端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 11 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 17 | 2020年4月11日 01:39 |
![]() |
12 | 10 | 2019年9月27日 13:50 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2019年9月18日 13:56 |
![]() |
30 | 5 | 2019年9月17日 20:25 |
![]() |
41 | 10 | 2019年9月21日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー
こんにちは。
iPhone7Plusから買い換えを考えてます。理由は単に新しい物好きで消費税増税前に買い物…という単純な理由です。
iPhone7Plusから買い換える価値あると思いますか?
カメラの望遠は気にしませんがディスプレイの解像度が低くなるのを心配しています。
みなさんのご意見をお聞かせください。
書込番号:22932707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


現在7または8なら11への買い替えもありかと思います。
現在7Plus、8Plusであれば11 ProまたはPro MAXへの買い替えじゃなければ自分はそのまま7Plus使います。
理由は液晶解像度とカメラ性能ですね。
解像度はスレ主さんの言う通り低くなるのでWebページや地図を表示した際、1ページの表示できる範囲が少なくなります。
また7Plusはすでにデュアルカメラ装着しているので同じデュアルカメラのモデルへ買い換えるのは変化が少なく、
自分の価値観ではお金の無駄です。
とは言え7Plusだと3年目ですのでバッテリーの劣化などを考えても買い換えてもいい時期です。
自分なら8Plus、XS、XS MAX、11Pro、11Pro MAXが候補です。
書込番号:22932799
6点

買いたい時が買い時と言いますし
書込番号:22933019 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カメラの望遠は気にしませんがディスプレイの解像度が低くなるのを心配しています。
確かに解像度は低くなるけど、iPhoneって闇雲に画面の大きさを大きくしたり解像度を決めたりしてるわけじゃなく表示ポイントというのを基準に作ってるので
横の広さ:iPhone11 = iPhone8 Plus
縦の広さ:iPhone11 > iPhone8 Plus
なのでWEBサイトでも地図でもiPhone11の方がたくさん表示されるよ(横は同じで上下が広くなる)
物理的には横幅が少し狭くなるけど上下はかなり大きくなるから、実際狭くなった!って感じることは殆どないと思うけどね(むしろ少し小さくなってるのに上下の無駄な枠が無いからメリットは大きい)
書込番号:22933037
6点

iPhone11かPROが、かなり売れそうな予感がしますね。
カメラの性能の良さで、自分はauのGALAXYなので
無理ですが、スマホだけほしいかもカメラようとして
書込番号:22933092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7plusから11でも解像度の体感の違いということでは似た感じだと思いますので.....
8plusからXRに昨年、換えた者ですが、体感として解像度が低くなったから見難い。というようなことは一度も感じたことはないです。
解像度は低いのでしょうが、画面自体はplusより広くなったので、大満足です。
なので、個人的には価値あると思います。
Face IDになりますしね。
書込番号:22933157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面解像度は実際の所HDでもFHDでも2Kでも4Kでも
そんなに区別は付かなく画面の綺麗さは
HDR10だったりDCI-P3とかの規格で年々綺麗になっていきます。
液晶も有機も年々進化しているので新しい方が綺麗に写ります。
ただ画面の大きさについては注意が必要です。
iPhoneは4.7インチと5.5インチしかありませんでしたので大か小かという位差が付きます。
Androidは5インチ、5.2インチ、5.5インチがベースの3種類が主流で
4.7インチなどの小型は縦長画面になって電池が厳しいので大型化していきます。
iPhoneXから同様に5インチ。5.2インチ、5.5インチという大きさになり
縦長で電池が苦しいので4.7インチは5インチ(11pro)に
5.2インチはXRから新設で11に、
5.5インチは8PlusからXSMax→11proMaxにという流れになります。
そのベースから上下に延ばしたのでPlusからMaxではかなり大きく感じます。
(但し文字の大きさや画像の表示は同じ大きさ)
7Plus→11は5.5インチベースから5.2インチベースなので文字は小さく画像は小さくなります。
そのあたりは自分で実機を見て許容範囲なのか確認されると良いと思います。
当然、5.5インチベースから5.2インチなので本体の幅は小さくなります。
Androidはもっと極端でXperia1は5.2インチベースを21:9にしたので6.5インチに
Mate9proは16:9の5.5インチでしたが(7Plusと同じ)
Mate10proは18:9で6インチ
Mate20proは19.5:9で6.4インチ、曲面ガラスなので幅は表示上広いけどMate9の5.5インチと同じ
Mate30proは同じ19.5:9ですが6.7インチとなり大きく見えますが5.5インチと同じで、
サイドフレームが有機パネルになるという滝スクリーンですが横は使えないので5.5インチと同じで
幅は僅か73oしかありません。
これは左右のベゼルまで有機が直角に曲げてがベゼルが無いように見せるためで
4機種とも5.5インチベースで変わりません。
インチはあくまで対角線で測った長さなので単純画面の大きさとはならないので
実機で確認されると良いと思います。
書込番号:22933212
3点

