端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
131 | 11 | 2021年3月18日 15:57 |
![]() |
10 | 8 | 2021年2月2日 11:33 |
![]() |
5 | 2 | 2020年11月29日 22:08 |
![]() |
34 | 7 | 2020年9月24日 11:31 |
![]() |
5 | 6 | 2020年3月8日 08:55 |
![]() |
27 | 4 | 2020年2月7日 10:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB docomo
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=103801/
5G非対応だが安い
書込番号:23995860 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

結局、5G非対応でもahamoは契約OKにする、って事ですね
書込番号:23995867 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1309/192/amp.index.html
5G非対応でもdocomo VoLTE対応機種なら契約OKにすべきなのに、iPhoneは優遇でAndroidは冷遇ですね
書込番号:23998127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
>5G非対応でもdocomo VoLTE対応機種なら契約OKにすべきなのに
SIMのみで契約できるのでは?
書込番号:23998187 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>舞来餡銘さん
Androidは基本的に2017年モデル以降が対応(機種によりOSバージョンアップ必要だったり、一部制限がある機種も有)、Xperiaのみかなり古い機種まで対応と逆にAndroidではXperia優遇みたいになってます。
別にiPhoneだけ優遇ってわけでもないと思いますが、iPhoneの場合は古い世代利用してるユーザーも一定数いるからかもしれませんね。
auのpovoだと、iPhoneはiPhone 8以降のみ対応、Androidはau VoLTE対応機種となってたり対応に違いあります。
ahamoは5G契約ベースになるので、ドコモ5G契約SIMを4Gスマホに差し替えた場合と同じく一部を除き2018夏モデル以降しか対応できない可能性すらあったので、予想より対応機種は多かった印象ですね。
動作確認対象端末以外の機種に関して特に配慮しなければならない要素はない、とのことなのでおそらく使える機種はもっとあるんでしょう。
書込番号:23998222 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

iOSの場合、docomo VoLTEは出来る限り維持する仕様ゆえiPhone6以降OKにしたんでしょう
Androidの場合は各メーカーがCSFBする仕様かどうか調べる必要有るのでdocomoも検証に時間掛かってるんだと思いますが、基本的にdocomo VoLTE非対応機種は契約出来ないと思います
書込番号:24003463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いや、契約はできるでしょ…
端末無くても契約できるんだから。
書込番号:24003522 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>基本的にdocomo VoLTE非対応機種は契約出来ないと思います
SIM端末契約可能なんですから、契約できないなんてことはないでしょう。
https://faq.ahamo.com/faq/show/7?category_id=12
ドコモが利用できないドコモスマホ一覧PDFで「2013年以前発売のスマートフォンはご契約いただけません。」、「2014年以降に発売したスマートフォンで、以下の機種はご契約いただけません。」と案内してますが、SIM単体契約OKなのに契約できないという表現はどうなの?と思いますね。
ドコモスマホは2017年以降発売のAndroid 8以降(Galaxy、AQUOS、LGはAndroid 9以降)適用モデルが対応ですが、XperiaだけはAndroidバージョン関係なく2014年夏モデル以降対応となってます。
ただそんなXperiaシリーズも、2017夏モデルのXZ Premiumだけ非対応となってたり、兄弟機は対応してるのに仕様として何が違うの?という部分もあります。
Galaxy Feelが非対応なのはAndroid 8止まりだったり、LGのJOJOスマホが非対応なのはベースのLG V30+と違いAndroid 9が提供されなかったからなどバージョン違いで非対応なんだなと理由はわかりますが。
書込番号:24003594 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>sandbagさん
>>いや、契約はできるでしょ…
>>端末無くても契約できるんだから。
eKYC時点でIMEI登録無いみたいですからね
本来なら端末IMEI登録すべきでしょうけど
書込番号:24005205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
FOMAにCSFBする機種かそうで無いかが重要だと個人的には思っています
書込番号:24009313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これでiPhone 11を買い、ahamoを1ヶ月分だけ払って解約し、iPhone 11を転売するという人が続出したりして。
書込番号:24028189
1点

