ZenFone 6 のクチコミ掲示板

ZenFone 6

  • 128GB
  • 256GB

180度回転フリップカメラ搭載のSIMフリースマホ

<
>
ASUS ZenFone 6 製品画像
  • ZenFone 6 [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone 6 [トワイライトシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone 6 のクチコミ掲示板

(1150件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデート(2019/10)大丈夫でしょうか

2019/10/20 16:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

ASUSから、システム更新の通知が来たのですが、以前のASUSの実績をネットで調べますと、失敗して文鎮化したケースもあるようで、おびえてます。周囲に、zenfone6ユーザーがいないため、手順の留意点の有無も情報がありません。特に準備も必要なく、アップデートに進み、画面の指示どおりにすれば大丈夫なものでしょうか。既に実施された方のご教示などあればありがたいです。よろしくお願いします。当方、Zenfone6(ZS630KL)です。

書込番号:22998636

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/10/20 18:38(1年以上前)

自分はアプデしても問題ないので
少なくともアプデしたら絶対文鎮かといえばそれはないわけで

書込番号:22998790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/20 19:01(1年以上前)

>_φ(・_・さん

>失敗して文鎮化したケースもあるようで、おびえてます。

家電量販のノジマにて延長保証加入にて購入@Zenfone 6 メモリ8GB/内蔵ストレージ256GB  を購入してますけど
対処してくれるのかな。

書込番号:22998825

ナイスクチコミ!0


r259rtさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/21 13:39(1年以上前)

わたしも一瞬躊躇いましたが通知来てすぐにアプデ。
何の問題もなくアプデ出来ました〜。
8Gの256GBです。

書込番号:23000002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/10/22 15:35(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。
とりあえず、実例2/2で問題なしとのことですね。
今出先なので、後日、当方もアップデートしてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23002143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 着信時の表示について

2019/10/16 23:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

こちらの機種をお使いの方に質問です。
仕事の都合上、スマホを3台、時には4台持ち歩いております。
持ち歩き台数を減らしたくDSDVの機種を探しており、こちらの機種が有力候補です。

さて、本題です。
現在、メインで使用しているAndroid機種はPixel3XLです。その前は、Nexus6Pを使ってました。
どちらもGoogle販売のシムフリー版です。

どちらも着信時に登録もしていない企業やショップから着信があると、企業名やショップ名が表示され大変便利です。

こちらの機種に変えても同じく企業名やショップ名は着信時に表示されますか?

それともこの機能は、Googleのリファレンス機種だけについてる機能なのでしょうか?

iPhoneの機種変更じドコモショップで同じ質問をしたのですが答えが出ませんでした。

お使いの方のお返事お待ちしております。

書込番号:22991836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 ZenFone 6 128GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 128GB SIMフリーの満足度5

2019/10/17 09:58(1年以上前)

あれ便利ですよね。
メーカーのUIの電話アプリはできない場合が多いです。
いわゆるピュアアンドロイドのスマホの電話アプリを使うとできると思いますよ。
ASUSならmax pro M2ができますね。
ZenFone6はZen UIなので出なかった気がします。

書込番号:22992297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/10/17 10:49(1年以上前)

>milanistaboyさん
早速のご返信ありがとうございます。

Pure Androidの機能だったのですね・・・

Pixel4のDual SIMを期待していたのですが、eSIMと物理SIMだったので国内では電話を同時に使えず・・・
こちらを検討していたのですが・・・
振り出しですね・・・

この機能、方々から電話がかかってくる際は重宝しますよね!?
他の機種を再検討してみます!

ありがとうございました。

書込番号:22992351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/10/17 15:39(1年以上前)

スレ主様

ZenFone6はピュアアンドロイド端末です。
Google純正Pixelシリーズ、Android Oneシリーズ、Motoシリーズなどのピュアアンドロイド端末では、Googleの電話アプリを利用していますので、Pixelと同様の働きはします。

私の手元にあるMoto g7 plusもピュアアンドロイド端末ですが、Googleに登録されている情報をもとに会社名などを表示することが可能です。

迷惑電話などの情報もGoogleに登録されているものなら、きちんと迷惑電話として受電しないようになっています。

(参考)
電話をかける、電話を受ける
https://support.google.com/phoneapp/answer/2811745?hl=ja&ref_topic=7539039
(引用)
発信者番号を表示できる設定になっていれば、電話を着信すると発信者番号が表示されます。連絡先情報や発信者番号情報が表示されることもあります。
(連絡帳アプリに登録されている情報や、Googleマップなどに掲載されている電話番号情報なども表示されるようになっています。)

書込番号:22992721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/17 18:07(1年以上前)

機種不明

>北海のタコさん
>ZenFone6はピュアアンドロイド端末です。

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-6-ZS630KL/Tech-Specs/
公式サイトでは、本機は添付画像通りZenUIとなっています。

書込番号:22992952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/10/17 20:28(1年以上前)

>北海のタコさん
>†うっきー†さん

ご返信ありがとうございます。
他機種でもPure Androidなら同機能が使えるのですね!?

