端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2022年1月6日 16:32 |
![]() ![]() |
18 | 5 | 2022年1月2日 09:37 |
![]() |
12 | 3 | 2021年12月16日 12:05 |
![]() |
12 | 4 | 2021年9月17日 19:10 |
![]() |
4 | 2 | 2021年9月5日 20:48 |
![]() ![]() |
133 | 14 | 2021年8月30日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB au
1月4日にヤマダ電機で一括19800円で購入しました。
1月5日にWebからsimロック解除の手続きをしました。
Webから申し込んだ場合、何日ぐらいで解除されますか?
今現在は、simロック解除手続き中になってます。
分かる方、よろしくお願いします。
書込番号:24530051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auやったことないのでよくわからないけど
表示だけではないかと
既に解除されてるのでは
普通解除は即時だと思いますが
他社シム入れたら表示が完了になるだけじゃないかと予想
書込番号:24530112 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>わが輩は豚であるさん
一括購入なら購入時にSIMロック解除されています。
My docomoから行えは即ロック解除されます。
他のキャリアのSIMカードを入れて見てください。
書込番号:24530148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iOSを最新にすれば、設定→一般→情報でSIMロックされているかどうか表示されてますよ
書込番号:24530175
3点

質問に対する答えは通常SIMロック解除は申し込んだ後即時解除されます。
書込番号:24530180
3点

返信をいただいた方、ありがとうございました。
おっしゃる通り、即解除されてました。
iPhoneの設定からはsimロックなりになってました。
他社のSIMを入れて、解除されていたのが分かりました。
メールでも届けば分かったのですが。
ありがとうございました。
書込番号:24530248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー
iPhone11(又はSEA)に
ahamo(eSIM)+OCNモバイルone(物理SIM)
でデュアルSIMにして使いたいのですが、
この組合せで使っている方はいらっしゃいませんか?
書込番号:24522032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スチームサウナさん
iPhone11はahamoで安く買えてしばらくデュアル運用していて
今はiPhoneSEでahamo、OCNのデュアル運用出来ています。
どちらでも使えますよ。
書込番号:24522234
3点

> Taro1969 さん
ありがとうございます。
確認させてください。
Taro1969さんは現在、
iPhoneSEをOCN(物理SIM)+ahamo(eSIM)の
デュアルSIMで問題なく使えている、
ということでしょうか?
書込番号:24522360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スチームサウナさん
問題になってる緊急通報については確認出来ていません。
通常利用では問題ないですよ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/16/news120.html
>データ通信専用(音声通話を利用できない)SIMカードでデータ通信を行うように設定している
2枚とも音声通信シム使ってるのでここにも該当してないと思います。
書込番号:24522476
1点

>スチームサウナさん
>iPhoneSEをOCN(物理SIM)+ahamo(eSIM)
デュアル運用可能ですが、他スレで他の方が答えていますが、OCNのプロファイル構成をインストールした状態でahamo側でデータ通信を行う事が出来ません。
通話、SMSは可能。
ahamo側のみでデータ通信、OCN側では通話のみで、データ通信を行なわなければ特に問題ありませんが?
データ通信をどちらでも使う場合はOCN側のプロファイル構成をインストール、削除を都度行う必要があります。
書込番号:24522479 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ドコモ回線系同士のDSDSだとダメ?
でもDS動作保証外で11は売るんだ?
ahamoSIMカードならプロファイル不要で
ドコモ系MVNOはプロファイルが必要。
iphone側の優先設定でもダメなんだ?
書込番号:24523144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SoftBank
ソフトバンクで購入したiPhone 11をシム解除して、ワイモバイルのSIMカードで使っていますが、このSIMフリーにしたソフトバンクのiPhone11 にauのSIMカードは利用できるのでしょうか?家族のau製iPhone 7が古くなったため、流用できるのであれば、利用したいため質問します。
書込番号:24495696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.au.com/support/faq/detail/66/a00000000266/
↑
記載の通り
SIMカードがなにかによります
非対応だったらカード交換してもらえば使えると思う
書込番号:24495705 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:24495757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DIY・ガーデナーさん
茶々ですみませんが、ご家族のau製iPhone 7は破棄ですか?
私の7はまだまだ現役です(バッテリー最大容量88%)。
au製→simフリー化→圏外病発生で本体交換です。
書込番号:24496767
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB docomo
あるゲームアプリをダウンロードしたのですが上下回転してくれません。再起動やアプリ再インストール、自動回転オンオフしたりしましたが駄目です。iOS14.7.1です。
以前使用していたiPhone6s、iPad Air(画面にホームボタン有りの機種)だと回転してくれました。
試しに家族のiPhone12 miniでもダウンロードしてみたらこちらも回転しませんでした。
同じゲームアプリなのに機種によって回転が対応していない場合もあるのでしょうか?
書込番号:24347358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下記を確認して下さい
1.画面の右上隅から下にスワイプして、コントロールセンターを開きます。
2.「画面縦向きのロック」ボタン をタップし、オフになっていることを確かめます。
書込番号:24347376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「あるゲームアプリ」
↑肝心の情報をきちんと明記した方がいいでしょう。
書込番号:24347388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneは上下回転しませんよ。90度回転だけです。
iPadとiPhoneもMAXは180度回転したと思います。
書込番号:24347526 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー
気のせいかもしれません。
iPhone6sのバックアップデータの音楽をこれにいれて、同じアンプにBluetooth接続して同じスピーカーで聞いてますが、歯切れがいいというか、響きがいいというか、曇りがなくなったように聞こえます。同時比較したわけではありませんが、いわゆる新品購入のプラシーボ効果でしょうか?
1点

