iPhone 11 のクチコミ掲示板

iPhone 11

  • 64GB
  • 128GB
  • 256GB

Liquid Retina HDディスプレイを搭載した6.1型iPhone

<
>
Apple iPhone 11 製品画像
  • iPhone 11 [ブラック]
  • iPhone 11 [グリーン]
  • iPhone 11 [イエロー]
  • iPhone 11 [パープル]
  • iPhone 11 [レッド]
  • iPhone 11 [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全72件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 11 のクチコミ掲示板

(1060件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 11 128GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 11」のクチコミ掲示板に
iPhone 11を新規書き込みiPhone 11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

iphone11 で明るさの自動調整が効かない

2020/03/01 07:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー

スレ主 kenkenkennさん
クチコミ投稿数:1件

iphone11を使われているかた、教えてください。
明るさの自動調整を有効にしているのに、明るさが自動で変わりません。同じような症状の方はいらっしゃいますか?
osは13.3.1で最新です。
私のiphone7は自動で変わってくれます。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:23259675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMカードについて

2020/02/11 20:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

【質問】
auキャリアのGalaxY S9+で使用しているsimカードを
iPhone11simフリー版で問題なく使えるのでしょうか?

書込番号:23224664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2020/02/11 20:43(1年以上前)

Xperia XZ2Pの灰SIMはロック解除後のiPhone7Pで使えてますけどね。

書込番号:23224692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 iPhone 11 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 11 256GB SIMフリーの満足度4 ドローンとバイクと... 

2020/02/11 21:21(1年以上前)

とりあえず買って刺してみてはいかがでしょう?
で通信に不具合があればauショップに行って適合するSIMカードに替えて貰えば良いのではないでしょうか。

書込番号:23224769

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2020/02/11 21:51(1年以上前)

使えます。

書込番号:23224860

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/02/11 22:09(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:23224914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面のOFF(ロック)が一拍遅れます。

2020/02/09 16:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー

スレ主 inocyanさん
クチコミ投稿数:189件

画面のOFFは、いつもAssistiveTouchから→デバイス→画面をロック の流れで操作しています。
 画面のOFFが一拍遅れるのですが、その様な経験の方はございませんか。
 いろいりと設定を触ってみたり、ネットを検索しましたが解決方法が見つかりません。
 サクサクと操作できるのが好きなので、対応方法を教えてくださると、スッキリと操作ができます。

今までの経緯は次の通りです。
 前の機種の]Rの時から画面ロックが一拍遅れるようになっており、それを気にしながら最近11に変えました。
 iTunesから復元すると、同じように画面ロックが一拍遅れます。]Rの購入当初は、画面のロックをタップすると、直ぐに画面がOFFになっていました。一時、アクセシビリティ→拡大鏡→拡大鏡をONにすると同じような状況になったので、元に戻すと直りました。
 機種変更前には、拡大鏡がOFFにもかかわらず、画面ロックが一拍遅れるようになっていましたが、機種変更すると直るだろうと思っていましたが、引き継いだようです。画面右のサイドボタンも同じように一拍遅れるように思います。

書込番号:23220050

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/02/10 10:34(1年以上前)

XシリーズはフェイスIDやApplePayの兼ね合いがあるので
ホームボタンのあるモデルに比べてロックが一拍遅れるのは仕方ないと思いますけど...

書込番号:23221446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:24件

2020/02/10 17:50(1年以上前)

可能なら動画とかあげれないですかね?
スレ主さんの一泊がどの程度か他の人には伝わらないのでは?

書込番号:23222130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/11 02:16(1年以上前)

>inocyanさん
Face ID搭載iPhoneのサイドボタンはダブルクリックでApple Payのウォレットが開きます。
その為、ダブルクリックの2回目の入力待ちの為にサイドボタンを押してから約0.5〜1秒ほど入力待ち状態になって画面が消えるまで一拍遅れます。
サイドボタンWクリックを使わないのなら、
「設定」→「WalletとApple Pay」内の「サイドボタンをダブルクリック」のチェックをOFFにすれば、サイドボタンを押して画面がすぐ消えます。(iPhone8と同等レベルに)

試してみましたが、どうやら「AssistiveTouchから→デバイス→画面をロック」での画面OFFでもこのダブルタップの待ち時間が入るようで、上記の「サイドボタンをダブルタップ」をOFFにしたら画面が消える時間が短くなりました。

書込番号:23223019

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/11 06:47(1年以上前)

すみません、上の書き込みで「ダブルクリック」が途中から誤って「ダブルタップ」になってますが、正しくはダブルクリックです。

書込番号:23223095

ナイスクチコミ!1


スレ主 inocyanさん
クチコミ投稿数:189件

2020/02/11 09:43(1年以上前)

