端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年8月23日発売
- 6.4インチ
- フリップカメラ/4,800万画素(メイン)/1,300万画素(超広角)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 6 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 12 | 2021年1月9日 10:50 |
![]() |
6 | 4 | 2020年11月15日 12:09 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2020年11月10日 11:50 |
![]() |
4 | 6 | 2020年10月19日 18:56 |
![]() |
32 | 8 | 2020年9月27日 13:17 |
![]() |
75 | 8 | 2020年9月23日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
こんにちは。
どうぞ宜しくお願いします。
当方のZenfone6ですが、数日前から画面の色味が変化する様になりました。
入力した文字を修正したくてカーソル位置を戻すべく戻したい所をタップすると色味が変わります。
また文字を入力しだすと色味が元に戻ります。
どうも先日行ったシステムアップデート以降の様な気がするのですが…。
皆さんのZenfoneはどうなっていますか?
以上、宜しくお願いします。
書込番号:23810401 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

自分のzenfone6を昨日アップデートしましたが画面の変化は特になかったですよ
変化した際のスクリーンショットや写真などありますか?
書込番号:23811792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kumakeiさん
ご返信、有難う御座います。
色味はわずかですが赤っぽくなる感じです。
スクリーンショットでは差が判り難いです。
が、今日になっては現象が出ません。
もう少し様子を見て、結果を書きたいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:23814200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>色味はわずかですが赤っぽくなる感じです。
夜間モードが働いているんじゃないですかね。
自分は『通常モード』だと目がすぐに疲れるので敢えて常に『夜間モード』にしています。
慣れればさして気にならなくなりますし。
>スクリーンショットでは差が判り難いです。
恐らくですが、スクショは『夜間モード』にて色味が変わる前の段階で撮影されてると思いますので、スクショを提示しても何も変化が無いと思いますよ?
書込番号:23814319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダルフィーさん
返信が遅れまして申し訳御座いません。
夜間モードはOFFでした。
あれからは、ふと色味が変わったり、元にもどったりです。
ちょっと再現性が判らなくなってきました。
もう少し様子をみたいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:23821522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も先日から同じ現象が起きてます。赤みがかったり青みがかったり。
特にWEBサイトを見てるときに、基本白バックだからかパカパカ切り替わるのが目立ちます。
前触れなく切り替わることもあれば、文字入力するときに切り替わることも。
夜間モードも明るさの自動調節もオフにしてるのですが、なんなんでしょう。。
書込番号:23821970 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

はじめまして。
私もおそらく同じ症状が出ています。前回の端末更新辺りからです。
私の場合、Chromeで事象が出ます。
ASUSのサポートに連絡し、出荷状態リセットするもなおらず、最終的に「ChromeとWebviewのバージョンアップにて解決する可能性があるが、既に最新なら次回バージョンアップまで待つしかない」と半ば匙投げな対応で終わりました。(そもそも次回更新でなおるのか??)
色々やってみましたが、私の場合は設定からディスプレイ→カラーモードを選択し、広い色域を標準に変えると事象がなくなります。
色合いが変わってしまいますが、ちらつくよりはマシなので…
書込番号:23821994 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>さちごんぬさん
こんばんは。
我が家と全く一緒です。
Chromeでネットサーフィンしてる時、よく出ます。
白の領域が多いとなる様な…?
ただ、自分のだけじゃなくて、その意味ではホッとしました。
自分の故障したのかと心配しておりました。
バグでしょうかね…。
情報、有難う御座いました。
書込番号:23839294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>f.hayatoさん
こんばんは。
やはりバグでしょうか。
突然色味が変わりますよね…。
リセットしても直らないとなると、次のアップデートに期待するしかないのかな。
情報、有難う御座いました。
書込番号:23839296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
調べていたところ、おそらく問題解決したので報告します。
chromeの設定が邪魔しているようです。
・chromeのアドレスに「chrome://flags」と入力しにアクセスする
・Dynamic color gamutの項目を探し、設定が「default」になっていると思うので、「Disabled」に変更する。
・chromeを再起動する。
以上のように設定して画面の設定を元に戻したところ、私は事象が直りました。
一度試してみてください。
参考までに私の端末で事象が発生した時の写真をアップします。スクリーンショットでは変化がありませんでした。
書込番号:23842950
22点

>f.hayatoさん
貴重な情報、有難う御座います。
我が家でも試して数日経ちますが、
設定してからは確かに現象が出てないですね。
色域調整ですか。
ASUSは気が付いているのかな?
何はともあれ、落ち着いた事に感謝!です!
有難う御座いました!
書込番号:23849839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様及びみなさん情報ありがとうございました。自分のが故障かなと思いましたがソフトウェアぽいので安心しました。今もチラチラしていますが少し様子を見る余裕ができました。
書込番号:23852674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
早速設定したところ、改善されました!
書込番号:23896814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
広角側は35mm概算にすると何mmになるのでしょうか?
zenfone 6で写真撮影、一眼レフで撮影・・・画質は変わらないのでしょうか?
書込番号:23788570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