>KIMONOSTEREOさん
AACだと結構デコード能力が向上して、特にiPhone 11、12世代は結構クリアに聞こえます。
iPhone 6s〜8、Xはあまり差は感じないのですが、Xs/XR以降でいいヘッドフォンなどを使うと違が判りますね。
聞いていてあれっと思って入念に聞き比べたら明らかに違っていました。
ロスレスオーディオだと聞いた感じの範囲だと機種の差はあまり感じませんでした。
その意味でもデコード部分の性能向上と思われます。
書込番号:24325801
3点

>Nisizakaさん
御意見ありがとうございます。
ただいま、聞き比べをしてみました。明らかにiPhone11のほうが音がクッキリしてます。6sのほうはややこもって聞こえます。
で、試しに、このiPhoneの旗艦になるMacBookProから、同じ音楽データを流してみると、11の音はそれに近いことがわかりました。
MacBookは7年ほど前のモデルになりますが、やはりPCのパワーが影響してるのでしょうね。
MacBook繋ぐよりは手軽に聞けるのでiPhone使いたかったのですが、今までは音質が落ちてるように思えて使うことがあまりありませんでした。これからiPhoneメインで使えそうですね。
iPhoneはカーオーディオに繋いで聞く機会が多いので、そちらでもよりいい音で聞けそうですね。
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:24326296
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 256GB SIMフリー
SIMフリー端末のページで質問するのもおかしいかもと思いましたが、お知恵を拝借出来ればと思います。
現在、ドコモのキャリア版iPhone8を使用しています。
8000円の割引に惹かれ、アップルストアでキャリア版iPhone11の購入にするか、アップル公式サイトにて8000円の恩恵を受けないSIMフリーのiPhone11にするか、悩んでいます。
通常、ドコモショップなどでiPhone8→iPhone11などの機種変更をすると、事務手数料の3000円がかかる(ドコモオンラインショップを除く)のですが、アップルストアでのキャリア契約では、この手数料はかかるのでしょうか。
ご教示下さい、よろしくお願いします。
書込番号:23760057 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>すぃばさん
シムフリーiPhone11だとドコモでは機種変として扱われません。
ドコモではiPhone8を利用として記録のままシムを差し替えて
iPhone11で使うことになるので手続きが発生しません。
iPhone8にシムを戻せば普通にドコモのサポートも受けられます。
キャリア機でないシムフリー機は持ち込み扱いで通話通信など
全て無保証で繋がらないとしても苦情が言えない立場になります。
マイナーな機種でトラブルなど起きるとリスクを背負うことになりますが
iPhoneでドコモ使って問題起きるなどありません。
普通に機種の不具合やアプリなどの環境不具合だけです。
これはAppleにサポートしてもらうことになります。
困った時にドコモに相談するか、Appleに相談するかの違い程度です。
あとは補償に入りたい場合はドコモの補償に入れないので
AppleCareやスマホの保険などに加入するだけです。
ドコモの補償がなくなることだけ念頭に置いておけば大丈夫だと思います。
ドコモショップに持ち込んで聞くくらいは対応してもらえることくらいは
普通にあります。これはサービスしてもらってると捉えねばなりません。
ドコモのキャリアモデルじゃなないからお引き取り下さいと言われたことはないです。
一応、自己責任、保証外であることだけ理解していれば少しの質問程度なら
許容されるとは思います。
シム単体の不具合などはiPhone8を手元に残されるならiPhone8に刺して
ドコモに持ち込めばシム不具合などはドコモのサービスとして対応頂けます。
書込番号:23760098
12点

