端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
71 | 6 | 2021年3月5日 12:12 |
![]() ![]() |
44 | 6 | 2021年2月4日 12:11 |
![]() ![]() |
16 | 30 | 2020年12月25日 21:26 |
![]() |
4 | 4 | 2020年12月21日 22:03 |
![]() ![]() |
40 | 15 | 2020年12月19日 09:47 |
![]() |
22 | 3 | 2020年12月17日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB docomo
ahamoで新規申込みして端末もiPhone11を購入予定と考えてます。eシムを楽天にしてダブルで利用したいと思っています。DOCOMO端末なのでシムフリー端末と違ってダブル使用はできないのではと考えてますがいかがでしようか。
書込番号:24002830 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>inrock01さん
SIMロック解除が必要ですが、ドコモ(物理SIMカード)楽天(eSIMカード)で使えます。
iphoneはキャリア版とSIMフリー版の違いは、SIMロックが、かかっているだけで他は変わりません。
iphone11はeSIMカード、物理SIMカードに対応しているので問題無く使えます。
書込番号:24002861 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

α7RW さん、ありがとうございます。やはり、シム解除か必要ですよね。解除はネットで出来て費用はかからないですよね。また、今回のiPhone11は大変お安くなってますがiPhone12とちょっと迷ってます。11でも十分かと思いますがどんなもんでしょうか?
書込番号:24002873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>inrock01さん
SIMロック解除が必要です。
一括購入など、条件を満たしていれば購入時にSIMフリーになっています。
それ以外の場合はマイドコモからですね。
iphone11 49,390円からなので安いですね。
SIMフリー版の購入より2万以上安い。
iphone11で問題無いと思いますよ。
普通に使う場合4Gで困る事は無いと思います。
後はデザイン位ですね?
申し込みは26日からなのでiphone11は特価商品なのでドコモがどの位、在庫を確保出来ているか分かりませが瞬殺で無くなる予想をしています。
書込番号:24002899 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>inrock01さん
iPhone11を1年間使っていました。SIMフリーで主回線にau、副回線に楽天アンリミット入れて運用。
その前はXSで、XS→11→12Proです。
個人的な感想ですが、望遠カメラが不要であれば11で全く問題ありません。画面は液晶ですが十分綺麗だし、パフォーマンスも十分です。
唯一の難点は微妙にデカくて重いこと。厚みもわずかに厚いです。
XS比でそれぞれ1割も変わらないのですが、それぞれをケースに入れて持つと歴然たる違いを感じます。
それさえ問題なければ良い端末だと思います。
書込番号:24002902
16点

>inrock01さん
ahamo用iPhone11は通常契約用iPhone11と変更は有りません
シムロックされてるし、シムロック解除すれば4キャリア対応になります
5G非対応は変更無いので各キャリア5Gエリアでは使えません
書込番号:24003175 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>α7RWさん
>ダンニャバードさん
>舞来餡銘さん
早速ありがとうございます。一括払いで購入であれば既にシムフリーで納品されてるのですかね?自分的にはコスパは凄く良いですし性能的も全く問題ないのですが、重い事がちょっと引っかかりました。慣れれば問題無いのかも知れませんが。ただ、この性能のiPhoneがこの値段で手に入るのはなかなか無いかと思っています。もう一つは9月に新型がでたとすればiPhone12が1万円ほど安くなったり、そちらも良いのではと考えてしまいます。
書込番号:24003294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 256GB SIMフリー
iPhone11または11proをお持ちの方に聞きたいのですが、動画撮影時の発熱はいかがでしょうか。
というのも、4K60fpsで長時間(2〜5hほど)動画撮影をしたいと考えております。
その際に筐体の発熱はいかがでしょうか。
使用環境にもよるかとは思いますが、屋外で(夏は難しいかもしれませんが)一年中撮れたらと思います。
その際に途中で発熱により撮影が中断することはありますか?
4k60fpsで長時間撮影されたことのある方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。
また、1080p60fpsではどうなるかも教えていただけると幸いです。
容量は11の256か11proの512を考えています。
2点