>解像度はスレ主さんの言う通り低くなるのでWebページや地図を表示した際、1ページの表示できる範囲が少なくなります。
解像度が低くなっても1ページの表示できる範囲は同じでしょ!
画面の大きさ(インチ)が関係します。
書込番号:22933298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よこchinさん
サイズ表ありがとうございます。
iPhone11は一回り大きくなりますね・・・・
書込番号:22933392
3点

>とねっちさん
あー、やっぱり解像度低くなるとデメリットありますよね。。。
カメラ性能は気にしないんですけど・・・。
8Plusは十分予算内ですが、XS、XS MAX、11Pro、11Pro MAXになると完全に予算オーバーです。。。
書込番号:22933404
4点

>どうなるさん
なるほど!解像度は低くなっても情報量が多く表示されるのはいいですね!
書込番号:22933415
1点

>スマホビギナー戦士さん
なるほど!解像度は気にならないんですね。
そうなんです、FaceIDも魅力的なんです・・・・
書込番号:22933425
2点

>dokonmoさん
>文字は小さく画像は小さくなります。
えーーー、そうなんですね。それは少しイヤです。。。
実機で比較する必要がありますね。
書込番号:22933429
2点

>Battery Mixさん
実機を見てiPhone7Plusと比較してみます。
書込番号:22933432
2点

いきなり失礼いたします。
私も現在7Plusを使用しています。
先日 コネクター部分が壊れて修理したのですが、
3年半も使用しているので機種変更を考えています。
iPhone pro maxに機種変しようと思ったら、
重量が現在よりも40 g以上重たくなるので迷っています。
理論値から言うとproでも7Plusより画面が大きくなりますが、いつもYouTubeを横向きで観るので
そうすると7Plusより写りが小さくなるらしく…
秋まで我慢して5G対応の新型iPhoneが出るまで我慢しようか迷っています。
ただ 現在の大きさと同等のiPhoneだと やはり
更に重さが重くなるような気もするし…。
ズバリ おススメの機種を教えてください!
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:23332109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー
今6S 128GBSIMフリー+mineoで使っていますが、今回の発表でアップルストアから11の128GBとケアの購入を考えています。
ポイントサイト経由なら1%でも1000円、ガラスカバーが買えるかな?
日ごろ使っているGpointは11は対象外なんですよ。どこかポイントが付くサイトご存じないでしょうか。
量販店でiPhoneSIMフリー売ってくれるなら選択肢が増えるんですがね。iPadSIMフリー機はすでに量販店で買えるようですね。
3点

新型のiPhoneに関してはキャリアかAppleストアーでしか販売していないはずです
ポイントが欲しいのであれば、カード支払して分のポイントを貯まるしか無いはずです
書込番号:22931098
0点


私は楽天のデビットカード使ってますが、これがポイント1%還元なので、同時にRebatesなんか通すと2%程度は還元されるんじゃないでしょうか?
キャンペーンとかやってればそれ以上になる可能性もあります。
書込番号:22931800
1点