手数料はかかりますが頭金は無しのようです。
https://ameblo.jp/yas20130824/entry-12326797746.htm
なお、ドコモオンラインショップでは全色・全容量が完売しています。
書込番号:23760121
9点

>すぃばさん
アップルストアでキャリア契約で購入でも4G→5Gプランに変更になるので事務手数料3300円かかります。
事務手数料は、ドコモオンラインショップ以外は全てかかります。
キャリア契約購入でもSIMフリー価格から8000円値引なのでお得ですね。
書込番号:23760213 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>すぃばさん
iPhone11なら4Gまでしか使えないので
勝手にSIM差し替えるだけで手数料要りませんね。
書込番号:23760271 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>アップルストアでのキャリア契約では、この手数料はかかるのでしょうか。
↓の8,000円割引を適用するために、appleストアで機種変更したいってことですよね?
https://japanese.engadget.com/jp-2019-11-07-8000-apple-store-iphone-11.html?guccounter=1
単にSIMフリー端末を購入して挿し替えればいいって話ではないので、α7RWさんが仰る通り事務手数料が必要です。
書込番号:23760315
13点

>すぃばさん
申し訳ありません。
勘違いしていました、iPhone11でしたね。
アップルストアでドコモ版の購入は事務手数料は2200円です。
書込番号:23760420 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

皆様、ご返信ありがとうございます。
意見が分かれる結果になりましたが、事務手数料がかかるという方が多いですね。
いずれにせよ、SIMフリーを買うよりもキャリア版を購入した方が、手数料を差し引いても割引代金の方がそれを上回るので、明日アップルストアにてキャリア版を購入しに行ってきます。
不必要かもしれませんが、最終結果の報告をさせて頂きます。
書込番号:23763882 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Appleストアでも
キャリアでの機種変更出来ます。
格担当キャリアスタッフが常駐しています。
キャリアの保証も受け付け出来ます。
Appleケアも加入出来ます。
自分ドコモ契約のまま
Appleストアでドコモ機種変更しました。
保証はドコモの携帯保証iPhoneを加入しました。
料金プランは現状のままのシェアパックのまま変更なしです。
書込番号:23767299 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆様、ご回答いただきありがとうございました。
昨日、アップルストアにてドコモ機種変更を行ってきました。
キャリア版割引の8000円減額での会計となりましたが、ご意見の通り事務手数料2200円は発生し、次回利用料金の請求に加わるとのことでした。
各キャリアの担当がいるようで、ドコモショップで発行されているような契約内容確認の書類をタブレット端末にて確認しながらの契約となりました。
(今はコロナ渦の影響で、書類は紙で印刷されて渡されず、ウェブでの閲覧を案内されましたが、問題なしです)
このコロナ渦で今のドコモショップがどんな状況か分からないのですが、コロナ渦前のドコモショップは同じような内容(機種変更)で来店すると、1時間は平気で滞在する記憶がありますが、今回のアップルストアでの機種変更は、30分程度で完了しとてもスムーズでした。
価格面も含め、今後はドコモショップで端末購入することは私自身は無いと思います。
アップルストアでの契約が定番となりそうです。
ただ、ドコモ発行の数万円の割引クーポンが使えなかった事が悔やまれます。
もしかしたら、最後の会計直前に提示したから対応が出来なかっただけで、契約作業に入る前にクーポンを所持している旨伝えていたら利用できたのか?と退店後に色々と考えましたが、アップルストアでキャリア発行のクーポンを使えるかをご存知の方はいらっしゃいますか?
もともとのスレッドと別の質問で申し訳ございません。
書込番号:23767378 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

