端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年8月23日発売
- 6.4インチ
- フリップカメラ/4,800万画素(メイン)/1,300万画素(超広角)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 6 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
61 | 9 | 2019年12月15日 19:02 |
![]() |
24 | 5 | 2019年12月13日 10:35 |
![]() |
5 | 1 | 2019年12月10日 12:25 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2019年12月8日 20:56 |
![]() |
22 | 3 | 2019年12月7日 18:46 |
![]() ![]() |
61 | 4 | 2019年12月5日 06:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
現在ソフトバンクの回線契約でXperiaXZを使用中です。
機種変更にあたり、SIMフリー端末を検討していて、本機を検討中です。
通話、データ通信等は問題なさそうなのですが、テザリングを利用している人の報告を
見つけることができなかったので、もしソフトバンクのマルチUSIMに切り替えて、
テザリングを問題なく利用できている方がいらっしゃれば回答いただきたいです。
また、ソフトバンクの回線契約で利用されている方で不都合などがあった方の意見を
お聞かせ願えませんでしょうか?
2点

公式サイトに記載されています。
テザリングが有料のコースの場合は、追加料金を払えばよいかと。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/tethering/
現在利用出来ているなら、無料のコースか、追加で払っていることになります。
現在のプランを確認するだけでよいかと。
通信可能なSIMに切り替えた後に多い質問は以下の通りです。
メールアプリは以下のものがダウンロード可能な端末(キャリア端末等)からapkファイルを取り出して本機にインストールすれば良いと思います。
SoftBankメール
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.mb.mail
※SIMフリーでもダウンロード可能な機種もあります。
MMSの設定は公式サイトに記載があります。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
挫折して、以下を利用することになる方もいるようです。
■ソフトバンクでキャリアメールを利用する方法
S!メール(MMS)どこでもアクセス
https://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/
書込番号:23105454
8点

回答ありがとうございます。
自分の質問に不備がありました。
現在は、ソフトバンク回線にて、ソフトバンクで購入した端末(XperiaXZ)を使用していて、
テザリングオプションを利用料を払って利用しています。
ここで質問させていただいているのは、
ソフトバンク公式HP
“他社が販売する携帯電話をソフトバンクで利用する”
サービスの保証に関して
音声通話、TVコール、SMS、S!メール、パケット通信などの通信や付加機能などソフトバンクの
すべてのサービスについて動作保証できません。
と記載があるため、本SIMフリー端末(Zenfone6)で、ソフトバンク回線にてテザリングを利用できているか
確認したく質問いたしました。
ソフトバンク側で対応しているかどうかは問い合わせしたところ
・店舗で確認したところ、店員には、テザリングオプションは利用できませんと言われました。
・ソフトバンク公式HPのチャットサポートではテザリングオプションは継続利用できるといわれました。
(ちなみに自分の現状の契約状況で、マルチUSIMに変更することにより利用できなくなるサービスは
おうち割光セットが利用できなくなると案内されました)
店員が不案内だったためか、店舗では利用できないといわれましたが、チャットサポートの回答からソフトバンク側は
問題なさそうなので、ソフトバンクのマルチUSIMで利用されている方でテザリングを利用している方がいれば
回答をいただきたく質問いたしました。
端末にテザリングの機能が備わっているのは承知しています。
引き続き回答お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23106498
3点

>ソフトバンク側で対応しているかどうかは問い合わせしたところ
キャリアに他社のことを聞いては駄目かと・・・・・
店員は知らないことが多いので、間違った情報をいろいろ言ってきます。
こちらが教えてあげれば(それくらいの気持ち)問題ありません。
他社のことを聞かれても困るので、知らない(保証しない)(聞かれても知らないので困る)です。
知らないので、間違ったことをいろいろ言ってきます。
>ソフトバンクのマルチUSIMで利用されている方でテザリングを利用している方がいれば
>回答をいただきたく質問いたしました。
Yahoo等で「マルチUSIMカード(F) テザリング」で検索されるとよいです。
softbank以外の端末で実際に使えていることを確認されている方もいます。
マルチUSIMカード (F)はテザリングできる
https://jibundeyarou.com/smpdedut4/#USIM_F
他社端末で利用するために変更するものですので、問題ありません。
情報が少ないのは、SIMフリーを使って、わざわざ高額なプランで運用したいと思う人が少ないからだと思いますよ。
他の人が使えて、Blanc1991さんが使えない理由は何もないかと。
書込番号:23106849
9点

