OPPO Reno 10x Zoom のクチコミ掲示板

OPPO Reno 10x Zoom

  • 256GB

「10倍ハイブリッドズーム」対応のSIMフリースマホ

<
>
OPPO OPPO Reno 10x Zoom 製品画像
  • OPPO Reno 10x Zoom [オーシャングリーン]
  • OPPO Reno 10x Zoom [ジェットブラック]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO Reno 10x Zoom のクチコミ掲示板

(283件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

スレ主 kzo_root49さん
クチコミ投稿数:98件

先日、フォンマネージャーで色々設定をしたところ、
通話する為に通話アプリの起動させようとしたところ、
パスコードを求められました。

スマホを立ち上げる際、パスコードの設定もしましたので、
正直都度これを求められるのは面倒でなりません。

通話アプリを立ち上げる際のパスコードの省略設定を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:22844482

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29821件Goodアンサー獲得:4574件

2019/08/07 23:55(1年以上前)

その文章を見る限り、フォンマネージャーの設定を戻せばいいだけのように見えますが。

書込番号:22844529

ナイスクチコミ!2


スレ主 kzo_root49さん
クチコミ投稿数:98件

2019/08/08 00:43(1年以上前)

ありがとうございます。
ただ、色々試した結果その設定の戻し方が分からず質問をした次第です。

書込番号:22844595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29821件Goodアンサー獲得:4574件

2019/08/08 00:58(1年以上前)

フォンマネージャーのアプリロックの設定による問題ではなかったのですか?

書込番号:22844606

ナイスクチコミ!0


スレ主 kzo_root49さん
クチコミ投稿数:98件

2019/08/08 03:29(1年以上前)

申し訳ございません。
その手順が分からずコチラで質問を書き込んだ次第です。

もし、ご存じのようでしたら分かる様に説明をして頂けるようでしたら返信を頂ければ幸いです。


フォンマネージャー→右上設定→???
の様な説明をして頂ける方の回答をお待ちしております。

書込番号:22844657

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2019/08/08 07:52(1年以上前)

>kzo_root49さん

フォンマネージャーでの設定以外ということはありませんか?

例えば、
設定→セキュリティ→アプリの暗号化
ここに「XXX個のアプリを暗号化」と表示されいませんか?
その場合は、
設定→セキュリティ→アプリの暗号化
ダイヤル(連絡先)、ここに鍵のアイコンが表示されているのでタップして、パスコード認証の開始をオフ
にすればロックは解除されますが。

本機ではなく別のOPPOのColorOS V5.2.1での確認にはなりますが。

OPPOの公式サイトにも記載があります。
https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2024


アプリの暗号化を使うときに、デフォルトでダイヤル(連絡先)はオンだったので、この設定のような気はするのですが・・・・・

書込番号:22844821

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2019/08/08 09:03(1年以上前)

フォンマネージャーから行おうと思えば、
フォンマネージャー→最適化する→アプリロックを有効にする
という設定からも行けるようです。

Yahoo等で「OPPO フォンマネージャー アプリ ロック」で検索すると、図解入りで見ることも可能です。

「ワンタッチ最適化」は利用しないことを強く強く推奨します。
OPPO固有のアプリを終了しない設定にしたものが解除されてしまいますので。
ColorOS V6などでも同様だとは思いますが、プッシュ通知対応のアプリを利用しない場合は利用しても問題はないです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
>Q.ColorOS V5.2.1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:22844911

ナイスクチコミ!2


スレ主 kzo_root49さん
クチコミ投稿数:98件

2019/08/08 13:58(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます゚゚+。:.゚嬉(pq・∀・`◎)シィ゚.:。+゚

とても分かり易い説明で私でもすぐに原因が分かりました。

本当に助かりました。
感謝です(人´∩`)

