端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年8月23日発売
- 6.4インチ
- フリップカメラ/4,800万画素(メイン)/1,300万画素(超広角)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2020年1月24日 09:56 |
![]() |
7 | 6 | 2020年1月22日 12:13 |
![]() |
30 | 5 | 2020年1月15日 18:29 |
![]() |
15 | 4 | 2020年1月10日 20:17 |
![]() |
12 | 4 | 2020年1月10日 18:32 |
![]() |
268 | 27 | 2020年1月10日 07:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

私も認識はしているけど音がでない症状が今日出ました。
私の場合、再起動したら直りましたがどうでしょうか?
書込番号:23187774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
ときどき指紋でスリープ解除しても画面が真っ暗なままで、電源ボタン押すと一瞬画面点灯してスリープ入っちゃう。
結局電源ボタンをもう一度押して、合計二度押す羽目になるんだけど皆さんはどうですか?
書込番号:23182936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>山田ゴンザレスさん
私もたまにありますよ。
というよりAndroid10にしてからフリーズすることがよくありますね。
ダウングレード本気でしたいくらいです。
書込番号:23182952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

成る程、Androidバージョンの問題なんですね。
大勢の方が直面してる問題なんでしょうか?
書込番号:23182969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記は
>milanistaboyさん宛てです
書込番号:23182975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>山田ゴンザレスさん
ん〜人に(機種に)寄るようですね。
いけてる人はいけてるしだめな人はだめという感じです。
ただ似た症状なだけでOSとは別の問題かもしれませんのでお気をつけください。
書込番号:23183470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
android10にアプデ後、端末の初期化はされましたか?
私は通知が来た日にandroid10にアプデをして、そのまま端末を初期化しました。
前の設定を引き継いだりしないで新たな端末として初期化しました。
その後使っていたアプリなどをダウンロード、アプリのバックアップなどから元の環境に戻して使用していますが
スレ主さんのような体験はしておりません。
もし初期化していないのであれば初期化して使用することをお勧めします。
書込番号:23183737
4点

>ハングルアングルさん
やっぱり初期化ですか...。
した方が良いとは思ってましたけどまだやってません。
時間をみてやってみます。
書込番号:23184040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

>島国さん
私も同様です。
ガストンが使い物にならずストレスでやめてますがアナ雪のイベントが…
お知らせでは9月に分かっておきながら未だに対策できず。
そのくせアップデートだけはちらほら出してくるのは何を考えてるんでしょうかね?
書込番号:23099968 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>milanistaboyさん
そうでしたか。いろいろ調べてたらpixel3では改善されてる報告も見かけました。となると機種それぞれの問題もあるのかと思ってしまいますが、私は全く機械音痴なので分からず寂しい今日この頃です。
書込番号:23099985
4点

>島国さん
同じAndroidのバージョンでも端末メーカーが手を加えて自社端末用にリリースしているところもあります。
HUAWEIやASUSなんかは手を加えているメーカーなので、その辺がPixelは大丈夫だけどZenFoneは…という差なのかなと。
Androidのバージョンが上がる(9→10のように)アップデートは、自分が使っているアプリが対応するまで上げないほうが無難ですよ。
書込番号:23100683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2020/1/15 にシステムアップデートが来ましたが,ダメでした。
やはりガストンが使い物にならないです。
仕方が無いのでiPadでやってますが,Android10側の不具合なのか,ツムツム側の不具合なのか,両方なのか情報が少ないですね。
書込番号:23169936
0点