ZenFone6 お使いの方のご返信頂けると確実にわかりますよね?!

ZenUI だとだめなのですね・・・

Androidはずっとリファレンス機を使って来たので それこそgalaxynexus時代から 4 6 5X 6Pと・・・

ソフトバンクやYmobileからでてるAndroidOneでも同じことが出来るのでしょうか?
DSDVの希望からは外れてしまいますが・・・

書込番号:22993207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/10/17 20:34(1年以上前)

>北海のタコさん
>>ソフトバンクやYmobileからでてるAndroidOneでも同じことが出来るのでしょうか?

書いてありましたね!
申し訳ありません。

書込番号:22993222

ナイスクチコミ!0


ShibuYさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/17 22:24(1年以上前)

ユーザーです。
残念ながら出ません。

書込番号:22993478 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/10/17 23:11(1年以上前)

スレ主様

大変申し訳ございませんでした。
当方の勘違いでした。

該当機とは異なりますうえにDSDSになりますが、手元にあるMoto g7 plusを筆頭にMoto gシリーズはGoogleの電話アプリならびに連絡先アプリを利用していますので、スレ主様が希望するような形で電話アプリに表示されるようになるかと思います。
もしカメラ量販店などの店頭で触る機会がありましたら、お試ししていただければと思います。

書込番号:22993585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/10/17 23:16(1年以上前)

>ShibuYさん
ありがとうございます。

書込番号:22993597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/10/17 23:20(1年以上前)

>北海のタコさん
ありがとうございます。
motoシリーズ
気にはなってました!
モトローラはM1000以降使ってませんが(汗)
パソコンもメインはLENOVOなのでメーカーブランド的にも気にはしてました!

検討してみます!

書込番号:22993606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラの不具合

2019/10/13 18:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

スレ主 遊民2468さん
クチコミ投稿数:8件

現在ZenFone6 128gbモデルを利用しています。
標準のカメラアプリで広角カメラ、ポートレートのいずれかに切り替えると、
フリーズしてカメラが利用できなくなります。
この症状が他の利用している方にも起こっているのかを質問したいです。

書込番号:22985806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/10/13 18:39(1年以上前)

ポートレートにしてみたけど別にフリーズしませんね

書込番号:22985864

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/13 19:12(1年以上前)

>遊民2468さん
ZenFoneなので画質は期待してないですが
私のはどの設定でもフリーズはしないです。

書込番号:22985919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 遊民2468さん
クチコミ投稿数:8件

2019/10/13 21:32(1年以上前)

端末をリセットしたところ治りました
ありがとうございます

書込番号:22986133

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

フリップカメラがカタカタと

2019/10/13 16:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

先日購入してポケットに入れて歩いていると格納しているフリップカメラがカタカタと音がします。これは皆さんもありますか?初期不良ではないと思うのですが。ちょっと気になりました。

書込番号:22985654

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/13 17:49(1年以上前)

>島国さん
あえて端末を振る振るしましたが
気になる音はしないです。
初期不良かもしれないですよ

置いてる状態で顔認証しようとする
ZenFone 6...阿呆だなぁとは思います。

書込番号:22985775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:37件 機械いじりあれやこれや 

2019/10/13 18:22(1年以上前)

>島国さん
カメラ部分を下にして腰にぶら下げていますが、時々カタカタする事があります。
その時は一度フリップをインカメラモードにして戻すとガタつきは収まります。
多分持ち方と振動でちょっとだけフリップカメラの歯車が緩むのだと思います。
まぁ常に歯車にテンションがかかっているよりもましかなって思っていますよ。

書込番号:22985829

ナイスクチコミ!1


スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

2019/10/13 19:28(1年以上前)

>Black Blockさん
私も思ったのですが設定の中に「ゆるんだ時は・・・」みたいな説明があったんです。だからこんなものかな?とは思いましたがやはり気になって質問させてもらいました。ありがとうございます。

