端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 11 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 5 | 2021年3月24日 14:58 |
![]() ![]() |
40 | 15 | 2020年12月19日 09:47 |
![]() |
57 | 8 | 2020年12月10日 14:47 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2020年11月30日 13:11 |
![]() |
25 | 7 | 2020年11月24日 20:01 |
![]() |
54 | 12 | 2020年11月22日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー
nuroモバイル(ソフトバンク回線)の音声通話付きSIMカードは使えるでしょうか?
ホームページを確認したところ、iphone11pro(SIMフリー版)は動作確認済みで〇が付いているのですが
この製品については未確認だったため、こちらで質問させていただきました。
どなたか詳しい方がいたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
3点

>yarinageさん
まず間違いなく使えるでしょうが
聞くなら、ここでは無くnuroモバイルに聞くべきだと思います!
書込番号:24039794 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>yarinageさん
nuroモバイル(ソフトバンク回線)プロファイルをダウンロード、インストールすれば使えますよ。
nuroモバイルに聞いた所であいまいな回答しかもらえないと思います。
書込番号:24039827 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご返信ありがとうございます。
nuroモバイルにも事前に問い合わせていたのですが、
おそらく問題ないが、未確認のため保証はできない。
という回答だったためこちらで質問させていただきました。
書込番号:24039828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yarinageさん
後だしの情報は誤解の元ですよ、
書込番号:24039852 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>よこchinさん
アドバイスいただきありがとうございます。
以後、気を付けます。
nuroモバイルで契約してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24039864
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 256GB SIMフリー
iPhone11にLINEモバイルのsimカードを入れて使っています。
最近モバイル通信をオフにしているのに、LINEモバイルのデータ通信量を確認すると何故か消費されています。
おかしいと思い、iPhoneのモバイル通信の統計情報をリセットして一日モバイル通信をオフにしていましたが、やはり消費されています。
なにか原因が思い当たることがあれば教えていただきたいです。
書込番号:23803656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みにこ2020さん
バックグラウンドで通信してるアプリとか分かれば良いですが、、、
ちなみにiOS14.2ですか?
書込番号:23803685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます!
iOSは14.0.1です。
バックグラウンドはWi-Fiのみに設定してあります。
書込番号:23803758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みにこ2020さん
LINEモバイルのモバイルネットワークONにしたままWIFI ONにすると一応WIFI優先ですがモバイル通信も出来る状況になります
どうしてもWIFIのみにさせたいなら機内モードにしてWIFI ONすると良いと思います
書込番号:23803792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モバイルネットワークはオフにしてあります。
Wi-Fiのみオンにしている状態です。
でもLINEモバイルのマイページから通信量を確認すると、通信量が少しずつ増えていくんです。
LINEモバイルに問い合わせしても、そんなわけない不具合はないと言われてしまい取り合ってもらえませんでした。
Appleに問い合わせしたらいろいろ調べてくれて、iPhoneに問題はないことを確認していただきました。
書込番号:23803807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みにこ2020さん
LINEモバイルのカウントシステムがおかしい様に思えますけどねえ、、
書込番号:23803816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みにこ2020さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23008762/
一年前に上のような投稿がありました。
結果としては、メーカーサポートから、機種問わず(iPhoneでも)モバイルデータ通信OFFでもデータ通信が発生するとの回答があったとなっています。
つまりSIM(もしくは契約会社)によってはモバイルデータ通信OFFでもある一定の通信がされ、それがカウントされてしまう場合があるようです。
上記の質問も、端末側の通信量は0で、契約会社の通信量は発生しているとのことでした。
本当か?とは思いますが、メーカーが言っているのでそうなのでしょう。
上記投稿の結果を参考意見として、LINEモバイル側にデータ量の差異が発生する理由を確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:23803820
7点