>っしゃまさん
そもそも、スマホは長時間動画撮影出来る様に作られていません。
>4K60fpsで長時間(2〜5hほど)
>一年中撮れたら
撮影環境にもよりますが厳しいと思います。
バッテリーが持たないと思うので、充電しながらの撮影になるかと思いますが、充電しながらだと更に熱を持つので停止する可能性が高くなります。
iphoneで4k60p撮影で1分400MB位です。
どの様な用途で使われるか知りませんが、長時間動画撮影をされるなら長時間動画撮影出来るカメラにされた方が安心かと思います。
4k60pを8bitでも5時間とか撮影出来るのカメラは限られますね?
書込番号:23942775 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>α7RWさん
11からバッテリー性能が向上したのでいけるかと思ったんですけど、やはり厳しいですか、、、
4k撮影だと余計にバッテリー消費しそうですもんね。とあるスポーツをやっておりまして、その撮影用にと考えてました。
1080p60fpsなら正直別の5000mAくらいのバッテリー積んでる格安スマホでも撮れるので、iPhoneで4k長時間撮影が難しいようでしたら大人しくそちらにすることにします。
書込番号:23942802
1点

>っしゃまさん
格安スマホで1080p60fpsを長時間も難しいと思います。
3万くらいのビデオカメラをお勧めします。
格安スマホだとアンドロイド機になると思います。
iPhoneのように安定した露出やホワイトバランス
好みかどうかは別にして安定した色味などには程遠いと思います。
また、手持ちであれば手ぶれ補正の能力なども
iPhoneや専用機と格安スマホだと格段の差があります。
スポーツが何なのかどんな撮り方されるのか分かりませんが
屋外と言うことで光学ズームがある方がよいと思います。
安くてもいいのでビデオカメラをお勧めします。
広角だけでいいのならアクションカムなどの方が
長時間の連続運用に向いています。
バイク車載などでモバイルバッテリー繋いで1日運用可能です。
SDカードを記憶装置にして取り出せることも重要だと思います。
1時間で約24GBの記録するiPhoneから2〜5時間分のデータを
取り出すだけでも大変だと思います。(4K60fpsの場合)
書込番号:23943337
11点

>Taro1969さん
テニスをしているので、三脚で置きっぱなしにして定点撮影をしようと思ってました。そのため60fpsの方が滑らかな動画が撮れるのでせめて1080p60fpsで撮れる端末を、と思い探してました。
確かにそう言われるとビデオカメラの方がいいかもしれませんね。。。
ありがとうございます!もう少し調べてみます。
書込番号:23943463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

蛇足
アクションカムだと数年前からFHD120fpsがあります。
GoProは高いし必要ないと思います。
YI(イー)と言うところがGoProより先に4K60fps出しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y2CYTGB
http://www.yitechnology.jp/actioncamera/specs/id/11
大きな7層ガラスレンズとセンサーです。
クロップで画角も変更出来るので単焦点のビデオカメラとしても
コンパクトカメラとしても高性能です。
バイク、車の車載カメラみたいな使い方で長時間撮影出来てます。
モバイルバッテリーなどで給電は必要です。
それか3万以下のホームビデオカメラなどでも安定してFHD60fpsを
長時間撮れます。外付けマイクなど必要ないならお手軽です。
https://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX470/index.html
書込番号:23943990
11点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 256GB SIMフリー
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031194/SortID=23862317/
先日↑のスレで質問させて頂いた者です。
あれからSIMの挿し直しをしたりしましたが、やっぱりesimの追加ができず、相変わらず設定画面に追加の項目が出てこないので、Appleに問い合わせたところ、スクショの回答でした。
私的にesim云々ではなく本体の技術的なものなのだと思うので楽天モバイルに聞いたところでかと...
納得いかない回答でしたが半強制的にやり取りが終了したのでまた後日電話でトライ予定です...
解決策分かる方いらっしゃいませんか(泣)
書込番号:23864143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決策は返品
ケアに入ってない人にはアップルは冷たいです
どうしてもというなら予約してアップルストアに行ってください
それならまだマシです
書込番号:23864204
1点

