端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年8月23日発売
- 6.4インチ
- フリップカメラ/4,800万画素(メイン)/1,300万画素(超広角)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 6 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 19 | 2020年2月6日 12:07 |
![]() |
1 | 1 | 2020年1月24日 20:51 |
![]() |
6 | 1 | 2020年1月24日 09:56 |
![]() |
11 | 7 | 2020年1月1日 15:38 |
![]() |
5 | 1 | 2019年12月10日 12:25 |
![]() |
28 | 2 | 2019年12月2日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
>oyaneko1206さん
>fomaとmineoデータsimのデュアルで使えますかね?
FOMAですとDSDVでの”V”のヴォルテに該当しませんがね。
書込番号:22877111
1点

>oyaneko1206さん
因みに、MVNOでのLTEで評価できるのはau回線でのUQモバイルくらいですけどね。
マイネオでのdocomo回線ないしau回線は、腹切りモンですよ。当然ですけど平日ないし土休日の昼間ではLTEは1Mbpsにも
未達ですし。
素直に、FOMAをスマホ端末でのクロッシーに機種変した方が幸せかと。
書込番号:22877170
4点

5chではfoma sim使えたっていう報告が複数ありますね。
書込番号:22877274
0点

ありがとう御座います。
現在、mate9でfoma+mineo(docomo回線)で運用しており、機種変端末を検討しております。
同様に使えればベストなんですが。
書込番号:22877422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>oyaneko1206さん
ZenFone 6 Edition 30 にてFOMAシムでどういう設定を行えばドコモのヴォルテ通話可能になるのですか?
書込番号:22878681
0点

oyaneko1206さんの、質問は、本機はDSDV機ですが、
他のZenFoneのDSDV機同様に、
FOMA契約のSIMでの通話とSMSを3Gで行い、別のSIMで通信という、他のZenFoneのDSDV機で利用可能な運用方法と同じ使い方が出来ますか?
ということを質問されています。
使えるとは思いますが、実際に使えますかという質問のようです。
書込番号:22879224
3点

その通りです。
ありがとう御座います!
書込番号:22879621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
当方、ZenFone6 128GB ミッドナイトブラック を購入しましたので、
以下のように情報共有しますね。
docomoのFOMA SIMカードでの通話・SMSを使用できることを確認しました。
docomo系MVNO SIMカードを指し、4G(LTE)でのデータ通信をできることも確認しました。
MVNO SIMカード(4G/LTE)をSIM1スロットに、
FOMA SIMカードをSIM2スロットに挿入すると使えました。
(FOMA SIMカードをSIM1に指した場合は使えませんでした。)
以上です。
書込番号:22880021
5点

>bamboosnowさん
>(FOMA SIMカードをSIM1に指した場合は使えませんでした。)
FOMA契約のSIMカードをSIM1に入れた場合は、SIM2側を通信側にセットすれば、普通に使えないでしょうか?
念のために、SIM1側の優先ネットワークの設定は2G/3Gなど4Gを使えないようにした状態で。
設定後、端末を再起動すれば、他の機種同様に、使えてもよさそうですが。
書込番号:22880220
1点

おー
FOMAsimいけましたか
スロットはASUS仕様のやつでしたっけ
Zen3も2に入れないと動かなかったです
人柱ありがとございます。
書込番号:22880387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シシアさん
>Zen3も2に入れないと動かなかったです
これは、単純な設定ミスのようです。
頻繁に設定方法が分からないという質問がありましたので。
ZenFone 3(ZE520KL)はSIM1,SIM2、どちらのスレッとでもFOMA契約でのSIMでの通話とSMSが利用可能です。
現在、SIM1側でFOMAのバリュープラン,SIM2側でLINEモバイル(docomo回線)、何の問題もなく利用しています。
FOMA契約のSIM側でない方を通信側にする限りにおいては、どちらも問題なく利用可能となっています。
通信側の設定を間違えた(しなかった)だけと思われます。
書込番号:22880599
0点

dsdvも別に3gが使えないって話じゃないでしょ
書込番号:22886666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種選定でやたらDSDVにこだわる人がいますが、データ通信の反対側SIMがauでない限り、DSDVである必要はないし、実際にDSDVをしてる人なんてほとんどいないでしょうね。
書込番号:22886677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Dual SIMの新製品が出る度に、
FOMA SIM が使えるか、気にする人々がいますが…。
確かに、
2015年晩夏に、ZenFone 2 Laserの国内版が初上陸した当時は、
Dual SIM 仕様を活かし、
docomo FOMA SIM + MVNO データ専用SIM
で、月額料金を安く抑える方法が持て囃されました。
果たして、今もそれが Best でしょうか?
Web上なら、goosimsrller & OCN 案件とか、実店舗なら、ビックカメラ & BIGLOBEの、
「SIM 1枚」の方が、簡単で安くなる場合があろうかと思いますが…。
書込番号:22888455
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
>果たして、今もそれが Best でしょうか?
利用環境は個々によって差異あって当然でしょう。
最適解なんざ、あるって判断してる >モモちゃんをさがせ!さん が心配です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030989/SortID=22880039/#tab
書込番号:22888468
7点