そうですよね…
もう一度LINEモバイルに問い合わせしてみようと思います!
ありがとうございました。
書込番号:23803924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
過去にも同じような質問があったのですね。
情報ありがとうございます。
LINEモバイルに相談してもうちは悪くないと言って、全く話を聞いてくれなかったのでもう電話したくありませんが、もう一度連絡してみようと思います。
書込番号:23803947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みにこ2020さん
>LINEモバイルに相談してもうちは悪くないと言って、全く話を聞いてくれなかったのでもう電話したくありませんが、もう一度連絡してみようと思います。
モバイルデータ通信がOFFであればパケット通信されないというのが基本的な考えなので、LINEモバイルのサポートとしてはそういう回答をするしかないです。
現に先の投稿もSIMの契約会社もつれない回答をしていたようですし。
なので、今回の件は先に示した投稿内容を出すのもそうですが、いろいろ条件を変えて計測した結果をそろえて提示し、なぜそうなるのか回答してもらうしかありません。
また、もういくつか調べるとすると、機内モードを利用した時の状況かな。
1.機内モードにした場合に通信量が増加しているか。
これを調べるには、パソコンなど、別系統の通信を持つ端末が必要ですが。
2.機内モードにしWiFiのみをONにして見る
一応、機内モードであれば、ONにしてあるもの以外は電波の発信はしないはずなので、モバイルデータ通信もされないはず。
もし2番の操作をした時にLINEモバイル側の通信量が増えなければ、モバイルデータ通信がOFFだと通信量がカウントされ、機内モードだと増えないのはなぜ?と質問ができるのですが。
後はApple側にも聞くか。
Apple側のモバイルデータ通信のヘルプを見ると、オフの状態でもモバイルデータ通信がされるケースが1つだけ示されているので、LINEモバイルのケースを示して、データ通信される可能性があるかどうかを聞くのも手かもしれません。
書込番号:23804132
4点

>ta・fuさん
>機内モードにしWiFiのみをONにしてみる
今日の夜から検証してみようと思います。
詳しく教えていただきありがとうございます。
明日結果をご報告させていただきます。
書込番号:23804259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みにこ2020さん
機内モードでWIFI ONは既に私から提案させてもらってましたけどね
書込番号:23805562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ta・fuさん
昨日提案していただいたとおり機内モードをオンにしてみたら、LINEモバイルの通信量は0.0MBでカウントされませんでした。
一度この結果をLINEモバイル側に伝えてみようと思いますが、次電話しても何も対応してもらえなかった場合はLINEモバイルを解約しようと思います。
相談にのっていただきありがとうございました。
書込番号:23807264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはLINEモバイルの問題ではなくApple(iPhone)側の問題だと思いますけどね
LINEモバイルに聞いても知らんがなってなりますよ
書込番号:23807412
3点

LINEモバイルは高速・低速切り替えられなくて
低速モードの使い放題って使え無いから
夜間の100Bとか気にするなら他社乗り換えが良いのかも。(1000日で1MBか)
書込番号:23807658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
>とねっちさん
>舞来餡銘さん
>ta・fuさん
LINEモバイルに問い合わせをして、調査をしてもらったのですが、データフリーのはずのTwitterやLINEも通信量としてカウントされるという不具合が発生していたという報告がありました。
11月にLINEモバイルのドコモ回線を使用している方は、データフリーが適用されない事象が発生していたそうです。
その連絡があった後深夜のデータ消費はなくなり、なにか関係があったのかは不明ですが、とりあえず解決しました。
ありがとうございました!
書込番号:23857145
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー
質問させて下さい。
現在ドコモのエクスペリアZ5を使用しています。
短期間で何度も故障したこともあり、次はiphoneに変えようと思っていました。
今までは新機種などに興味がなく、欲しくなったときに欲しいものを買う感じでしたが
iphone12が出たら11が安く買えるのだろうという感覚でiphone12が出るのを待っていました。
ところが12が発売されてからドコモのオンラインショップを見たら11が売り切れになってました。
5Gなどとは縁遠い田舎に住んでいるので12は必要としていませんし、老眼のためSEは小さすぎると思っています。
そのため11をお手頃価格で欲しかったのです。
知人に聞いたところ「アップルストアで買えば?」と言われアップルストアのサイトを見ると11が売っていました。
これを購入してドコモで使うにはどのような手順になりますでしょうか?
通常より高額でも構わないので、アップルストアで購入した11をドコモで使う方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
5点

https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/backup/fromsmartphone/
↑ これ読んでみて、ダメそうなら、
そんなに気嫌いしないで、
普通にドコモショップで12買って、
お姉さんに(たまにお兄さんもいる)
やってもらえば良いのでは!
書込番号:23839101
6点