超広角の画角が125度と言う以外公表はないようです。
超広角は換算するのは無理なのですが11ミリくらいと言うレビュー表記が多いです。
iPhoneが13ミリくらいと言われていてそれより広くは撮れてるみたいです。
一眼レフと画質は違います。一眼レフ同士でも画質は違いますし
スマホ同士でも画質は違うので同じ画質と言うのはないと思います。
書込番号:23788594
3点

>Taro1969さん
詳しい回答、ありがとうございます。
何mmとかは、ないのですね。
画質についても納得しました。
書込番号:23788634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Leofotoさん
ここ参考に 11mmと書いてます
https://www.cined.com/jp/asus-zenfone-6-rotating-camera-is-this-the-future-of-smartphone-cameras/
書込番号:23789081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Leofotoさん
調べる方法。参考にしてください。
https://antaresdigicame.org/photo_gallery_sp/photo_gallery/camera/camera105.html
書込番号:23789098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
【困っているポイント】
普通に使えていたのですが、突如電源が落ちて、数回起動するも結局落ちて電源入らない状態です。
【使用期間】
1年を少し過ぎました。
【利用環境や状況】
過去にもたまに電源落ちて再起動したことはありましたが、その後は問題なく仕様できました。
【質問内容、その他コメント】
保証は入っていません。
なにか打つ手はあるのでしょうか?
買い替えしかないんですかね…
書込番号:23778871 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Jackwhite3さん
長時間(一晩くらい)充電&電源の長押しでダメなら修理だと思います。
とりあえずメーカーに持ち込んで見積もりを取って、買い換えるか修理をするかを判断してはいかがでしょうか。
書込番号:23779434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
まだ、ZenFone7の日本発売はしていませんが検討中の方は
どれくらいいるのかと思いまして質問しました。
ただ、今回発売されると噂されるXPERIA5Uシムフリーが
発売が決まったらこちらも検討に入ってきます。スペックは
私どちらにしても十分です。問題は、販売価格ですZenFone6
を使用の方はどう思われますか!?
書込番号:23733771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Twitterにあったけど
Zenfone7pro 8GB/256GBで日本販売価格税込109800円くらいらしい
自分は6から空白期間ありでrog3にいきましたが
rog3の12GB/512GBで126800円なので
長く使いたいならそっち
書込番号:23733835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ7proの109800円は結構頑張ってるとはおもいましたよ
rogより高くなるんじゃとか結構本気でおもってたので
書込番号:23733841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かぐやざかさん、さっそくの返信ありがとうございます。
rog3ですか!!頑張りますね!ZenFone6を購入は自分の予算
では頑張って買ったので、10万となると清水の舞台から飛び降りるぐらいですね(^^;)
書込番号:23734200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ最近はハイエンドを求めるなら10万円は余裕で越えてくるようになってますからね
1年我慢して来年のハイエンドを買われたらいいと思います
書込番号:23734304
3点

そうですね。ハイエンドは高額になってしまいますよね。いずれにせよ、zenfone 7 、xperia5 Uの国内販売を見て考えます。
書込番号:23734991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かぐやざかさんありがとうございました。
書込番号:23736209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
ブートローダーアンロックして、TWRPでLineageOS 17.1が導入
出来きLineageOSは正常に稼働していましたが、LineageOSの9月のアップデート降って来て、自動アップデートが成功と出るですが更新は出来てなくて、仕方なくTWRPからアップデートしようしても恐らくA/B パーティションなのにcustomリカバリの TWRPを誤ったパーティションにインストールしパーティション異常が原因で、
TWRPからROMをインストールステップ1で止まり、更新出来ず、LineageOSの起動ロゴから進まなり、TWRPでファクトリーリセット(フォーマット)したら純正ROMもLineageOS起動しなくなり、再びLineageOS 17.1インストールしてもステップ1で止まりOSが無い状態なり、仮文鎮状態になり、QFILを使いRAW形式の有史作成ストックROMを焼き、成功と出たのですが、ストックROMは起動せず、カスタムリカバリは消えてしまい純正リカバリも復旧せず、Fast Bootしか起動せずブートローダー再ロックされてようです、TWRPのインストールせずにBOOTも不可で どうしようもなく有償でメーカに修理に出したらが費用がカナリかかるのは覚悟の上で高確率でに修理可能でしょうか?、町の修理屋さん言う修理業者に電話で問い合わせ所、うちでも修復は厳しいし、メーカでも修復が出来ない可能が、高いと言われたメーカに修理に出のも心配です。
4点