>mini*2さん
小生
確かにiPhone11狙いで
ahamo検討してますが
1ヶ月ヮ誤解です
ブラック入りしないよう
6ヶ月です
書込番号:24028262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SoftBank
購入して15ヶ月です。
最大容量は96%です。
ピークパフォーマンス性能の欄で、
「内蔵された動的なソフトウェアおよびハードウェアシステムにより、iphoneバッテリーの化学的な経年劣化として認識されるようなパフォーマンスへの影響が低減されます。 」
とあります。
ちょっと意味が分からないのですが、これは正常な状態なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

>おこたんぺ子さん
普通ですよ。
とくに気にする事は無いですよ。
15ヶ月使って、最大容量は96%なら正常です。
書込番号:23940651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


私のも同じ文言が書かれています。初めて読みました。(^^;)
この辺の文章はiOSのバージョンによって多少違うのかもしれませんが、特に気にするような内容ではないと思います。
書込番号:23941415
1点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
そうですね、とりあえず気にしないで使ってみます。
書込番号:23941438
1点

私も15ヶ月使用してますが89%です。
ヘビーユーザーですのでそんなもんだと思ってます。
書込番号:23941602
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー
こんちは。来ないだ1万円値下げてすが、XRは2回値下げで3万円値下げなんで、11も年末か来年何月頃に値下げするかな?
mineoとその他安い回線屋でも販売してるけどアップルオンラインで買うより同じとか高い価格設定では誰も買わんやな。
ヨドバシもビックリカメラも無い田舎なんで22000円割引が恨めしいな。
オンラインでも販売してるなら回線セットで割引販売してくれんのかな?淀とビックは…
ページみても書き手無いな
書込番号:23817432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

XRの場合は2回値引きされてていますが、この機種は人気があったせいが追加注文されたようです。
2万円引き
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/11/news069.html
1万円引き
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/14/news067.html
書込番号:23817788
1点

こんちは。>ありりん00615さん返信ありがとうございます。
XRが1年古いので2万と今回1万値下げで2回目、
11は今回の値下げが初めてかな? 1万値下げなら
次回値下げは来年13発売まで無いかな。
12が来年値下げしても欲しく無いので11を買いたいな。
初売りは後からしか使えんギフトなんで値引きに使えんし…。
書込番号:23819725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー
7plusが調子悪くなってきたので久々に買い替えました。
ホームボタンがなくなって指紋認証が無くなった事に買ってから気付きました。
お金関係で指紋認証してるのにどうすんの?と焦りましたが、全部勝手に顔認証に変わりました。
データ移行は、新旧並べてポチポチするだけなので便利でした。
嫁さんのガラケーが壊れたので、oppo a5 2020をプレゼントしましたが、久々にAndroidを触ったらiPhoneより感動が大きかったです(笑)
書込番号:23681665 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分 10万iPhone
嫁 2万中華スマホ
これが、仲良し夫婦だったら、
アップルストアで
iPhone SE 2台買って
連休満喫。嫁喜ぶ。
書込番号:23681687
10点

>at_freedさん
自分10万→いえいえ、中古6万円
嫁 2万→ノンノン、新品1円
ありがとうございます。
書込番号:23681712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>顔認証
コンビニでスマホ決済する時煩わしいですけどね。
ポイントバーコードとか一つ一つ変える時もいちいちpin打たなきゃならなくなりますし。
マスク下げるだけでも嫌な顔する人も居るし、それもあって最近フェイスガードに変えましたけど。
私は次はAndroidに戻るつもりです。
早くiPad AirのようにベゼルにtouchIDを付けて、ついでにUSBtypeCに変えて欲しいです。
書込番号:23681716 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。
自分も嫁さんのoppoを買ってから思ったのですすが、oppoは顔認証もあるし背面に指紋認証も有って便利だと思います。これで新品1円です。
まぁでも実質は最低半年は使わないといけないみたいなので、8000円弱になるんですけど。
書込番号:23681794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今は店頭ではマスク必須なので、顔認証が煩わしくなりましたよね。(>_<)
私はずっとiDかQuickPayを使っているので困っていましたが、AppleWatchを使えば顔認証不要なので今は専らAppleWatchで決済しています。
便利ですよ。(^^)
書込番号:23682272
2点

