端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年8月23日発売
- 6.4インチ
- フリップカメラ/4,800万画素(メイン)/1,300万画素(超広角)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 6 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 9 | 2019年10月24日 17:12 |
![]() |
0 | 2 | 2019年10月25日 20:54 |
![]() |
16 | 4 | 2019年10月23日 16:16 |
![]() |
1 | 3 | 2019年10月21日 17:52 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2019年10月17日 23:20 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2019年10月13日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
powermaster内のバッテリーケアをONにしてるのてすが、どうやら機能していないみたいです。
開始時間22時00分、終了時間7時00分の初期設定のままで使ってるのですが、通常の充電と同じように充電されてしまい2時や3時には100%になっていました。
何か不具合があるのでしょうか?
それとも私の端末が故障している可能性があるのでしょうか?
書込番号:23003332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化してみる
あるいは使ってる充電器が問題ありの可能性
書込番号:23003743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに機能が動作してれば左上の通知エリアにアイコンでるんですが
それはあるのかな?
書込番号:23004064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
購入したばかりなのですが初期化した方がいいのでしょうか?
通知欄にpowermasterのアイコンは出てました。
他のウェブサイトにて開始時刻を踏まないとバッテリーケアが有効にならないという文章を見て、開始時刻を過ぎたあとにケーブルを繋ぐのと開始時刻をすぎる前にケーブルを繋いでみました。
過ぎたあとにケーブルを繋いだらpowermasterのアイコンは出てこず、過ぎる前に繋いだら開始時刻を踏む前から既にpowermasterのアイコンが出ているような状況です。
どちらのパターンでも上手く機能していないようで、終了時刻よりも遥かに前にフル充電されてしまいます。
書込番号:23004124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと使っている充電器は純正で、ケーブルはAnker製のものを使ってます。
書込番号:23004127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

開始時間を踏む必要はたぶんないです
ただし開始時間後に充電開始した場合バッテリーケアが
有効になるまで若干の時間を要します
自分は午前7時開始午前6時終了とかにしてますが
これでおそらく午前4時頃100パーセントです
概ね2時間くらい早いのが仕様と判断してます
最悪初期化かと思いますが
一度設定変えてみては?
書込番号:23004152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとはケーブル含めて純正で試したりとかしてみたりかな
書込番号:23004153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほどです。
ケーブルも純正に変えてみて、時間の設定も変えてみて、それでもダメなら一旦初期化してみようと思います。
前機種が5zを使っていてData tranceferでごっそりデータを移行したのでもしかすると何かの設定が邪魔している可能性もあるんでしょうかね…
書込番号:23004173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正はどうなのか(対応なのか)わかんないんですが
急速充電対応の充電器を使うと作動してるかわかりやすいですよ
作動してる時間はマークが普通の充電マークになりますので
作動してないと急速充電マークになります
書込番号:23004236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信が遅くなってしまいましたが、初期化にて無事解決しました。
色々と試して見たのですが治らず、まだ購入してから日が浅いこともありこのまま使うのも嫌だったので初期化したところ、無事バッテリーケアが機能するようになりました。
初期化前は80%を越えても急速充電のまま(++がついている)だったのですが、初期化後は80%付近から通常の充電マークになりました。
設定した時間よりもだいぶ早めに確認したところ、まだ90%台だったのでバッチリ機能していることが確認できました。
今度からは購入後アップデートしてから初期化した方がいいみたいですね…
色々と勉強になりました。
解答してくださりありがとうございました。
書込番号:23006321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
撮影した写真の色について、以下の場合で実際に記録された写真がプレビューの色と全く異なってしまいます。
@48MPのオート撮影の場合
A48MPのPROモードでホワイトバランスを手動にした場合
B12MPのPROモードでホワイトバランスを手動にして、シャッタースピードを1/8以上遅くした場合
(広角カメラでも同様)
具体的には、彩度がガクンと落ちた色になってしまい、AとBでは特に顕著です。
これはなぜでしょうか?
また対処法はありますか?
0点