>†うっきー†さん
お忙しい所丁寧な回答ありがとうございます。
疑問は解決しました。
>>ソフトバンク側で対応しているかどうかは問い合わせしたところ
>キャリアに他社のことを聞いては駄目かと・・・・・
>店員は知らないことが多いので、間違った情報をいろいろ言ってきます。
>こちらが教えてあげれば(それくらいの気持ち)問題ありません。
>他社のことを聞かれても困るので、知らない(保証しない)(聞かれても知らないので困る)です。
>知らないので、間違ったことをいろいろ言ってきます。
端末のことを聞いたわけではなく、店員にはテザリングオプションのサービス申し込み自体が出来ないと
回答されたため、公式チャットサポートで聞いたところ、サービスを利用できると回答されたということです。
>Yahoo等で「マルチUSIMカード(F) テザリング」で検索されるとよいです。
>softbank以外の端末で実際に使えていることを確認されている方もいます。
大変参考になりました。自分の調査不足ですね。
zenfone6も検索ワードに入れていたので探しきれませんでした。
これで安心して購入することができます。
>情報が少ないのは、SIMフリーを使って、わざわざ高額なプランで運用したいと思う人が少ないからだと思いますよ。
スレッド違いなのを承知でお尋ねしたいのですが、
自分はデータ定額(50GB)でして、家族割り(4人ー2000円引き)、おうち光割り(−1000円)なので
データ通信料に限って言えば50GBあたり5000円なのですが、これは高額なのでしょうか?
調べた限りでは、他社と比較してそんなに高額とは思わなかったのですが・・・
なお、おうち光割りは、10回線までのせられるので、親戚全部のせて、
ネット回線代6000円弱 < 割引10000円(おうち割10人分)
という状況なので。
このため、ソフトバンク回線に拘っている次第でした。
この度は丁寧に説明くださり、ありがとうございました。
今後とも機会がありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:23106976
6点

> データ通信料に限って言えば50GBあたり5000円なのですが、これは高額なのでしょうか?
そもそも、そんなに容量が必要かだとは思います。
50GBがどうしても必要でしたら、そこまで高額になるのは仕方ないと思います。
御本人が満足されているなら何の問題もないかと。
通信に関しては0円からあるので、契約するものはみなさん違いますが、キャリアだとどうしても高くなるので、
本当に必要な容量にしてMVNOにして安くされるのだと思います。
月額0円からありますので、0円で運用されている方もいます。
スピードを気にしない場合は、通話基本料と合わせて、1200円で容量無制限というものもあります。
その人にあったプラン(その人ごとに必要な要件が違う)で、高額になるのは仕方がないと思います。
書込番号:23107019
10点

>†うっきー†さん
>その人にあったプラン(その人ごとに必要な要件が違う)で、高額になるのは仕方がないと思います。
おっしゃる通りですね。
非常に参考になりました。
都度プランを見直していこうと思います。
最初から最後までお付き合いいただきありがとうごいました。
本件は、解決済みといたします。
みなさまありがとうございました。
書込番号:23107333
5点

最近、格安SIMに近い値段設定で大容量の通信がある程度高速に出来る、SoftBankメイン回線を使ったSIMが多く出てきてますね。
自分もデータ通信用に、月額3,190円(税込)で100GB使えるところを使用しています。
SoftBankメイン回線を使用しており、YouTube等のFHDも問題なく視聴できる通信速度を有しているので、日常生活には支障がないですね。
テザリングも問題なく使用できています。
特に何日間で何GBという制限もありません。
ただ、数時間に何GBをも使用すると制限が掛かるそうですが、自分は引っかかったことが無いので、正確な数値は分かりかねます。
アップロードの速度が出ないことだけが不満ではありますが……
まぁ、外出時にアップロードすることなんて稀ですので、あまり気になりませんがね。
あとはDSDSの仕様上、SIM1で通話している際は、SIM2でデータ通信が出来ないのがネックではありますが……
まぁ外出時にデータ容量を一切気にしなくて良くなったのは、かなりいいですね。
書込番号:23108145 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ダルフィーさん
>自分もデータ通信用に、月額3,190円(税込)で100GB使えるところを使用しています。
そんな回線があることは知りませんでした。 Chat WiFi-SIM、もしくはNomad SIMのことでしょうか。
Nomad SIMは推奨機種にもzenfone6も該当していて安心ですね。
自分の使用法では、データ容量は50GBで丁度いいので、データ容量も料金も半分のプランがあればいいのですが(笑)
現在はデータ定額50GBで4,000円なので、単純に考えれば1,000円ほど、(テザリングオプションを含めれば1,500円)安く
なりそうですね。音声通話用simの別途契約が必要ですが。
新規契約の事務手数料や、現在の契約の解約料も含めて検討しようと思います。
大容量の格安simの動向は要チェックですね。一時期新規申し込み停止になっていたり、通信速度の制限など情報集めようと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:23108565
6点

