iPhone 11 のクチコミ掲示板

iPhone 11

  • 64GB
  • 128GB
  • 256GB

Liquid Retina HDディスプレイを搭載した6.1型iPhone

<
>
Apple iPhone 11 製品画像
  • iPhone 11 [ブラック]
  • iPhone 11 [グリーン]
  • iPhone 11 [イエロー]
  • iPhone 11 [パープル]
  • iPhone 11 [レッド]
  • iPhone 11 [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全72件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 11 のクチコミ掲示板

(438件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

nano-SIM2枚でDSDS使用できますか?

2020/03/08 13:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB docomo

クチコミ投稿数:14件

初めてのi phoneをアンドロイドから11に機種変でFOMA SIMと格安データSIMで考えておりましたが、(nano-SIM/eSIM)となってました。
nano-SIM2枚挿せますか?

書込番号:23272693

ナイスクチコミ!2


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:279件

2020/03/08 13:41(1年以上前)

国内版はキャリア版もSIMフリー版もシングルSIM仕様なので、nanoSIM2枚は挿せないはずです。
e-SIMって電子SIMで、SIMをデータとして内蔵しているようなものですので物理的SIMスロットは無いです。
なのでnanoSIM1枚分しか物理SIMスロットはないのです。

書込番号:23272708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2020/03/08 18:24(1年以上前)

香港版が物理SIM2枚のDualSIMに対応していますが、国内で使うなら技適が無いので電波法違反です。
https://mobile9.jp.net/iphone11-hong-kong/

日本版は物理SIMが1枚しか使えないので、内蔵のeSIMをMVNOで使いたいならIIJほぼ一択ですね。
https://www.iijmio.jp/hdd/esim/

書込番号:23273270

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

iPhone 11のカメラ画質(ざらつき)

2020/03/05 23:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー

スレ主 narickさん
クチコミ投稿数:122件

照明が少し暗い場所で、カメラレンズを×1以下にすると、画質がざらつくのは仕様ですか?

書込番号:23268215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2020/03/05 23:27(1年以上前)

>narickさん

仕様ですね。
1倍以下(0.9Xとか)超広角のデジタルズームとなるので
暗い室内でまともに撮るのは不可能なレベルです。

超広角と言っても元々はインカメを背面に付けただけが始まりで
1/3.4インチという豆粒センサーです。
少しでも暗くなると感度が上がり画質が劣化します。
まともな超広角レンズを使っているのは1/1.5インチのMate30proのみで
他はおまけ程度です。

書込番号:23268243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/03/06 07:01(1年以上前)

>narickさん

ナイトモードに切り替わるくらい暗い場所では無いのでしょうか?
https://support.apple.com/ja-jp/HT210571

iPhoneを暗い方へ向けて強制的にナイトモードを起動してみてはいかがでしょうか?

書込番号:23268513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2020/03/06 19:21(1年以上前)

>よこchinさん
iphoneは超広角にナイトモードはないのでは?

書込番号:23269448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/03/06 19:54(1年以上前)

広角カメラまででしたね。

m(_ _)m

書込番号:23269516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信5

お気に入りに追加

標準

Apple Store でキャリア版を購入した場合

2020/02/16 00:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB docomo

スレ主 KinuTakeさん
クチコミ投稿数:2件

教えてください。iphone 初めて検討しております。
Apple Store で、iPhone 11 が 66,800円 (通信キャリアを選べます、SIMフリーは対象外)
で販売しています。SIMフリーを買うより安いように思えるのですが...

Apple Store で通信キャリアをドコモで購入した場合に、ドコモ回線の格安SIM (iij や OCN 等)で
すぐに使用できますか?
通信キャリア(ドコモ)と一度も契約しなくても格安SIM で使用できるのかの確認です。

書込番号:23233616

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/02/16 01:14(1年以上前)

>通信キャリア(ドコモ)と一度も契約しなくても格安SIM で使用できるのかの確認です。
docomoかau、Softbankの3大キャリアと契約しないとその値段では買えません。

端末としては購入後SIMロック解除すればどの携帯会社のSIMでも使えます。
docomo契約した場合SIMロック解除しなくても
「ドコモ回線の格安SIM (iij や OCN 等)ですぐに使用できます」
auやSoftbank契約では使えません。

書込番号:23233646

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2020/02/16 06:36(1年以上前)