コメントありがとうございます。
データの移行は全く心配しておらず、単純にアップルストアで購入した11をドコモで使いたいだけなんです。
ドコモオンラインで売ってないということは実店舗にもないってことですよね。
書込番号:23839113
2点

量販店やショップには、あるかもしれません。
miniにした方がいいですよ。
ゲオでビックリ価格で買い取ってくれるかもです。
NTTファイナンスは審査ゆるゆるです。
ご利用しない手はありません。
手順もなにもSIMをセットするだけです。
wifi環境でやってください。
チョー簡単です。
書込番号:23839196 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>CHILL!さん
話の感じだと機種の補償なども含めて店舗購入の方がいいように思います。
公式オンラインショップと店舗の在庫や取り扱い機種、価格などは違います。
家電量販店などなら11の在庫持ってるかもしれません。
アップルストアで購入の場合、基本シムを刺せば認識してそのまま使えます。
3大キャリアはシムを刺すだけで大丈夫です。
シムトレイの抜き差しやシムの扱いにだけ注意すれば難しいことは何もありません。
https://enjoypclife.net/2019/10/26/sim-free-iphone-11-docomo-sim-uim-card-profile-install-usage/
書込番号:23839246
3点

simを入れ替える
AppleID持っていなければ作る
キャリアメールを使うなら
ドコモの公式サイトを開いてドコモメールの利用設定を行う
プロファイルのダウンロード
メール設定
書込番号:23839442
9点

>CHILL!さん
もしも移動が可能でしたら直接Apple Storeに来店して購入してみては如何でしょうか?
購入後、Apple Storeのスタッフさんから「初期設定のお手伝いをしましょうか?」と尋ねてくれますので、簡単に出来ますよ。
書込番号:23840319 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさま、コメントありがとうございます。
ド田舎に住んでおり、Apple storeに行くことは現実的ではないので、量販店を探してみたいと思います。
書込番号:23840478
1点

単純にAppleのオンラインで買って、届いたらXperiaに入ってたSIMを抜いてiPhoneに挿すだけですよ。
docomoで買わずにAppleで買うなら11でも12でも条件は変わらないです。
12を買っても5Gは使えずに4G回線での使用です。
契約内容や毎月の支払などは今と変わりません。
docomoとの契約上スレ主さんがXperiaを使っているモノだと判断します。
特に契約と違う端末を使っている事でペナルティや追加料金はありません
(一部の契約でタブレットを使うと数百円高くなるのもありますがiPhoneの話なので割愛します)
端末に関する保証はdocomoで買ってないのでケータイ補償サービスなどは加入できない
有料の保障サービスが欲しいならApplecareプラスに入るか、携帯向けの損害保険に加入してください。
AndroidからiPhoneへのデータ移行は別の話で...
書込番号:23841031
17点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー
現在ワイモバイルでアンドロイドを使用しており、n111 SIMを使っています。
この度、アップルストアでSIMフリーのiPhone11を購入して、引き続きワイモバイルで使いたいと思っています。
この場合、手元にあるn111 SIMを挿入してiPhone11を使えるのでしょうか?
また、iPhone11に替えたら、ワイモバイルに連絡する必要はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23820582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hide.com@さん
問題なく使えます。
SIMカードを入れデータ通信が出来ない場合はプロファイルをダウンロードしてください。
https://www.ymobile.jp/service/others/simonly/iphone/
SIMカードをiphone11に入れてもY!mobileに連絡する必要はありません。
書込番号:23820650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!使えるんですね、良かったです。安心して買い替えできます。参照URLも教えて頂き、ありがとうございました。
書込番号:23820691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー
こんにちは。お世話になっております。
iPihone 11とXperia 1llのグラフィック性能は
どちらが高いですか?教えて下さい。
私は3DCGのゲームをしてます。
書込番号:23565518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アメリカンショートヘアー大好きさん
ハードウェアもソフトウェアも違うので一概になんともいえないですが大差ないと思います。
もしくはプレイしたゲームでパフォーマンス出る方が性能よいとしか言えません。
見た目が同じでも同じアプリは動かないので違うものであるとしか言えません。
OSや機種対応などはiPhoneの方が機種のバラつきがないので有利だと思います。
放熱が弱いのと熱をもつとパフォーマンス落ちるのでiPadがお勧めです。
書込番号:23565558
10点

