端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年8月23日発売
- 6.4インチ
- フリップカメラ/4,800万画素(メイン)/1,300万画素(超広角)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 6 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 11 | 2019年9月21日 23:32 |
![]() ![]() |
40 | 22 | 2019年8月29日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 256GB SIMフリー
zenfone5zなどでは設定の「無線とネットワーク」に【イーサネット】の項目があり有線接続出来ました。
zenfone6では出来ますでしょうか?
書込番号:22937754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

項目があるかないかで言えばありますので多分できるのかな
できるか試すための変換コネクタ持ってないので実際できるかは知りませんが
書込番号:22937781
0点

イーサネットの項目があるのですね。
有線で接続する必要があり、教えて頂きありがとうございました。
とても助かりました。
書込番号:22937805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イーサネットの項目が一番下にありますが、無効状態になっています。
書込番号:22937842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>400LDKさん
いや知ってますけどそれはアダプタさしてケーブル繋いだら有効になるんじゃないですか?
さしても無効状態なんですか?
書込番号:22937851
0点

ケーブルって付属のtype-Cのケーブルのことでしょうか?
それをPCと有線接続してネットに接続できるか試せばいいんですか?
書込番号:22937866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

zenfone5zでは有線接続しないと有効にならないため、同じく接続しないと無効のまま何も選択出来ないのだと思います。
項目があるという事で接続すれば自動認識すると思います。
項目が有るのが分かりホッとしてます(^^)
書込番号:22937888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしてOTGのアダプタのことを言っています?
持っている人は少数かと思いますが…。
私は今手元にないので試すことができません。
申し訳ないです。
書込番号:22937890
0点

https://www.amazon.co.jp/dp/B07PFPL7X8
一番間違い無いのはこういうのですね
無効化されてるのはまあ何もさしてないからで
さしたら多分有効になるんだと思います
じゃなきゃ普通は項目自体ありませんからね
なお直接USB接続だとまたハードル上がるからできないかもしれません
書込番号:22937893
1点

こるでりあさんのおっしゃるような有線接続ケーブルにLANケーブルを繋いでスマートフォンに繋げば自動認識するはずです。
イーサネット項目があれば接続が出来るので、解決済みにさせて頂きました。
早速のご回答をありがとうございました(^^)
書込番号:22937905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無線機器が多い中、わざわざ有線にするというのはごく稀かと思いますので
このようなアダプタを所有している人も少ないと思います。
さすがにこれはちょっと試すことができないですね。。
逆にこういうことができるということを初めて知りました。
書込番号:22937913
0点

スレ主様
私の手元にあるMoto g7 plusで有線LAN接続検証に使用した機材は下記のものです。
利用した機材
有線LANアダプター バッファロー LUA4-U3-AGTEシリーズ
USB 3,.1 Gen1変換アダプター(A to C)バッファロー BSUAMC311ADシリーズ
Moto g7 plusには、ZenFoneみたいにイーサネットの切り替えはありませんでしたが、無事に有線LAN接続できています。
価格コム内でも何度かほかの機種で試されている方もいられますので、口コミやレビューを確認してみるといいかもしれません。
私からのアドバイスとして有線LANアダプターを選ぶ選択のポイントは、「任天堂のSwitch」で利用できるという点です。
アマゾンなどのレビューやメーカーの製品紹介で「Android、利用できます」と書かれていても、スマートフォン以外のタブレットのAndroidでしか利用できないものもありますので、利用できると思って購入してしまうと使えないという罠に陥ることがありますので、気を付けてください。
書込番号:22937958
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 256GB SIMフリー
格安simの方が安いことは分かってるのですが、どうしてもソフトバンクキャリアのsimで使いたいと思っています。私はアンドロイドを使用しているので恐らく持ち込み機種変更でusimとか言うものに変えなければならないと思うのですが、APN設定など初めてで分からない事が多いです。そこで実際にやった方が入ればやり方を教えて欲しいです。
書込番号:22878846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

