ZenFone 6 のクチコミ掲示板

ZenFone 6

  • 128GB
  • 256GB

180度回転フリップカメラ搭載のSIMフリースマホ

<
>
ASUS ZenFone 6 製品画像
  • ZenFone 6 [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone 6 [トワイライトシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone 6 のクチコミ掲示板

(1150件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームの録画

2019/11/28 16:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

スレ主 chappu10さん
クチコミ投稿数:39件

この機種はマイクの音を拾うのでは無く、内部音声でゲームの録画はできますか?

書込番号:23075105

ナイスクチコミ!7


返信する
400LDKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:23件

2019/11/28 16:41(1年以上前)

機種不明

実際に設定を変えてやってみました。
ちゃんとゲームの音楽が録音されていました。

書込番号:23075121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 chappu10さん
クチコミ投稿数:39件

2019/11/28 16:44(1年以上前)

>400LDKさん
ありがとうございます。

設定からいじれるかんじですか?それとも録画アプリ側の設定ですか?

書込番号:23075126

ナイスクチコミ!6


400LDKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:23件

2019/11/28 16:46(1年以上前)

Game Genieというのが端末の設定の中にあり、その中で設定を変えることができます。

書込番号:23075133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 chappu10さん
クチコミ投稿数:39件

2019/11/28 17:01(1年以上前)

>400LDKさん
なるほど。丁寧にありがとうございます。

書込番号:23075160

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

wifi接続不安定

2019/11/22 13:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

スレ主 suuformさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明

11月18日くらいから、一部のアプリ(10個くらい)をWi-Fi接続中に使用しようとすると開きません。「インターネット接続を確認してください」や「インターネット接続がありません」と出ます。自宅のWi-Fiに不都合?と思いましたが、外出先でも同様です。
Chromeは使える。Twitter、インスタはダメ。

試したところ、Wi-Fi接続中にアンインストール→再インストール(GooglePlayには繋がる)すると以前のようにサクサク動きます。

この作業を繰り返せば全部のアプリが使えるようになるとは思います。が、なんか腑に落ちません。

いちど携帯を初期化して設定し直した方がいいと思いますか?

書込番号:23062778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ71

返信27

お気に入りに追加

標準

電池の消費が早い。

2019/09/15 11:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:105件
機種不明

トップはAndroidOS

何もしてないとき(スリープ)の消費量がすごいです。

電池で確認をするとAndroidOSがトップになってます。

スクショ撮り忘れてますが、最大は34%でした。

書込番号:22923209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:105件

2019/09/15 11:11(1年以上前)

機種不明

ちなみに使い方は違いますが、ZenFoneMaxPro m2はAndroidOSは上位にないです。

いずれもAndroid9です!

書込番号:22923228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/15 13:07(1年以上前)

自分のはスリープ放置 とりあえず1時間30分で1%減

>何もしてないとき(スリープ)の消費量がすごいです。

抽象的過ぎてよくわからない

書込番号:22923460

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件

2019/09/15 13:21(1年以上前)

>こるでりあさん
こちらは一時間で4%くらいですね。

電池でアプリの上位はどうなっていますか?

書込番号:22923480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/15 13:29(1年以上前)

自分その一覧モバイルネットワークだけしかありませんよ

書込番号:22923493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2019/09/15 13:40(1年以上前)

>こるでりあさん

回答ありがとうございます。

初期化してみて直らなければ、修理を検討します。>こ

書込番号:22923527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/09/15 14:18(1年以上前)

>なごやはあついさん
>初期化してみて直らなければ、修理を検討します。

検証する場合は、SIMを2枚とも抜いて、SDカードも刺さない、Bluetoothもオフで検証する必要があります。
特にSIMは利用するMVNOによって消費量が違いますので、
まずは、素の状態で問題ないことを検証するためにも、抜いた状態で検証するとよいです。

初期化時には、移行ツール等は一切使わないで、追加でアプリを1本も入れない状態で検証しなければ意味がありません。

おそらく正常になると思いますよ。

書込番号:22923610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2019/09/15 15:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
初期化してみました。