私、実際にiPhone11で楽天アンリミットのesim使ってましたので、使えることは間違いありません。
何らかのソフトウェア上のトラブルが発生しているのでしょう。
可能であれば一度iPhoneを初期化して試されると良いかもしれませんが、それは難しいでしょうか。
今一度楽天モバイルサイトの手順を一つ一つ確認しながら再セットアップしてみてはいかがでしょうか。
もしかしたらesim設定のQRコードに問題があるかもしれませんので、esim再発行手続きをしてみるのはどうでしょうか。
(my楽天モバイルのトップから契約プランを表示→各種手続き→SIMカード交換)
書込番号:23864248
2点

>こるでりあさん
ありがとうございます。
最寄りのAppleストアが車で4時間程かかるのです(泣)
ちょっと買い替えも検討してます...
書込番号:23864270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よくわかりませんが最近買ったんじゃないんですか?
初期化してダメなら返品しかないですよ
今なら返品期限延びてるし
書込番号:23864291
2点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
他に使ってる方がたくさんいるというのは伝えたんですが対応してないの一点張りで話になりませんでした...
初期化も考えたのですが200GB分のバックアップと再度入れ直すのに時間がかなりかかる為かなり悩んでいます。
esimの再発行をしてみることにしますが駄目でしたら買い替えも検討します...
書込番号:23864292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mii3miiさん
楽天モバイルはまともなキャリアなら有り得ないことが普通に起こります。
契約状況は確認されましたか?未だ準備中ということはないでしょうか?
https://twitter.com/fukushi_namapo/status/1341356922914525190
書込番号:23864328
0点

UQの物理simを外しwifi接続のみでesimの設定を行う。
以下を確認すると
”iPhone11(Appleストアで購入)、ソフトウェア最新、UQ物理SIMで使用しています。”
とのことなので、物理sim+esimのデュアルsim がNG か
esimのみでNGかの確認が必要では。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031194/SortID=23862317/
書込番号:23864390
1点

QRコードが読み込めない場合
Rakuten Miniのケースですが、こちらはQRコードの再発行で解決したようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23365415/
書込番号:23864498
0点

>こるでりあさん
購入して1年は経っています。
書込番号:23864753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Curtis210さん
ありがとうございます。
そうなのですね。
楽天モバイル側はこの後一旦ipadにインストールした為開通済みになっています。
書込番号:23864756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sengoku0さん
ありがとうございます。
物理SIM+esimのデュアルSIMは可能ですが、Appleが公表してる対応esim事業者一覧の中にはみおふぉん含め日本企業の記載が無いため、Appleからの回答はそもそも日本の通信事業者のesimは対応してませんとの回答でした。
1度物理SIM外してやってみます。
書込番号:23864774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mii3miiさん
iPhone11でUQをお使いならプロファイルのインストールをしてますよね?
一度プロファイルを削除してeSIMのインストールをしてみたらどうなりますか?
私はXSで似たようなことしてましたが、物理SIMはドコモでプロファイルのいらない条件でした。
その時は特に問題なく使用できました。
今は楽天を使ってないのでテストは出来ないのですが、
https://support.apple.com/ja-jp/HT209171
この内容を読むとプロファイルが必要な物理SIMとのデュアルはサポートしてないのではないかと思いました。
UQのプロファイル削除だけで有ればすぐにできると思います。
プロファイルの再インストールがすぐにできるようにWiFi等の他の通信手段のあるところでお試しください。
書込番号:23864796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>楽天モバイル側はこの後一旦ipadにインストールした為開通済みになっています。
ありゃ?iPadで開通してるんですか?
でしたら現在はiPadで通信できる状態なのでしょうか?もしそうならiPhoneで同じ番号は使えませんよね?
違うのかな?(^^;)
書込番号:23864814
1点

>mii3miiさん
>楽天モバイル側はこの後一旦ipadにインストールした為開通済みになっています。
eSIMの再発行をしていないという落ちはありませんか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001375/
>【機種変更先の製品でもeSIMが使える場合】
>「Rakuten Miniから他製品への機種変更」の手順6でeSIMを選択してください。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/support/upgrade/
SIM交換・再発行で、eSIMを選択して、新しいものを発行する必要があります。
スレッドは複数に分けずに、返信機能がありますので、継続する場合は、返信機能で継続して頂いた方がよいです。
書込番号:23864827
1点

