端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 6 | 2019年9月18日 12:43 |
![]() |
70 | 6 | 2019年9月17日 21:36 |
![]() |
30 | 5 | 2019年9月17日 20:25 |
![]() |
36 | 10 | 2019年9月15日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SoftBank
8Plus 64GBから機種変更しようと思い、予約しました。
すぐに品切れとかは、たぶん大丈夫だろうと思います。
今の8Plusで大満足ですが、5.5から6.1に画面が大きくなるので楽しみです。
私には使い倒すほどの用途はありませんが。
書込番号:22928207 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>満願ジョーズさん
画面は逆に小さくなるのですよ。
現物を見て確認した方が良いです。
今の画面表示はAndroid含め数値は当てになりません。
8Plusと同等の幅は11proMaxの6.5インチで縦に長くなっているだけです。
11は5.15インチ+相当
11proは5インチ+相当
11proMaxは5.5インチ+相当
6.5インチのXperia1は5.2インチ++相当です。
書込番号:22928254
0点

当然、大きくなります。
画面サイズは、幅は4mm狭くなりますが、縦が18mmも長くなります。
面積比でも10%のアップ、つまり5.5から6.1インチのアップで間違いありません。
最近はSNSなど、縦の情報量のほうが大切ですから、ほとんどの人にとって、幅が小さい分、扱いやすく、かつ、ひと目で見れる情報量が多くなります。
書込番号:22928290
7点

有効面積は同じくらいですが(83cm2と89cm2-ノッチ)
スレ主さんがどう感じるかです。
表示領域は増えますが文字は小さくなり
画像はかなり小さくなります。
https://www.youtube.com/watch?v=DZiIXg4iMiE
7plusとXRですが画面構成は同じです。
XRの方が大きいと言えますか?
今は16:9は殆ど発売されていませんが上下のベゼルの
無駄な分を画面にするという感じで縦長になってますが
表示面積が増えるだけで大きくなったというのは
購入者にとって誤解を生みやすいと思います。
書込番号:22928415
0点

地図アプリなどを縦使いした場合、同じ縮図でより遠くを表示できます。
書込番号:22930424
4点

縦が伸びて、対角線のインチ数上はサイズが上がっても、結局横が狭まるようだと画面は小さくなったように感じます。
文字も小さくなるし。
iPhone7,8 Plusからだと、Xs Max、11 Pro Maxでようやく横幅ではサイズ維持というレベルだと思います。
書込番号:22930540
1点

ネット閲覧するには、縦よりも横幅が長いほうが見易いです。今は縦長ばかりになってしまいましたが。
書込番号:22930545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB docomo
そろそろ2年になるので、iphone8からの買替えを検討しています。
2年前は無かった、スマホおかえしプログラムですが、解説サイトを見ると「お得」とされていますが、何がお得か理解できません。
元々SIMフリー版より高い金額設定ですし。
月々サポートの頃は、2年間で4万ほど割り引かれ、その2年が経過したら当該スマホは所有者の物となるため、2年後に下取りやメルカリで2-3万円で処分して、合計6-7万円は安く購入したことになりますよね。つまり実質2-3万円で新iphoneに機種変更していたとの認識でした。
ところが、おかえしプログラムは分割と言ってますが、実質リースであり2年後に自分所有者にしたい場合は、残りを払う必要があるとの認識です。返却の場合は、3分の1の約3万円の支払いをしなくて済みますが、元々少し安いSIMフリー版を購入して2年後に自分で処分するのと何ら変わらず、「お得」にはならないのでは、ならばSIMフリー版の方がいいのではとの考えています。
長くなりましたが、おかえしプログラムの認識はこのような認識で合っていますでしょうか?
書込番号:22926339 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

自分で色々工夫して安くあげられる人には、こういうプログラムは不要です。
スマホはありとあらゆる人が持っています。
誰もが、中古店に持っていったり、オークションにかけられるわけではないです。
そういうのが面倒な人、怖い人、わからない人、多少、高くなってもすべてキャリアにおまかせが一番楽でいい、という人向けです。
百貨店で店員の手厚いサービスを受けながら買い物を好む人もいれば、高いガソリン代を払って郊外のアウトレットに行く人、自転車で走り回って1円でも安い激安スーパーを探す人もいます。
なにが正解、なにがだめということではないです。
書込番号:22926444
26点

スレ主さんの認識で合っています。
僕も全くお得だと思いません。
SIMフリー版買います。
書込番号:22926486 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>長くなりましたが、おかえしプログラムの認識はこのような認識で合っていますでしょうか?
お返しプログラムは簡単に言えば、下取り金額の補償って思えばいいかと…
SBとかauのそれと違って、お返しプログラムに入る(?)ことには毎月の費用はかからないし、自分のものにしたければ残金の支払いすればいいだけなんでdocomoで買う場合は逆にお返しプログラムは付けておいていいんじゃない?
SIMフリーかキャリア版かって件に関してはキャリア憎し的なイメージの人が多いのでキャリアで持つ場合でも断然SIMフリーって言ってる人いるけど、キャリアで契約して使う前提だったら別にキャリア購入でいいんじゃないか?って気軽するけどね
発売直後には無理かもだけど、いくら安売り不可と言ってもなんらかの形で多少のキャンペーンはやるだろうし
書込番号:22926496
11点

