端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2020年3月8日 18:24 |
![]() |
8 | 4 | 2020年3月6日 19:54 |
![]() ![]() |
118 | 10 | 2020年3月4日 12:00 |
![]() |
10 | 0 | 2020年3月1日 07:17 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2020年2月26日 19:30 |
![]() |
75 | 13 | 2020年4月1日 09:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB docomo
初めてのi phoneをアンドロイドから11に機種変でFOMA SIMと格安データSIMで考えておりましたが、(nano-SIM/eSIM)となってました。
nano-SIM2枚挿せますか?
2点

国内版はキャリア版もSIMフリー版もシングルSIM仕様なので、nanoSIM2枚は挿せないはずです。
e-SIMって電子SIMで、SIMをデータとして内蔵しているようなものですので物理的SIMスロットは無いです。
なのでnanoSIM1枚分しか物理SIMスロットはないのです。
書込番号:23272708
3点

香港版が物理SIM2枚のDualSIMに対応していますが、国内で使うなら技適が無いので電波法違反です。
https://mobile9.jp.net/iphone11-hong-kong/
日本版は物理SIMが1枚しか使えないので、内蔵のeSIMをMVNOで使いたいならIIJほぼ一択ですね。
https://www.iijmio.jp/hdd/esim/
書込番号:23273270
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー

>narickさん
仕様ですね。
1倍以下(0.9Xとか)超広角のデジタルズームとなるので
暗い室内でまともに撮るのは不可能なレベルです。
超広角と言っても元々はインカメを背面に付けただけが始まりで
1/3.4インチという豆粒センサーです。
少しでも暗くなると感度が上がり画質が劣化します。
まともな超広角レンズを使っているのは1/1.5インチのMate30proのみで
他はおまけ程度です。
書込番号:23268243
3点

>narickさん
ナイトモードに切り替わるくらい暗い場所では無いのでしょうか?
https://support.apple.com/ja-jp/HT210571
iPhoneを暗い方へ向けて強制的にナイトモードを起動してみてはいかがでしょうか?
書込番号:23268513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
iphoneは超広角にナイトモードはないのでは?
書込番号:23269448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

広角カメラまででしたね。
m(_ _)m
書込番号:23269516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB au
こんにちは。
長いことXperiaを使用してきましたが、5になっていざ購入したんはいいのですが、
故障続きで嫌になり、iPhoneに買い換えました。
Androidはウィルスバスターを入れていたのですが、iPhoneでは不要なのでしょうか?
皆さんはどうされていますか?
9点

>田舎もんだべさん
僕は入れていません。
各自必要であれば入れてもいいとは思います。
書込番号:23262083 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>田舎もんだべさん
こんにちは。私は入れていません。
アップル社1社でOSも頻繁に改善していますので不要という記事を以前に見たことがあります。
それを信じています。また使用する内容も幅広く無いので余り心配していません。
必要と思うかどうかは個人のご判断かとも思います。
書込番号:23262100
14点

>田舎もんだべさん
7年くらい前まではAndroid、iOS機ともにアンチウイルスソフトを入れていましたが、以降は一切入れていません。
現在までのところ、なんら支障は出ていません。
書込番号:23262104
13点

>田舎もんだべさん
私は、Nortonmobileを入れてます。 Android端末にて入れますが、そこまで入れる必要は、ないかな?と思います。
書込番号:23262139 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

入れてないけど、じゃあなんでそういうアプリがリリースされてるの?と思うことはありますね…
書込番号:23262140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、早速のレス、ありがとうございます。
皆さん共通して入れていないんですね。
私は昔、LINEを知らない間に乗っ取られていたことがあって、それ以来
どの機種にも入れてきたんですが、今は不要なんですかね?
初めてのiPhoneですが、、とりあえず様子を見ようと思います。
ありがとうございました。
またGoodアンサーを決めたいところですが、皆さんにつけるわけにもいかなうので、
ここのところは決めずにおこうと思います。
皆さんのご意見、参考になりました。
書込番号:23262182
9点

コロナウィルス対策にマスクを買いたいのですが、どこにも売ってません!!
…え?コロナにマスクって、iOSにウィルス対策ソフト程度の効果しかない?
書込番号:23262418 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>田舎もんだべさん
ウチは、iPhoneとXperiaを持っていて、iPhoneにはウイルスバスターで XperiaにはNortonをインストールしています。
Android os も iOSも信用するのは不安なので、御守りとして現在も現役で使っています。
書込番号:23262642 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>…え?コロナにマスクって、iOSにウィルス対策ソフト程度の効果しかない?
コロナにマスクのほうが効果が高いのでは?iOSのウィルス対策ソフトはコロナにお守り程度の効果じゃないでしょうか。
https://smart-flash.jp/sociopolitics/94343/image/4
# 藁にもすがる気持ちは理解できますし、安心することで夜ぐっすり寝られて免疫力アップに繋がれば、全くの無意味とまでは言いませんが
書込番号:23265376
7点