書込番号:22845289

ナイスクチコミ!1


スレ主 kzo_root49さん
クチコミ投稿数:98件

2019/08/08 13:59(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございました

書込番号:22845293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

本体・左側面のボリュームボタン
ボタンを押しても反応がないです。
設定→サウンドとバイブ→デフォルトボリュームボタンの調整→メディア音量

スマホを再起動すると少しの間使えますが、すぐに反応しなくなってしまいます。
何かロックとか掛かっていて、別の設定メニューをいじるのでじょうか?
ご存知の方がいたら、ご教示頂けると大変、助かります。

書込番号:22827545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2019/07/29 18:48(1年以上前)

端末を初期化して、他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
それでも再現するなら、購入店が実店舗なら実店舗に持ち込み。
ネットで購入の場合にはメーカーへの連絡をして対応してもらうことになると思います。

購入してまだ一週間とか経っていないようでしたら、交換対応などして頂けると思いますよ。

書込番号:22827861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2019/07/29 22:06(1年以上前)

>†うっきー†さん

アドバイスありがとうございます。
完全に初期化する方法が確立が高いんですね(^_^;)OPPOからOPPOのツールで引き継いだのに残念です。このまま我慢して使うか、リセットするか考えてみます。

書込番号:22828306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2019/07/29 22:17(1年以上前)

>OPPOからOPPOのツールで引き継いだのに残念です。

引き継いでしまうと、Androidのバージョンの違いやファームの違いなどで、挙動がおかしくなることなどがあります。
引継ぎはしないで、完全に新規でないと、トラブルがおきてしまいます。

書込番号:22828334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2019/07/30 09:43(1年以上前)

>†うっきー†さん

昨日はアドバイスとなぜそうなるのかまで
教えて頂きありがとうございました。
電源ボタンのみでオン・オフしていて、起動後に少しするとボタンが使えませんでしたが、電源オフ画面の下に「再起動するにはで音量ボタンと電源ボタンを振動があるまで押して下さい」という表示を見つけて
音量ボタン上下と電源ボタンの3つを同時押しして再起動してみたところ、安定して音量ボタンが使えるようになりました!
電源オンボタンで切っても再起動にはならないんですね(^_^;)初めて知りました。
これで様子を見てみようと思います。

書込番号:22829028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2019/07/30 21:48(1年以上前)

OPPOカスタマーサポートの回答を備忘のため、転記させて頂きます。
この手順で確実に直せたようです。

1、設定⇒ソフトウェアの更新⇒ソフトウェアを最新バージョンに更新

2、設定⇒その他の設定⇒バックアップおよびリセット⇒データの初期化
⇒システム設定のみをリセット(※これにより写真やアプリなどのデータは削除されません。)

3、電源ボタンと音量の上げるボタンを同時に10秒以上長押しし、強制再起動をお試しください。

4、ホーム画面にて、音量ボタンを押す⇒「…」をタップ
⇒「音符マーク」にてメディアの音量
⇒「ベルのマーク」にて着信音の音量
⇒「時計のマーク」にてアラームの音量がそれぞれ変更いただけます。

改善ない場合、
フォンマネージャー⇒ルーチンテスト⇒今すぐ検出
⇒「キー」にのみチェックしを入れ「検出を開始する」
⇒音量ボタンを押し認識されているか、ご確認ください。

書込番号:22830035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて下さい!!

2019/07/28 23:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

reno 10xの購入を検討してるのですが、au volute simに対応してるとは書いてあるのですが実際に使えますか?
実機で検証しないと、わかりませんとも記載がありましたので、不安です。
実際にauのvolute simでデータ通信、通話ができてるのか教えて欲しいです。
できれば国内版なのか海外版なのかも教えていただきたいです
海外版の方が安いので海外版がいいかなとおもってます。
ここも、アドバイス頂ければすごく助かります。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:22826579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/07/29 00:18(1年以上前)

海外版は、
仮に端末が、LTE Band 18 や 26 等を実装していたとしても、
au-KDDI の通信網には接続出来ないと思いますが。

書込番号:22826617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/07/29 00:22(1年以上前)

有り難うございます。
無知なものでして
国内版の方は使えますか?