使い初めてまだ10日ほどなので、消えた物も少ないです。

電池は、AndroidOSは消えませんが、使用率は下がりました!
数日様子をみてから、こちらで報告しようと思います。

書込番号:22923733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/16 15:57(1年以上前)

機種不明

別のメーカーの端末になってしまうのですが、過去に同じような症状に陥ったことがあります。
何もしなくても電池が1日でスッカラカンに……
で、その時の原因が開発者向けオプション内にある『モバイルデータを常にON』がオンになっていたことでした。

ただまぁ、別の端末なのでこれで解決出来るか分かりませんが、ものは試しでやってみてください。

書込番号:22926152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件

2019/09/16 17:07(1年以上前)

機種不明

>ダルフィーさん
早速やってみました!

様子をみてみます。

少しマシになりましたが、AndroidOSは未だに上位です。

書込番号:22926289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/16 17:21(1年以上前)

AndroidOSが何で出るのか知りませんけど
システムのアップとか済んでますか?

書込番号:22926313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2019/09/16 18:23(1年以上前)

機種不明

>こるでりあさん
アップデートしてあります!

書込番号:22926465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/16 21:15(1年以上前)

アップロード写真で見かけてたのですが、GooglePlay開発者サービスを3時間53分も利用しているのが気になってます。

定かでありませんが、GooglePlay開発者サービスはバッテリーの異常消費をおこすことが報じられてます。
https://applica.info/google-play-developer-service-battery


該当するかどうか、検討してみてください。




書込番号:22926845

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/09/16 21:42(1年以上前)

#22926289の画像を見る限り、SIMを刺したままですし、Bluetoothもオンのまま、検証してしまっているようです。
SIMを2枚とも抜いて、Bluetoothもオフで検証しないと意味はないと思いますよ。

書込番号:22926926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件

2019/09/16 23:10(1年以上前)

>パソニックさん
GooglePlay開発者サービスは私も疑ってますが、AndroidOSと項目が違うですよね!

>†うっきー†さん
simもBluetoothもオンもメインで使ってるので、、

でも、MAXPro M2で使ってた構成をそのまま移動しただけなので、そのまま普通に使えるはずだと思うのですが。。。

朝はsimもBluetoothもオンも使わずに2時間ほどスリープしました。
その間は、Android OSが表示されませんでした。

しかし再起動後、simとBluetoothオンにするとAndroid OSがまた出るようになりました。

このスレに、同じ現象になっている方が他にいなければ、私の機種がハズレの確率があるかもですね!

書込番号:22927180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/09/17 07:19(1年以上前)

>朝はsimもBluetoothもオンも使わずに2時間ほどスリープしました。
>その間は、Android OSが表示されませんでした。

2時間ほどと短いとはっきりしませんが、
今晩にでも一晩(8時間程度以上)SIMを抜いてBluetoothもオフで、電池の減りが正常と思われる範囲になれば、
SIMかBluetoothが原因ということでよいと思います。


>このスレに、同じ現象になっている方が他にいなければ、私の機種がハズレの確率があるかもですね!

SIMに何を使っているか記載がないので、同じ現象になっている人がいるかはわからないですね。
知りたい場合は情報を提示する必要があります。
2枚とも同じものを使っている人はなかなかいないとは思いますが。

SIMは同じdocomo系でも利用するものによって消費に差があるので、
SIMが原因の場合はSIMを別のMVNOに変更しないと解決は難しいと思います。

書込番号:22927645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/09/18 21:13(1年以上前)

Bluetooth の繋ぎっぱなしが原因だと思いますが。

書込番号:22931497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2019/09/18 22:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
休日に試してみます!
あとsimは両方音声付きocnです。

>モモちゃんをさがせ!さん
スマートウォッチで使ってますので、切れません。

maxpro m2の時は、同じ使い方していてもAndroid OSは電池の項目に出ませんでした。

書込番号:22931640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2019/09/18 22:14(1年以上前)