そもそもiOSでウィルスにかかるケースってなに?
iOSでウィルスにかかる確率もコロナウィルスにかかる確率も
どっちが低いんだってぐらいに低いと思う
満員電車によく乗る人と海外の怪しいサイトをよくアクセスする人は対策が必要でしょう
書込番号:23265488
12点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー
iphone11を使われているかた、教えてください。
明るさの自動調整を有効にしているのに、明るさが自動で変わりません。同じような症状の方はいらっしゃいますか?
osは13.3.1で最新です。
私のiphone7は自動で変わってくれます。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:23259675 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB au
こんにちは。
表題の通りですが、今までAndroidを使っていたので「poweramp」を使って聞いていましたが、iOSではpowerampがないようなので代わりになるアプリを探しています。
「これがいい!」みたいなアプリがあったらご教授願えないでしょうか?
よろしくお願いします。
5点

CDをiPhoneに入れた物やアップルミュージックで購入された音楽は最初から入ってるミュージックアプリで再生します。
YouTubeなど広告を入れずにバックグラウンドで再生できるアプリはリリースされてもすぐに使えなくなるので定番アプリは無いです。
そういうグレーゾン(厳密に言うと違法だけど利用者が取り締まられたという事例がない)アプリを使いたいならAndroidしかありません。
iPhoneならサブスクリプションサービスを使うのが快適でしょう。
書込番号:23252981
5点

>田舎もんだべさん
こんにちは
iPhoneはiTunesと連携でイコライザーのプリセットするのが最強と
長らく言われて来たので標準プレイヤーでも十分な人が多いです。
https://fundo.jp/16078
適時ご自身で調整されるなら音響機器メーカーのOnkyo HF PlayerやDenon Audio等
から試されてみては?
書込番号:23253115
3点

>とねっちさん、Taro1969さん、レスありがとうございます。
確かに標準の再生ソフトでも十分にいい音が出ているとは思うのですが、
もう少し低音部分が欲しいなと思ってスレを立てた次第です。
powerampの音質に慣れてしまっているせいもあるかとは思いますが、
Taro1969さんの教えていただけたソフトなどを使いながら、調整してみたいと思います。
お二方とも、ありがとうございました。
書込番号:23253741
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー
iPhone 11を使ってる皆さん教えてください<(_ _)>
現在iPhone XRを使用しています。
このXRなんですが、ハード的な不具合か?電話の着信音やアラーム音と、リマインダーの音量に差が出ます。
XRの板でもお聞きしたんですが、解決には至らず、我慢して使っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028519/SortID=22708757/#tab
どちらも、MAXに設定してるのにリマインダーの音量の方が小さくなるんです。
アラームというのはiPhoneにプリインストールされてる『時計』のアラームです。
iPhone 11でも同じ症状が起きるでしょうか??
よろしくお願いいたします<(_ _)>
7点

XR 方のスレッドを拝読させていただきました。
私は専ら、Androidなのですが、
Androidのデフォルト時計アプリのアラームでは、
鳴動させるパターンをいくつか選べます。
「1回のみ」「毎日」のほか曜日指定など。
iPhone にはそう言う設定項目は無いのでしょうか?
横から失礼致しました。
書込番号:23249304
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
日本語読めないの?
スレ主さん、iPhone 11を使っている人に聞いてるんだけどw
Android使いの人に聞いてないよw
そして的外れな事書いて、更に質問で返すってw
スレ主さんはiPhone 11だとリマインダーの音が小さくないかを聞いてるんだけどw
失礼すぎるねw
書込番号:23249575
25点

>シェフ777さん
あくまで、設定の中でのことですが、通知音の方の音量は、着信音よりボリューム1段階分低いように感じました。
言われてみれば、確かにそう感じるといった程度ですが。
一応、手順としては次のような感じです。
設定画面に移り音量を最大にし、音の種類を同じにした。この段階では音量は同じでした。
ここで設定画面を抜け、再度設定に入り音を再生をした。ここで、音量に差があるように感じました。
時計アプリや、実際の着信音での確認はしていません。
以上、参考になったでしょうか。
書込番号:23249982
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
>XR 方のスレッドを拝読させていただきました。
>Androidのデフォルト時計アプリのアラームでは、鳴動させるパターンをいくつか選べます。
>「1回のみ」「毎日」のほか曜日指定など。
>iPhone にはそう言う設定項目は無いのでしょうか?
XR 方のスレッドを読めば分かりますが、
「1回のみ」「毎日」のほか曜日指定ではスレ主さんの使い方には合わないと思いますよ。
そしてiPhoneでも「1回のみ」「曜日指定」は出来ますよ。なので「毎日」も出来ます。
毎度毎度、書いてる事がいい加減過ぎます。
書込番号:23250338 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>シェフ777さん
変な人へのツッコミだけじゃ申し訳ないから、少しだけ提案。
俺も11持っていないから試せないんだけど、音量に関してはシステムの問題なので、設定で変えられない若くは変わらないなら機種を変えても同じような気がするよ。
それでリマインダーの音に気付かないんだったら、Apple Watchを買ってみたらどうかな。
シリーズ3なら2万円ほどで買えるから機種を交換するよりかなり安く済むんじゃない?
腕に着けるからiPhoneが少し離れていてもパイプとか音で気付くと思うけど。
求めている答えとは違うけど、リマインダーの音に気付くための手段の一つとしての提案でした。
書込番号:23250350
9点

