端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2022年6月1日 17:29 |
![]() |
52 | 14 | 2022年4月2日 15:17 |
![]() ![]() |
18 | 5 | 2022年1月2日 09:37 |
![]() ![]() |
30 | 10 | 2022年4月1日 14:39 |
![]() |
4 | 2 | 2021年9月5日 20:48 |
![]() |
13 | 2 | 2021年7月26日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー
キャリアはUQモバイルです。昨年夏に購入したので、使用期間は8ヶ月くらいです。
今年になってからだと思いますが、カメラの下あたりのボディの中間くらいのところがたまには持てないくらい熱くなります。最初はカメラ用のライトでも点いてるのかな?と思いましたが、持ち続けれないくらい熱くなります。その際の動作には異常は感じません。
皆さまは似たような経験はありませんか?
1点

私もUQで使用中です。
私が熱くなってるな…と感じる時は、OSのソフトウェアアップデートをダウンロード中の時でした💦
データ容量パンパンでアプリの自動アップデートONでも同様の事が起こるかもしれません。
書込番号:24772195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
バッテリーのヘリが速くなったり、充電回数が増えたりしていたら、バッテリーの劣化が原因かも。
設定−バッテリー−バッテリーの状態で最大容量は何%でしょうか?
バッテリーの劣化が関係なさそうであれば、一時的に高負荷がかかっていることが考えられます。
書込番号:24772996
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー
今更ですが、iPhone11を買おうと思います。
5Gも特に使わないし、重たいゲームもやりません。
使い道は写真や動画撮ったり、音楽アプリ聞いたり、YouTubeやNetflixで動画見たり、ラインやインスタ、TikTokなどです。
特にiPhone12や13ではなくても困ることはないですかね?
書込番号:24679453 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちなみにiPhone11が欲しい理由は、どうしても妻が黄色がほしいと言うからです!
書込番号:24679456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家電おじさん。さん
iPhone12(Pro以降かも)のカメラで物を写して
見るとcm×cmと物の大きさが表示される機能が
ある事、あと夜の暗い部屋や外でも11より明るく撮影
出来るようにカメラ性能がアップしている
バッテリーの持ちがiPhone11より12と13
の方がよい事
性能的に言えば、iPhone8以降のiPhoneなら使っていて
不便と感じないと思います
あとは値段が同じぐらいなら新しい12や13が
良いと、だけどスマホの色が欲しいのが11しか
無ければ、11で良いと思います
書込番号:24679481 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マスクをつけたままでも顔認証(FaceID)でロックを解除する機能は、iPhone12からでないと使えないので
外出先での使用頻度等も考えてご検討ください。
書込番号:24679487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneである必要もないように思えます。
NetflixならAndroidの方が評価が高いです。
https://apps.apple.com/jp/app/netflix/id363590051
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netflix.mediaclient&hl=ja
Android機種にする場合Xiaomiなら黄色系もあります。
https://kakaku.com/item/K0001364198/
但し、色合いは異なりますが。
書込番号:24679488
0点

>どうしても妻が黄色がほしいと言う
黄色いケースじゃダメなの?
書込番号:24679505
2点

iPhone11やもう一つ前のXRでも特に困ることはなく使えるだろうね
書込番号:24679619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず今使っているスマホが何かによりそうなところがありますね。11よりバッテリー持ちのいい機種をお使いならば12、12よりもいいものだったら13となります。
使用用途的には11でもスペック不足になることはまずないでしょう。
後は先に出ている通りFace IDがマスク対応となりましたが、12以降のiPhoneになるのでそれをどうするかですね。
個人的にマスク対応Face IDはめっちゃ便利になって、指紋認証なしでも全然いいくらいです。
透明なTPUケースやケースに入れずに使うのならカラーで選択するのもありですが、ケースに入れてしまうのならカラーはあまり関係なくなってくるので、カラーに囚われずに買うのもいいかなと。
ディスプレイ面はイエローではなく黒で、外装のごく少ないフレーム部分だけが黄色なのでケースに入れると大抵隠れてしまいます。
書込番号:24679637
5点

