| 発売日 | 2019年7月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.65インチ |
| 重量 | 215g |
| バッテリー容量 | 4065mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2020年5月16日 21:26 | |
| 11 | 1 | 2020年5月16日 17:24 | |
| 6 | 10 | 2020年5月13日 08:10 | |
| 47 | 2 | 2020年5月12日 19:14 | |
| 1 | 4 | 2020年4月29日 21:09 | |
| 3 | 2 | 2020年4月29日 15:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー
Android10にアップデート後ステータスバー右側のアイコンに滴?のようなアイコンが出るようになったのですがこれは何の状態を示しているのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23372000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のには、しずくアイコンのはなかったですが、何かのアプリですかね。
画面上部から下にスワイプ、更に下に軽くスワイプしたクイック設定で、アイコンの編集(六角レンチアイコンの左)をすると、設定可能なアイコンたち?が出てくるので、そこで確認できるかもしれません。
参考までに私のアイコンの設定画面載せておきます。
書込番号:23372431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kinqさん
返信遅れました、確認していただいてありがとうございます。
私の端末でもONになっている物はほぼ同じですね。
特に困るわけではないですが知らないアイコンが付いているのは少し気になります。
設定周りも調べましたが今のところそれらしい項目は見つからずです。
書込番号:23377210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
遅レスですがデータ通信節約がオンになっているのではないかと。
書込番号:23407962
![]()
4点
>vrmkimuさん
ありがとうございます。
全然わからなかったのでそういう模様だと考えておこうかと思っていました。
すっきりしました。ありがとうございました。
書込番号:23408019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー
こんにちは。どこにもそれらしき情報が載ってなかったのでここに書きます。(スワイプアップジェスチャーの情報少なすぎません...?)
ColorOS7におけるスワイプアップジェスチャーは、画面左下部、右下部から上にスワイプすると戻るボタン、画面中央下部から上へのスワイプでホームボタンを押すのと同じ挙動になると思います。
説明には無いですが、画面左下または右下の端っこから、斜め45度に向かって真っ直ぐスワイプすると、ホームボタン長押しと同じ挙動になります。
(戻るボタンの判定領域のさらに外側からナナメ内側にスワイプします。)
私はホームボタン長押しにScreen Lockという画面ロック用のアプリを割り当てています。
この携帯はサイズがでかく、電源ボタンを押すのに苦労すると思いますが、このやり方を知っていると少しは楽に画面を消せると思います。
(余談ですが、Gravity Screenというアプリを入れるともはや画面に触れずに画面を消せます。とても便利です)
是非お試しあれ。
書込番号:23407392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー
先日、アップデート(Android10)が来て、喜んでアップデートしたのですが…。
アップデート後から、通話録音品質が悪くなっています。
今まではクリアに録音されていたのですが、アップデート後は、どの通話記録も少しこもったような音で、
音質も悪くなっているように感じます。
同様の症状の方はいませんか?
サービスセンターにも問い合わせしたのですが、教えてもらったリセット関係はしたのですが、
変化なしでした。
通話録音できるがために使っていたので困っておりました。
1点
>あげぜんスウェーデンさん
LTE 拡張モードはONになっていますか?
書込番号:23387501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LTE拡張モードをON、OFFして音質確認して見て下さい
書込番号:23387704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます。
少し設定を見てみましたが、LTE拡張の項目が見当たりませんでした。
どこから確認すればよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:23388854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あげぜんスウェーデンさん
>少し設定を見てみましたが、LTE拡張の項目が見当たりませんでした。
ColorOS V7なので若干違うかもしれませんが、
設定→デュアルSIMとモバイルネットワーク→一番上の該当のSIMをタップ
ここにアクセスポイント名の設定があり、その上に「VoLTEコール」がないでしょうか?
肝心の利用しているSIMがどこのものかの情報が一切ありませんが・・・・・
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
au系なら、VoLTE前提なので、表示はないとは思いますが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ColorOS V6での確認になります。
書込番号:23388976
1点
使用してるSIMによりますがau系以外のmvnoならVoLTEコールをOFFにしてみるのも手です
書込番号:23389190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
SIMはdocomoのものになります。
後ほど再確認してみます。
書込番号:23391368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確認をしてみましたが、アクセスポイントの設定などの辺りをみましたが、LTE関係は見当たらない感じです。
ここに無いということは無さそうでしょうか…
書込番号:23393945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あげぜんスウェーデンさん
>教えてもらったリセット関係はしたのですが、
ここの詳細が記載されていませんが、端末初期をした後で、
移行ツールや復元ツールなどは利用しないで完全に新規にセットアップされていますか?