androidのSIMカードはIMEI制限で使えないよ。
そこでマルチUSIMカードに交換何だけど、ほとんどのショップで取扱がないし、店員すら存在を知らないショップがほとんどだよ。
在庫があるショップは直営店以外は、ほとんど無いと思うよ。
実際にSIMカードの交換に行った事あるけど、マルチUSIMカードの在庫があるショップがなかったからiphone用のSIMカードに交換して使ってるよ。
iphoneのSIMカードなら無いショップは無いからね!
androidで使うならSoftBankのandroid以外ならテザリングも無料で使えるし便利だよ。
書込番号:22878870 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヨドバシ横浜店ソフトバンクショップではUsimの在庫があると言われました。設定は勝手にやってくれと言われましたが。
書込番号:22878986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sardine104さん
ZenFone6は始めから色々なプロバイダのAPNが設定されているようで、docomo(spモード、moperaU)やイオンモバイル、楽天モバイル、DMM、Lineモバイルなど、結構な主力プロバイダがsimを挿した段階で繋がるようになっています。
ただ、プロバイダによってはAPNの設定が必要なようです。
私の場合はdocomo(spモード)とDTIなのですが、DTIはAPNの設定が必要でした。
多くのsimフリースマホは全て自分で設定することを考えると、主力なものについては設定してくれている分、親切ですね。
ただ、ソフトバンクモバイルやY!モバイルが設定されていないのは、何かあるのかもしれません。
simフリースマホなので使えると思いますが、APNなどの設定が必要なようですね。
ソフトバンクのホームページにも記載されていますよ。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
ZenFone6の場合、というか、多分、アンドロイドならそれほど変わらないと思いますが・・・。
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
ここの上部に表示される+をタップすると、APNの追加ができます。
ソフトバンク4Gであれば
APN plus.4g
ユーザー名 plus
パスワード 4g
これだけ設定すれば、ソフトバンクのsimでも使えるようになるはずです。
私の場合、docomoは直ぐに認識されてDTIはAPNの設定をして使えるようになりました。
ただ、メッセージSやメッセージRが受信できなかったり、docomoアカウントが認識できなかったりなどの支障があったので、docomのsimは今まで通りdocomoのスマホで使って、ZenFone6はDTIsimでテザリングという形でパケットを節約することにしています。
最近のスマホやタブレットはsimロック自体がかかっていないものも多く、APN(アクセスポイント)の設定をすれば格安simでも使えるようです。
docomoのアクオス、d-tabを持っていますが、共にDTIsimが認識されています。
ご参考までに。
書込番号:22879014
1点

>sardine104さん
auやdocomoでは撤廃されているようですが、ソフトバンクモバイルではIMEI制限があるようですね。
https://sp1.jp/imei/#_SIMIMEI-3
音声通話、SMSはできるけれど、データ通信ができないとのことで、ZenFone6でも除外しているのでしょう。
ただ、ソフトバンクショップでsim変更(交換手数料3000円)ができるようです。
ヨドバシのソフトバンクショップで、IMEI制限が無いマルチUSIM(F)カードにしてくれって言えばいいんじゃないかなぁ。
新規なら、書かれているデメリットも考える必要は無さそうですし・・・。
APNの設定自体は先に書いた通りでできると思います。
それにしても、ソフトバンクって不便ですね・・・。
書込番号:22879036
5点

スレ主さん
量販店にマルチuSIMカードがあるの?
今度、機種変更する時にマルチuSIMカードに変更出来るか聞いて見るね?
SoftBankはSIMカードの種類が複数あるから勘違いしてるだけだと思うよ?
SoftBankでIMEI制限が無いのは、マルチuSIMカード、iphone用のSIMカードだよ。
書込番号:22879126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sardine104さん
>ヨドバシ横浜店ソフトバンクショップではUsimの在庫があると言われました。設定は勝手にやってくれと言われましたが。
それは、契約するためのIMEI制限のあるSIMの話をされていると思います。
契約後、マルチUSIMカード(F)に変更する必要があります。
■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。
SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/
月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
書込番号:22879262
3点

正しくAPN設定してもキャリアのメール(ソフトバンクならsoftbank.ne.jpなど)は使えない可能性があるということですか?
書込番号:22879266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>正しくAPN設定してもキャリアのメール(ソフトバンクならsoftbank.ne.jpなど)は使えない可能性があるということですか?
通信可能なマルチUSIMカード(F)に変更後、以下の方法で利用可能です。
メールアプリは以下のものがダウンロード可能な端末(キャリア端末等)からapkファイルを取り出して本機にインストールすれば良いと思います。
SoftBankメール
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.mb.mail
※SIMフリーでもダウンロード可能な機種もあります。
MMSの設定は公式サイトに記載があります。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
挫折して、以下を利用することになる方もいるようです。
■ソフトバンクでキャリアメールを利用する方法
S!メール(MMS)どこでもアクセス
https://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/
書込番号:22879305
1点

>sardine104さん
店員さんが、普通のSIMと勘違いしていないことを確認するために、SIMを見せてもらって、添付画像のように(F)の記載があることを確認されるとよいかと。
書込番号:22879385
2点

>sardine104さん
参考までに、何故、そこまでソフトバンクキャリアに拘るのでしょうか?
新規契約をするということは、今まで使っていたメールアドレスを引き継ぎたいとかいうわけでも無い感じですので・・・。
SMSでセキュリティーコードの認証を受けるなどの必要があれば別ですけどね。
極論ですが、電話はLine通話などの音声チャットを利用して、データsimだけ使っている人も多いのかなと。
書込番号:22879443
1点

ちょっと参考にならないかもしれませんが
私はワイモバイルで使用していますが、zenfone4の時と一緒でsimを差すだけで
何も設定をしなくても通信、通話できましたよ
非常に快適に使用できています
ソフトバンクではないのですが、ちょっとワイモバイルの話が出たので参考になればと思い書き込みました。
書込番号:22880285
1点