ゲームならiPhone11でしょう。
AnTuTuなどの数値ではA13が少し高いだけですが
Androidは互換性や開発しやすいために仮想モードで作動してます。
その為メモリ使用量や遅延、負荷が高いのでiOSの方が有利です。
とはいえ両方とも性能的には問題ありませんが
連続高負荷で筐体冷却が耐えられるかどうかですが
(発熱するとクロックが下がり性能が落ちる)
そういった面でもiPhone11の方が有利かな。
書込番号:23565771
4点

iosとかの言語、Objective-CやSwiftが処理速度が
速いらしい、という未確認情報?
書込番号:23565812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アメリカンショートヘアー大好きさん
iPhone11と、Xperia 1 IIのSoCであるSnapdragon 865を搭載した別のAndroid端末でのGeekbenchのGPUスコアは、2倍ほどの差でiPhone11が上のようです。
https://ascii.jp/elem/000/001/994/1994321/
書込番号:23566187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホ評価YouTuberは
AnTuTu総合はiPhone11が高いが
ストレージアクセスはAndroid1.5万スマホ並みだと騒いでいたがどうだろう
書込番号:23566226
2点

AndroidとiOSは根本的に違うので幾ら差が有っても
違いが解る筈が無い!
https://www.sin-space.com/entry/xperia1-vs-iphonexsmax
何を重視するかで変わると思うが!
書込番号:23566636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございました。結局はiPhone11にしました。ありがとうございました。
書込番号:23808726
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー
題名にもある通り、去年の1月末にアップルストアで購入したiPhone11のバッテリー最大容量が89%になりました。
1か月前に確認した時は91%だったため、 急速に劣化しているのではないかと疑問に思っています。
原因として考えられるのは、ANKERのワイヤレス充電器を常に使用していたことです。
一日に1回充電しており、充電の頻度は多くありません。ゲームも全くしませんし、発熱するような使用はしておりません。
私より少し前に購入した人のバッテリー最大容量は95%であったため、不安になってしまいました。
そこで質問なのですが、
購入後1年以内ならばiPhoneのバッテリー交換はAppleで無料で行ってもらえるのでしょうか?
Appleの公式HPを見たところ1年以内であれば無料で交換してくれる様なことが書かれていますが、このまま修理に出しても支払いが発生する可能性はないのでしょうか?
また9ヶ月でバッテリーの最大容量が10%以上減ってしまったことは故障に値するのでしょうか?
参考にしたいので他の方のバッテリー最大容量と使用期間も教えていただけると幸いです。
書込番号:23760214 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>バッテリー最大容量が89%になりました。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service
-----------------------------
通常使用によるバッテリーの劣化は保証対象外です。
通常使用によって劣化したバッテリーについては、保証対象外のバッテリーサービスを有償で承ります。
AppleCare+ for iPhone にご加入で、お使いの iPhone のバッテリーの蓄電容量が
本来の 80 パーセント未満に低下した場合は、無償でバッテリーサービスを受けられます。
書込番号:23760233
6点

>購入後1年以内ならばiPhoneのバッテリー交換はAppleで無料で行ってもらえるのでしょうか?
Appleコミュニティの回答にもありますが、
・バッテリー容量が80%未満
・製品購入後1年間の「ハードウェア製品限定保証」、或いは「AppleCare+ for iPhone」の保証期間内
であれば、無料で交換できます。89%では無料交換の対象ではありません。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/110190942
書込番号:23760244
6点