>ヒズメープルさん
HDRの設定?Googleフォトの自動補正?はいかがですか?
ちなみにプレビューとはどのアプリのプレビューですか?
書込番号:23007258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>milanistaboyさん
カメラアプリ、閲覧アプリともにZenfone6純正のものです。
HDRは、48MPの時とPROモードの時だと適用されない仕様ですね。
書込番号:23008748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
この度、楽天にて本体を購入しました。
現在DOCOMOにて使用中ですが、楽天モバイルにキャリアを変え使用をしようと思ってますが、楽天モバイル公式サイトにて動作確認機種にzenfon6の記載がありませんでした。どなたか楽天SIMにて仕様されている方はおられますでしょうか??また何か不都合等ございましたらお教えください。よろしくお願いいたします。
書込番号:23000737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MVNOの話なら使えない理由が一つもない
プリセットAPNに楽天モバイルのものありますので別に普通に使えます
書込番号:23000758
10点

楽天MVNO(ドコモ、au回線)についてはこるでりあさんの言う通りで日本仕様のZenFone6でしたら日本の主要キャリアにフル対応なので問題ありません
また楽天MNOに関しても現状モニターで提供されているのはband3で、これはドコモ、au、ソフトバンクの三社でも使用され国際的にも非常にベターな周波数であり海外仕様のZenFone6でも対応しています
しかし暫くはドコモ回線との併用という話ですし、現状ではドコモとauに対応した日本仕様を使うのがベストでしょう
まとめると機械的には問題ないのでapn設定だけしっかり確認すれば大丈夫です
書込番号:23004209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございました。
とても分かりやすくご説明ありがとうございます。
書込番号:23004266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

こんにちは。
まず、スマホの設定画面に通話音量の設定が無いという場合は、
「通話中に音量ボタンを押して」音量の大小を調整してみましょう。
通話中の時にしか、通話音量を大きく(小さく)できない事に注意です。
別の誰かのスマホや電話から、あなたのZenFoneの番号宛に電話をかけてもらってください。
そして電話に出て、何か適当にしゃべってもらっている間に、
ZenFone 6の音量ボタンを押せば、普通なら音量が上がるはずですから、
あなたの聞こえるレベルにまで音量を上げましょう。
そして音量が無事聞こえるレベルにまで上がったら、電話を切ってもらえば、
それ以後も、その音量レベルのまま通話ができるはずです。
とりあえずやってみてください。
書込番号:23000162
0点

>jwesさん
詳しい回答、ありがとうございます。
やってみます。
書込番号:23000192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
ホーム画面で音量ボタンをおすと右側にスライダーと歯車が出ます
歯車を押すと音量設定画面が出ますので
そこで通話音量を変更できます
変更するごとに段階的に音もでますので大体の音量はわかるともいますよ
書込番号:23000276
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
こちらの機種をお使いの方に質問です。
仕事の都合上、スマホを3台、時には4台持ち歩いております。
持ち歩き台数を減らしたくDSDVの機種を探しており、こちらの機種が有力候補です。
さて、本題です。
現在、メインで使用しているAndroid機種はPixel3XLです。その前は、Nexus6Pを使ってました。
どちらもGoogle販売のシムフリー版です。
どちらも着信時に登録もしていない企業やショップから着信があると、企業名やショップ名が表示され大変便利です。
こちらの機種に変えても同じく企業名やショップ名は着信時に表示されますか?
それともこの機能は、Googleのリファレンス機種だけについてる機能なのでしょうか?
iPhoneの機種変更じドコモショップで同じ質問をしたのですが答えが出ませんでした。
お使いの方のお返事お待ちしております。
書込番号:22991836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ便利ですよね。
メーカーのUIの電話アプリはできない場合が多いです。
いわゆるピュアアンドロイドのスマホの電話アプリを使うとできると思いますよ。
ASUSならmax pro M2ができますね。
ZenFone6はZen UIなので出なかった気がします。
書込番号:22992297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>milanistaboyさん
早速のご返信ありがとうございます。
Pure Androidの機能だったのですね・・・
Pixel4のDual SIMを期待していたのですが、eSIMと物理SIMだったので国内では電話を同時に使えず・・・
こちらを検討していたのですが・・・
振り出しですね・・・
この機能、方々から電話がかかってくる際は重宝しますよね!?
他の機種を再検討してみます!
ありがとうございました。
書込番号:22992351
0点

