OPPO Reno 10x Zoom のクチコミ掲示板

OPPO Reno 10x Zoom

  • 256GB

「10倍ハイブリッドズーム」対応のSIMフリースマホ

<
>
OPPO OPPO Reno 10x Zoom 製品画像
  • OPPO Reno 10x Zoom [オーシャングリーン]
  • OPPO Reno 10x Zoom [ジェットブラック]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO Reno 10x Zoom のクチコミ掲示板

(67件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

緊急速報メールを受信しない

2020/05/02 23:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

クチコミ投稿数:140件

神奈川県の方には、本日知事からのメールが来たと思います。
が、このReno 10x Zoomでは表示されず。
昨年の台風時避難情報も一切表示されないのですが、皆さんはちゃんと受信できています?
設定は何度も見直しているんですが。

書込番号:23376161

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29821件Goodアンサー獲得:4574件

2020/05/02 23:51(1年以上前)

下記のスレでは10xで警告が来た人もいたようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22982922/

ここにはててろぐへのリンクもありますが、緊急性が低い自治体からの独自定義の発信はスマホによってはサポートしていないようです。

書込番号:23376227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2020/05/03 07:26(1年以上前)

おっぽユーザーには、生死に関わる仕様?

nova lite 3には届きました。Yモバ、ガラホにも。

書込番号:23376561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2020/05/04 22:21(1年以上前)

あれ、書き込んだつもりが送信されてなかったようです。
androidでは8以降で自治体やJアラートにも対応したようですけど、
少なくとも手持ちのandroid7.0であるZenPad 3 8.0では防災も知事メールも受信できています。
ZenPadはandroid標準のメッセージが使用されているので、
OPPOのメッセージがダメなのかと思って、android標準に数日前に入れ替えましたが、
いましがたの緊急地震速報は受信できました。
なので、OPPOメッセージの問題かは不明です。

>ありりん00615さん
そちらの書き込みだと詳細がわからなくて、地震か防災か、どれが表示されたかわからないんですよね。

書込番号:23381125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29821件Goodアンサー獲得:4574件

2020/05/04 23:02(1年以上前)

あれは、土砂災害ですから「その他緊急」です。一方、県知事からのは、「独自定義」だと思います。

土砂災害時のお知らせは、長文で複数回に分けて発信されていました。このときは、ログを見返せるキャリアの端末のほうがいいと感じました。

書込番号:23381216

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2020/05/05 07:11(1年以上前)

>ログを見返せるキャリアの端末のほうがいいと感じました。

OPPO端末なら
メッセージアプリ→右上の設定→その他のメッセージ設定→緊急アラートの履歴
で見れるかと。

書込番号:23381700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2020/05/05 14:25(1年以上前)

キャリア端末でなくても履歴は見られますね。
10xでも見られますし、私の持っている稼働中端末では会社貸与のソフトバンクiPhone8以外すべて履歴は見られます。
履歴までたどり着く方法が、同じandroidでもOSによってまちまちなのが困りますけど。

少し話がずれていますが、
お題はOPPO Reno 10x Zoomで緊急速報メールを受信しない、ですので、
OPPO Reno 10x Zoomで受信しない/している、または受信する方法などをお願いします。

書込番号:23382577

ナイスクチコミ!0


kinqさん
クチコミ投稿数:16件

2020/05/06 09:42(1年以上前)

機種不明

>sorehadouyoさん
本日、1:57に OPPO Reno 10x Zoom で地震速報を受け取りました。(アラームもあり)

書込番号:23384462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2020/05/06 10:22(1年以上前)

>sorehadouyoさん
本機で受信できることは間違いないようなので、
メッセージアプリ起動→右上の設定→その他のメッセージ設定→緊急速報の設定
この画面のスクリーンショットを念のために提示していおいた方がよいと思います。
1画面にぎりぎり収まらない場合は、スクロールさせて2枚のスクリーンショット

書込番号:23384551

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2020/05/06 11:53(1年以上前)

>sorehadouyoさん
どこのSIMを利用しているかも記載があった方がよいかと。

以下のように受信出来ないものもありますので。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/emergency-alert-mail/
>災害・避難情報
>楽天回線エリアでは、一部地域のみ配信に対応しています。配信可能な地方公共団体は以下のPDFにてご確認いただけます。
>洪水情報※1
>国民保護に関する情報(J-Alert)※1
>※1楽天回線エリアでは配信されません。準備が整い次第随時更新いたします。