 壊れた時計さん、そしてご回答くださいました皆様ありがとうございました
 壊れた時計さんの方法を試したところ、スッキリと解決しました。
 ]Rの時にApple Payのウォレットを設定しており、それを11でも引き継いでいます。ネットで検索しましたがヒットせず、モヤモヤしていましたが、スッキリしました。
 ありがとうございました。

書込番号:23223306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

YoutubeのPIPは使えますか

2020/02/09 15:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー

スレ主 あきnukoさん
クチコミ投稿数:1件

AndroidでYouTubeの有料会員ならPIPは使用出来ますが、iOS(iPhone11)ではPIPは使用出来ますか?

iPadでは使用出来るとはきいております。

何卒よろしくお願い致します。

書込番号:23219898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ54

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone機種代を安く買う方法について

2020/01/04 23:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:97件

ここで質問すべきではないかもしれませんが、
ご存知の方ご教示下さい。

現在格安で契約してますが、
新品のiPhoneを少しでも安く購入したいと色々と調べております。

キャリアでは、最新のiPhoneを購入できるため

@ソフトバンク代理店でキャッシュバック狙いでMNP
Aソフトバンク加入後、即解約し格安に転出
 (2年縛りの違約金なし、解約後機種代一括返済)

上記方法で、アップルのシムフリーより安価に買うことはできるでしょうか?

実践された方、その他お得に購入する方法をご存知の方おられましたら、ご意見頂きたく。

書込番号:23149199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2020/01/05 00:23(1年以上前)

スレ主さん
iphone11 64G
SoftBank 89280円
apple store 82280円
MNPでSoftBank版を購入しても22000円迄の割引しかないよ。
SoftBank版は事務手数料3300円、転出手数料3300円、使用料金がかかるよ。
初月は、ギガモンで48回の分割が割引を受ける条件だと思うよ?
48回の分割だから100日経過か、支払を一括精算しないとSIMロック解除出来ないよ。
後、3GのガラケーからのMNPなら好条件あるけどね?
格安SIMからだから3GからのMNPは難しいね?
即解約だとSoftBank、Y!mobile、LINEモバイルも契約出来なくなるからね。

時間と手間を考えたら素直にapple storeで購入した方がベターだよ。

書込番号:23149278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/05 10:15(1年以上前)

>まずるさんさんへ

身内に3G携帯の更新月の人がいれば、何とかなるかもしれません???
それ以外はわざわざ難しくしたのですから、あきらめましょう。

総務省としては、MNPのほぼ無料化・スマホ割引の上限化・春に出る大臣裁定での通話料金引き下げをもって
携帯電話の維持費削減を目的としてるので、それに合わすしかありません。
(自分はiPhone11を一括0円で昨日入手し、年末にはOCNモバイルに移る予定です)

書込番号:23149806

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/08 23:59(1年以上前)

その一括0円を知りたいのでは?

書込番号:23218690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

HUAWEI mate10proからの検討中

2020/01/20 23:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

現在HUAWEImate10proのシムフリーを使用しておりますが、カメラがライカでかなり気に入っております。
ただ、HUAWEI問題なども気になり、機種変を検討中です。
私の条件として
・カメラが今よりいいか同等クラス
ぐらいです。
ゲームもしません。

希望はAndroidが好きですが、シムフリーでカメラがいい機種がHUAWEI以外では見当たりませんでした。

私の現在の機種では、iPhone11が妥当なのか、それとも11proの方がいいのかが知りたいです。

書込番号:23181451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/21 00:33(1年以上前)

カメラもビデオかスチルかにもよると思いますよ。

書込番号:23181531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 iPhone 11 64GB SIMフリーのオーナーiPhone 11 64GB SIMフリーの満足度4 ドローンとバイクと... 

2020/01/21 05:49(1年以上前)

私はiPhone4(2010年)からずっとiPhoneばかり使用してきましたが、2017年にHuawei P9に浮気したことがありました。
その時のイメージでは、「カメラ機能はHuweiのほうが一歩先んじているが、完成度の高さではやはりAppleか。」というものです。
現在も同じかどうかはわかりませんが、スペックを見る限りは同様ではないかと感じます。

カメラの数や単純なスペックでは、iPhoneの最新モデルよりもHuaweiの最新モデルのほうが上ですよね。
写りもおそらくかなり良いと思います。
半面、iPhoneのカメラはそれよりも一歩見劣りしますが、熟成度の高さや作りこみ、特に近年は画像処理のソフトウェア的な完成度が非常に高く、安心して使えるのがiPhoneの特徴ではないかと思います。