ケア入ってない限り1年経ってればそもそもサポなんかありませんしアップルの塩対応も当然ですね
電話なんかしたって無駄です
どうやっても解決しないならネットワーク設定だけでも初期化するしかないですね
書込番号:23864888
0点

質問のスレを立てられていて、いろいろアドバイスをもらってるのであれば、トラブルの要因を切り分けるためにもそれらアドバイスに沿って一つ一つの確認作業はするべきです。
iPadで開通された後に別のデバイスに設定するのであればeSIMの再発行は必須ですし、
前スレでもアドバイスもらっている通り、物理SIMを外した上で設定されてみましたか?
エラーメッセージの内容から、そもそも11を購入した時に少しでも安くしようとauのSIMロックのかかっているものにしたとか(無関係ならスミマセン)。
自分が所有していたXSでも普通に設定出来ていたので、ご自身で原因を探っていかないことには後は初期化しかないと思いますよ。
書込番号:23864994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一度iPadで読み込んだQRコードをiPhoneに読み込んでeSIMをインストールする事は出来ないはずです。
iPadのeSIMを削除し、マイ楽天アプリでeSIMを再発行してください。
書込番号:23865266
0点

>珍風景さん
ありがとうございます。
何故だかプロファイルの項目自体が無く削除ができません...(汗)
書込番号:23866182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
元々iPad用で契約した為最初はipadにインストールしてましたが、自宅がエリア外で職場がエリア内の為iPhoneにインストールしたいと思い、SIMの再発行をした上でiPhoneにインストールしようとしたら追加ができないという経緯です。
分かりづらくすみません。
書込番号:23866185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
元々iPad用で契約した為最初はipadにインストールしてましたが、自宅がエリア外で職場がエリア内の為iPhoneにインストールしたいと思い、SIMの再発行をした上でiPhoneにインストールしようとしたら追加ができないという経緯です。
分かりづらくすみません。
すみません、やり方が分からずこのような返信方法にしてました...
やり方調べてみます。
書込番号:23866190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こるでりあさん
それもそうですね。
ネットワーク設定の初期化を試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:23866193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2015年「安」さん
ありがとうございます。
元々iPad用で契約した為最初はipadにインストールしてましたが、SIMの再発行をした上でiPhoneにインストールしようとしたら追加ができないという経緯です。
分かりづらくすみません。
まだできてないので本日ネットワーク設定の初期化と併せてしようと思っています。
iPhone11はAppleストアで購入したので元々SIMフリーです。
最終手段で年末年始の休みの間に初期化をやってみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:23866198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とねっちさん
ありがとうございます。
元々iPad用で契約した為最初はipadにインストールしてましたが、自宅がエリア外で職場がエリア内の為iPhoneにインストールしたいと思い、SIMの再発行をした上でiPhoneにインストールしようとしたら追加ができないという経緯です。
分かりづらくすみません。
書込番号:23866200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

頑張って下さい。
書込番号:23866267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2015年「安」さん
ネットワーク設定の初期化は試しましたが駄目でした。
ありがとうございました。
書込番号:23866491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mii3miiさん
設定→一般にプロファイルがないってことですか?
プロファイルの中に入ってもプロファイルがインストールされてないってことでしょうか。
初期化してバックアップから戻さないで一度試してみた方がいいかもしれないですね。
書込番号:23866516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今試しにUQのプロファイル削除したらiPhone11 Pro MAXでもプロファイルナシで通信可能になりましたね。
auに統合された影響でしょうか
うれしい改善ですね。
>mii3miiさん
設定の一般にプロファイルの一覧が無ければ、
QRコードを読み込んだ時のエラーメッセージをキャプチャーして
ここにアップするとみなさんが回答しやすいと思います。
書込番号:23866601
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 256GB SIMフリー
分かる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
Yahoo知恵袋にも質問させて頂いてますが...
楽天モバイルのesimのインストールができません。
iPhone11(Appleストアで購入)、ソフトウェア最新、UQ物理SIMで使用しています。 楽天モバイルのesimのQRコードを読み込むと
お使いのデバイスはesimのインストールに対応していません。
と表示されインストールできません。
設定→モバイル通信の中に追加の項目も表示されません。
そもそも対応していないとかではないですよね...?
書込番号:23862317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mii3miiさん
>そもそも対応していないとかではないですよね...?
公式サイト記載通り、利用可能です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/sim/esim/
>その他のeSIM対応製品(2020年11月時点)
>iPhone 11 ※2
>※2iOS13.0以降
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/setting/ios/
>初期設定方法(iPhone・iPad)
なぜ、mii3miiさんの端末でエラーになるのかは分かりませんが。
書込番号:23862382
0点