失礼、ありりん00615さんによればRebates対象外なんですね^^;
書込番号:22931808
0点

みなさん コメントありがとうございました。
やっぱそう うまいことはありませんね。残念です。
書込番号:22932735
0点

ポイントサイト経由ではないですが、
QUICPayで20%還元(上限10,000)キャンペーンやっているので娘用に11の64GBをAppleストアの店頭購入予定です。
https://www.jcb.co.jp/campaign/cashb20_1908.html
私の狙いはAppleTV+が年間無料になることですが。
書込番号:22932844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

paypayは今回、上限が決まってて回千円なので
それも都合よくいかないよ
書込番号:22933270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Appleストアで使えるのはApple PayだけでPayPayは関係ないですよ。
PayPayは10/5の一周年記念日でも1回の上限が1000円と残念な感じです。
書込番号:22933304
1点

三井住友カードのポイントアップモール経由でWEBアップルストアはポイント4倍です。
また、JCBカードがApple Payのキャンペーンをやっており、20%、1万円までの還元があります。
JCBカードがのApple PayでAppleギフトカードを5万円書い、残りをポイントアップモールモールでWEBのアップルストアから同ギフトカードを買うとか。
JCBのキャンペーンはカードごとなので、5万円ずつギフトカードをを購入する手も。
書込番号:22949619
4点

>ロイジさん
三井住友のポイントアップモールで新商品やギフトカードは対象外になってるよw
JCBの方もオンラインじゃダメだからApple Store直営店でないとダメだけど。
書込番号:22950768
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー
micro simカードを2枚挿しできるでしょうか?
現在、iij(Dタイプ)とOCNモバイルの音声付きを所持しています。
このsimカード2枚をiPhone11のスロットに挿して、それぞれの電話機能は使用可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22930317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

物理カードは1枚です
iijmioは一旦解約してeSIMを検討してみては?
書込番号:22930327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あっ、音声二回線はiijmioのeSIM非対応でした
書込番号:22930329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nano SIMが1枚しか入らないと思います。
デュアルですが、日本仕様はもう一つはeSIMです。
どうしても物理的にSIMを2枚挿すなら香港版を買うしかないと思います。
microは入りませんが。
書込番号:22930342
1点

この機種はnanoSIM一枚しか挿せません。
micro sim自体挿しこむことができません。
書込番号:22930352
1点

>yjtkさん
私が間違えていました。
micro ×
Nano ◯ でした。
nanoは1枚しか挿せないこと、了解しました。
nanoSimが余分に余っているので、利用できないかと?
書込番号:22930379
2点

>chicken 2008さん
タブレットで利用するとか、あとはサイズが違うAndroidなんかで利用するというのもいいのかもしれません。
Androidは大きめの7インチ弱から3.3インチの小型まで色々あります。
7インチ弱の方はなかなか新機種が出ないんですけど。
書込番号:22930548
1点

>yjtkさん
有り難うございます。
goo simsellerで特売の度に新発売Android機を購入した結果、
simカードが余ってしまいました。
使っていないスマホ、タブレットを売却整理したら
現在2枚が無駄になり、あと3ー6ヶ月は料金が発生します。
内1枚はiPhone11で使用する予定で質問しました。
家族用はコレとは別に2枚つかって貰っていますが『もうイラン』と
断られました。
スマホ買いすぎて反省しています。
書込番号:22930668
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー
全く初歩的な質問ですみません。現在docomo契約のiPhone7を11に変更すべく検討中です。docomoで機種変更だと税込で10万3千円強という事でビックリ!
一括払いで購入を考えておりましたので、今の7のSIMカードをそのまま使えるのであればSIMフリー払版を購入しようか、と考えたのですが何か問題となる事はあるでしょうか。
単純にSIMカードを自分で差し替えれば使えるようになるのかな、と軽く考えておりますがそれでよろしいですか。ご教授をお願いいたします。
3点

単純にSIMカードを入れ替えるだけでSIMフリーiPhoneが使えるようになります。
docomoの契約は何も変わりません。
書込番号:22928228 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Battery Mixさん。
早速のご回答をありがとうございます。
すみませんがもう1点確認させて下さい。
テザリングも問題なく行えるでしょうか?
書込番号:22928246
3点