66,800円は税抜きなので、税込みだと73,480円ですよね。
ドコモだと87,120円なので、13,640円安いことになります。
applestoreでこの値段で購入するためにはキャリア契約必須なので、ドコモと契約して即解約するなら契約事務手数料+月額料金(ギガホライト2:定期契約なし)で7千円弱かかります。今後ドコモと契約する予定がないなら、数千円安く購入することが出来ます。

書込番号:23233799

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/16 06:48(1年以上前)

即解約できるので、手間費用として加算しない暇な人はいいですね

>今後ドコモと契約する予定がないなら

書込番号:23233813

ナイスクチコミ!0


スレ主 KinuTakeさん
クチコミ投稿数:2件

2020/02/16 13:45(1年以上前)

皆様、ありがとうございました!

キャリア版を購入すると一旦キャリアとの契約も必要なんですね。
勉強になりました。
iphone11 SIMフリー版を検討するようにします。
Apple オンラインだと 64GB で¥74,800 (税別)ですね。

書込番号:23234604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2020/02/16 14:25(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23201543/
一部のビックとヨドバシの店舗、オンラインショップなら、iPhone XSも似たような価格で購入できるようですよ。
うちは少しでも安くだったので、XRにしましたが、11買うなら、XSにしてたと思います。

ちと、本気で、11を売ってXSを購入しようか?悩み中です。
先週は急いでたので、そこまで考えてませんでしたが、今の気持ちなら、必要だったXRと共にXS 256GBを購入してたと思います。
aupayの20%バックのリセットが月曜なのが.....週末には絶対、終わってる。
悩みどころです(o´_`o)ハァ・・・

書込番号:23234686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

HUAWEI mate10proからの検討中

2020/01/20 23:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

現在HUAWEImate10proのシムフリーを使用しておりますが、カメラがライカでかなり気に入っております。
ただ、HUAWEI問題なども気になり、機種変を検討中です。
私の条件として
・カメラが今よりいいか同等クラス
ぐらいです。
ゲームもしません。

希望はAndroidが好きですが、シムフリーでカメラがいい機種がHUAWEI以外では見当たりませんでした。

私の現在の機種では、iPhone11が妥当なのか、それとも11proの方がいいのかが知りたいです。

書込番号:23181451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/21 00:33(1年以上前)

カメラもビデオかスチルかにもよると思いますよ。

書込番号:23181531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 iPhone 11 64GB SIMフリーのオーナーiPhone 11 64GB SIMフリーの満足度4 ドローンとバイクと... 

2020/01/21 05:49(1年以上前)

私はiPhone4(2010年)からずっとiPhoneばかり使用してきましたが、2017年にHuawei P9に浮気したことがありました。
その時のイメージでは、「カメラ機能はHuweiのほうが一歩先んじているが、完成度の高さではやはりAppleか。」というものです。
現在も同じかどうかはわかりませんが、スペックを見る限りは同様ではないかと感じます。

カメラの数や単純なスペックでは、iPhoneの最新モデルよりもHuaweiの最新モデルのほうが上ですよね。
写りもおそらくかなり良いと思います。
半面、iPhoneのカメラはそれよりも一歩見劣りしますが、熟成度の高さや作りこみ、特に近年は画像処理のソフトウェア的な完成度が非常に高く、安心して使えるのがiPhoneの特徴ではないかと思います。

できれば望遠レンズも付いている11Proをお勧めしますが、iPhone11も非常に良いですよ。
私はいつもデジカメ(ソニーRX100M7)とiPhone11を携行していますが、多くの写真はiPhoneで撮影してしまいます。(^^ゞ

ちなみにiOSの使用経験はおありでしょうか?
Androidから移行されると「戻る」ボタンがなかったりで戸惑われるかもしれませんので、そのあたりの検討も重要ではないかと思いました。

書込番号:23181628

ナイスクチコミ!3


Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/21 14:24(1年以上前)

スチルに関してはiPhone11ProよりPixel4の方が良いとか扱いやすいみたいなレビュー記事が多かったような。カメラ起動も電源ボタン二回押しで画面オフ状態からでも起動できますし、音量ボタンでシャッターも切れますから小さなカメラ感覚で使えます。スチルにはオススメです。

