ZenFone 6 のクチコミ掲示板

ZenFone 6

  • 128GB
  • 256GB

180度回転フリップカメラ搭載のSIMフリースマホ

<
>
ASUS ZenFone 6 製品画像
  • ZenFone 6 [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone 6 [トワイライトシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone 6 のクチコミ掲示板

(877件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 6 128GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone 6」のクチコミ掲示板に
ZenFone 6を新規書き込みZenFone 6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 文鎮化して修理しました

2022/03/27 16:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

mineoにて購入。約2年ちょっと経過しており、ローンも払い終わった直後でしたが、今年3月に電源が入らず無事文鎮化しました。
調べますとハードの関係にて完全なる修理は不可、直しても一時的なもので1週間にて再発、などなど書き込みがありましたが、その後の情報が少なかったので、とりあえず保険に入っていたので修理(一時的な復旧扱い)してもらう事としました。
無事復旧しましたので本当に再発するのか、またウオッチしてご報告したいと思ってます。
基板交換せず部品交換しておりますので、ハード設計要因であれば再発する可能性が高いと思ってますが、一年ぐらいもってくれないかな。と思ってます。

書込番号:24671367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2022/03/27 16:47(1年以上前)

レビューを見る限り、過半数が2年以内に動かなくなって別の端末に移行しているようです。

書込番号:24671421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/04/03 08:43(1年以上前)

報告となります。
本日、無事に再文鎮化しました(笑)

前回は起動ループですが、今回は朝起きたら既に電源が入らない状態にて完全に文鎮となりました。
タイマー付いているのかと思うほど、修理だと一週間しか保ちませんでした。

基板交換はわかりませんが一度文鎮化したら、やはりよっぽどの事がない限りは修理はやめて諦めましょう(笑)
ハード要因にて再文鎮は覚悟してましたが、思った以上に早かったです。Zenfoneの性能、カメラは気に入ってたのですが、もうZenfoneは買えませんね(笑)
ご報告とさせていただきます。

書込番号:24682125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


dd28zhlさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/04 13:09(1年以上前)

自分のzenfone6も本日死亡しました。

web検索中に画面が固まってしまい、何とか再起動をしようとしましたが
ダメでした。
製造2019年8月とシールが貼ってあるので3年も使えない商品でした。

このスレは今後も伸びていきそうですね。
asusは好きだったのにとても残念です。

書込番号:24684282

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:14件

2022/04/23 22:37(1年以上前)

2年間持ちましたね それだけ持てば良いでしょう。
酷い物なら1年間に2回や3回修理も有りますし(私もそうでした)
スペック的に遅くなったからジャンク品のAQUOS R5Gにしました。
ROGPhone5のジャンク品も買いましたが賭けですね。
メインAQUOS R5Gをバックアップ予備機に回すと思います。

書込番号:24714709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2022/04/23 23:07(1年以上前)

R5Gもリスクの高い端末の一つです。
https://review.kakaku.com/review/M0000000761/#tab

シャープも昨年から製品品質・修理品質の低下が目立ちます。

書込番号:24714769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:14件

2022/04/25 12:19(1年以上前)

AQUOS R5Gは(過去機種AQUOS R3)を参考に使っていた時にエモパーを停止してキャリアで楽天モバイルを使っていない(OCNモバイルONE使用)なので楽天モバイル系アプリを止めたら快適ですね。
故障も知りませんし ガラス割れは有りますが基板不良だらけのZenfone6よりも良いですよ(2回修理してやっと不具合無しレベルになりました)
ジャンク ROGPhone5を入手したから早めにASUSに見積もり取ろうと思います。

書込番号:24717044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2023/04/18 20:07(1年以上前)

古い記事への質問で失礼します。
私もスペックゼロエックスさんと同じく昨日青い画面が出て文鎮化しました。
修理なさったとのことですが、おいくらくらでしたでしょうか?自分なりにネットで調べても、メーカーだと五万超え、街の修理屋だと基盤交換で23000〜32000円ぐらいが相場でした。ご教示お願いいたします?