>ソケットAM3さん
普通はそういうソフトの改変やるとサポート対象外となって文鎮化と言う言葉の通り
文鎮にしかならなくなるから文鎮化と言う言葉があります。
有償修理してもらえるなら文鎮化と言う言葉もないかもしれません。
有償で受け付けてもらっても修理する気にならないような金額になる可能性大です。
ご自分で保証外のことをやって破損させたのだから当然と思うしかないです。
書込番号:23683590
8点

>ソケットAM3さん
おはようございます。
ダメ元でメーカーに概算見積もり可能かを問い合わせ、
それでどうするか判断するぐらいじゃないでしょうか。
(非メーカーの修理業者には問合せ済のようですので)
おそらく修理不可か高額になりそうとの回答になりそうには思いますが、
そうなったらスッパリ諦めるしかないのではないかと。
モヤモヤ悩んでいても時間が解決する問題でも無さそうですので、
中古含めて改めて購入するか、別機種の手配を考えた方が有意義な気がします。
書込番号:23683611
2点

>ソケットAM3さん
知っているかどうかわかりませんが
メーカーに修理見積してもらうだけで
5千円から7千円かかりますよ
書込番号:23683643
1点

そもそもroot化する時点で、
自己責任の世界でしょ?
root化したらそりゃ壊れることもあるさ。
いい勉強になったと思えばええで。
書込番号:23683693 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ソケットAM3さん
検索をしたら、以下のようなページがヒットしました。
「文鎮化・再起動ループ・フリーズの修理10,000円」となっています。
自分で文鎮化させたことを正直に言うかはご自身の判断にお任せするとして、一度問い合わせてみては?
https://smartphone-kaitori.shop/repair/asus/zenfone/zenfone6/zenfone6-zs630kl/
書込番号:23686728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>野次馬おやじさん
この口コミ書く前にそちらの、スマホの修理店に電話で、カスタムROM導入失敗で文鎮化して、現状を詳しく説明しましたが、、最初はほぼ無理なので断れかけましたが、やる前から無理とあきらめるのは始まらないないので、当店で出来るだけ事やってみるが、もし復旧出来たらラッキー程度で期待しないようにと言われました、後復旧出来なくても作業料3300円はかかると言われました。
書込番号:23689513
0点

>ソケットAM3さん
判断に迷うところですね。
書込番号:23690657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
Wi-Fiデータ使用量のリセット日変更方法について教えてください。
現状月の途中でリセットされている状態です。
リセット日を1日に変更したいのですが方法がわかりません。
よろしくお願いします。
書込番号:23513723 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>荒井くん。さん
データの警告と制限の項目、一番上アプリのデータ使用量のサイクルでリセット日設定出来ます。
書込番号:23513798
6点

こんにちは
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→アプリのデータ使用量→右上の・・をタップ
データの警告と制限→アプリのデータ使用量サイクルをタップして
好きな日付を選べます。最後に設定をタップで終了です
書込番号:23513811
14点


この機種は所有していませんが、一般的に、
モバイルネットワーク利用のデータ通信量計測については、
サイクル 〜 リセット日設をユーザーが任意に変更出来ますが、
WiFi のデータ使用量は出来ない、と思います。
少なくとも、私の所有する端末では全て、メーカー問わず、出来ません。
荒井くん。さんの仰るとおりだと思います。
書込番号:23513842
10点

>荒井くん。さん
勘違いしてました。てっきりモバイルデータだと思い込んでました。
Wi-Fiはそう言った概念がないのだと思います。
Wi-Fi=制限なし と言った思想なのだと思います。
制限の項目もありませんし、うちでもスクショと全く同じ日付で月が切られています。
おそらく固定で4週間ごとに数字出してるだけだと思います。
Wi-Fiの詳細な統計取るのであれば別にアプリ入れて取るしかないっぽいです。
『3G WatchDog』
http://octoba.net/archives/20150124-android-app-3g-watchdog-402856.html
書込番号:23513854
1点

回答有難うございます。
Wi-Fi使用量リセット日をを変更できない事により困る事は無いのですが気持ち悪くてw
この日をリセット日としている理由があるはずなのですが、何を基準としているのか気になります。
手元に届いて設定してからカウント始まってますが、毎月少しずつリセット日が前倒しで変わっていますし、1ヶ月等期間としてカウントしているとしか今のところ判断出来ません
書込番号:23513857 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

回答有難うございます。
先程も書いたのですが私の気持ちとしてリセット日がバラバラで気持ち悪いだけなので、何とか出来るかなと思いまして。
Wi-Fiなので気にすること無いのでこのまま目安として使い続けます。
ありがとうございました。
書込番号:23513868 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もう解決されているかもしれませんが、
カレンダーを見ると、一区切りがちょうど4週間分のようですね。
29日分あるのか、間の28日分しかないのかはデータからは分かりませんが・・・
書込番号:23683083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)