書込番号:22826622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2019/07/29 07:48(1年以上前)

>国内版の方は使えますか?

au回線で動作確認されているので何の問題もないかと。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/


次回より、スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

書込番号:22826884

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/07/29 10:09(1年以上前)

有り難うございます!
すいません初投稿で知らなかったです。
気を付けます
ご丁寧に有り難うございました!

書込番号:22827076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Micro sd カード

2019/07/21 14:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

スレ主 Sumthumさん
クチコミ投稿数:3件

Toshiba Exeria micro SDカード256gbをラクマで購入して挿入しましたが反応がないです。やっぱり、sdxcタイプのものはだめですか?sdカードを使用して反応した方はどのメーカーのものを使っているのか教えていただければありがたいです。

書込番号:22812372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/21 15:19(1年以上前)

きちんとした所で買いましょう。

サンディスク
SAMSUNG

偽物が多いteamですが個人的にはまだ偽物には当たったことはないですね。

書込番号:22812452 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2019/07/21 16:11(1年以上前)

>Sumthumさん
>やっぱり、sdxcタイプのものはだめですか?

公式サイトに記載されている通り、64GB以上のSDXCは利用可能です。

https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-10x-zoom/specs
>ストレージ: 256GB(最大512GBまで拡張可能)

■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。

利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。

書込番号:22812535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2019/07/21 16:23(1年以上前)

>Sumthumさん

ちなみに、購入したものが偽物でないことは確認済でしょうか?
以下の方法で確認可能です。

■偽物でないかのチェック。
Android6以下の端末をお持ちでしたら、SDカードのメーカーを以下のアプリで確認してみて下さい。
SD Insight
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.humanlogic.sdi&hl=ja

■全領域確認
パソコンをお持ちでしたら、h2testw等を使って、全領域にわたって書き込みが出来るか、またその書きこんだ値は正しく読み込めるか(ベリファイチェック)を確認してみて下さい。
パソコンでSDカードをフォーマットした後に実行することで、全領域に対してチェックをかけます。
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhYkstQcRZ_ToAesaJBtF7?p=h2testw+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=h2testw+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&at=&aa=&ai=qDlrGsoyR16xtEeTzm5cWA&ts=4771

書込番号:22812557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Sumthumさん
クチコミ投稿数:3件

2019/07/21 17:55(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
偽物でした。
sdhcの表記で容量は256gbとなっています。

書込番号:22812754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomoGSさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 OPPO Reno 10x Zoom SIMフリーのオーナーOPPO Reno 10x Zoom SIMフリーの満足度5

2019/07/22 08:35(1年以上前)

Lexar 100MB/s 633x MicroSDXC 512GB with adapter UHS-1 U3 V30 A2(512GB)
普通に使えてます

書込番号:22813877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルム

2019/07/16 12:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

スレ主 tomoGSさん
クチコミ投稿数:72件 OPPO Reno 10x Zoom SIMフリーのオーナーOPPO Reno 10x Zoom SIMフリーの満足度5

新品でわずかに段差あるんですが、デフォルトで
保護フィルムとか貼ってないですよね?

書込番号:22801443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2019/07/16 12:47(1年以上前)

公式サイトに明確に記載されています。

https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-10x-zoom/specs/
>保護フィルム(貼付済み)×1

書込番号:22801521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomoGSさん
クチコミ投稿数:72件 OPPO Reno 10x Zoom SIMフリーのオーナーOPPO Reno 10x Zoom SIMフリーの満足度5

2019/07/16 15:16(1年以上前)

うっきーさんありがとうございます。
薄手のガラスフィルムのようですね
とりあえず、その上に社外品のガラスフィルム貼って
使ってみましたが指紋認証も反応抜群で問題ないので
このまま使ってみます

書込番号:22801758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

音は?

2019/07/14 06:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

カメラのレビューや記事しかないのですが、音はどうなんでしょう。
DAC搭載なのでしょうか。それとも、SoCに依存。EXPERIA 1とどっちが音がいいですか。
音に詳しい方お願いいたします

書込番号:22796123

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)