>家電おじさん。さん
>今更ですが、iPhone11を買おうと思います。
悪くてもiPhone12 の2年間レンタル23円が一般的なのに、わざわざ11を選択肢にしているのはなぜでしょうか?
特に思い入れが無いのなら 他の方も言っている様にマスク着用でもフェイスIDの使用出来る12以降がお勧めです。
ホント、便利ですよ。
書込番号:24679857
2点

すぐに金の話する人いますが、金額は特に気にしてないので。100万200万するなら別として。
スペックがどうかと質問しているのです。
書込番号:24680115 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ライトユーザーのようなので端末のカラーで選ぶのも全然ありだと思いますし、お考えの用途であればスペック的にiPhone11で全く問題ありません。
現状で5G対応の端末を持っていてもあまり意味がありませんし、5Gでしか出来ないコンテンツ等が出てきて、iPhone11に不満が出てきたら買い替えれば良いと思います。
書込番号:24680204
5点

>悪くてもiPhone12 の2年間レンタル23円が一般的なのに、わざわざ11を選択肢にしているのはなぜでしょうか?
先に
>どうしても妻が黄色がほしいと言うからです!
って言ってるのに
>家電おじさん。さん
個人的には11で十分に思います。
カメラ機能も11は超広角レンズが付いており、手振れ防止機能も必要十分です。
逆に11では物足りないとこだわる方は、こだわる分ご自身で理解して指名買いするでしょう。
ちなみに私の妻も黄色が欲しくて11にしてます。
ただ、まだ欲しい容量の欲しい色が買えるかどうか、そこが問題かと思います。
ウチはぎりぎり256GBが買えました。
書込番号:24680475
7点

>家電おじさん。さん
>スペックがどうかと質問しているのです。
12以降と比較して劣ります。当時のハイエンドなので使えないレベルな訳が無いです。十分現役で行けます。
>とねっちさん
>どうしても妻が黄色がほしいと言うからです!
って言ってるのに
読んでませんでした。失礼しました。
書込番号:24680492
3点

後で読んだら偉そう書いていてすいません。
ご返信ありがとうございます。
書込番号:24680645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>家電おじさん。さん
11と12では5G対応以外にもいろいろ差があります。
液晶の種類、MagSafe対応、形(側面が丸いか角ばっているか)、マスク着用でロック解除など。
12の有機液晶の方が高精細ですが、目が疲れるという人もいます。
ですので、有機液晶がダメということでなければ、12の方がはるかに将来性があります。
次の14でも12や13のサイズが継承されるとの話ですので、フィルムやケースなども流用できますし。
色ですが、カバーを付けたらほぼ見えません。したがって、あまりこだわる必要はないと思います。
書込番号:24680948
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー
iPhone11(又はSEA)に
ahamo(eSIM)+OCNモバイルone(物理SIM)
でデュアルSIMにして使いたいのですが、
この組合せで使っている方はいらっしゃいませんか?
書込番号:24522032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スチームサウナさん
iPhone11はahamoで安く買えてしばらくデュアル運用していて
今はiPhoneSEでahamo、OCNのデュアル運用出来ています。
どちらでも使えますよ。
書込番号:24522234
3点

> Taro1969 さん
ありがとうございます。
確認させてください。
Taro1969さんは現在、
iPhoneSEをOCN(物理SIM)+ahamo(eSIM)の
デュアルSIMで問題なく使えている、
ということでしょうか?
書込番号:24522360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スチームサウナさん
問題になってる緊急通報については確認出来ていません。
通常利用では問題ないですよ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/16/news120.html
>データ通信専用(音声通話を利用できない)SIMカードでデータ通信を行うように設定している
2枚とも音声通信シム使ってるのでここにも該当してないと思います。
書込番号:24522476
1点