>ゆいちゃんちんさん
https://news.mynavi.jp/article/20190409-iphone_why/
↑リンク先の記事にて照会されている、「すべてのコンテンツと設定を消去」による “リセット” を試されることをオススメします。なおその前後には、バックアップと復元の操作も必要になりますので、ご注意ください。
なお、バッテリー完全放電による “リフレッシュ” は試されぬことが肝要かと。
書込番号:23760251
6点

>ゆいちゃんちんさん
iPhone11だったら今年の1月ですよね?
10ヶ月で89%は早い気がしますね。
私のは発売日購入ですが、未だ100%と表示されていますし体感的にも劣化は感じません。
一度ダメ元でAppleサポートに電話で相談されてみてはいかがでしょうか。
(AppleCare未加入でしたら新品交換はまず間違いなくありませんが...)
余談ですが、過去iPhone4から4s、5s、6、7、8、XS、11、12Proと購入し、多くの場合AppleCareで新品交換してもらっています。
その経験上ですが、発売日購入の個体はバッテリーの劣化がなかなか起きませんが、交換品や発売日から日数が経過した個体は劣化が早いと感じています。
バッテリーは当たり外れがあると思いますので、いよいよとなれば有料ですがバッテリー交換サービスに依頼するほかないでしょう。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/battery-power
書込番号:23760282
9点

>ゆいちゃんちんさん
バッテリー劣化は使い方でだいぶ差が出ます。
昔のようなメモリ効果はないので、継ぎ足し充電で劣化しないですが100%の過充電と0%の過放電時が一番劣化するようです。
基本的には
15%ぐらいになったら充電開始し、95%ぐらいで充電をやめること。
充電しながら負荷のかかる使用をしないこと。
の2点がポイントらしいですよ。
書込番号:23760402
5点

>AS-sin5さん
細かい事を言うと80%以上でトリクル充電が始まるので85%程度で止めた方が良いと思います。
書込番号:23760437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sengoku0さん
返信ありがとうございます。
自分の調べが甘く、限定保証の条件を見つけ出せなかったので、教えていただき非常に助かりました。
8000円ほど払ってバッテリー交換するか、もう少し待つか考えて見ようと思います。ありがとうございます!
書込番号:23760669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エメマルさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、Appleのコミュニティというものがあるのですね、勉強になります。
どうやら保証対象外のようですね。
ちょっと考えてみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:23760673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NoriBayさん
ご返信ありがとうございます。
そんなやり方があったなんて初耳です。
試してみようかなと思う反面、iCloudの容量に課金をしていないためバックアップがとれないのでリセットは悩み所ではありますが、、、
どうしても我慢できなくなったらリセットしてみようとおまいます。
ありがとうございます!
書込番号:23760678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
ご返信ありがとうございます!
iPhoneマスターと言っても過言ではないくらいの使用経歴でらっしゃいますね、、。
私も以前はiPhone4を使っており、そこからAndroidに浮気をして、11でiPhoneに戻ってきた形になります。この機種はとても愛着が湧いていますし、不満も全くありません。
だからこそ、ちょっとした劣化も気になるという感じです。
なるほど、発売日は出来たてホヤホヤのiPhoneが手に入るためバッテリーが放置されている時間が短いから劣化しないのですかね。個人的にはワイヤレス充電がかなり悪影響あるのではと思っています。ネットで調べてもあまり正確な情報がなかったので信ぴょう性はあまりありませんが、、、。
とりあえずAppleのサポートに電話してどうなるか聞いてみようと思います!長々と書いてしまって申し訳ございません。ありがとうございました!
書込番号:23760691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>AS-sin5さん
ご返信ありがとうございます!
なかなか90%くらいで止めるのって難しくないですか?
寝てる時に充電していたら100%のままかなりの時間放置しちゃってると思うのですが、AS-sin5さんはどのように充電されていますか??
書込番号:23760699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆいちゃんちんさん
自分は
ソフバンのAndroid用SiMで
通話とメールのみ使ってる
iPhone11ProMaxですが、
まだ最大容量が99です。
あまり使わないのが原因だとは思いますが。
充電しながらご使用されていませんか?
書込番号:23803867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)