書込番号:23182294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2020/01/30 20:00(1年以上前)

iPhone11の対抗はMate30proとなりMate10proでは
さすがに2代前となり速度やカメラも差が出ます。
ただiPhoneは一言で言うと全てが無難。
AndroidとiOSの違いを考慮した方が良いと思います。

カメラで言えばMate10proは多彩な操作性、機能性があります。
iPhoneはどちらかというとシャッターを押すだけ向き。
基本機能で言ってもiPhoneが可能な機能もありますが
音量keyで0.3秒で写真が撮れるとかシャッター、ズーム出来るとか
スクショは画面を叩くだけか3本指でなぞるだけとか
電話は耳に持って行くだけとか、持ち上げると消音になるとか
デュアルSIMのDSDV、2画面操作は切るだけ3本指で下から、LINEなど2つのアカウントを同時に使えるとか
全く違う2つのスマホになるとか常時ディスプレイ表示とか
顔認証+指紋認証とか超急速充電とか考えられる便利な機能が沢山です。

iPhoneを使って(Xですが)不満なのは顔認証の精度の悪さと遅さ、横向きでは認証しない。
何よりホーム画面まで行かずスワイプしなければならない。
これはかなりストレスですね。
11では速くなったと思いますが、ホーム画面まで行かないのは相変わらずだし
横向きも不可ですよね。
それでいて指紋認証も付かないし、戻るも相変わらずでユーザビリティ無視の
姿勢は何だかなーと思います。
まぁその分安定はするでしょうしAndroidで高い安定性のあるメーカーは
限られ開発力を求められます。

AndroidになれたらiOSは使いにくいし、逆にiOSしか使っていなければ
Androidの機能はうざく感じるかもしれません。

Mate10proも現在使ってますが(家族)一度もフリーズも再起動もしたことないし
ゲームばかりやっているようですが電池も健在です。
カメラ性能ならP30proでしょう。
Huawei問題はこれまで発売されている物は心配不要です。
Androidである以上どのスマホも同じでHuaweiはセキュリティはより高い。

ただこれからの機種はGoogle不搭載となるので実際的にはGoogleは使えますが
日本の5G開始時にMate30proかNova6かP40proなどが発売されます。
詳細はまだですがP40proならカメラは段違いになると思います。
5つのカメラ(全部で8個)5200画素(1300万画素)1/1.3インチはiPhone11の3倍以上の面積。
10倍光学100倍デジタル。超広角も4000万画素1/1.5の巨大さ。
一眼にもないクアッドピクセルAFなど噂されています。
5G搭載で10万円前後と安く(12/256GB)
超急速充電55-60Wは僅か30分、Qiも27W
発売は順調にいけば6月初めですがGoogleを自分で入れなきゃならない
手間を考えても魅力のありますね。

書込番号:23200376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/01/31 15:41(1年以上前)

Androidが好きなら私はiOSを検討しません。
カメラがいいモデルならAndroidでも沢山あります。
>Diddy09さんが言うようにPixel4はかなりいいです。
Android使いなら私はPixel4を推します。


iPhone11か11proなのかという質問なら
予算があれば11Pro、そうでなければ無印の11で十分

大きく違うのは望遠側のレンズがあるかどうかと液晶のサイズと解像度

はっきり言って望遠は普段使いません。
両方とも広角はあるので普段使いならどっちでもいいと思います。

液晶に関してはやはりプロの方が解像度が細かいので小さな文字でもくっきり表示します。
カメラだけで考えたら私は無印の11を選びます。

11シリーズのカメラは逆光に強く、一度比較してみるとほとんどの方が買い替えを検討するほどです。

書込番号:23201780

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー

スレ主 kiyokiyo77さん
クチコミ投稿数:20件

デフォルトの「MUSIC」アプリ
プレイリストのアートワーク表示フォルダーとそのリスト名がiPhone11内で毎回ズレてませんか?
iTunesから転送です。PC上では問題なし。私だけでしょうか?

書込番号:23179713

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2020/01/20 23:17(1年以上前)

個々のアートワークがですか?

私はiPad miniは複数のプレイリストのサムネイルが、ソートを切り換える度に順送りにズレて行くという現象がありますが。
実際開けてみると特に問題はないですが。

書込番号:23181412

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyokiyo77さん
クチコミ投稿数:20件

2020/01/21 01:25(1年以上前)

>ACテンペストさん
多分その現象だと思うのですが、、
左フォルダーの中のアートワーク「4表示」の右のタイトル文字が開く度にズレて行きます。
気にならないですか?