スタートガイドに機種名の記載があるので対応しています。
iPhone12では最新のiOSで問題が発生しているようです。
http://s-max.jp/archives/1802480.html
iPhone11は関係ないようですが、念の為SIMを外して試してみるといいでしょう。
書込番号:23862385
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そうですよね。サイトを見ても対応になっていた記憶なので契約したんですが焦りました...
私のiPhone、購入直後からちょこちょこ調子悪い事があるのでSIM入れ直して駄目なようであればAppleに電話してみることにします。
書込番号:23862421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
最新iOSでそのような不具合が出てるんですね。
SIM挿し直して直らないようであればアップルへ電話してみることにします。
書込番号:23862430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 256GB SIMフリー
iPhone11にLINEモバイルのsimカードを入れて使っています。
最近モバイル通信をオフにしているのに、LINEモバイルのデータ通信量を確認すると何故か消費されています。
おかしいと思い、iPhoneのモバイル通信の統計情報をリセットして一日モバイル通信をオフにしていましたが、やはり消費されています。
なにか原因が思い当たることがあれば教えていただきたいです。
書込番号:23803656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みにこ2020さん
バックグラウンドで通信してるアプリとか分かれば良いですが、、、
ちなみにiOS14.2ですか?
書込番号:23803685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます!
iOSは14.0.1です。
バックグラウンドはWi-Fiのみに設定してあります。
書込番号:23803758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みにこ2020さん
LINEモバイルのモバイルネットワークONにしたままWIFI ONにすると一応WIFI優先ですがモバイル通信も出来る状況になります
どうしてもWIFIのみにさせたいなら機内モードにしてWIFI ONすると良いと思います
書込番号:23803792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モバイルネットワークはオフにしてあります。
Wi-Fiのみオンにしている状態です。
でもLINEモバイルのマイページから通信量を確認すると、通信量が少しずつ増えていくんです。
LINEモバイルに問い合わせしても、そんなわけない不具合はないと言われてしまい取り合ってもらえませんでした。
Appleに問い合わせしたらいろいろ調べてくれて、iPhoneに問題はないことを確認していただきました。
書込番号:23803807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みにこ2020さん
LINEモバイルのカウントシステムがおかしい様に思えますけどねえ、、
書込番号:23803816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みにこ2020さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23008762/
一年前に上のような投稿がありました。
結果としては、メーカーサポートから、機種問わず(iPhoneでも)モバイルデータ通信OFFでもデータ通信が発生するとの回答があったとなっています。
つまりSIM(もしくは契約会社)によってはモバイルデータ通信OFFでもある一定の通信がされ、それがカウントされてしまう場合があるようです。
上記の質問も、端末側の通信量は0で、契約会社の通信量は発生しているとのことでした。
本当か?とは思いますが、メーカーが言っているのでそうなのでしょう。
上記投稿の結果を参考意見として、LINEモバイル側にデータ量の差異が発生する理由を確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:23803820
7点