書込番号:25226951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/05/06 02:31(1年以上前)

>white_apricotさん

私のZenfone 6は2019/11購入、2023/02に文鎮化。約3年3ヶ月保ってくれました。

多くの皆様と同様、ウェブ閲覧中に突然ブルースクリーンになりそのまま文鎮化。

すぐに新機種を購入に走りGoogle系や各種アプリは同期で復活。

sdxc外のROM内データを救い出したく「Zenfone 6 修理」で検索し大阪恵美須町の修理店に依頼、本日受領。データ破損無く(一応)復旧、sdxcにてデータ救出成功。

金額は \ 15,800+taxでした。

修理店々員さん曰く「また必ず壊れます。データ救出したらアラームや音楽/動画プレイヤーのみで運用し、次回故障したらホントの寿命やと思ってください」とのコトでした。

書込番号:25249294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2023/05/06 07:08(1年以上前)

>にだぼRRさん

詳しく教えて下さり、感謝いたします。ひとまず、データ取り出しだけでも終えられて良かったですね!

15000円台なら、個人的に羨ましいです。地元の愛知県で探してますが、見積もり時点で20000〜30000万と数社に言われました。自分で背面パネル開けてバッテリー交換するも、何も変わらずで匙を投げてます…。

甘えついでで、申し訳ないですが、預け期間(2ヶ月?)と修理内容(基盤清掃?)もお教え頂けないてしょうか?

書込番号:25249391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/05/06 10:16(1年以上前)


>white_apricotさん

預け期間は5日(これでも、3日目に延びる旨の連絡アリ)、基板交換はせずハンダのクラック修正(だいたいコレで復旧らしい)です。

white_apricotさんの端末が同様処置で復旧するかどうかはアタリに賭けるしかありませんが。

私が修理をお願いした店舗、郵送受付もしていますが…この掲示板って店舗名とかURL貼るのってオッケーなんですかねェ?

書込番号:25249512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2023/05/06 10:28(1年以上前)

>にだぼRRさん
>この掲示板って店舗名とかURL貼るのってオッケーなんですかねェ?

本機を違法に改造しないように、本機の修理に関して、登録修理業者として登録しているところなら何の問題もないですよ。

登録修理業者の情報の公表について
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/sogo_kiban/repairer_info.html

私の知る限りは、存在しませんが。

書込番号:25249525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2023/05/06 18:16(1年以上前)

<にだぼRRさん

有り難うございます。
似た症状を探して、Zenfone6のハンダ不良は見たことはありますが、これだけで直るケースもあるのですね。

教えて貰えて一番驚いたのが、「一週間せずに」修理完了することです。私が質問メール送ったお店では「最低1ヶ月」と言われ、一週間以内は難しいかと質問するだけで、「よそで頼め」とあしらわれることも多かったです。

にだぼRRさんと同じお店で頼んでみようかと考えております。

書込番号:25250017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2023/05/06 19:40(1年以上前)

半田クラックの修理は加熱処理で行われることがあります。
https://studio-yamada.jimdo.com/2014/01/23/gpu-soldercrack-repair/

この方法はあくまで一時しのぎであり、使い続けるのには向きません。

書込番号:25250122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/05/06 20:50(1年以上前)

機種不明

>white_apricotさん

ごめんなさい。店舗との電話の発着信履歴見たら4/27(木)店舗持ち込み→5/02(火)修理延伸連絡→5/04(木)完了連絡→5/05(金)受領。預け5日(途中連絡3日)が→預け7日(途中連絡5日)→翌日受領でした。

新規端末入手して緊急性が薄かったので修理依頼は文鎮化してかなり経ってからでした。

「なんば Zenfone6 修理」でググって、このページデザインと修理料金完全一致のお店を探してください。

white_apricotさんの端末も修理がうまいこと行きますようにm(_ _)m

書込番号:25250205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2023/05/06 23:04(1年以上前)

>にだぼRRさん
重ねて感謝いたします。
どうにか直ってくれることを祈って、早速明日にもメールなどで問い合わせてみます。

書込番号:25250390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/05/21 18:40(1年以上前)

自己レス。

修理依頼して復旧しデータ救出、音楽プレイヤーと予備アラームとして使っていたZenfone6が本日再び起動不可に(音楽プレイヤーを使おうとしたら画面点かず)。

docomoショップにてパンチング破棄依頼するべく裏カバーを開けバッテリーを取り外そうと分解し、念の為に基板上各ケーブルのスナップコネクタを再取付して組み直した所…復旧!