>Blanc1991さん
>そんな回線があることは知りませんでした。 Chat WiFi-SIM、もしくはNomad SIMのことでしょうか。
以下の記載がありますよ・・・・・
https://chat-wifi.com/feature
>※テザリングに関しては動作保証、サポート対象外。
実際にテザリングが使えなかった端末もあるようです。
https://flets.hikakunet.jp/43983.html
リスクはありますが、試してみるしかないですね・・・・・
Nomad SIMなら使える可能性が高いです。
https://sim.nomad.inc/faq/
>【iOS】 iOS(iPhone/iPad)ではテザリングをご使用できません。
>【Android】テザリングまたはポータブルWi-Fiアクセスポイントの設定で使用可能です。
>※Android OSの機器によっては、テザリング機能をご利用頂けない場合がございます。
>【その他機器】SIMフリーモバイルルーターとの組み合わせはご利用可能です。
書込番号:23109058
6点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
アップデート前は70%からフル充電まで1時間もかからなかったかと思うのですが、アップデート後は5時間もかかるようになってしまいました。
皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:23102310 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

定番の対応ですが異常が発生したら面倒でもまず初期化ですけど
しましたか?
書込番号:23102371
3点

使用している充電器とケーブルは純正でしょうか?
あと充電時に遅いと感じた時の通知バー内の電池アイコンはどのような表示になっていますか?
zenfone6の場合、
@5v0.9A充電時は電池アイコン内に雷マークのみ
A5v1.8A充電時は電池アイコン内に雷マークと「+」がつきます
B9V2Aの一番早い急速充電時は電池アイコン内に雷マークと「++」がつきます
付属品以外のアダプターやケーブルを使った場合、どの充電になるかはアダプターやケーブルの仕様でかわります。
「+」や「++」マークが表示されてないとかなり遅いですよ。
書込番号:23102653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さちぱぱさん
andoroid10の状態で70から100%まで充電してみました。
(anker製のアダプターをつかったので「+」表示状態です)
ざっくり1時間程度で充電できました。体感的にもandoroid9の頃と遜色ありませんでした。
書込番号:23102873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kumakeiさん
使用している充電器とケーブルは純正ではありません。
試しに純正のものを使用してみましたら、「++」がつき充電時間は早かったです。
現在使用している充電器・ケーブルと純正のものを色々と組合せて使用してみたのですが、雷マークのみの場合と「+」マークがつく場合が確認できました。「++」マークとなったのは充電器・ケーブル共に純正のものを使用したときだけでした。
アップデート前に充電時間が特に遅いと感じることはなかったケーブルが、今回雷マークのみになってしまい実際の充電時間もかなり長くなってしまったので、アップデート前は「+」となっていたのかな、と思います。
また、別のケーブルを使用することで「+」となり、以前の充電時間と同じくらいにはなりましたので、今回雷マークのみとなってしまったケーブルの問題かと思いました。
電池アイコンの表示の違いで充電状態が分かるということを初めて知りました。
とても有益な情報をありがとうございました。
書込番号:23104019 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>さちぱぱさん
問題が解決されたみたいで何よりです
ちなみにですが、純正以外のアダプタとケーブルで「++」の急速充電をしたい場合はQC3.0や4.0対応品かUSB PDの18W対応の製品かえばOKですよ。
純正以外で1個は持っとくと便利ですよ。
書込番号:23104253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
以前Zenfone3を使っていました。
今回Zenfone6を新規購入したんですが、UIまわりが気に入らなくて
Zen3の頃のテーマとかを使えたらと思ってGoogleplayで調べたら・・・なんと
「お持ちの機種には対応していません」とでた(涙)
新しいUIは、丸いし、小さいし、バリエーションも無いし。
(特に、アイコンが大きく出来ないのが辛い・・・)
Asusの提供してくれている”テーマ”アプリが使えたら云うこと無いんですが。
Zenfone6でアイコンまわりのUIを変えるには、
ASUS製以外のランチャーアプリ入れるしか無いのでしょうか?
2点