スレ主様
ZenFone6はピュアアンドロイド端末です。
Google純正Pixelシリーズ、Android Oneシリーズ、Motoシリーズなどのピュアアンドロイド端末では、Googleの電話アプリを利用していますので、Pixelと同様の働きはします。
私の手元にあるMoto g7 plusもピュアアンドロイド端末ですが、Googleに登録されている情報をもとに会社名などを表示することが可能です。
迷惑電話などの情報もGoogleに登録されているものなら、きちんと迷惑電話として受電しないようになっています。
(参考)
電話をかける、電話を受ける
https://support.google.com/phoneapp/answer/2811745?hl=ja&ref_topic=7539039
(引用)
発信者番号を表示できる設定になっていれば、電話を着信すると発信者番号が表示されます。連絡先情報や発信者番号情報が表示されることもあります。
(連絡帳アプリに登録されている情報や、Googleマップなどに掲載されている電話番号情報なども表示されるようになっています。)
書込番号:22992721
0点

>北海のタコさん
>ZenFone6はピュアアンドロイド端末です。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-6-ZS630KL/Tech-Specs/
公式サイトでは、本機は添付画像通りZenUIとなっています。
書込番号:22992952
2点

>北海のタコさん
>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
他機種でもPure Androidなら同機能が使えるのですね!?
ZenFone6 お使いの方のご返信頂けると確実にわかりますよね?!
ZenUI だとだめなのですね・・・
Androidはずっとリファレンス機を使って来たので それこそgalaxynexus時代から 4 6 5X 6Pと・・・
ソフトバンクやYmobileからでてるAndroidOneでも同じことが出来るのでしょうか?
DSDVの希望からは外れてしまいますが・・・
書込番号:22993207
0点

>北海のタコさん
>>ソフトバンクやYmobileからでてるAndroidOneでも同じことが出来るのでしょうか?
書いてありましたね!
申し訳ありません。
書込番号:22993222
0点

ユーザーです。
残念ながら出ません。
書込番号:22993478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
大変申し訳ございませんでした。
当方の勘違いでした。
該当機とは異なりますうえにDSDSになりますが、手元にあるMoto g7 plusを筆頭にMoto gシリーズはGoogleの電話アプリならびに連絡先アプリを利用していますので、スレ主様が希望するような形で電話アプリに表示されるようになるかと思います。
もしカメラ量販店などの店頭で触る機会がありましたら、お試ししていただければと思います。
書込番号:22993585
0点

>ShibuYさん
ありがとうございます。
書込番号:22993597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北海のタコさん
ありがとうございます。
motoシリーズ
気にはなってました!
モトローラはM1000以降使ってませんが(汗)
パソコンもメインはLENOVOなのでメーカーブランド的にも気にはしてました!
検討してみます!
書込番号:22993606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
現在ZenFone6 128gbモデルを利用しています。
標準のカメラアプリで広角カメラ、ポートレートのいずれかに切り替えると、
フリーズしてカメラが利用できなくなります。
この症状が他の利用している方にも起こっているのかを質問したいです。
0点

ポートレートにしてみたけど別にフリーズしませんね
書込番号:22985864
4点

>遊民2468さん
ZenFoneなので画質は期待してないですが
私のはどの設定でもフリーズはしないです。
書込番号:22985919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)