スレ主さん
SIMカードの交換で、テザも問題なく使えるよ。
書込番号:22928285 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>@エルモさん
テザリングも使えます。
書込番号:22928438 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Battery Mixさん
>丸出崋巣さん
ご対応ありがとうございます。SIMフリー版にしようと思います。
書込番号:22929131
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー
今は SOFT BANK の iPhone X 64GB ですが、今度は SIMフリー版 の128GB にして、格安sim の契約にしようかなぁ。
だいたい、月平均10〜15GB使用するのですが、U-Next が母体の U-mobile がいいかなぁと思っています。通信速度とかはどうなんだろう?
書込番号:22920853 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

平均的に速いのはY!mobile UQモバイル
混雑時もストレスなく使えるから
15GB利用するならキャリアの回線を利用した方がよいきはします。
書込番号:22920879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のご回答、ありがとうございます!
そうですかぁ。確かに悩んでいるんですよねぇ。
というのも、私のiPhone契約には娘2人のキッズ携帯の契約も紐付いていまして。SIMフリー版で購入、格安sim契約だと、キッズ携帯の契約も切れてしまうのでは? と。
その点はどうなんでしょうか? また、2年縛りを避ける為にSIMフリー版を購入して、SIMだけ大手キャリアで契約することは可能なのでしょうか?
書込番号:22920893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
HPには、みまもりケータイの単独契約不可になってるね?
詳しく無いからサポセンに電話で聞いた方が良いかと?
SIMフリー版を購入して、今のままSoftbankで使ったら?
Softbank版はSIMフリー版よりもかなり高いからね!
SIMだけ大手キャリアで契約することは可能なのでしょうか?
これは可能だけど、あまりメリットが無いような気がするね?
U-mobileはオススメしないよ。
以前使った事あるけど、速度遅くて使い物にならなかっよ!
速度遅くても良いなら良いかもね?
書込番号:22920910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速のご回答をいただき、有難うございます!
>SIMフリー版を購入して、今のままソフトバンクで使ったら?
この点ですが、SIMフリー版をAppleのwebサイトで購入し、それをソフトバンクのショップに持ち込んで、「この端末に機種変更したい」という流れで合っていますか?
書込番号:22920932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん
appleストアで購入→今使っているiphoneXのSIMカードを、新しく購入したiphoneにSIMカードを入れるだけで大丈夫だよ。
SoftBankショップにも行く必要はないよ。
因みにiphone11pro64Gで比較すると
appleストア 115,344円
SoftBank 127,200円、事務手数料3240円
15000円以上、SoftBank版の方が高いからね!
以前見たいに月々割りが、有れば高くても納得出来たけど、月々割りが無いからキャリアで購入するメリットは無いよ。
分割とか半額サポート利用するなら別だけど、一括で購入する人ならメリットは無いよね?
書込番号:22920996 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あ、なるほどー!!
ご丁寧にアドバイスいただき、有難うございます! とても参考になりました!
10月末までオンラインストアでの分割手数料が無料みたいなので、それで購入したいと思います!
書込番号:22921049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も現在docomoを使ってます。今回は妻のスマホの買い替えですが、いつも一括購入してます。
今までですと、docomoで一括購入し、毎月サポートがありましたが、今回からなくなりましたし、お返しプログラムはメリットありません。
一ヶ月前6s plusをイオシスで買取してもらいましたが、なんと!24,500円の値段がつきました!
ちなみにAppleの下取りは13,500円、docomoの下取りは15,000円でした。
そう考えると、キャリアで買うべきメリットは全くありません。
今回は、Apple storeで一括購入し、そのまま、docomoで使用予定です。
3年ほど使って下取りをした方が、間違いなく特になるかと!!
値段も下がってないし、今回の法改正は全く意味がありません。
書込番号:22927065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約内容そのままでいいなら
SIM抜いて新しい方に挿すだけ
ソフトバンクへ断りは要らないはずです
書込番号:22927103 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さまからのアドバイスを元に、一昨日、Appleのオンラインサイトからsimフリー128GBを発注!!
オリコの金利0%分割で申し込みしました。が、しかし! あまりの申込数に、与信が追いつかずのようで、まだ結果がきません!
与信がOKになってから、端末確保らしいので、オリコさん なるべく早くお願いしやっす!!
書込番号:22934818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オリコの与信完了!
iPhone 11 は、28日に配送予定。
皆さま、アドバイスをありがとうございました!
(^O^)
書込番号:22936766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)