>スチームサウナさん
>iPhoneSEをOCN(物理SIM)+ahamo(eSIM)
デュアル運用可能ですが、他スレで他の方が答えていますが、OCNのプロファイル構成をインストールした状態でahamo側でデータ通信を行う事が出来ません。
通話、SMSは可能。
ahamo側のみでデータ通信、OCN側では通話のみで、データ通信を行なわなければ特に問題ありませんが?
データ通信をどちらでも使う場合はOCN側のプロファイル構成をインストール、削除を都度行う必要があります。
書込番号:24522479 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ドコモ回線系同士のDSDSだとダメ?
でもDS動作保証外で11は売るんだ?
ahamoSIMカードならプロファイル不要で
ドコモ系MVNOはプロファイルが必要。
iphone側の優先設定でもダメなんだ?
書込番号:24523144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー
楽天モバイル→UQモバイルへのMNP(端末はiPhone11をUQにて分割購入)を考えています。
@UQですと、値引きなど含めて新品\48635で手に入れられますが、今後、これ以上の値引きは考えにくいでしょうか…。
Aキャリアは維持費が安ければこだわりナシ。値下げを待ちすぎて在庫が枯れるのもイヤだけど、新品でなるべく安く手に入れたいなと…。ワガママですかねw
(少し前にTwitterで「docomo店舗販売 iPhone11、一括1円」が話題になりましたが、近所では見つけられず。そろそろ底値なのかなとも感じてます。)
書込番号:24509268 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24504653/
UQへのMNPでiPhone11一括19800円でやってる場合有るので注意
twitterで在庫有るショップ探して下さい
書込番号:24509272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たぬたぬぞうさん
都会だとiPhone 12mini 1円はまだあるようです。
docomo iPhone13mini 23円ってのも有るようです(レンタル端末のイメージ)。ランニングコストが月4000円以上かな?
ランニングコストも考慮すると、ポイント還元ではありますが 楽天モバイルの3万ポイント還元が最強だと思います。
・1GB未満ゼロ円で運用可能
・事務手数料無料
・契約期間の縛り無し
・解約違約金無し
・Sim再発行手数料無料(e-Simだと5分以内で再発行)
・楽天Linkで電話24時間無料かけ放題
私はDSDVで楽天をサブで使用(電話は楽天Linkメイン)しながら、ocnメイン使い(3GB 990円)で運用中です。
※ocnモバイル契約時の1円端末はヤフオクで13000円で売れたので、ocnも1年程度 実質百円付近で運用です。
書込番号:24509282
9点

>舞来餡銘さん
おお!そんな安く買える店舗もあるんですね…。でも条件が気になります。
(「自宅セット割&UQ応援割が必須」とかありそうw)
書込番号:24509309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JAZZ-01さん
賢い使い方ですね!勉強になります。
楽天3万ポイント還元も惹かれますが、iPhone12や13までのスペックは必要なく、iPhone7からの乗り換えなので「画面大きくて安けりゃ、iPhone11で良いや」って感じでしてw
書込番号:24509321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5Gが主流になる時期次第かと 普及率が上がれば前世代機種は暴落しますが
その金額では微妙では リセールまで考えれば12が本命と思いますが
書込番号:24509560
5点