最近のセールで購入しました。
SIMの組合せは以下の通りです。
SIM1:MVNO(OCNモバイルONE) LTE SIM(SMS付通信SIM)
SIM2:FOMA SIM (通話用、spモード/iモード契約ありだが通信は使用しない)
デュアルSIM関係の設定は以下の通り。
デュアルSIMカード設定>優先SIM設定>音声通話 ・・・ FOMA SIM
デュアルSIMカード設定>優先SIM設定>SMSメッセージ ・・・ FOMA SIM
デュアルSIMカード設定>優先SIM設定>モバイルデータ通信 ・・・ LTE SIM
デュアルSIMカード設定>デュアル4G ・・・OFF (OFF でも挙動は変わらず)
モバイルネットワーク>SIM1>優先ネットワークタイプ ・・・2G/3G/4G
モバイルネットワーク>SIM1>VoLTE ・・・ ←ここが問題
モバイルネットワーク>SIM2>優先ネットワークタイプ ・・・ 3G (2G/3G/4G や 2G/3G でも挙動は変わらず)
モバイルネットワーク>SIM2>VoLTE ・・・ 設定不可
SIM1 の VoLTE設定をOFFにすると、起動時に「SIM1 がプロビジョニングされていません」の警告が出ます。
ONにすれば警告は出ません。もちろん、FOMAでの通話も問題なく行えます。
弊害はそれだけではなく、通信SIMがLTEをたまにしか掴まず、3G(表示は "H") になります。
このSIMの組合せでは、SIM1(MVNO通信用LTE SIM) の VoLTE設定を ON してかないといけないようです。
書込番号:23117005
0点

>勘吉♪さん
>最近のセールで購入しました。
>SIM1 の VoLTE設定をOFFにすると、起動時に「SIM1 がプロビジョニングされていません」の警告が出ます。
セールということでgoo Simsellerで購入したものと推測しました。
念のために確認ですが、APNをデフォルト(プリセットされているもの)のものを使われているということはありませんか?
最近も、デフォルトのものを使っていましたという方がいましたので。
■OCNの新プランのAPNは「lte.ocn.ne.jp」
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000g9p
2019年11月20日から開始された新プランのAPNは「lte-d.ocn.ne.jp」ではなく、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「lte.ocn.ne.jp」となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
新しいAPNを追加する必要があります。
既存のAPNが変更可能な場合は、変更してもよいです。
書込番号:23117054
2点

>†うっきー†さん
大変返信が遅れて申し訳ありません。全くレスに気付いていませんでした。(大汗
先ほど実機を確認したところ、APN リストには「OCN モバイル ONE (LTE)」と
「OCN モバイル ONE」の2つが存在しており、前者を有効にしていました。
APN名はそれぞれ、"lte-d.ocn.ne.jp" と "lte.ocn.ne.jp" でした。
APN を "lte.ocn.ne.jp" 側に変更して端末を再起動したところ、
「SIM1 がプロビジョニングされていません」の警告は出なくなりました。
ありがとうございました。
ちなみに、私が購入したのは Amazon の年末セールです。
書込番号:23212920
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
Gmailなどの最初から入っているアプリの通知ではLEDが光るのですが、それ以外のアプリの通知だとLEDが点滅しません。これは仕様なのでしょうか? 現在最新バージョンにアプデしている状態です。
なにか解決策を知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
1点

一部のアプリは半日程度立つとLEDが光るようになりました。
どういう事なのか困惑しています。
書込番号:23188684
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

私も認識はしているけど音がでない症状が今日出ました。
私の場合、再起動したら直りましたがどうでしょうか?
書込番号:23187774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
Zenfone6では、画面のアイコンとフォルダはデフォルトは円形ですが、以前使用していたZenfone3(max)同様に、角が丸みを帯びた四角いアイコンとフォルダに変更したいです。
下記の操作でダウンロードし、いろいろ確認していますが見つかりません。
どなたか、四角いフォルダが表示できた方、いらっしゃいますか?
ありましたらファイル名は?
また、他の方法でできるのであればご教授ください。
操作
@画面長押し→Aホーム画面の管理→Bユーザー設定→Cホーム画面→Dアイコンパック→E画面右上の縦三つ「・・・」→「アイコンパックを追加します」
7点

>sai01さん
自分も丸いアイコンが嫌で、四角いアイコンにしようとアイコンパックを探し、Cleaned UIというアプリに辿り着きました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mwkhoirul.cleandroidui
自分の理想を完全に満たす訳ではないですが、丸いアイコンよりは良いと思っています。
書込番号:23139099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の返信ありがとうございます。
「cleandroidui」を私もインストール済みで、もう一度ダウンロードし直してインストールしてみましたが、フォルダーは丸いままでした。
インストールする際、「アイコンのみ」ではなく「全適用」を選択して適用しています。
書込番号:23139222
0点