指紋センサーと電源ボタンは死んだままですが、画面ダブルタップで画面点灯→使用可能に。

画面ダブルタップが効かなくなりホントに画面起動不可になるまでしばらく使い倒しマス(・∀・)!

書込番号:25269055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2023/05/22 00:54(1年以上前)

にだぼRRさん
修理の件でアドバイス頂いた者です。あれから、バタバタ忙しく、やっと昨日お店に電話して来週送る予定です。
お使いのZenfone6再文鎮化を御自分で直されたのですね!
コネクタの付け外しで直ることあるのですね。

電源ボタンがきかないということは、切らずにご使用中ということですか?

書込番号:25269495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/05/22 07:45(1年以上前)

>white_apricotさん

おはようございます。

15秒で画面スリープ設定にしてます。で、操作の時に画面トントンで点灯です。

電源ボタンと指紋センサーだけかと思っていたら、Vol.ーもお亡くなりでした。電源ON/OFF操作、並びに音下同時押しの再起動はもう出来ないです。

先述のとおり最重要目標だったROMデータは救出できたので、いつ昇天しても惜しく無いです(笑)

書込番号:25269610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2023/05/22 21:55(1年以上前)

>スペックゼロエックスさん
修理から1ヶ月くらいですよね。やはり、再発し易いですねー。もし直ってきたら、今後はZenfoneはやめておいた方が無難かな?とも考えてます。(6が壊れるまでは9を買う気満々でしたが)
GooglePixel7aあたりを購入して、データ移そうかなって感じです。

書込番号:25270643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2023/06/06 19:47(1年以上前)

>にだぼRRさん
ご紹介いただいたお店で修理が完了したと報告がありました。一週間かからなかったです。印象として、とても丁寧なお店でした。
まだ手元には届いてないですが、にだぼRRさんのお陰です。

書込番号:25290593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

楽天UN-LIMITにて電話が着信不能

2022/01/19 20:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:836件

現在、Zenfone6(Android 11)で楽天UN-LIMIT契約でメイン電話として運用しておりますが、
電話を掛けた相手側から「通話が発信0秒で強制終了して、そちらに電話ができない」とクレームが上がっています。
Zenfone6は購入当時の楽天UN-LIMITで動作確認済み端末になっていたので、安心して購入していました。

症状としては、
発信(相手)側では、接続中・・・・(10秒程度)の後、発信が強制終了して「発信0秒」の発信履歴が残る
受信(自分)側では、
(A) 楽天Linkに、不在着信履歴が残る場合がある
(B) スマホ標準電話に、不在着信履歴が残る場合がある
(C) SMSで相手番号の不在着信の通知がくる場合がある
(D) 何処にも履歴・通知が残らない場合がある
「場合がある」というのは不達の結果がバラバラで予想できないからです。
自分側(楽天UN-LIMIT)は楽天Linkによる相手への電話発信も、インターネット利用も問題はありません。
この症状の問題点は、自分は不都合なくとも「相手に迷惑が掛かる」という点です。
障害が自分では気づけず相手からクレームが入ることで発覚します。

こちらでやった事はAndroid 10→11へアップデートと楽天Linkの更新、スマホ再起動のほか、
楽天サポートの提案でSIM交換(無駄だと伝えたのに) しても症状は変わりませんでした。
楽天サポートと何度もやり取りした最終回答は、
(案1) 例えばiPhoneは、SIMフリー版ではなく楽天版のiPhoneを購入する。SIMフリー版は動作保証しない。
(案2) 諦めて何処かに行く(MNP転出)
で、これ以上の提案・調査はできないとのこと。

今迄にあれこれ条件を切り分けながら試したところ、
(1) 楽天Linkのログイン後に楽天Linkを起動したままにすれば、楽天Linkでは着信できる
(2) 楽天Linkのログイン後に楽天Linkを終了して、スマホ標準電話で待ち受け(時間不定)すると、この問題が発生する
(3) 楽天Linkのログアウトしていれば、スマホ標準電話で着信できる
を確認しました。
私は、発信側の「接続中・・・・(10秒程度)の後の強制終了」の挙動からして、スマホ側の問題ではなく楽天の設備側の問題と推測しています。

私の要望は「掛ける時だけ楽天Linkから発信し、着信はスマホ標準アプリで行うこと」ですが、ちょっと無理の様です。
楽天は諦めて何処かに行きます。

書込番号:24552910

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2022/01/19 20:46(1年以上前)