>ブラックマンデーさん
そっか、5Gが主流になれば、処分価格とかになるかも…ですね。在庫さえ余っていればのハナシだとは思いますが。。
書込番号:24510465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう手に入れられましたか?
近所(大阪府)のdocomoで、年末までMNP一括14900円という案内でした。その時はスルーしたのですが、昨日からまた同じ価格で売りにでてたので買ってきました。本体代+手数料3300円+今月の維持費3000円(日割り?)です。
在庫は赤128GBのみ、箱には2020年の印字、電池は完全に放電していて店頭でコードに繋がないと起動できない状態でした。
手続き中に店員さんが勝手にsimロック解除してくれました。在庫処分って感ですね〜
書込番号:24541769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨年末docomoショップで楽天からのmnpかつエコノミーMVNO契約で一括一円でした。
情報はあっというまにSNSで流れたので、docomoの在庫は枯渇しているでしょうね。
家電店でUQ契約による一括9,800円はちょちょこやっていますね。
書込番号:24541780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すみるのふさん
遅くなり申し訳ありません。GETはしました!
ヤ○ダ電機にて、2021.12.30、UQへのMNP・一括19800円でした。
自分の場合、充電は30%くらいはあったかな?販売員が目の前で開封儀式したので、間違いはないと思います。(在庫によっても違うのかなw)
書込番号:24679345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
エコノミーいけたんですか!!30店舗ちかくtelしたけど、直OCNは NGでした。(楽天からdocomo→OCNは案内されたけど、キャリアブラックにはなりたくなくて…。。)
書込番号:24679350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー
気のせいかもしれません。
iPhone6sのバックアップデータの音楽をこれにいれて、同じアンプにBluetooth接続して同じスピーカーで聞いてますが、歯切れがいいというか、響きがいいというか、曇りがなくなったように聞こえます。同時比較したわけではありませんが、いわゆる新品購入のプラシーボ効果でしょうか?
1点

>KIMONOSTEREOさん
AACだと結構デコード能力が向上して、特にiPhone 11、12世代は結構クリアに聞こえます。
iPhone 6s〜8、Xはあまり差は感じないのですが、Xs/XR以降でいいヘッドフォンなどを使うと違が判りますね。
聞いていてあれっと思って入念に聞き比べたら明らかに違っていました。
ロスレスオーディオだと聞いた感じの範囲だと機種の差はあまり感じませんでした。
その意味でもデコード部分の性能向上と思われます。
書込番号:24325801
3点

>Nisizakaさん
御意見ありがとうございます。
ただいま、聞き比べをしてみました。明らかにiPhone11のほうが音がクッキリしてます。6sのほうはややこもって聞こえます。
で、試しに、このiPhoneの旗艦になるMacBookProから、同じ音楽データを流してみると、11の音はそれに近いことがわかりました。
MacBookは7年ほど前のモデルになりますが、やはりPCのパワーが影響してるのでしょうね。
MacBook繋ぐよりは手軽に聞けるのでiPhone使いたかったのですが、今までは音質が落ちてるように思えて使うことがあまりありませんでした。これからiPhoneメインで使えそうですね。
iPhoneはカーオーディオに繋いで聞く機会が多いので、そちらでもよりいい音で聞けそうですね。
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:24326296
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB docomo
アハモにしたのでこの機種に変更したのですが、ダウンロードした画像のkb等の数値が違います。
同じ画像をダウンロードした後、各端末でicloudを見るとiPhone SE第二世代とipadは69.8kbなのに、iPhone11だと69.7kbと言う感じです。
初期搭載がiOS14.4.2だったので14.7にアップデートしても変わりませんでした。
iPhone SE第二世代とipadは13.6です。
家族のiPhone12で試してみたらこの11と同じ状況でした。
アップルからのお知らせメールを受信してもicloudストレージは0kbと言うバグ?が起きているし…。
もしかして14以降のバグ、仕様変更でしょうか?
3点

気にしすぎです。
69.745kbだとしたら小数点2桁目で四捨五入して表示が小数点一桁だと69.7kbになり
小数点3桁目で四捨五入したら表示は69.8kbになります。
今は普通に撮影した1枚の画像が数mbの世界です。
5GBの中の0.1kbは公園の砂場の中で1粒の砂ぐらいの感覚です。(厳密には違うかもしれませんが)
砂場で1粒砂が少ないぐらいで気にする必要はありません。
icloudストレージの表示はあとどれぐらいの容量が使えますよという表示です。
その0kbのメールを消してもicloudの使える容量に影響は与えないという事です。
書込番号:24252035
10点

>とねっちさん
返信遅くなりすみません!
確かに気にすぎですね。
そう言っていただきホッとしました!
回答ありがとうございます😊
書込番号:24260025
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)