書込番号:23384766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2020/05/17 01:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
>本機で受信できることは間違いないようなので、
まだ地震以外を受信した話が出ていないです。

SIMは、
10xではBIGLOBEのdocomo回線を利用しています。
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12234
質問の答えになっていないFAQはありました。

ちなみに手持ち端末で、地震・避難・知事を受信したZenPadはOCNモバイルONEのdocomo回線です。
Jアラートは私の地域には発報されたことがないと思うので不明です。
10x+BIGLOBEで地震は受信できたので、他の速報メールは今後確認になりますね。
送られない方がいいですし、BIGLOBEは近々解約するつもりですけど。

書込番号:23408541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2021/07/03 02:17(1年以上前)

まだ使っています。biglobeもまだ使っています。
大雨による避難の緊急速報メール、やっぱり来ませんでした。
たまたま電源を入れてたoneplus6T+OCN docomoは読み上げまでOK、
会社貸与のiPhone7も受信、表示はOK。
biglobeの問題なのかなあ。

結局、土砂災害避難や知事メールを10x Zoomで受信した話がないので不明…

書込番号:24219461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2022/01/16 03:16(1年以上前)

本日の津波情報も受信せず。
何度も来たのでSIMを入れ替えて試せましたが、
× 10xZoom+BIGLOBEモバイル(docomo)
× 10xZoom+OCNモバイルONE(docomo)
〇 OnePlus 6T+OCN
× TECLAST中華タブ+BIGLOBE
〇 TECLAST中華タブ+OCN
中華タブは、BIGLOBEで受信しないのでOCNに差し替えると、溜まってた速報を受信しました。
BIGLOBEはもうやめて、次はOPPOも買わないかな。
最近は3倍以上の望遠の付いたスマホがほとんど出ないので、買い替え候補がないのよね。

書込番号:24546719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4830件Goodアンサー獲得:43件

2022/01/16 05:54(1年以上前)

うちのBIGLOBE docomo回線の場合、
今日の津波情報は、
・Huawei端末2台
・Xiaomi端末1台
には届きましたが、OPPO A73のみ届きませんでした。
OPPOが原因かな。

書込番号:24546755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2022/01/16 14:50(1年以上前)

>ユニコーンIIさん
ありがとうございます。
結局地震速報以外受信できた話が出ていないので、受信できない、でFIXしそうです。

書込番号:24547399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

10x Zoomの後継機について

2020/04/04 17:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

クチコミ投稿数:115件

10x Zoomの後継機はどのような感じになるのでしょうか?
特にインカメラのピポットスライドを継続してくるか気になります

書込番号:23320968

ナイスクチコミ!2


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2020/04/07 13:06(1年以上前)

何の情報もありませんけど、最近のOPPO製品は防水防塵対応してきているので、Reno 10xZoom後継機種があったとしてもスライドのような機巧は採用しないのではないか?という気がします。
5Gは対応するでしょうが、2018年のハイエンドはFind X、2019年のハイエンドは10xZoom、2020年のハイエンドは Find X2 Proのようですので、今年は10xZoom後継機は出なさそう。ズームなら Find X2 Proありますし。

書込番号:23325914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/18 10:45(1年以上前)

10x Zoomの後継ですが、先月に中国TENNAで認証された機器がどうもそれっぽいようですね。

【100倍ズーム】OPPO Reno 10X Mark 2(仮名)がTENAA認証!Reno 10x Zoomの後継機|SIM太郎
https://simtaro.com/news-oppo-reno-10x-mark-2-tenaa-certification/

ハイエンドをFIND X系で行くのかなーとか思っていたら、Renoでもハイエンドモデルを出すんですね。
OPPOはOnePlusやVivo、Realmeなどハイエンドからエントリーまで色々出せる手段がありますから、
そう遠くないうちに出てきそうですね!