機種不明

現在の状態です。

夜間は電源落としてました。

書込番号:22931648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2019/09/19 02:19(1年以上前)

>なごやはあついさん

結論から申し上げます。
OCNモバイルONE の音声通話SIMは、なぜか待受時のバッテリー消費が多いです。
他社MVNO(IIJmio BIGLOBE)と比較して2倍消費してます。


https://s.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22579043/

https://s.kakaku.com/bbs/K0001145777/SortID=22790998/

書込番号:22932063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/09/19 08:01(1年以上前)

ちなみに、他のZenFone(ZenFone Max Pro (M2))でも、OCNは、他のSIMより約2倍の消費量でした。
0 SIMなら23日程度持つのですが、OCNだと12日程度しか持ちませんでした。
本機もOCNとの組み合わせではバッテリーが極端に減る可能性があります。
しかも2枚ともOCNとのことなので。

一時的(一晩だけでも)でもいいので、SIMを両方抜くだけでなく、Bluetoothもオフで検証はする必要はあると思います。

以下、他のZenFoneでのSIM1枚での結果です。
尋常ではない減り方でした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22906066/#22906117
>■バッテリーの持ち(スリープ)
>
>SMSなしの0 SIM(docomo系)+Wi-Fi接続で計測
>4/18 2:06 40%
>4/21 8:16 26%
>4690mで14%
>33500m(23日6時間20分)で100%
>
>通話ありのOCN SIM(docomo系)+Wi-Fi
>4/28 2:13 62%
>4/29 7:33 52%
>29h 20m 10%
>1760m 10%
>17600m 100%
>12日 5時間 20分
>
>何故かSMSなしのものより、通話ありのOCNの方が持ちが悪かったです。
>3度計測しましたが、100%消費に15428〜17600m程度になる状態でした。


SIMを2枚とも抜いて、Bluetoothをオフにすれば正常になることを確認出来ると思いますので、
あとは、どのSIMなら問題が出ないかを検証でしょうか。
すべての機種で該当するかは分かりませんが、
0 SIMと、LINE モバイルのsoftbank回線(docomo回線の方は0 SIMのdocomo回線より消費がはやい機種がある)は、
今のところ、複数の機種で相性が良さそうでした。

書込番号:22932312

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ160

返信32

お気に入りに追加

標準

FeliCaと解像度とパネルのみ

2019/08/21 12:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 256GB SIMフリー

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

FeliCaと解像度とパネルのみが惜しい
FeliCaは絶対いる
解像度はどうでもいいけど
パネルね有機ELがいいよね、欠点も多いけど

インカメラがアウトと同性能
トリプルスロット
大容量バッテリー
フルディスプレイ
これは最高ですね。

書込番号:22870681

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/08/21 13:12(1年以上前)

>達次郎さん

>FeliCaは絶対いる

IDやクイックペイも、プラスチックカードで対処できてますんで必須のスペックではありませなんだ。

>パネルね有機ELがいいよね、

手持ちのS10+やXperia1と素人目では遜色なければ結果オーライですかね。

書込番号:22870696

ナイスクチコミ!2


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

2019/08/21 13:51(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
プラカでは対応できないキャンペーンがあるんですよ。
露骨に差別してきますから。
今回のクイックペイ20%還元もプラカ不可ですし。

書込番号:22870750

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/08/21 13:52(1年以上前)

>達次郎さん

>FeliCaは絶対いる

でしたら上記のスペックありますスマホ端末を購入するだけの話かと。

書込番号:22870751

ナイスクチコミ!4


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/08/21 15:42(1年以上前)

そうですか?