>ハングルアングルさん
Y!mobileのスマホ契約のSIMカードはIMEI制限が無いからSIMフリー端末なら問題なく使えるよ。
Y!mobileスマホ契約のSIMカードn101 n111 n141があってSIMフリー端末やキャリアモデルでもSIMロック解除してあれば使えるよ。
問題になってるのが、SoftBank何だけど、ここが面倒でandroid契約のSIMカードにはIMEI制限があってSoftBankが発売したandroid端末しかデータ通信が出来ない用になってるの。
Pixel3系だけはSIMフリー版、ドコモ版でも使えるけどね!
書込番号:22880342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
>添付画像のように(F)の記載があることを確認されるとよいかと。
大阪のグランフロント大阪のショップってソフトバンクの直営みたいですけど、このショップでの契約では希望しましたら
件の”F”記載のソフトバンクのシムにて契約可能でしょうかね?
書込番号:22880714
2点

>ハングルアングルさん
考えてみると、Y!mobileは以前にNexus5で使っていたことがありました。
simフリー端末でしたが、問題なく使えていました。
誤解を与えるような書き込みで申し訳ありませんでした。
ソフトバンクは使ったことが無いです・・・
書込番号:22881133
1点

>ヨッシーセブンだ!さん
>大阪のグランフロント大阪のショップってソフトバンクの直営みたいですけど、このショップでの契約では希望しましたら
>件の”F”記載のソフトバンクのシムにて契約可能でしょうかね?
電話で確認されるとよいと思います。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
>ソフトバンクの回線契約があるお客さま
>店頭へUSIMカードの在庫をご確認の上、ご来店願います。
>ソフトバンクの回線契約がないお客さま
>店頭へUSIMカードの在庫をご確認の上、ご来店願います。
https://www.softbank.jp/shop/search/detail/K1U6/
>ソフトバンクグランフロント大阪
>住所 〒530-0011
>大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪ナレッジキャピタル2階 0219K-0222K番
>電話番号 06-6359-2552
書込番号:22881136
1点

>9464649さん
私は知識不足なため、ワイモバイルも何種類かsimがあるのかな〜っておもっただけです。
わざわざレス頂き申し訳ございません。
NEXUS5も使っていましたし、今も現役のサブ端末としてつかっています。NEXUS5Xは1年でちにましたww
すれ主様、すっきり解決できることお祈り申し上げます。
書込番号:22881397
3点

>ヨッシーセブンだ!さん
直営店なら在庫が有る可能性は高いです
ただし、Softbankとしては出来るだけIMEI制限無しのSIMへの変更はさせたく無い様です
auガラホプランも含めdocomo以外ではIMEI制限を通常化させたい意図が有るため
そういう人たちにはY!mobileへの移動をかつては勧めていました
Sprint売却決定以後はARPUアップの為に逆にY!mobile→Softbankへのブランドチェンジを推奨してます
auはスマホのプランはIMEI制限が無いのでSoftbankにおいてAndroidスマホのプランがシムフリー機でデータ通信出来ないのは、現状問題有り、と言えるでしょう
書込番号:22883349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なおY!mobileでもルータープランとAndroidケータイのケータイプランSSはIMEI制限有り
AndroidケータイのケータイプランSSはシムフリー機では通話SMSしか使えません
書込番号:22883355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそも、SoftBankは SIM Cardの事を、
NTT DOCOMO の『FOMAカード』
に対峙する形で 『USIM』と呼称していて、それが 4G/LTE の今でも続いています。
ヨドバシ横浜店の SoftBankコーナーで在庫がある、と言っているのは、
ここで必要とされている、具体的な「マルチUSIMカード(F)」ではなく、
一般的な SIM Card の事ではないでしょうか。
書込番号:22883428
0点

>舞来餡銘さん
>直営店なら在庫が有る可能性は高いです
ただし、Softbankとしては出来るだけIMEI制限無しのSIMへの変更はさせたく無い様です
ITリテラシー高いショップのスタッフが対応してくれるのを期待してます。
キャリアでは、手帳でのハーティー割引可能にて美味しい。
auやドコモでも、複数の端末毎にて適用ですし。
書込番号:22883654
0点

〉キャリアでは、手帳でのハーティー割引可能にて美味しい。
〉auやドコモでも、複数の端末毎にて適用ですし。
どのキャリアも1回線までです。
またハーティ割の意味をご存じだったら、「美味しい」という表現も不適切です。
そもそも同じ内容のスレを立てていることをお忘れなく。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22880653/
書込番号:22883680 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Nine Inch Nailsさん
>どのキャリアも1回線までです。
https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%94%AA%9A%40%89G%82%CC%8B%BE
上記の方に指南して頂き、端末毎の契約に至ってます。特殊なのかな。
>†うっきー†さん
>電話で確認されるとよいと思います。
あっさり契約できまして拍子抜けしました。
書込番号:22887333
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)