時々、端末初期化後に、移行ツールや復元ツールで不具合も復元しましたと、初期化に意味がないことをされる方がいますので、念のために確認させてもらいました。
ColoOS V7ではなくV6での場所ですが、以下が初期化となります。
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>確認をしてみましたが、アクセスポイントの設定などの辺りをみましたが、LTE関係は見当たらない感じです。
具体的に見た場所の記載がありませんが、
設定→デュアルSIMとモバイルネットワーク→一番上の該当のSIMをタップ
このような場所にないということでしょうか?
とりあえず、上記のような場所(優先ネットワークのタイプが表示されている画面)のスクリーンショット程度は添付しておくとよいと思います。
個人情報の電話番号は塗りつぶした状態で。
あとは、本機でAndroid10にした方からの情報待ちですね。
書込番号:23394193
1点
私の使ってるレコーダーでは使えないメッセージが出る様になりました。
android10からの仕様で、基本的に今まで使ってた通話レコーダーが使えない(使えても何かしら不都合が出る)みたいです。
android10対応をうたってるモノを探した方が無難かも知れないですね。
書込番号:23400776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しろ〜ろんさん
>私の使ってるレコーダーでは使えないメッセージが出る様になりました。
こちらの掲示板は、OPPO端末となります。
特定のアプリの話ではなく、プリインストールの電話アプリ標準機能の、通話録音についての話をされていると思います・・・・・・
OPPO端末なので、標準機能として、録音する機能があります。
書込番号:23400790
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー
今日、この端末を購入しました。
ロック画面が表示されないようにしたいのですが、どうすればいいですか?
顔認証も指紋認証も解除し、パスワードも解除しましたが、スリープから復帰すると、ロック画面が表示されます。
指を上にスワイプしないとロック解除できません。
スリープから復帰時、即時にスリープ前に使用していたアプリに復帰したいです。
現状、もっとも復帰が早いのは顔認証ですが、
フロントカメラが剥き出しじゃないことが魅力で買ったのに、フロントカメラを毎回使うようでは本末転倒です。
サードパーティ製のランチャーなどで対応できますか?
書込番号:23399718 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
以下で出来ませんでしたか?
別のColorOS V6での確認ですが。
設定→端末情報→バージョン→7連続タップ(開発者モードが利用可能になります)
設定→その他の設定→開発者オプション→ロック画面を使用しない→オフ
書込番号:23399776
34点
あー!まさにこれです!ありがとうございます。おかげさまで思う通りに動くようになりました
書込番号:23399795 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー
どう変わっているのか楽しみですけど、ちょっと様子見かなぁ
書込番号:23364261
0点
とりあえず気がついたものを2つ。
* ダークモード
* paypay の顔認証
paypayは今まで指紋認証までしかできなかったのですが、顔認証できるようになりました。
書込番号:23364399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
paypayの顔認証、どうやって設定するのでしょうか?
アカウント→セキュリティを開いても指紋認証の設定しか出てこないのですが。
書込番号:23367964
1点
>king5040さん
私の場合、指紋認証は解除して顔認証のみにしています。
また、paypayの顔認証は良くできないとの話題が多いらしく、このページの手順を試してみてもいいかもしれません。
https://teachios.com/paypay-app-login-touchid-use
書込番号:23369262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー
アップデート後LINE電話で電話を掛けると電話を掛けています的な通知が来るようになりました。
電話のコールがなっている間にステータスバーを下げて通知を取り消してって作業がかなり面倒ですが
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
このLINE電話の際だけの通知をOFFにする方法はありますでしょうか?
2点
今まで通話動作中(発信中も含めて)の通知が出てなかったのなら、そちらのほうが異常ですかね。
相手が応答すれば通話中てな表示に変わり、通話を切断すれば通知は自動で消える、という挙動にならない?
通話動作中の通知をOFFにすることは出来るでしょうけど、通常はする必要ないですし、してる人いないはず。
書込番号:23368154
![]()
0点
>こえーもんさん
わかりました、今まで着信音などをミュートにしてたから気にならなかったんですが昨日大事な用があり気付かなかったら困るので音にしておいたから気になったんだと思います。
というか自分で掛けてるんだから通知来なくてもわかんだろって思うのは私だけでしょうか?
ミュートにしてればいいですが音ならしてると切るのが非常に面倒で・・・
書込番号:23368431
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