前にiPhoneSE2が発売された後にSoftbank利用の人の質問で
Appleのシムフリーモデル買ってSoftbankのクーポン適用出来るか?
と言うような内容の質問があり、キャリア版買わないと無理だろうと思っていたら
安い方のシムフリーモデル買ってキャリアのクーポンを適用してもらったと言う
スレッドがありました。
キャリアが違うのでシステムも違うとは思いますが、嘘みたいな話と思いながら見てました。
Appleストアは何か特殊なのかもしれません。未だに勘違いか何かだろうと思っています。
書込番号:23767406
6点

>すぃばさん
>アップルストアでキャリア発行のクーポンを使えるかをご存知の方はいらっしゃいますか?
会社がApple銀座の近くなのでさっき直接聞いてみました。
キャリア契約の場合、Apple直営店でも各キャリアの事務端末(ドコモの場合はALADIN)があるので、新入学シーズンとかにバラまいていたクーポン券(券面にシリアル番号が書いてありオンラインショップでも使用可能)などは、使用可能とのことでした。
書込番号:23767761
11点

>すぃばさん
>アップルストアでキャリア発行のクーポンを使えるかをご存知の方はいらっしゃいますか?
「ドコモ22000円割引クーポン」と「キャリア版割引の8000円減額」の併用を目論んで
アップルストア行きましたが、ドコモクーポンは使えませんでした。
皆様ご存知の
「電気通信事業法の2019年10月改正版では、携帯電話端末への割引が上限2万円と定められた」
割引併用だと割引合計が制限を超えるから使えないという趣旨でした。
(じゃあ5千円とかの安い割引クーポン/キャンペーンなら併用できる可能性があるの? については聞きそびれました)
なので、検討されている人はアップルストアに電話で確認がよろしいかと思います。
(アップルHPのチャットで聞こうとしたら、キャリア版のことはストアに電話で聞いてと言われました)
ただ、私は事前に電話で確認いれていて、
「Apple直営店でも各キャリアの事務端末を入れてるからdocomoのクーポン使えるよ」
と聞いたから予約して行ったのですが、
「割引併用になると使えないよ」という結末でした。「先に言ってよ」
スタッフが全てのことに詳しいとは限らないからねぇ・・・
私の担当についてくれたキャリア版担当のかたも、「確認してきます」って聞きに行ってました。
私の場合は、今回「アップルでキャリア版購入(機種変)すると更に8000減額」より、「電器店で22000クーポン使用」が最安だったため、アップルでは購入しませんでした。
書込番号:23805978
2点

皆様、沢山の情報を書き込み下さり、ありがとうございます。
私もApplestoreに出向き、クーポンの使用可否について店員に質問してみました。
結果、「ドコモ発行のクーポンは使えません」との回答でした。
「他のApplestore(あえて銀座とは明確にせず)では使えるようですが?」と突っ込んだ質問をしたところ、iTunesカードなら使えるがそれ以外に値引きする方法はないんです」との事でした。
私が提示したクーポンは、dカードGOLDの年間利用額に応じて発行できる、ケータイ購入割引クーポンです。
そのApplestoreは、とあるショッピングモールにテナントとして入居して店を構えてるのですが、例え話でそのショッピングモールのポイントも付かないし、提携のクレジットカード発行の商品券の様なものも使えないし、キャリア発行のクーポンも使えないんだとの話でした。
店員の方は続けて話してくれたのは、もしかしたらdカードGOLD側にてらApplestoreでの支払いを同カードにした場合に何かしらのキャッシュバックとか後日還元のようなものは展開しているかもしれないが、とにかく支払い時に割引を行うことは無い、ということでした。
もし、クーポン利用に成功された方がいらっしゃれば、体験談などを伺いたいところですが、いらっしゃいますでしょうか?
今回の購入ではクーポン利用は断念しましたが、今後の参考に伺いたいです。
書込番号:23831937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き込みから数ヶ月が経過し、追加の情報は無いと判断し、有益な情報を頂いた方々にGoodアンサーをつけさせていただきました。
ありがとうございました!
書込番号:24314496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)