>こんたこんたさん
>仕方が無いのでiPadでやってますが,Android10側の不具合なのか,ツムツム側の不具合なのか,両方なのか情報が少ないですね。
公式に発表はありますが・・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=23149667/#23149851
>Android10については、
>ツムツムを起動して設定(歯車アイコン)→お知らせ→2019/09/13の
>「Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」
まだ解決しているという追加情報は出ていないようです。
書込番号:23170168
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
Android10にバージョンアップしてから非常に不安定です
ブラウザがフリーズする
ロック画面を解除後、ブラックスクリーン→再起動が必要
一回、端末リセットして再設定しましたが変化なし。
前のバージョンに戻したいです。
何か解決方法ありませんか?
書込番号:23157909 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>一回、端末リセットして再設定しましたが変化なし。
再設定というのが、バックアップしていたものから復元とかしたりしていませんか?
データ移行等、一切行わないで、追加でアプリを1本も入れない。
SIMもSDカードも刺さない状態で試されるとよいと思います。
一番多いのは、新規にセットアップしていない場合に不具合がおきやすいです。
完全に新規なら正常に動作すると思いますよ。
書込番号:23158079
2点

それはわかってますが、写真等のデータを復元せずに使うのは意味がありません。
今回はバックアップアプリ等を使わず、Android純正のバックアップシステムからデータ復元しましたが、設定関連は全く復元されなかったので設定のやり直しが大変でした。
書込番号:23158114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
データの復元はしてもいいとおもいますが
前の端末から引き継ぐとかではなく
新規にセットアップしてから
おなじアプリをダウンロードをして
そのアプリのバックアップから復元して使用すると問題ないと思います。
写真なども、グーグルのフォトで復元してもいいですし
マイクロSDから直接端末に入れてもいいともいます
もちろんマイクロSDはandroid9の時の物をそのまま差して問題ないと思います
すくなくとも、私はこのやり方で不具合はでておりません。
的外れな回答であったら、申し訳ありません。
無事、使用できるようになるといいですね。
書込番号:23159132
2点

やはりzenfone6のandroid10は不都合が多いようですね。
今後はメジャーアップデートをすぐにしないようにします。
https://sumahoinfo.com/?p=36872
また、昨日きたアップデートで動きがマシになった気がします。
・楽天モバイル(MNO)のVoLTEをサポート
・Googleセキュリティパッチの更新(2020年1月5日)
・ジェスチャーナビゲーション使用時のパフォーマンスを改善
・ユーザーインターフェースを最適化
・システムパフォーマンスを改善
皆さんも、Android10へのアップデートは気をつけてください。
書込番号:23159835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
画面の固定設定をしたら解除できなくなりました!
セキュリティー→画面の固定→ONをOFFにしてもダメでした!
余分なアイコンを削除することも移動も「ホーム画面がロックされてます」を表示され困っています。
本日、ZenFoneよりシステムのVrアップ通知が届きましたので実行しましたが変化なしです。
宜しくお願い致します。
2点

端末再起動は試されていますか?
まだの場合は、端末を再起動してみて下さい。
それで直らないでしょうか?
書込番号:23159192
3点

ホーム画面のロックは別のとこですよ
以下の操作を試してください。
ホーム画面のアイコンの無い部分を長押し
↓
ユーザー設定を選択
↓
ホーム画面を選択
↓
ホーム画面をロックがonかoffどちらかになっているか確認くだだい。
書込番号:23159288 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

kumakeiさん
解決しました、ありがとうございます(^^♪
また何か困った時は宜しくお願い致します。
書込番号:23159509
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
海外ではカメラがおかしくなるという話が多数上がっているようですよ。
https://zentalk.asus.com/en/discussion/13680/today-i-took-some-shots-at-night-and-i-confirm-the-result-is-a-disaster-now-in-android-10
書込番号:23089030
5点

>ありりん00615さん
早!!!
ネットで調べるの…!
で、自分では使ってないの?
書込番号:23089038 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

カメラを試してみましたが、正常に撮れます。
書込番号:23089063 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おかしくなるのは、上記の例のようにNIGHT MODEで撮影した場合です。ASUSはこの件を確認しており、三脚モードでの回避を提案しています。
書込番号:23089085
6点

下記と比べると、荒れた感じになってますね。
https://review.kakaku.com/review/K0001182379/ReviewCD=1268213/
書込番号:23089163
6点