>新製品ダイスキさん
やはりなりますよね。他にもネットで調べてはみたのですが、やはり気になってしまって。
この機種3年は使いたいので壊れない事を祈ります。お返事ありがとうございます。

書込番号:22985945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/14 17:55(1年以上前)

>島国さん
私も同じく思ってました。
車に乗っている時にスマホ置きにセットして
運転しているとカタカタ音が…
カメラを出し入れすると治まるので
こんなものなのかなと…思うようにしてましたが。
同じ症状の人がいるってことはこれが正常なのだ
と思えるようになりましたが、どうなんでしょうね‥

書込番号:22987659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

2019/10/14 18:03(1年以上前)

>purarakuu2さん
やはり皆さん同じようですよね。私も車のホルダーにセットしててもカタカタなります。
仕方ないけれど、長持ちはしてほしいですね。。。

書込番号:22987681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 ZenFone 6 128GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 128GB SIMフリーの満足度5

2019/10/16 17:02(1年以上前)

カメラがゆるくなったら画面上スワイプで出せるカメラ収納でだいたい直りますが指でポンポンするとカタカタは言いますね。

書込番号:22991160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

2019/10/16 17:11(1年以上前)

>milanistaboyさん
やはりそうですよね。同じですね。長持ちする事祈りましょう。

書込番号:22991170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/16 17:43(1年以上前)

>島国さん

Zenfone 6 メモリ8GB/内蔵ストレージ256GB を家電量販でのノジマにて延長保証加入にて購入しました。

>長持ちする事祈りましょう。

購入先にて保証しますプランって無きヤ?

書込番号:22991214

ナイスクチコミ!0


スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

2019/10/16 17:46(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
何も保証は入りませんでした。大切にしていきます(^-^)

書込番号:22991216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/16 18:52(1年以上前)

>島国さん

>何も保証は入りませんでした。大切にしていきます(^-^)

メーカーでのASUSジャパンでの延長保証って加入できませんかね。
時間切れ?

https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5228220000/varProductID.5228220000/categoryID.4931323400

書込番号:22991320

ナイスクチコミ!1


スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

2019/10/16 19:29(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
こんなのあるんですね。自然故障のみなので今回は見送りますが、ありがとうございます(^-^)

書込番号:22991383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/10/16 19:36(1年以上前)

>島国さん

同じ事を書かれてる方がいっらしゃいますよ。
https://sumahoinfo.com/?p=33953

自分は、Zenfone3からZenfone6に機種変更しようとして止めました。
後は大事に使うしかないですね・・・

書込番号:22991403

ナイスクチコミ!0


スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

2019/10/16 19:40(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
そうですね、大切にします(^^;)

書込番号:22991412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/16 19:58(1年以上前)

>島国さん

>こんなのあるんですね。自然故障のみなので今回は見送りますが、ありがとうございます(^-^)

モバイル保険    https://mobile-hoken.com/    ってのもあります。

書込番号:22991446

ナイスクチコミ!0


スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

2019/10/16 20:06(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
ありがとうございます(^-^)

書込番号:22991464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ShibuYさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/17 22:26(1年以上前)

私のもカタカタいいます。
ASUSに聞いてみたら仕様だとのこと。
でも最近はカタカタの幅が大きくなってきたので修理に出すかどうか悩んでいます。

書込番号:22993487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

2019/10/17 22:42(1年以上前)

>ShibuYさん
やはりそうですか。修理となるとお高いですよね。保証も無理だったら辛いな。私は限界まで我慢してみます((笑))

書込番号:22993515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ShibuYさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/18 07:54(1年以上前)

いやいや、これは保証の範囲内ですよ。
範囲外だったらキレます。

書込番号:22993982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

2019/10/18 08:10(1年以上前)

>ShibuYさん
また今後の経緯教えて下さい(^-^)

書込番号:22994017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

緊急警報通知

2019/10/13 07:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:922件 近所のトリさん達 
機種不明

緊急警報の通知がきません。

Ymobileで使用していますが
通知を受け取る方法はあるのでしょうか?

初期設定でアラートがoffだったので1回に設定してみましたが受け取れませんでした

設定変更後にテストしたりすることはできるでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22984776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/13 08:01(1年以上前)

>設定変更後にテストしたりすることはできるでしょうか?