アイコンの変更であれば初期状態で可能ですよ
@画面のアイコンのない部分長押し
A下から出てくるメニューからユーザー設定を選択
Bホーム画面を選択
C一番下にあるアイコンパックを選択
D右上にある点3つのボタン押してアイコンパックをダウンロードできます
ダウンロード後新しいアイコンパックを選択すれば変更可能です
書込番号:23098824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

>葛葉雷同さん
トラブル防止のために、メジャーアップデート後は、端末を初期化して、移行ツールなどは一切使用しないで新規にセットアップしておけば問題ないかと。
正常になると思いますよ。
書込番号:23095493
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
ZenFone 6でも以前使っていたZenFone 4でも同じ現象が発生していて困っています。
SanDisk製の256GBのSDカードに電子書籍のデータを保存しているのですが、保存されているデータ容量が120GBくらいを超えている状態で端末を起動するとSDカードの読み込みが終わらずに端末が再起動してしまいます。
SDカードを抜いた状態で起動するとすぐに操作が可能になり、その後であればSDカードを入れても読み込みが終われば使用できる状態でした。
また、今日Android10にアップデートしたら起動後にSDカードを入れても強制再起動がかかるようになってしまいました。
保存されている容量を減らせば使用できるようになるとは思うのですが、何か対処方法はありませんでしょうか。
5点

>nagumaさん
まず、入っているデータで必要なものはバックアップ。
パソコンが使えるなら、SDカードの全容量をチェックするソフト「H2testw」や「check flash」でチェック。(データはすべて消えます)
スマホしかない場合は、「SDカード容量偽装チェッカー」というのがあるが、いまいち不安定のよう。
だめなら「SD Insight」というアプリでメーカーのチェック。
異常がなければ、スマホで再フォーマットしてから使用する。
書込番号:23093087
7点

SDカードの破損だと思います。
多くの製品は5年保証となっており、国内正規品を購入したのなら交換してもらえます。
https://kb.sandisk.com/app/warranty/a_id/22478
SDのチェック方法は下記を参考にするといいでしょう。
https://noitalog.tokyo/microsdxc-128gb-sandisk-h2testw/
書込番号:23093089
6点

>ありりん00615さん
>あさとちんさん
返信ありがとうございます。
H2testwを使用してチェックを行いましたが、正常に流れ終わりました。
速度もWriting 60Mb/s Verifying 65Mb/sでておりました。
使用している電子書籍アプリ「BN Reader」のレビュー欄に
SDカードへ保存している書籍数が増えると起動中に強制再起動される内容がありましたので、
アプリ側に問題がありそうでした。
そのため、解決とさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:23093322
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
今し方、カメラアプリを起動し机に置いた状態のまま内側カメラへ切替ボタンを押してしまいました。
当然カメラは動かず、すぐに手に持ち、切替ボタンを押してみましたが
カメラフリップが機能していません
という文言が出てきて全く動く気配がありません。
音量ボタンでは稼働しますし、音量ボタンで内側に向けた後に切替ボタンを押すと通常通りカメラは収納されます。
端末再起動
カメラアプリのキャッシュ削除
セーフモードからの再起動
を試してみましたが改善されません。
手動で切り替えていくか修理に出すしかないのでしょうか。
書込番号:23066366 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

初期化
書込番号:23066670 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>あやぴゃーさん
初期化は試したんですかね?
カメラ可動部の故障なら修理しかないでしょうけど。
(状況的に壊れていてもおかしくないですが)
書込番号:23074210 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

失礼、ボタン操作では可動するんですね。
なら初期化して直らないならメーカーに出すしかないと思います。
書込番号:23074214 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

初期化は試したのか、結局メーカー修理になったのか等の報告なしに解決済みとは…
書込番号:23088135 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)