あなたが残念であって私はどうでもよい内容ですね。

FeliCa無し
液晶画面 有機ELに拘りはないので
でも全然オッケーです。

書込番号:22870903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/08/21 17:41(1年以上前)

>達次郎さん
私も以前は「おサイフケータイ」使っていたのですが、docomoの新機種にしてからほぼ使っていません。
昔から便利で使ってきてはいたのですが、2年くらいで機種変更してしまうもので、その度に引き継いだりするのが面倒で・・・。
最近はラインペイなどのバーコード決済があるので、こちらの方を便利に使っています。

docomoのスマホを使っているので、「おサイフケータイ」などは使える環境です。
simフリースマホは主にテザリング用ですが、ネット閲覧などは折角なのでストレス無く使いたいですからね。
バッテリー容量・スペック・独自のカメラ機能で高画素、これだけで私的には十分ですね。

書込番号:22871056

ナイスクチコミ!1


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

2019/08/21 17:45(1年以上前)

>iPhone seさん
満足だったら自分でスレたてれば
俺のスレなんだから俺が思ったことを書くんだよ。
意味のない書き込みすんなよ。
自分でたてて自己満足しとけ

書込番号:22871059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

2019/08/21 17:49(1年以上前)

>9464649さん
オンライン決済は問題外です。
誰もがオンラインに繋いでるわけでもないし、アプリ開く手間もかかる。
後発で出てきたものがただの導入コストだけがメリットで利便性が退化してるので話になりません。
そう考えるとオフラインで使え手間がかからないおサイフケータイって相当優れてます。

書込番号:22871070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/21 18:07(1年以上前)

スレ主様

ASUSの端末は基本グローバルモデルですので、NFCに対応してもFelicaチップ搭載するメリットを見いだせていないので、Felicaには対応してこないと思います。

このあたりのことに関しては、モトローラ日本法人社長がインタビュー時にぶっちゃけておりますので、そちらの記事を参考にするといいかもしれません。

3万円スマホ「moto g7」のこだわり、モトローラ社長に聞く
https://japanese.engadget.com/2019/06/01/3-moto-g7/
(記事から引用)
moto g7シリーズはNFCに対応していますが、おサイフケータイ(FeliCa)には非対応です。FeliCaは製品の価格を押し上げる要因になります。大手キャリアのように補助金がなければ、多大な製造コストがかかります。

要はキャリアの正式採用にならない限り、キャリアから採用するための支援金がでるので、そちらで賄えることができるということになるかと思います。
このあたりは、ファーウェイのドコモ専売製品にFelica対応してくるのと同じだと個人的には思っています。

書込番号:22871099

ナイスクチコミ!2


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

2019/08/21 18:15(1年以上前)

>北海のタコさん
HTCは日本仕様に変更してます。
省かなくていいものを省きましたが。
グローバルだろうが国に合わせた仕様は出てきてます。
oppoも同じです。
oppoは日本仕様にしただけで省いてなかったと思いますが。

書込番号:22871112

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/08/21 18:26(1年以上前)

>達次郎さん
私もedyなどを使っていたことはガラケー時代からありましたのでわかりますけど、やり方が悪いのか機種変更の時の引き継ぎが上手く行かなく、結局はそれぞれのカードを持ち歩いた方が便利という結論に至りました。
edyは止めましたが、ナナコとワオンくらいは持ってますね。
最近はクレッジットカード感覚で銀行口座から即時決済できる、Visaデビットカードを使うことが多いです。
ポイント0.5%現金還元もあったりしますし、クレジット払いも普通にできますし、コンビニでもカード挿してそのまま決済できますのでね。

ガラケーからタブレット端末のおサイフケータイにしたら、edyのチャージ機に入れるには大き過ぎて使い物にならなかったなんてこともあります。
まあ、全てスマホで決済するという人にとっては便利と思うのかもしれないですが、使いたいと思うかは人それぞれですよ。
使った経験上、自分の使い方では合わなかったというだけですので。

私の場合は必要ならdocomoのスマホを使うので、別に否定しているわけじゃないです。
テザリングでいつでもオンライン決済もできますし、アプリ開く手間はそれほど感じませんよ。
まあ、これからはお手軽に導入できるバーコード決済が増えていくと思いますよ。

時代の流れを読むのか、これも個人差があるでしょうね。

書込番号:22871137

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2019/08/21 18:30(1年以上前)