>アキーム玉子さん
>私は、発信側の「接続中・・・・(10秒程度)の後の強制終了」の挙動からして、スマホ側の問題ではなく楽天の設備側の問題と推測しています。

単にアプリを終了しない設定をしていないだけだと思いますが。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が10〜15秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。
>Rakuten Linkアプリを使いたい場合は、アプリを終了しない設定をしておく必要があります。
>ピュアAndroidの場合は、電池の最適化の無効化。


>私の要望は「掛ける時だけ楽天Linkから発信し、着信はスマホ標準アプリで行うこと」ですが、ちょっと無理の様です。

「掛ける時だけ楽天Linkから発信し、着信はスマホ標準アプリで行うこと」にすればよいだけだと思いますが・・・・・

端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。


少なくともメイン回線にするようなものではないので、MNPでよいとは思います。

書込番号:24552924

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2022/01/19 21:05(1年以上前)

>アキーム玉子さん
自分でおかしな設定や操作をしてキャリアに文句を言っても仕方ないでしょうね、面倒なので詳しく調べませんがRakuten Linkをログアウト以外で動作を阻害すると支障が出るのは以前から言われている事です。

>「掛ける時だけ楽天Linkから発信し、着信はスマホ標準アプリで行うこと」

電話をする時にログインして、電話が終わったらログアウトすれば簡単に実現出来る事です。それを面倒くさがって確実に行わないので、電話を掛ける人に迷惑をかけているだけですよ(笑)

書込番号:24552954

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2022/01/19 21:05(1年以上前)

本機はZenUIなので、アプリを終了させない設定は以下になると思います。

Android9
設定→電池→バッテリーセーバー→スマート
クイックアクセス→データセーバー→オフ
設定→電池→電池の最適化→▼→すべてのアプリ→該当アプリ→オフ
クイックアクセス→自動起動マネージャー→ダウンロードアプリ or プリインアプリ→該当アプリ→ON

以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外


普段はログアウトして、プリインストールの電話アプリで着信を受ける場合は関係ありませんが。

書込番号:24552955

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:836件

2022/01/19 21:38(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が10〜15秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。
は理解しております。正常時は無音が10秒程度発生してから呼び出しされます。

>「掛ける時だけ楽天Linkから発信し、着信はスマホ標準アプリで行うこと」にすればよいだけだと思いますが・・・・・
楽天Linkを終了した状態で、1回目は標準アプリで着信できますが、時間をおいてから2回目の発信してもらうと、相手は呼び出し音がならずに発信が強制終了されるようです。
楽天LinkのログインIDの入力は苦ではありませんが、SMS認証が必要で、Android 11にしたらSMS認証コードが自動入力されなくなりました。
受信したSMSコードの自動入力はMacroDroidで出来るのかもしれませんが、手間なのでやりません。

>不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。
>少なくともメイン回線にするようなものではないので、MNPでよいとは思います。
楽天UN-LIMITはデータSIMとしては良いとは思いますが、連絡用のメインはまだ時期が悪いと思います。
活動エリアは、エリアマップ的には楽天エリアになっていますが、実際はKDDI借り受けのパートナー回線です。今年中に借り受けが終わるらしいので、圏外難民になりそうです。

書込番号:24553000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2022/01/19 22:19(1年以上前)

>−ディムロス−さん
ありがとうございます。

>自分でおかしな設定や操作をしてキャリアに文句を言っても仕方ないでしょうね、面倒なので詳しく調べませんがRakuten Linkを
>ログアウト以外で動作を阻害すると支障が出るのは以前から言われている事です。
以前の楽天サポートとのやり取りで、楽天Linkはログアウトしないで終了する運用で良いのか聞いてみたところ、それで問題ないと返答貰いました。実際は違うのかもしれません。

>電話をする時にログインして、電話が終わったらログアウトすれば簡単に実現出来る事です。それを面倒くさがって確実に行わないの
>で、電話を掛ける人に迷惑をかけているだけですよ(笑)
面倒臭がってるってことはわかっています。SMS認証コードを手入力すれば良いのですが、車の運転中の着信への折り返しとかで面倒に感じてしまいます。

書込番号:24553065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2022/01/19 23:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
>−ディムロス−さん