そうですよね…
もう一度LINEモバイルに問い合わせしてみようと思います!
ありがとうございました。
書込番号:23803924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
過去にも同じような質問があったのですね。
情報ありがとうございます。
LINEモバイルに相談してもうちは悪くないと言って、全く話を聞いてくれなかったのでもう電話したくありませんが、もう一度連絡してみようと思います。
書込番号:23803947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みにこ2020さん
>LINEモバイルに相談してもうちは悪くないと言って、全く話を聞いてくれなかったのでもう電話したくありませんが、もう一度連絡してみようと思います。
モバイルデータ通信がOFFであればパケット通信されないというのが基本的な考えなので、LINEモバイルのサポートとしてはそういう回答をするしかないです。
現に先の投稿もSIMの契約会社もつれない回答をしていたようですし。
なので、今回の件は先に示した投稿内容を出すのもそうですが、いろいろ条件を変えて計測した結果をそろえて提示し、なぜそうなるのか回答してもらうしかありません。
また、もういくつか調べるとすると、機内モードを利用した時の状況かな。
1.機内モードにした場合に通信量が増加しているか。
これを調べるには、パソコンなど、別系統の通信を持つ端末が必要ですが。
2.機内モードにしWiFiのみをONにして見る
一応、機内モードであれば、ONにしてあるもの以外は電波の発信はしないはずなので、モバイルデータ通信もされないはず。
もし2番の操作をした時にLINEモバイル側の通信量が増えなければ、モバイルデータ通信がOFFだと通信量がカウントされ、機内モードだと増えないのはなぜ?と質問ができるのですが。
後はApple側にも聞くか。
Apple側のモバイルデータ通信のヘルプを見ると、オフの状態でもモバイルデータ通信がされるケースが1つだけ示されているので、LINEモバイルのケースを示して、データ通信される可能性があるかどうかを聞くのも手かもしれません。
書込番号:23804132
4点

>ta・fuさん
>機内モードにしWiFiのみをONにしてみる
今日の夜から検証してみようと思います。
詳しく教えていただきありがとうございます。
明日結果をご報告させていただきます。
書込番号:23804259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みにこ2020さん
機内モードでWIFI ONは既に私から提案させてもらってましたけどね
書込番号:23805562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ta・fuさん
昨日提案していただいたとおり機内モードをオンにしてみたら、LINEモバイルの通信量は0.0MBでカウントされませんでした。
一度この結果をLINEモバイル側に伝えてみようと思いますが、次電話しても何も対応してもらえなかった場合はLINEモバイルを解約しようと思います。
相談にのっていただきありがとうございました。
書込番号:23807264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはLINEモバイルの問題ではなくApple(iPhone)側の問題だと思いますけどね
LINEモバイルに聞いても知らんがなってなりますよ
書込番号:23807412
3点

LINEモバイルは高速・低速切り替えられなくて
低速モードの使い放題って使え無いから
夜間の100Bとか気にするなら他社乗り換えが良いのかも。(1000日で1MBか)
書込番号:23807658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
>とねっちさん
>舞来餡銘さん
>ta・fuさん
LINEモバイルに問い合わせをして、調査をしてもらったのですが、データフリーのはずのTwitterやLINEも通信量としてカウントされるという不具合が発生していたという報告がありました。
11月にLINEモバイルのドコモ回線を使用している方は、データフリーが適用されない事象が発生していたそうです。
その連絡があった後深夜のデータ消費はなくなり、なにか関係があったのかは不明ですが、とりあえず解決しました。
ありがとうございました!
書込番号:23857145
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 256GB au
二カ月前にandroidからiPhone11に買い替えました。
何かと物騒な世情。
有事に備え、通話の自動録音機能が欲しいのですが、iPhoneには無いようです。
無課金で何かいいアプリはないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
5点

>ぽとす01さん
アメリカは通話録音が違法ですので、それに準じてiPhoneは初期から
通話録音と言う機能がないです。
iPhone用のアプリはあるにはあるけど使いものになりません。
iPhoneでは考えない方がいいと思います。
小型のICレコーダーやイヤホン型の通話録音マイクなどありますので
機材で録音するか録音可能なアンドロイド機やガラケーガラホの利用をお勧めします。
書込番号:23854147
8点

>ぽとす01さん
iphoneは電話などのネイテイブアプリの機能を改変するようなアプリは作れません(アップルが許可しません)。
まあ、このへんは電化製品と同じブラックボックスでアップルが想定した使い方で使えということだと思いますよ。
書込番号:23854161
8点

>AS-sin5さん
>Taro1969さん
ご返答ありがとうございます。
そういうことだったのですか・・・
了解いたしました。
書込番号:23854221
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)