自分の意志ではテストすることは出来ません。
新しい通知があるまで、待つしかありません。
ETWS等の通知がいつくるかは災害等で、必要な場合だけですので、何年経っても通知がないかもしれません。
通知がないことはよいことですが、自分の意志で検証できないは不便ですね。

設定を変更したことで、過去のものは受信は出来ません。受信可能なのは、設定後に、実際に受信した時になります。

Yahoo等で「"ZenFone 6" ETWS」で検索すると分かる通り、本機は実際にETWSの受信は可能です。
実際に受信した人のスクリーンショットなどもあります。

書込番号:22984803

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件 近所のトリさん達 

2019/10/13 08:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
レスありがとうございます

テストできないのは実際に起きた時を想定すると、よろしくないともいますね
なにせ事と次第によっては命にかかわりますからね
改善してもらいたいのもです

設定は通知前に変更したのですが
ほかの端末やタブレットなどは受信しているのにZenFone6だけ受信できないのです
こまったものです(ノ∇・、)クスン

書込番号:22984833

ナイスクチコミ!0


jwesさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:20件

2019/10/13 09:54(1年以上前)

こんにちは。

通知が来ない事が不安でしたら、
「Yahoo!防災速報」アプリを一つ入れておくと安心だと思います。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.emg

通知を送る地域も3つ設定可、あらゆる災害情報に対応、Jアラートも対応と入れておいて損なしです。


またこれなら単なるアプリ通知ですから、アプリ通知さえできるスマホならば、緊急速報に対応したOSバージョンであるか否か・OSも問いません。

Yahoo!も今や巨大インフラなので、緊急警報本体よりわずかにタイムラグはあるかもしれませんが、ほぼ確実に災害情報は得られます。いざという時のために入れておきましょう。

書込番号:22984975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2019/10/13 10:59(1年以上前)

私は 「NHK防災アプリ」を入れてます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.nhk.news

通知がうるさいようでしたら、選択が設定でできます。

書込番号:22985086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件 近所のトリさん達 

2019/10/13 12:59(1年以上前)

>jwesさん
ありがとうございます
Yahoo!防災速報はいれてみたんですけど、それも通知こないんですよ
そもそもこの端末は緊急警報に対応しているはずなんですよね〜
それがこないので困っているんです(ノ∇・、)クスン

>パソニックさん
ありがとうございます
NHK防災アプリもこんど試してみます。
ただ、できればもともとの端末の機能でできれば済ませたいんですよね
警報がちゃんと受信できている方もいるみたいなので、
キャリアの問題なのかもしれません(´∩`。)グスン

書込番号:22985278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件 近所のトリさん達 

2019/10/16 17:00(1年以上前)

asusに問い合わせたところ
緊急警報は通信業者から送られるので、そちらにお問い合わせください
との事でした。

そこで、ワイモバイルに問い合わせたところ
ワイモバイルで購入した端末しか、緊急警報は対応していない仕様だそうです

残念ですがアプリで対応するしかないようです

ありがとうございました。

書込番号:22991156

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/16 18:07(1年以上前)

>そこで、ワイモバイルに問い合わせたところ
>ワイモバイルで購入した端末しか、緊急警報は対応していない仕様だそうです

これは、Y!mobileに問い合わせたので、他社のことは知らないので、対応していないではなくて、対応していなくても知らないという意味での回答になります。
他社のことを聞かれて困りますので、あたりまえの回答となります。

ASUSにY!mobileのことを聞いても他社のことはわかりません。
Y!mobileにASUSのことを聞いても他社のことはわかりません。
これは、ごくごく当然のこととなります。

最初に記載した通り、Yahoo等で「"ZenFone 6" ETWS」で検索すると分かる通り、実際にY!mobileの回線で本機で受信出来ている人もいます。
国・地方公共団体(三重県鈴鹿市)からの緊急警報をY!mobileの回線でZenFone6で受信しています。

またY!mobileのSIMで他のSIMフリーでも受信出来ている人もいます。アプリはなしでも。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22982922/#22984302
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=21170061/#21175954


ショップの店員は詳しくないので、間違ったことを言うことも多々ありますので、聞くのではなく、教えてあげる必要(それくらいのつもり)があります。

他の古いZenFoneでは、オペレーター(携帯電話会社)が独自に利用できる40960-45055のIDには対応していなかったものもありますが、
本機は対応しているので、地震速報ではない、国・地方公共団体からの緊急速報も届いているようですね。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1991