お二方、ありがとうございます。
楽天Linkのアップデートか、Androidのアップデートの何方が切欠なのか覚えておりませんが、 ある時を境に私の環境では楽天Linkへの
ID, Pass, SMS認証の何れも自動入力されなくなりました。
高齢者が楽天UN-LIMITに契約したとして、設定はここを弄るとか、ログイン情報を毎回手入力させたり、通話アプリはコッチとか覚えさせるのは無理かと思っています。
高齢者にも操作や手間などが優しくあるべきだと思います。

取り急ぎ、楽天でMNP転出番号発行したので、Docomo系 MVNOに転入することにします。

書込番号:24553132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2022/01/21 00:54(1年以上前)

車の運転中の着信に、折り返すって。

書込番号:24554728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2022/01/21 08:32(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>車の運転中の着信に、折り返すって。

勿論、コンビニなどで駐車して掛けなおすわけで、運転しながらはやりませんが。

書込番号:24554921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信19

お気に入りに追加

標準

突然死にました!!

2021/12/28 13:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

突然死にましたwwしかも忙しい年末に!!
購入後2年6ケ月です
口コミに書き込んでみえる方がおみえでしたが
まさか自分のが突然死するとは・・・涙
少しは覚悟しておりましたけど、お使いの方は
心構えをしておいた方がよろしいかと!

書込番号:24515885

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2021/12/29 10:30(1年以上前)

最近Zenfoneが突然死する事例が多いですね

サポートのシネックスもモトローラを売る事にシフトしてる様です

もう日本市場ではZenfoneではダメかも知れません

書込番号:24517296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件

2021/12/29 22:12(1年以上前)

舞来餡銘さん
かなりの確率で起こるみたいですね!
急遽OPPOreno5aをこのサイトで買って6割くらい復旧しました。コメントありがとうございました。

※昨日は充電も出来なかったのですが今日は充電出来ています。

書込番号:24518309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2021/12/30 06:11(1年以上前)

万充電は出来ましたがアンドロイドの文字が一瞬見えて後は反応しませんでした。

書込番号:24518587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/12/31 20:19(1年以上前)

私のZenfone6 128GB も先ほど逝きました。
ネットしてたらいきなり画面が青一色になり操作を受けつけず、電源長押し→リカバリーモード→システム起動
→やったー!とおもたら電源落ち。いまは充電もできない状態です。
2019年9月に買ったので、2年3か月生き続けましたが、よりによって大晦日に逝くとは・・・。

とりあえず修理を考えてますdeath....

書込番号:24521221

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件

2022/01/01 13:55(1年以上前)

キレテナーイさん
使い易くて気にいっていました。このサイトでデータそのままで修理出来るみたいでしたが代金が28000円掛ると言われたので修理のリスクも考え諦めました(ノД`)シクシク

書込番号:24522080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:14件

2022/01/02 10:45(1年以上前)

もう限界だったのでしょう 他のスマートフォンに切り替えましょう。
私のZenfone6はまだまだ元気ですね でも怪しくなったら時に考えて春か夏にでもROG Phone5sやXiaomi 12にでもしようと予定中ですね。
最近 家族がdocomo版のXperia 1V(Xperia5の新型も有りましたがスペック重視で)にしましたがボタン不良症状 電源切れなくなったり(アップデートで直ったから良いけど)
やっぱり他のメーカーでも少しは不具合有ると思いました(工業製品だから仕方がないですが)

書込番号:24523217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


aa77gtgtさん
クチコミ投稿数:2件 ZenFone 6 128GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 128GB SIMフリーの満足度3

2022/01/18 16:25(1年以上前)

私も本日Zenfone6 128GB が突然死しました。
これタイマーでも入ってるんですかね・・・苦笑
バッテリー持ちがすさまじく良いのでお気に入りだったんですが。
いやーデータどうするか・・・

書込番号:24551038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2022/01/18 17:22(1年以上前)

>aa77gtgtさん
皆さん2年過ぎた頃が多いみたいですね!
イオシスさん https://flash-agt.com/blog/repair/46347(DATAそのままで修理)
に電話で確認しました都内なら持ち込みで修理してもらえるみたいですが
送った場合、修理して着いたら動かない!ときもあるそうです
費用も3万近く掛かるので諦めました。