質問の説明が誤解されやすかったのかもしれませんので、再度確認させてください。
アイコンを複数入れておくための「フォルダ」の形状が、丸から四角い形状に変ってくれません。
同じ画面上に、アイコンは四角、フォルダは丸の形状のままです。
400LDKさんの場合は、フォルダ自体の形状も四角い形状に変っているということですね?
書込番号:23139305
0点

アイコンは四角、フォルダは丸ですね。
てっきりアイコンが丸のままかと思ってしまいました。
フォルダは丸でもそこまで気にはなりません。
それにしても、Zenfone3、Zenfone4に比べるとカスタマイズできる機能がかなり減っていますね。
テーマとか気に入っていたのになくなってしまって魅力が半減です。
書込番号:23139316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sai01さん
こんばんわ。
開発者オプションをOnにして、ホーム画面の長押しで変更出来ませんか?
但し、開発者オプションOFFにしても維持するのですが、
何かのタイミングでdefaultに戻る時があります(笑)←Googleのアップデートの時かも?
お暇な時に、再設定するといいと思います。
書込番号:23141100
1点

> hassiesさん
情報ありがとうございます。
開発者オプションをONにし、いままでしたことを試しましたが、うまくいきません...。
他に気づいたことがあれば、更にチャレンジしたいと思います。
書込番号:23142392
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
以前Zenfone3を使っていました。
今回Zenfone6を新規購入したんですが、UIまわりが気に入らなくて
Zen3の頃のテーマとかを使えたらと思ってGoogleplayで調べたら・・・なんと
「お持ちの機種には対応していません」とでた(涙)
新しいUIは、丸いし、小さいし、バリエーションも無いし。
(特に、アイコンが大きく出来ないのが辛い・・・)
Asusの提供してくれている”テーマ”アプリが使えたら云うこと無いんですが。
Zenfone6でアイコンまわりのUIを変えるには、
ASUS製以外のランチャーアプリ入れるしか無いのでしょうか?
2点

アイコンの変更であれば初期状態で可能ですよ
@画面のアイコンのない部分長押し
A下から出てくるメニューからユーザー設定を選択
Bホーム画面を選択
C一番下にあるアイコンパックを選択
D右上にある点3つのボタン押してアイコンパックをダウンロードできます
ダウンロード後新しいアイコンパックを選択すれば変更可能です
書込番号:23098824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
当該機をdocomoの4Gsimで通話・sms、iijmioのsimでデータ通信にて運用しております。
データ通信は問題なくできるのですが、smsが不安定で相手先からのsmsが受信出来ないことがたまに発生します。
こちらからの送信smsは問題なく届いているようなのですが、受信が不安定なようです。
どなたか上記のような状況になられている方はいらっしゃいますでしょうか。
また、解決策のようなものがあればお知恵を頂けませんでしょうか。
過去の相談を見ても、smsが全く受信できない。といった問題はあるようなのですが、
当方のように受信できたり、できなかったりする。といった案件が見つかりませんでした。
会社支給のガラケーとプライベートのスマホを1台をデュアルsimで使うことが出来、
この機種自体には満足しているのですが、smsで同僚と仕事のやり取りの連絡をすることがあるため、
smsメールの受信に不安がある状態を解消できればと思っております。
9点

ファームによって場所は違うかもしれませんが、とりあえずの対策として
VoLTEをオフにすることで改善しないか確認されてみてはどうでしょうか。
docomo側のSIMの設定
設定→その他→モバイルネットワーク→VoLTE通話→オフ(オンではなくオフ)
■誓約書
ビジネス用のものが、akai3298さんの会社でどうなっているか不明ですが、
通常は貸与時に誓約書があるので、プライベート用のものと私用のものを1台の端末で使うことは許可は出ないとは思いますが。
小さな会社や、適当な会社の場合は、問題ないと思います。
SIMと端末をセットで貸与の場合は、SIMを勝手に抜いて、他の端末に差し替える行為も、勝手なことは出来ないとは思います。
普通は、以下のように誓約書のサインしているのではないかと・・・・
SIMの抜き差しも含めて。
http://www.proportal.jp/seiyaku/seiyaku20.htm
>貸与携帯電話使用誓約書
>1.会社業務以外の目的で使用しない
自分が経営者で自由に出来る場合は問題ないと思います。
書込番号:23083373
10点

うっきーさん。
早速のアドバイスありがとうございます。
Volteの設定変更を試してみます。
再現性がはっきりしない問題なので、解決したかはすぐにはわからないかと思いますが、しばらく様子を見てみます。
受信不良が発生しなくなった。または、発生してしまうことが明らかになりましたら、また報告させて頂きます。
また、誓約書の件、ご指摘頂きありがとうございます。
ガラケーを会社から支給されたときも、特段誓約書や取り決めもないまま渡されている状態なので、問題ないかとは思いますが、念の為、関係部署に確認しておきます。
書込番号:23083476 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)