大変多くの方からレスをいただきありがとうございました<(_ _)>
>hidesukiさん
iPhone 11は持ってないとの事ですが、今お持ちのiPhoneでも同じ症状が起きると思います。
Apple Watchの提案を拝見しました。
ただ、時計はずっとお気に入りのやつをしてるので、違うのに変えたりしたくないです。
それと何万も出してappleウォッチを買うなら、5千円ほどのデジタル時計でアラームを合わせます。
まあ、それより家にいる時は時計なんて外してますしね。
>ta・fuさん
>設定画面に移り音量を最大にし、音の種類を同じにした。この段階では音量は同じでした。
ここで設定画面を抜け、再度設定に入り音を再生をした。ここで、音量に差があるように感じました。
そうなんです!
設定した直後に聞くと、リマインダーの着信音はMAXで鳴ることが多いというか、ほとんどです。
そのあと設定を閉じ、すぐに設定を開き再度リマインダーを聞いてみると、先ほどより音が小さくなってます。
iPhoneに入ってるサウンドの中で割と甲高い音が出る「オープニング」で試すと音量の差がよくわかります。
そうですか、ta・fuさんのiPhone 11でも同じ症状が出るんですね。
これはiPhoneの仕様だと思ってあきらめるしかないですね。ほんま参考になりました!
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:23251069
5点

僕の端末
iPhone11ProMaxですが、
少し似たような不具合があります。>シェフ777さん
書込番号:23259497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ごめんなさいね。さん
こんにちは レスどうもです<(_ _)>
似たような不具合との事ですが、リマインダーだと音声が小さくなるんでしょうか??
書込番号:23259827
1点

>シェフ777さん
あ、
リマインダーの件を
他のiPhoneで調べて見ました。
iPhone8=音は出るがたまに出ない時がある
(iOS13.3.1)
iPhone7=音出る
(iOS13.3.1)
iPhone7plus=(小さくすると音は出る)
(iOS13.3)
iPhoneXR=音は出る
(iOS13.4)
iPhone11ProMax=音は出るが小さい
(iOS13.4)
です。
iPad第6世代=音は出る
iPadPro(2018)=スピーカー故障で未検証
です。
iPad共に
iPadOS13.4です。
参考にはならないとは思いますが。。
書込番号:23312308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

飛ぶ鳥さん 親身な報告ありがとうございます<(_ _)>
へぇ〜!わたしのXRや11だけじゃなく、ほとんどのiPhoneでリマインダーの不具合が起きるんですね。
前にappleのサポセンへ電話し『リマインダーの音が小さくなる』と言ったら、『そんな訳ない・・』と
最初はわたしの言うことを信じなかったんですよ。で、結局サポセンでも解決できずでした。
ちなみに、リマインダーだけじゃなく、カレンダーでも同じ症状が起きる事が判明しました。
iPhoneにプリインストールされてる純正カレンダーです。
カレンダーで予定を入れ、音を鳴らす設定にした場合です。
設定→サウンドと触覚→サウンドとバイブレーションのパターンから選んだ場合、まともに鳴るというか、
音が小さくならないのは着信音だけのようです。
しかし、こんな高価なスマホやのに、こんな不具合が出るって・・。
わたしが電話したからappleも知らないとは思えないんですけどねぇ。知ってて放置してるって感じです。
書込番号:23312962
1点

>シェフ777さん
サポセンは役に立たないんですよねぇ。
カレンダーは時間を見て見てみます!
書込番号:23313648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS13は不具合多数なので、
まだ改善されてないのもあるのではないでしょうか。
僕が初めて持ったiPhoneが
iPhone6ですが、
物理的に壊れてて、(画面浮き)
2代目はそういうことも無く、
リマインダーの音声が聞こえないだけでした。
(当時のiOSversionは9.1でした。)
なので
iOS13になっても治ってないのかも。
書込番号:23314155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

飛ぶ鳥さん 再三のレスありがとうございます<(_ _)>
一昨日appleサポセンに電話しました。
担当者は「こういうのはソフト的な不具合である可能性が高く、恐らく直る」と、自信あり気でした。
とりあえず、4日(土)に何がしの回答がもらえるので、また書き込みます。
書込番号:23315973
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)