書込番号:24295801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

望遠レンズを使っての動画撮影

2020/05/25 08:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

スレ主 tako1951さん
クチコミ投稿数:2件

望遠レンズでの動画が撮影できないとを 聞いたのですが本当でしょうか?
どうしても望遠を使用しての動画を撮りたいものですからお願いします。

書込番号:23425492

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2020/05/28 15:39(1年以上前)

10倍まで使えますが、画質はかなり劣化しています。
OSアップデート前までは2倍までだった気がしますので、無理やり対応させたんですかね。

書込番号:23432127

ナイスクチコミ!1


kinqさん
クチコミ投稿数:16件

2020/07/25 22:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

30倍ズーム

広角

今月(2020年7月)のシステムアップデートで更に動画撮影の30倍ズームが追加されています。
また、広角も追加されてました。

参考
OPPO Reno 10x Zoom 国内版に対して2020年7月5日付セキュリティパッチと ColorOS 7.1 へのアップデートOTAを配信開始。ビデオ撮影時のズーム機能を改善し超広角から超望遠までスムーズな撮影に対応
https://www.doyagao.info/archives/6095

書込番号:23558248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラの音

2020/07/05 02:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

クチコミ投稿数:21件

oppoReno10xZooのインカメラかズームカメラかわからないのですが起動していないのに作動音と小さな振動がします
小さな虫がグーグー鳴くような音がしょっちゅう聞こえるので不快になりますどなたか解決方法を知りませんか?

書込番号:23512741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2020/07/06 18:03(1年以上前)

音の程度が分かりませんが、ペリスコープレンズが動作しているときには光学レンズ手ぶれ補正の音が聞こえてきますのでそれではないでしょうか?

書込番号:23516282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/07/08 22:54(1年以上前)

返信ありがとうございます
カメラを使って無い時に音と作動の振動がしてインカメラを指で触ってみると格納されているのに振動が伝わってきます。
最近は顔認証でインカメラが作動するのがゆっくりになり0.8秒だったのが1.5秒ほどかかります。

書込番号:23520912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ColorOSのバックグラウンド再生

2020/05/17 17:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

スレ主 Eモアさん
クチコミ投稿数:21件


YouTubemusicをColorOS7のReno10xzoomでバックグラウンド再生しているのですがステータスバーに表示されません。表示する方法はありますか?

他のAndroid端末ではステータスバーに表示されました。

書込番号:23409957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2020/05/17 18:30(1年以上前)

有料のYouTube Music Premiumでの話ですよね?
私は有料で確認したことがないので、どのようなアイコンか不明ですが、おそらくですがアプリの固有のアイコン(アプリのアイコンとは別の表示)の表示のものと推測されます。
OPPO端末での質問なので、おそらく以下の仕様のことだと思います。
どのようなアイコンか不明なので、違っていたらすみません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか?
>・ステータスバーの通知でアプリのアイコンは表示可能になりましたが、アプリ固有のアイコン表示(バッテリー残量等)には、まだ対応していません。

書込番号:23410136

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 UQモバイルとの相性について

2020/05/17 14:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

スレ主 samoedo117さん
クチコミ投稿数:3件

突然UQモバイルのモバイルデータ通信が使えなくなりました。モバイルデータはオンだし、機内モードは切れているし、アクセスポイントも設定してありますし...Androidのバージョンを10に上げた影響でしょうか? 最新バージョンにアップデートしたUQモバイルユーザのかたいらっしゃいませんか?

書込番号:23409553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/17 15:02(1年以上前)

>samoedo117さん

はじめまして

Android10にアップデート直後でしょうか?

APN設定のチェック外れること多いので再度確認してみて下さい。

違う場合はアンテナ表示の状況などお知らせしてもらった方がいいと思います。

書込番号:23409653

ナイスクチコミ!1


スレ主 samoedo117さん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/17 15:10(1年以上前)

解答ありがとうございます。
少し前にアップデートして久しぶりにモバイルWiFiを持たずに外へ出て気が付きました。
APNかはわかりませんがアクセスポイントの所からUQモバイルにチェックが入っていることは確認しました。
アンテナは4本表示されていており、4GとVoLTEという表示も出ています 通話は可能です。

書込番号:23409670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2020/05/17 15:22(1年以上前)

>samoedo117さん
>アクセスポイントも設定してありますし

Android10にした後に、APNの設定は出来ていることは確認済なのですね。

ということは、あとは、Android10にした後に、端末の初期化のし忘れ程度でしょうか。

ColorOS V7なので、設定場所が若干違うかもしれませんが、
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
のような場所にあると思います。

トラブル防止の為に端末初期化をして、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで、必ず新規にセットアップ。
これで、アプリを1本も追加しない状態で再確認されると良いと思います。

これで正常になると思いますよ。

書込番号:23409698

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/17 15:24(1年以上前)

>samoedo117さん
初心者マークつけられてるので、初歩的なところから機内モードのオンオフ、再起動は試されたでしょうか?