書込番号:24551106

ナイスクチコミ!3


aa77gtgtさん
クチコミ投稿数:2件 ZenFone 6 128GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 128GB SIMフリーの満足度3

2022/01/18 17:59(1年以上前)

>あきらちゃんですさん
ありがとうございます。
値段が痛いですよね。ほぼデータのために1台スマホが買えてしまう・・・。
これから新しいスマホ含め考えたいと思います。

書込番号:24551146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2022/01/21 00:19(1年以上前)

y.u mobileだと、月額料金の中に修理費用保険料が含まれていて、
販売開始から 5年以内、または購入から 1年以内なら、
年間最大で 30,000円までの修理費用をカバーしてくれます。
端末は新品で購入したものだけに限らず、中古でも OKです。

書込番号:24554704

ナイスクチコミ!3


miyazonoさん
クチコミ投稿数:1件

2022/01/23 22:02(1年以上前)

わたしも同様です。
ちょうど、2年半ぐらい。
突然フリーズ その後 ロゴループ、最後は電源も入らない。
スマホ修理王さんに電話して聞いたら、基板的欠陥があり、直しても再発すると言われ、
買い替えることにしました。
すごく、多いみたいですね、この文鎮化するのは。
デザイン、レスポンス、スペックなどTotalでとても満足してたので、非常に残念です。

書込番号:24559555

ナイスクチコミ!5


wata◎さん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/28 23:24(1年以上前)

ためになります。
もっと早くこのスレを見ておけばよかった。。

私のZenfone6も昨年末に再起動ループのような状態に陥り、そのままお亡くなりになりました。
機種変したのでデータを移そうと思った日にですよ!><

中古品のため出荷からどれくらい経っているかはわかりませんが、購入してから2年くらいです。

予兆としては突然のフリーズや再起動がありました。

また、以前に充電の調子が悪くてASUSショップに持って行ったところ、何やら修理記録があったようなのでもともと曰く付きの機種だった可能性はあります。

とにかく、この機種に手を出すならこまめなバックアップが必須です。

書込番号:24567945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2022/01/29 13:19(1年以上前)

>wata◎さん
凄いタイミングで残念ですね!
私の場合は3か月前に予兆があり、このサイトでバックアップを勧められましたが
自分のだけは大丈夫だろう!と勝手な判断で使い続けた結果なので・・反省しております!

書込番号:24568749

ナイスクチコミ!0


145psさん
クチコミ投稿数:146件

2022/02/25 05:28(1年以上前)

なんとなく覗いてみたらナニコレ怖い
文鎮化当たり前なのコレ

一応まだトラブル無く分割も払い終わってるけど戦々恐々ですわ

書込番号:24619042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2022/03/01 16:17(1年以上前)

>145psさん
これだけ文鎮化スレッドの多いのは他に無いですね(^^;;

書込番号:24627275

ナイスクチコミ!0


ariokaさん
クチコミ投稿数:1件

2022/07/31 00:04(1年以上前)

発売して1年半経過したZenfone 2 Laserを2年使用し、割り切った使用ならまあまあ良かったので思い切って6に買い替えました。

国内SIMフリー版を発売してすぐに量販店で購入。
当時出ていたzenfone用の2年延長保証パッケージも購入、登録。
延長保証満了直前で充電できなくなったので、保証サービスを使用しメーカーの無償修理を利用しました。

その後何事もなく利用出来ていましたが、メーカー修理後、約半年を過ぎたあたりで、
ブルースクリーンになりいきなり文鎮化して起動しなくなりました。
今は、先述の延長保証期間内でのサブ機として前もって買っていたOPPO A5 2020をメインに使用しています。
ゲームや動画視聴では使わずに、日々の連絡、買い物とたまにカメラを使う程度だったのですが。
3&#12316;4年は使うつもりだったので、いきなりの故障はすごく悲しいです。
フリップカメラは発想は面白いのですが、画質かがアレなのでパノラマ写真の質もイマイチでした。

もうasusのスマホは買いません。

書込番号:24856613

ナイスクチコミ!3


ogasacさん
クチコミ投稿数:8件

2023/10/02 21:38(1年以上前)