できれば望遠レンズも付いている11Proをお勧めしますが、iPhone11も非常に良いですよ。
私はいつもデジカメ(ソニーRX100M7)とiPhone11を携行していますが、多くの写真はiPhoneで撮影してしまいます。(^^ゞ

ちなみにiOSの使用経験はおありでしょうか?
Androidから移行されると「戻る」ボタンがなかったりで戸惑われるかもしれませんので、そのあたりの検討も重要ではないかと思いました。

書込番号:23181628

ナイスクチコミ!3


Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/21 14:24(1年以上前)

スチルに関してはiPhone11ProよりPixel4の方が良いとか扱いやすいみたいなレビュー記事が多かったような。カメラ起動も電源ボタン二回押しで画面オフ状態からでも起動できますし、音量ボタンでシャッターも切れますから小さなカメラ感覚で使えます。スチルにはオススメです。

書込番号:23182294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2020/01/30 20:00(1年以上前)

iPhone11の対抗はMate30proとなりMate10proでは
さすがに2代前となり速度やカメラも差が出ます。
ただiPhoneは一言で言うと全てが無難。
AndroidとiOSの違いを考慮した方が良いと思います。

カメラで言えばMate10proは多彩な操作性、機能性があります。
iPhoneはどちらかというとシャッターを押すだけ向き。
基本機能で言ってもiPhoneが可能な機能もありますが
音量keyで0.3秒で写真が撮れるとかシャッター、ズーム出来るとか
スクショは画面を叩くだけか3本指でなぞるだけとか
電話は耳に持って行くだけとか、持ち上げると消音になるとか
デュアルSIMのDSDV、2画面操作は切るだけ3本指で下から、LINEなど2つのアカウントを同時に使えるとか
全く違う2つのスマホになるとか常時ディスプレイ表示とか
顔認証+指紋認証とか超急速充電とか考えられる便利な機能が沢山です。

iPhoneを使って(Xですが)不満なのは顔認証の精度の悪さと遅さ、横向きでは認証しない。
何よりホーム画面まで行かずスワイプしなければならない。
これはかなりストレスですね。
11では速くなったと思いますが、ホーム画面まで行かないのは相変わらずだし
横向きも不可ですよね。
それでいて指紋認証も付かないし、戻るも相変わらずでユーザビリティ無視の
姿勢は何だかなーと思います。
まぁその分安定はするでしょうしAndroidで高い安定性のあるメーカーは
限られ開発力を求められます。

AndroidになれたらiOSは使いにくいし、逆にiOSしか使っていなければ
Androidの機能はうざく感じるかもしれません。

Mate10proも現在使ってますが(家族)一度もフリーズも再起動もしたことないし
ゲームばかりやっているようですが電池も健在です。
カメラ性能ならP30proでしょう。
Huawei問題はこれまで発売されている物は心配不要です。
Androidである以上どのスマホも同じでHuaweiはセキュリティはより高い。

ただこれからの機種はGoogle不搭載となるので実際的にはGoogleは使えますが
日本の5G開始時にMate30proかNova6かP40proなどが発売されます。
詳細はまだですがP40proならカメラは段違いになると思います。
5つのカメラ(全部で8個)5200画素(1300万画素)1/1.3インチはiPhone11の3倍以上の面積。
10倍光学100倍デジタル。超広角も4000万画素1/1.5の巨大さ。
一眼にもないクアッドピクセルAFなど噂されています。
5G搭載で10万円前後と安く(12/256GB)
超急速充電55-60Wは僅か30分、Qiも27W
発売は順調にいけば6月初めですがGoogleを自分で入れなきゃならない
手間を考えても魅力のありますね。

書込番号:23200376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/01/31 15:41(1年以上前)

Androidが好きなら私はiOSを検討しません。
カメラがいいモデルならAndroidでも沢山あります。
>Diddy09さんが言うようにPixel4はかなりいいです。
Android使いなら私はPixel4を推します。


iPhone11か11proなのかという質問なら
予算があれば11Pro、そうでなければ無印の11で十分

大きく違うのは望遠側のレンズがあるかどうかと液晶のサイズと解像度

はっきり言って望遠は普段使いません。
両方とも広角はあるので普段使いならどっちでもいいと思います。

液晶に関してはやはりプロの方が解像度が細かいので小さな文字でもくっきり表示します。
カメラだけで考えたら私は無印の11を選びます。

11シリーズのカメラは逆光に強く、一度比較してみるとほとんどの方が買い替えを検討するほどです。

書込番号:23201780

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone 11」のクチコミ掲示板に
iPhone 11を新規書き込みiPhone 11をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)