HTCのSIMフリー端末の場合、HTC U11はキャリア版ベース、HTC U11 lifeはY!mobileのAndroid One X2ベースでした。

HTC U12+は、最初キャリアに採用されるはずだったけど、キャンセルになったとの話もあったと思います。
そのためFeliCa対応、3キャリアバンドにフル対応(SIMフリーながら珍しくB42も対応)ながら、シングルSIM仕様と中途半端になったのではと。

まあ自分もSIMフリー端末であっても、FeliCaがないと使い勝手としては中途半端かなと思います。

書込番号:22871143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9478件Goodアンサー獲得:1013件 問い合わせ 

2019/08/21 18:43(1年以上前)

首都圏でモバイルSuica使ってたらプラスチックカードには戻れないよね。
定期券並ばずに買えるのだけでもストレスから軽減されます。
新しい機種なら、万が一スマホの電池切れても使えます。

書込番号:22871165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/08/21 18:47(1年以上前)

>達次郎さん
呟きたいなら自分のSNSで呟いて下さいませ。

私は自分の意見を述べただけです


書込番号:22871179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/08/24 11:20(1年以上前)

>達次郎さん
こんにちは。

同感です。私もこれにフェリカ搭載していたら飛びついていました。
アンドロイドペイのクイックペイじゃないと駄目なのよ!(涙)

>iPhone seさん

自分のSNSで呟いても余計な事言ってくる人はチャチャ入れてきます。
それよりも、その板の主から嫌がる表明をされているのに尚被せて来るのはいかがなものかと…

書込番号:22876287

ナイスクチコミ!12


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/08/24 19:50(1年以上前)

>ぼーーんさん
貴重な意見ありがとうございます。


書込番号:22877261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/08/24 20:03(1年以上前)

>ぼーーんさん

>アンドロイドペイのクイックペイじゃないと駄目なのよ!(涙)

https://www.jaccs.co.jp/service/card_lineup/teikei/andromeda.html

上記で代用できないのでしょうかね。

書込番号:22877288

ナイスクチコミ!0


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

2019/08/25 07:44(1年以上前)

>ぼーーんさん
FeliCaは絶対必須ですよね。
最近おサイフケータイのすごさに驚いてます。
10年以上前に出ておきながらQRコード決済より圧倒的便利さ。
現在が退化してるのに驚きです。
良いものはコストが高いのは当然です。
オフラインで使えて全て一つにまとめることができる。
最強としか言いようがありません。
プラカでも最悪良いですが、カードが嵩張ることが圧倒医的に痛手です。
世界もNFCではなく、セキュリティ・速さ・利便性において圧倒的に優れているFeliCaに気づくべきでです。

掲示板はまともに答えてくださる方には有能なんですが、意味不明な回答・批判をしたがる方がいて非常に困ります。
これを書いて意味があるのかとか、何も考えてない人が多すぎます。
FeliCaいらない人もいるでしょう、それは否定しません。
私は必須と言ってるのですから、いらない人が書き込んでどうするんですか?
FeliCaなくてよかったと自分でスレ建てすればいい話。

書込番号:22878071

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件

2019/08/25 16:05(1年以上前)

同意です。 Felica、特にsuica圏内のJR使用民は、それが使えるスマホが、1台目の条件って人は多いと思う。この機種は、ハイエンドなんだから、1台目に持ちたくなる機能・品質は欲しい。モバイルスイカ等、felica機能を搭載してもらえるよう、felica陣営は、各メーカー等に働きかけてほしいと思ってる。こういうことが続くと、最終的に、モバイルスイカの縮小・消滅に行きついてしまうのが心配です。(国内のsuica対応機種を開発発売しているメーカーが、もう最近ほんとにしょぼくてほしくならないスペックのものしか出してこないし)

書込番号:22878921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/08/25 16:23(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん

私の場合、事情があってグリーン車に乗るとき、モバイルスイカで、券売機を立ち寄らずに、席の確保可否の判断をしてから購入できる点が、大変助かっており、これが、ご提示いただいた、ICカード入れつきのケースでは、このような方法ができないのです。ご理解頂けけましたら幸いです。m(-.-)m