私のZenphone6も先程 逝きました。ゲームの最中に突然、画面が濃い青になり、フリーズ。電源長押しで落として、復活しません。バッテリーの調子が良く、長持ちして気に入ってました。新品購入して、3年2ヶ月でした。購入して半年ごとに充電口が緩くて充電できなくなる不具合が2回/年あり、アマゾンで部品取り寄せて自分で交換してました。予備の充電口を1つ用意しておいたのですが、3つ目があたりで、ここ2年は充電口不良は起きてませんでした。分解は慣れているので、バッテリー外して復活しないかと思いましたが、だめでした。残念です。復活したら、またレビューしますね。

書込番号:25446848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/07 10:46(1年以上前)

>あきらちゃんですさん
だいぶ経ったスレですが、
自分のZenFone6も今朝、突然死しました
昨日、満充電もしていつも通り使えたのに今朝から真っ暗 
充電ケーブル挿しても無反応 

年末に機種変していたのは幸いでした

まあ自慢のフリップカメラも故障していましたが
動作が軽くてサブ機でいろいろ併用していたので
ガッカリです

次はZenFone11を考えてましたがどうかな〜

書込番号:25690156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2024/04/16 09:20(1年以上前)

コメントありがとうございます。
24回払いが終わって2ヶ月後でしたww
急に起動しなくなるのはショックですよね(-_-;) 同じメーカーのスマホは止めてOPPOにして3機種目でコスパは良いので満足です。たぶん次も同じOPPOにするかと思います。

書込番号:25701397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

zenfone6の通信速度

2021/09/16 10:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

スレ主 SHimoNsさん
クチコミ投稿数:42件

最近サブ端末をzenfone4からzenfone6にしましたが、特に上り速度が遅くなってしまいました。
zenfone4が上り3〜5Mbpsだったのが、6では0.35〜1Mbpsに(mineoドコモSIM)。動画配信目的なので上り速度は絶対必要です。
対応bandが4より減ったとはいえドコモの主なbandはおさえてるはずなのに・・・。
今回でzenfoneを買うのは最後かな。

書込番号:24344873

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/16 11:25(1年以上前)

mineoドコモSIM
だからじゃないの?
速度に不満ならサブブランドとかに変えたら?
動画配信目的なので上り速度は絶対必要です。
ならキャリアの無制限プランは?
制限なしてアップでも50Mbpsはでるよ!
愚痴言うなら回線変えた方が幸せになれるよ

書込番号:24344908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 SHimoNsさん
クチコミ投稿数:42件

2021/09/16 12:00(1年以上前)

同SIMでの通信速度変化は他にもデータがありました。
楽天SIMでrenoAとの比較で
zen6:下り100Mbps、上り29Mbps
renoA:下り77Mbps、上り44Mbps
やはりzenfone6は上りが弱い傾向があるかも?

書込番号:24344962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/16 16:56(1年以上前)

楽天あるんだからmineoドコモSIM使わなくて良くね?
速度早いし

書込番号:24345485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 文鎮になりました

2021/07/09 22:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

2019年11月に購入して、今月で1年8カ月です。
この機種でYoutube Musicを聴いていたところ、突然画面が真っ暗になりました。
その後、リカバリモードで工場出荷時に戻したりしましたが、頻繁に再起動を繰り返し、翌朝には完全に起動しなくなりました。

下記で似たような症状の報告はありました。
私も紺色の画面(ブルーバック)になってハングアップすることが多かったです。
Andoroid11で使っていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031004/SortID=23913664/

修理に出しても基板交換で5万円コースでしょうか。
もう捨てるしかないのでしょうかね。
捨てる以外のアドバイスありましたら、お知らせいただけると助かります。

結構ハイエンドで高額なのに2年もたないとはガッカリです。
せめて4年くらいは使いたかった。

書込番号:24231878

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:14件

2021/08/23 05:53(1年以上前)

保証が残ってるなら修理に出した方が良いでしょう。
基板関係が駄目になってると思うので
私も何度も直して今は安定していますが突然壊れた際用に新型も考えていますね。

書込番号:24303933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

突然ブラックアウト

2021/04/14 00:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

スレ主 梅茶漬さん
クチコミ投稿数:158件

こんばんは。

こちら携帯を、Ymobile(メイン)と楽天(サブ)で使っています。
撮影した写真をメールでYmobileMailで送ろうとして、そのままではサイズが大きいので小さくして、
と、思って操作したその時、ブラックアウト。
電源を入れるも再起動を繰り返す。
そこで、SIMスロットを抜いて再度電源投入を試みるも、今度は電源はいらず・・・。
あとは何やっても無反応でした。

あー、これはもう逝かれましたかね?