いまだに一括0円だったiPhone8を家族全員使ってます。
娘はホームボタンがついたiPhoneなんてダサいと言っていたのですが
今は指紋でいけてチョー便利だと言ってます。
書込番号:23683881
2点

>ダンニャバードさん
Apple Watch良いですね。考えてみようかな。
>1stlogicさん
今回、久々にAndroidを触りましたが有りかな?と思ったけど、やっぱりトラブルがあった時のことを思うとAppleはサポートがしっかりしてるから離れられないです。
書込番号:23683944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー
Phone11やPro等を予約または発売直後に購入なさった方に、大切なお知らせです。
購入特典のAppleTV+1年間無料お試しの申込締切は、1/29です。
忘れずに申し込みましょう。私は本日(1/28)、あわてて申し込みました。
1/29というのは、Appleサポート窓口に電話でしつこく質問して、よくよく調べてもらった結果の回答です。
Appleが公開するこの(↓)資料には、こうあります。
https://www.apple.com/jp/promo/pdf/JA_JP_ATV+_Promo_TandCs.pdf
「2019年11月2日よりも前に新しいデバイスを購入した場合は、2019年11月2日から3か月の 間に1年間の体験利用を開始できます」
素直に読むと、申込締切は2/2に思えますよね?
(2019/11/2の翌日(11/3)を1日目と起算して3ヶ月)
それでも締切は1/29のようです。
というのも、Appleの内部資料に「11/1から90日間」と記載されており、その11/1も当日起算(11/1を1日目と数える)とのことでした。
4点

情報ありがとうございます。
「そのうち体験申し込みしよう。」と思いながらすっかり忘れていたので助かりました。(^^ゞ
今、加入しました。
書込番号:23195423
0点

自分もすっかり忘れてました。
ありがとうございます。
たった今申込みました。
書込番号:23195454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11系買うつもりなかったんだけど結局11月下旬にかった私
通知に無料は今週で終わりですっていう通知が来たので申し込みしました
サポには確認してないけど
11月中だと全員11月1日起算なのかも?
書込番号:23195613
0点

今日申し込んだのなら21/1/27まで無料ですよ。
でもとりあえず加入したけど、無料で見られる番組って多くないんですね...
あんまりアメリカのドラマって見ないんで、結局何も見ないまま1年終わっちゃう気がします...(^^;)
書込番号:23195626
1点

ちょっとズレた話かもですが、家族用に新品のiPhone7をYモバ契約したところ、設定内の目立つところに『appleTVの申し込みで一年無料』と出てました…。
購入=アクティベートから1ヶ月以内だったか、の申し込みで、となってました。
新規契約でiPhoneを買ったら、appleからの広告として出るのかもしれませんね。
書込番号:23272123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえば加入申し込みしてから一度だけチャンネル一覧ちぇっくしただけで、まだ1話も見ていませんでした。
加入された皆さま、見られてますか?
お勧めの番組があれば教えてください。(^^)
書込番号:23272223
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー
なお11ProもProMaxも税別価格が登録されている
価格コムは税別表記でもいいのかなあ?
書込番号:23207554
7点

価格コムの表示ミスですね。(^^;)
書込番号:23207592
3点

Appleストアで直接買ったら安いんですか?ホームページに行くとお近くのストアで購入するとプライスダウンって書いてあるんですが?
書込番号:23214208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お近くのApple Storeなら、
最新のiPhoneがプライスダウン。
iPhone 11が66,800円または月々2,783円(税別)、
iPhone 11 Proが98,800円または月々4,117円(税別)から。
お好きな通信キャリアを選べます1。
と書いてあり、注釈1はSIMフリーモデル対象外と書いてあります。
なのでキャリア契約前提(新規、MNP、機種変更)での価格で、SIMモデルより8000円引きです。
書込番号:23214837
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)