書込番号:22878960

ナイスクチコミ!3


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

2019/08/25 16:48(1年以上前)

>_φ(・_・さん
私の場合はキャリアがデータプラン加入を強制してくるので、SIMフリーのハイスペック端末(FeliCa必須)が必要なだけではありますが。
ドコモでの話しかできませんが、スマホもバリュープランと同じ体系にしてくれればそれで解決する話です。
キャリアがそれを一向にやらない、データプラン強制加入という(私的にはNHKと同じ感覚)悪事を働くのでこういう事態に陥ります。

関西なので金券ショップのほうがお得でモバイルスイカの出番は少ないですが便利ですよね。

FeliCaだとキャッシュレス決済統一できるのになと思いますけどね。
オンラインでアプリ開く、読み込ませるという面倒なことはやめていただきたいです

書込番号:22879023

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

タッチカーソル消したい

2019/11/04 09:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 256GB SIMフリー

スレ主 hisahitoさん
クチコミ投稿数:45件

どうやって出るようになったのかわからないですけど・・・
タッチカーソルを消したいのです。
どうすれば・・・

書込番号:23026589

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/11/04 10:19(1年以上前)

タップを表示をオンにしているだけではないでしょうか?オフにするだけで良いと思いますが・・・・

開発者向けオプションの場所がファームのバージョンで若干違うかもしれませんが。
設定→システム→開発者向けオプション→タップを表示→オフ

軌跡表示なら
設定→システム→開発者向けオプション→ポインタの位置→オフ

書込番号:23026686

ナイスクチコミ!2


スレ主 hisahitoさん
クチコミ投稿数:45件

2019/11/04 17:53(1年以上前)

ありがとうございます。直りました。
でも開発者オプションなんてずーっとオフだったんですよね。
またオフにしましたけど。

書込番号:23027461

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisahitoさん
クチコミ投稿数:45件

2019/11/04 22:52(1年以上前)

いろいろわかりました。

GAME GENIEの録画時ポインタが表示されます。
録画を停止すればポインタは消えます。
録画を停止せずにスマホを再起動するとポインタは出っ放しになります。
再起動後、録画を開始&停止してもポインタは消えません。
開発者向けオプションで消せます。

録画時ポインタを表示させない方法ってあるのかな?

書込番号:23028022

ナイスクチコミ!2


スレ主 hisahitoさん
クチコミ投稿数:45件

2019/11/06 13:38(1年以上前)

スクリーンレコーダーの設定でタッチポイントの表示のオフができました。
お騒がせしました。

書込番号:23030512

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

iPhoneユーザでスマートフォンをアンドロイドに変更しようか検討しております。そこでこのZenFone6がアンドロイド9となっていたのですがアンドロイド10にアップグレードされるのかを知りたくて質問しました教えてください。

書込番号:22907915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/08 07:13(1年以上前)

GoogleがAndroid OS搭載スマートフォンのアップデートについて新たなポリシーを打ち出しています。

・2年間のアップデート提供が必須に

・1年目はその1年間に最低4回のセキュリティーパッチ提供アップデートの提供が必須

なので少なくとも10にはアップデートされます。

書込番号:22907944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/09 00:27(1年以上前)

スレ主様

少し前の記事ですが、参考にしてみてください。

ASUS Zenfone 6向けのAndroid Qのベータ版テスター募集開始
https://sumahoinfo.com/?p=33388
米国向けのアナウンスではありますが、Android Qへのアップデートを前提にテスターを募集しましたので、Android Qへのアップデートは確実に行われるでしょう。

書込番号:22910137

ナイスクチコミ!3


jadejadeさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/05 23:52(1年以上前)

海外版に関してですが、11/3にandroid10のバージョンアップが配信されています。
そのうち日本版にも落ちてくると思いますよ。

http://asus.blog.jp/archives/1076183867.html#more

書込番号:23029803

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)