単純に価格が安いからアップルストアで買います!
書込番号:22926537 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私もアップルストアで予約しました。安いからです。
書込番号:22927191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございました。
モヤモヤ感が無くなりました。
発売まで考えてみます。
書込番号:22929309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー
全く初歩的な質問ですみません。現在docomo契約のiPhone7を11に変更すべく検討中です。docomoで機種変更だと税込で10万3千円強という事でビックリ!
一括払いで購入を考えておりましたので、今の7のSIMカードをそのまま使えるのであればSIMフリー払版を購入しようか、と考えたのですが何か問題となる事はあるでしょうか。
単純にSIMカードを自分で差し替えれば使えるようになるのかな、と軽く考えておりますがそれでよろしいですか。ご教授をお願いいたします。
3点

単純にSIMカードを入れ替えるだけでSIMフリーiPhoneが使えるようになります。
docomoの契約は何も変わりません。
書込番号:22928228 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Battery Mixさん。
早速のご回答をありがとうございます。
すみませんがもう1点確認させて下さい。
テザリングも問題なく行えるでしょうか?
書込番号:22928246
3点

スレ主さん
SIMカードの交換で、テザも問題なく使えるよ。
書込番号:22928285 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>@エルモさん
テザリングも使えます。
書込番号:22928438 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Battery Mixさん
>丸出崋巣さん
ご対応ありがとうございます。SIMフリー版にしようと思います。
書込番号:22929131
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB docomo
ドコモオンラインショップでiPhone11を予約をするか、それとも近所の量販店で予約するかを迷っています。
ドコモオンラインショップでは頭金、手数料無料で、量販店よりお得になるそうです。ちなみに、僕の近所の量販店の頭金を確認したら3240円でした。
https://www.docomo-onlineshop.jp/
しかし、ドコモオンラインショップで予約をして、発売日に到着となると、発送日に商品代金を決済されてしまいますよね?
これだとイオンカードの20%キャッシュバックキャンペーンを受けられないので、どうしようか悩んでいます。
(イオンカードのキャッシュバックキャンペーンの利用期間は9/24-30)
http://www.aeon.co.jp/campaign/lp/aeoncardwaon.html
その一方、量販店で一括購入すればイオンカードの20%キャッシュバックキャンペーンを確実に受けられます。
しかし、その場合、頭金と事務手数料がかかりますよね?
キャッシュバックの最大額が1万円なので、iPhone11を一括購入すれば1万円キャッシュバックされるとしても
量販店では事務手数料2160円、頭金3,240円、合計5,400円本体代金に上乗せしてかかります。
イオンカードのキャッシュバックはお得なのはわかってるんですが、なんだか損した感じになります。
一番ベストなのは、ドコモオンラインショップで予約して、
9/24-31に一括購入処理されるのがベストなのですが
どうにかうまく行う方法はないでしょうか?
3点

頭金がない量販店もあるのでお問い合わせ下さい。
事務手数料はオンラインショップ以外はかかります。
書込番号:22918087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
頭金がなければだいぶ変わりそうですね。
書込番号:22918106
5点

僕は量販店でケースと保護フィルムをタダにして貰ってます。DSではしばらく買ってないけどどうなんだろう?
書込番号:22918113 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コメントありがとうございます!
量販店ってケースとフィルムをタダにしてくれるところあるんですか?
30%オフは経験あるのですが、タダって経験はないのです。
コツってあったりしますでしょうか?
書込番号:22918149
1点

コツとか考えたことないですが、いつも同じ店で同じ店員さんから買ってます。
ただ商品が入ってきても予約分で売りきれてしまう状態のiPhoneは買ったことありません。大概年末か2~3月です。
大阪人のクセで、"これ負けといてなー"が挨拶みたいなものなので、文化の違いはあるかもしれません。
書込番号:22918183 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かに大阪に旅行にした時、タクシーの運転手さんが途中でメーターを止めてくれて安くしてくれたり
次はこんな僻地のホテル泊まらないで、ここに泊まりなとおすすめを紹介してくれたりと、暖かみを感じました。
うーん、関東では難しそうです。
色々と教えてくださってありがとうございます。
書込番号:22918220
5点

Twitterで「iPhone11 一括0円」で検索してたらこんなのが出てきました。
https://simfree-sumaho-mania.com/iphone-11-ikkatsu0/
三井住友カードの新規入会で最大12000円キャッシュバック、更に抽選で10万円までの利用が無料だそうです。
オンラインショップでも利用できますし、お得に購入したいという目的ならいいんじゃないですか?
今からの入会で支払いに間に合うかはわかりませんが
書込番号:22918254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報ありがとうございます!
いいなと思って調べてみたら、三井住友カードはスマートフォンのショッピング保険適用外なんですね。
イオンカードはスマートフォンもショッピング保険の適用になるので、そこも加えて魅力的だったんです。
とはいえ、キャッシュバック額がイオンカードより2000円多い12,000円で、運次第では無料になるなんてめちゃめちゃ魅力的ですね!
しかも、イオンカードと違って発売日に手に入れちゃっても大丈夫だし・・・・・・。
最初は安く買えるなら発売日に買えなくても仕方ないと思ってましたが、やっぱり新型iPhoneは発売日に欲しい!
ということで、今から急いで申し込んできます!
書込番号:22918285
2点

自分も機種変更の際に嫁のものと併せて2つケースをタダで貰ったことがあります。
他の地域は分かりませんが、ヤ◯ダ電器で月1〜2回のイベントをしてました🙂
書込番号:22920952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うらやましいです!
僕もキャンペーンの人がいたら色々聞いてみますね!
書込番号:22924159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)