あと、パケットを使い切ったとかはありませんか?今まで利用されてるでしょうからいくらなんでもですが念のため。

あとはメジャーバージョンアップの際に起きてる不具合だとしたらリセットのオプションで通信のリセットなどでしょう。
Wi-Fiの接続やBluetoothの接続など全部消えますのでそのつもりで試して下さい。

事前にAPN設定を作り直すなどもいいかと思います。

書込番号:23409704

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2020/05/17 15:47(1年以上前)

>samoedo117さん
>APNかはわかりませんがアクセスポイントの所からUQモバイルにチェックが入っていることは確認しました。

APN(Access Point Name)ですので、
APNといえば、アクセスポイント設定と思ってもらえばよいです。
長いのでAPNと記載することが多いです。

書込番号:23409752

ナイスクチコミ!0


スレ主 samoedo117さん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/17 16:05(1年以上前)

機内モード 再起動 データ量など問題無しです
ラインモバイルのソフトバンク回線のSIMに入れ替えたところ問題無く動きました
完全初期化はバックアップが大変すぎるて成果が無かった場合を考えると最後の手段というかんじです UQで確実に動くならそれもありなのですが

この端末とAndroid10で動いた会社を教えていただけないでしょうか?

書込番号:23409792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3014件

2020/05/17 16:33(1年以上前)

>samoedo117さん
可能性の問題ですが、単にプランのパケット上限に達して、データ通信制限速度に入っただけでは無いですか?
(本体アップデートでパケット容量を消費してしまった可能性が考えられます)

書込番号:23409866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2020/05/17 16:45(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>可能性の問題ですが、単にプランのパケット上限に達して、データ通信制限速度に入っただけでは無いですか?

「パケットを使い切ったとかはありませんか?」という質問に対して、
#23409792で「データ量など問題無しです」と、記載されています。

書込番号:23409897

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/17 16:53(1年以上前)

>samoedo117さん
単純なシムの不具合なども考えられると思います。

シムの清掃、再挿入。

設定でモバイルの通信業者を自動でなく任意に選んだ場合どうなるでしょう?

あとは一晩置いてみる。 Wi-Fiは繋がずに電波探させてみる。 逆に電源切って放置。

パソコンで凄く多いのですがトラブル出た時色々色々やり続け、諦めて一晩置いたら普通に動くのは多数経験しています。

スマホは少ないですがあるにはあります。一呼吸置いてみるのも手だと思います。

書込番号:23409917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3014件

2020/05/17 17:04(1年以上前)

これは失礼

とパケット上限では無いとなると、スマホを初期化するとかしか無いかも知れませんね
(OPPOはネットワークのみの初期化が出来ないので面倒です)

書込番号:23409947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/17 17:45(1年以上前)

>samoedo117さん

Android 10に上げる前から、SIMなしで使用していました。(自宅でWi-Fiのみで使用)
その前は、Android 9でUQモバイルのスマホプラン S (V)で使用していました。
そのUQモバイルのSIMを、再び挿して電源を入れると、何もすることなくモバイル通信が使用できました。
念のため設定を見ると、ちゃんとUQモバイルがAPNとして選ばれていました。

ソフトバンクのSIMから、すでにUQモバイルのSIMに入れ替えて試したことと思いますので、UQモバイルの旧プランで使用していて、そちらだと使用できないのかも知れませんね。
(もちろん国内版での話です)

書込番号:23410037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/17 18:25(1年以上前)

>samoedo117さん

やはり、旧プランだとモバイルデータ通信が使用できなくなるのは考えにくいので、皆さんが書かれているように、Android 10にバージョンアップしたことによって、デフォルト状態に戻った設定が怪しいです。

デュアルSIMとシングルSIMでの使用のどちらか書かれていませんが、どちらにしてもSIM2にUQモバイルのSIMを挿していて、バージョンアップによってデータ通信がSIM1になっているってことはないでしょうか。
このスマホの場合、SIMスロットが上側がSIM2、下側がSIM1になっています。
考えられないことではないと思います。

因みに設定の表示は、
【設定】ー【SIMカードおよびモバイルデータ】ー【デフォルトのカード設定】
の【モバイルデータ】です。
ここがUQモバイルをセットしてない方になっていませんでしょうか?

書込番号:23410121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)