書込番号:23181563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2020/01/21 02:47(1年以上前)

気にならないか?
と言われれば、なりますが、任意のプレイリストを複数作った時点で気づいたので(つまり、What'sNewと任意のプレイリスト一つまでは起きなかった)こうなる環境がレアケース(案外プレイリストをせっせと作ってる人が少数派なのかと)で、気づいている人が稀なのかと。
ソートを切り替えているうちに1巡して戻ることもあるし(ほとんどルーレット感覚で酷いときは間違ったサムネイルが複数出来上がる事もある(苦笑))、開けてみた時のサムネイルと個々のジャケット写真まで狂うことは無いので諦めました。

もっとも昨日気づいたのでカーオーディオアプリまで
このバグに浸食されていると(iOSの場合サードパーティーのアプリも基本アプリのリソース二次使用するしか動作できない仕様なので)それも狂うようならサポートに連絡して改善を要望します。

個人的にプレイリスト作り始めのは画面を注視できないカーオーディオアプリを使用する時にアルバム単位で画面で選ぶよりショートカット出来て便利だったからなので。

書込番号:23181590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyokiyo77さん
クチコミ投稿数:20件

2020/01/22 03:02(1年以上前)

>ACテンペストさん
なるほどです。
私はカーナビとの連携やBluetoothの音飛びと何かと安定しません。。
なんだかiOS 13になってからあまりにもバグが多く改善されないまま次のベータ版リリース。
通信のバグは当然改善希望ですが、今後iPhone11が中途半端な端末になりそうで少し不安です。
iPhone3から現在に至るまでずっとiPhoneベースで生活してきたのですが、iOS13の細かなバグが私にとっては残念すぎまして。。
ジョブズの頃だったら先ずはアートワークや曲飛ばしやアプリ終了時のフェードインアウトの音への拘りを優先していたのに。。。
現在はそこにこだわるソフトエンジニアもユーザー減少し優先順位ではないのかも知れませんね^ - ^


書込番号:23183551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ID決済について

2020/01/20 00:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー

スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:239件 iPhone 11 128GB SIMフリーの満足度4

iPhone11のID決済やモバイルSuicaなどのFelicaを使った決済がたまにできなくなります。
顔認証を終えてタッチしてくださいまではいけるのですが店頭の機器に認識されません。
再起動すれば治るんですが、後ろの客の刺すような視線の店頭でそんな時間は無いので現金払いをしてます。

規則性もなくたまに突然出来なくなります(8割以上の確率では普段は使える)
先代の7Plusの時はそんなこと一度も起きなかったので、何らかの不具合があるんではないかと思ってます。

Apple PayのPontaカードが何らかのバグで削除不能に陥ってるんですが、関係はありますか?
Felica?が動かなくなる原因は何が考えられますか?

書込番号:23179625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/20 02:47(1年以上前)

Suicaが使えない時があるとか怖くて使えませんね。どうせまたiOSのバグでは。

書込番号:23179699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/01/20 11:23(1年以上前)

どの部分を機械にかざしてるのでしょうか?
Androidと違ってiPhoneのFelicaはかなり上部にあるので、iPhoneの上の部分をかざさないと反応しない場合があります。
自分なんかは機械を上から突き刺すぐらいの角度でかざしてますが、一回も反応しなかった事はありません。

書込番号:23180139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:176件

2020/01/20 11:49(1年以上前)

>nnn46さん
なにかアプリがおかしくなってるようなので、ちょっと原因は違うかもしれません。
加えて、他機種(XR)なのでそもそも参考にならないかもしれませんが私の場合は店頭の読み取り機によっても違いますね。

私がよく利用するのはイオンモールなんですが、フードコートなどで2店以上の会計時に使用したところ、1店目はアップルペイで大丈夫でしたけれど、2店目は認識しない(読取位置は承知しています)とかが2度ほどありました。イオンモール内なので、当然その2店のFerica読取機は同じ機種です。(もしかしたらファームウェアのバージョンに違いはあるのかも?)

それゆえ、現在はiPhoneでの決済はほとんど使用せず、クレジットカード本体にてiD決済することがほとんどです。なにしろ読み取りエラーが全くありませんので。

書込番号:23180175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)