ハングルアングルさんが受信できなかった理由はわかりませんが、本機やSIMフリー端末で利用できる機種もあります。

書込番号:22991252

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2019/10/27 11:10(1年以上前)

毎年、9月1日の防災の日に緊急地震速報の訓練をやってたと思います。

[緊急速報メール]受信した場合はどのような警告音がなりますか? | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11418
>9月1日(防災の日)等に、各自治体より防災訓練の一環として「緊急速報メール」が訓練配信されることがあります。

また、毎年か判りませんが11月5日 津波防災の日にも、緊急地震速報の訓練を参加する自治体はやってたようです。

津波防災 | 防災情報
http://www.bousai.go.jp/jishin/tsunami/tsunamibousai/tsunamibousaiday.html

令和元年度「防災週間」及び「津波防災の日」について : 防災情報のページ - 内閣府
http://www.bousai.go.jp/kyoiku/week/r1bousaiweek.html
>・緊急地震速報を広く一般の利用に供するため、緊急地震速報の特性と限界の周知、及び受信時に利用者がとるべき行動等(特に子供の指導にも留意すること)

上記を見ると今年もやるようなやらないようなどっちか判りませんが、緊急地震速報には触れてますね。

詳しくは地元の自治体のサイトで防災関連の情報を探して事前に知っておくといいかも。

書込番号:23011695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/27 11:30(1年以上前)

>また、毎年か判りませんが11月5日 津波防災の日にも、緊急地震速報の訓練を参加する自治体はやってたようです。

以下の通りとなります。

津波防災の日(11月5日)に緊急地震速報の訓練を行います 〜訓練参加機関等をお知らせします〜
https://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/oshirase/20141030_kunren.html
>※訓練報は、テレビやラジオ(一部のコミュニティFM等を除く)等の放送波、携帯電話(スマートフォンを含む)による一斉同報機能(緊急速報メール/エリアメール)では報知されません。


ですので、この訓練では、対応するアプリなどでしか確認は出来ないので、意味はないとは思います・・・・・

書込番号:23011736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/11/05 10:29(1年以上前)

11月5日 10:02 訓練用アラート受信確認できました。
私のZenfone6は8GBモデルでドコモSIM(MNO)で運用しています
エディオンで購入した物なのでもちろん国内正規品です。

気になって調べてみたのですが
Ymobile提供の緊急速報メールは対応機種があるみたいで
そのリストにSIMフリースマホは殆どありませんし
もちろんZenfoneシリーズも入っていません。

注釈で(原文ママ)
「緊急速報メール」非対応の機種は、代わりとなるアプリケーションをダウンロードしていただくことでご利用いただけますが、動作保証外のため、お客さまのご判断のもと、ご利用ください。

との事です。

書込番号:23028570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/11/05 12:14(1年以上前)

>Ymobile提供の緊急速報メールは対応機種があるみたいで

推測ですが、以下のアプリかと思われます。
防災速報 - 地震、津波、豪雨など、災害情報をいち早くお届け
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.emg&hl=ja

こちらでしたら、ZenFone固有のアプリを終了しない設定にしておけば通知は来ますね。
おそらく上記アプリをインストールしていたのではないでしょうか?

書込番号:23028681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/11/05 12:21(1年以上前)

兵庫県では、アプリなしで、配信されていたようでした。
http://www.town.fukusaki.hyogo.jp/0000002851.html

なので、アプリなしでも本機でも、問題なく受信可能な場所もあるようでした。

テスターAZE0さんが、アプリなしでも受信可能な地域であった可能性もありそうですね。

書込番号:23028694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothイヤホンとの接続コーデック

2019/10/09 12:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 256GB SIMフリー

スレ主 r259rtさん
クチコミ投稿数:26件

radikoを聴いたりするのにTao tronics のTT-BH072 をBluetoothで繋げてます。もう1ヵ月くらいになります。

最初、aptXーHDで繋がっていて、スマホの画面上部の通知エリアにもそのロゴが表示されていたのですが、最近気がついたらその通知エリアの表示が無くなってる…。
かといって、それじゃあ実際に接続はどうなっているのか?とBluetoothの設定を開くと接続コーデックはちゃんとaptXーHDとなっていて、その他にaptXとSBCが選べるようになっている…。

通知エリアの表示、格好良かったんだけどなぁ。

この前のアプデで何か変わったのでしょうかね?
どなたか同じように気がつかれた方はおられませんか?

書込番号:22977457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)