こんな事、初めてです。
衝撃を与えたとか、水没させたとか、そんな判りやすい事はしてませんが・・・。

ガッカリです(T_T)

書込番号:24079326

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2021/04/14 00:25(1年以上前)

この機種は海外で発売された当初から、動作不良が多く報告されていました。

イオシスでも同様な相談が多いそうです。
https://flash-agt.com/blog/repair/46347

書込番号:24079359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/04/14 06:40(1年以上前)

あ!私も昨日の朝から突然にそうなっています!偶然なんでしょうか。強制再起動は音声ーと電源ボタン同時押しです。

ちょっと状況知りたいですね。あと1年はもってほしいですは

書込番号:24079521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Rordさん
クチコミ投稿数:1件 ZenFone 6 128GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 128GB SIMフリーの満足度4

2021/04/14 13:21(1年以上前)

>梅茶漬さん
自分も今週頭から同じ症状でうんともすんともデスネ...まだ分割も払い終わってないのに...
修理代も購入一年以上だと結構かかるみたいですよ

書込番号:24080034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 梅茶漬さん
クチコミ投稿数:158件

2021/04/14 13:40(1年以上前)

>ありりん00615さん
>Azulite1027さん
>Rordさん

ご返信、有難う御座います。
残念ながら我が家のZenfone6君はうんともすんとも言わないのでどうしようもないです。
使用期間は1年と4ヵ月かな。
修理代も相当なもんでしょう。
しかし仕事でも使っているので死活問題で、色々悩んでAQUOS zero2 SH-M13を改めて購入しました。
高い買い物になりました・・・( ノД`)シクシク…

再セットアップ、1から全てやらないといけないと思うとげんなりしますね。
皆さんはこんな状況にならない様に、お祈り申し上げます。

以上、それでは、失礼します。

書込番号:24080072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/05/03 08:57(1年以上前)

私もmineoで購入した端末が本日14か月目で故障。ブルー画面から再起動ループの完全起動不可。
ASUSに修理依頼しようかと思ったけど、修理してもらっても再発するようであきらめようかと。。
まだあと1年弱端末代の支払いあるのに・・
ちなみにmineoの通信速度がめちゃ遅くなってAUに乗り換え、端末持越かえた為、付けていた保証も使えないので、
なくなく今からAUに機種変更してきます。

書込番号:24115130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:14件

2021/05/11 17:01(1年以上前)

延長補償に入ってるなら修理した方が良いですし。
海外メーカー製品は補償関連をしっかりしておいた方が良いですね。
キャリア端末(arrowsやXperia)なら補償プラン等も有ったり色々して直したり見積り取ったりして何とかなりますが
スマートフォンは消耗品ですからね 当たりが悪いと何度も壊れますし。

書込番号:24130423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


眠り兎さん
クチコミ投稿数:7件

2021/05/13 11:06(1年以上前)

自分も同じような状態になりました。

寝る前に充電→明朝電源が切れており電源投入後すぐに落ちる→電源入れてもすぐ落ちる→ブラックアウトでうんともすんとも言わなくなりました。。

gooの端末保証に入っていたので修理依頼出しましたら約65000円の修理費でした。
中身は基盤交換及びケーブル交換
128gbの基盤がないため256gbになら修理可能とのことでした。

スマホ自体、性能もよくとても気に入っていたのですが1年ちょっとの寿命でとても残念です。

故障日はほかの方と同じく4/10前後でした。
その前後にアップデートとかあったんですかね?

書込番号:24133080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 6 128GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 128GB SIMフリーの満足度3

2021/05/15 15:32(1年以上前)

私もGW中に電源入らなくなりました。
端末内のデータが必要で、ありりん00615さんが記載下さったスマホ修理王さんで修理頂きました。
事前に連絡しておけば、即日作業頂けるので修理が必要な方はご一考を。ただ、あくまで一時的な復旧なので継続使用は厳しいかと。
詳細は教えてもらえませんでしたが、どうやら半田クラックに起因する事象のようです。

書込番号:24136611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ZenFone 6」のクチコミ掲示板に
ZenFone 6を新規書き込みZenFone 6をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)