不具合とまでは言えませんが
SIM 1、SIM 2 共にAPNの再選択が必要でした。
一瞬データ通信不可になったので焦りましたが(笑)
夜景撮影は未確認です
書込番号:23089415 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ありりん00615さん
のZenFone6で撮影した写真は無いの?
下記と比べると、荒れた感じになってますね。
手持ちで撮ってるんだからISO上げて撮影してるんだから当たり前じゃねー?
ISO上げて画質が荒れないで撮影出来るスマホあるの?
小さいセンサーなんだからノイズ弱くて当然だけどね?
実際にカメラの事かも詳しく無いんだらかネットで調べただけの情報いい加減辞めたら?
書込番号:23090476 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

全て夜景モードで、手すりに置いて指で固定して撮影しました。
編集は一切せず、無加工品です。
アップデートによる時間差がある為、完全な比較にはなりませんがご参考までに。
正直なところ等倍で見なければ、団栗の背比べかな〜って感じです。
等倍で見て、Android 10のほうが潰れているかな〜程度のような気もします。
ただ、広角レンズの方は何故か画角が若干変わっているのが不思議です。
(重ねて比べるとかなりのズレがあるんですよね。)
明るさに関してはその時々で露出時間が変わる為、今回は触れません。
対角8mmしかないイメージセンサでここまで撮れれば、十分だと思いますがね。
(ちなみに高級なカメラ等に使われるフルサイズは対角43.3mm程度)
書込番号:23091367
15点

>Vecchioさん
試しにスコアはかったらどえらい数字が出ました。
ROG phone2に迫る勢いです。
10にして全体的にスコア上がってるのでしょうか?
書込番号:23091632 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Antutu V8.0.5は12/4に公開されたばかりです。OBはオープンβの略で、まだ安定していないのでしょう。
ZentalkのPhotoスレッドにも、11/25の投稿に同じ景観を比較した結果が記載されています。
https://zentalk.asus.com/en/discussion/5431/zenfone-6-photo-thread/p9
書込番号:23091795
6点

>ありりん00615さん
安定していないという証拠は?
書込番号:23091859 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

アップデートしたらカメラが撮れなくなりましたね…
モード切り替えはできるけどタップに反応しません
書込番号:23092036 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>milanistaboyさん
>安定していないという証拠は?
https://garumax.com/antutu-19904
>AnTuTuベンチマークのバージョン 8ではバージョン 7よりも総合スコアが約3~5万点高くでる傾向にあります。
また、OB(オープンベータ版)のため、一部安定して動かないこともあります。
正式版がダウンロードできるようなった後で、再度確認されてみてはどうでしょうか。
公式に以下の記載がされていた時もありましたし、正式版に向けて、今後も修正は行われると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.antutu.ABenchMark&hl=ja
1. Fix cross-version upgrade compatibility issue
This issue is v8 version incorrectly added v7 sub-scores, resulting in the total score may not be equal to the sum of the sub-scores.
Some user with abnormal high scores will be corrected after the upgrade;
■翻訳結果
1.バージョン間のアップグレードの互換性の問題を修正する
この問題は、v8バージョンでv7サブスコアが誤って追加されたため、合計スコアがサブスコアの合計と等しくならない場合があります。
異常な高得点を持つ一部のユーザーは、アップグレード後に修正されます。
書込番号:23092105
10点

コピペアプリ aNdClip
Android 10 非対応でした。
10対応のコピペアプリ御存知の方
いらっしゃいませんか?
書込番号:23092673 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今は日本語入力にGboardを選択してその機能を利用するしか無いようです。
https://sakana-hakoniwa.com/android10%E3%81%A7%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%90%86%E7%94%B1/
書込番号:23092863
4点

なんだかよくわからないです(>_<)
面倒くさいルール
コピペってそんなまずいんですかね
ちょっと、いやだいぶ不便です
書込番号:23092960 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Gboard
慣れたらいいんですが
なかなか困った状態です。
書込番号:23093013 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

マルウェア対策の様です。
https://ascii.jp/elem/000/001/835/1835786/
下記アプリの説明にあるようにadbで対処は可能なようですが、セキュリティが低下することになります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.catchingnow.tinyclipboardmanager&hl=ja
書込番号:23093033
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)