端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 11 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 12 | 2023年9月25日 16:53 |
![]() |
9 | 8 | 2023年2月25日 21:21 |
![]() |
9 | 4 | 2023年1月8日 18:41 |
![]() |
15 | 5 | 2022年1月6日 16:32 |
![]() |
22 | 3 | 2020年12月17日 15:01 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2020年9月18日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB au
いつもお世話になっております。
下記で回線契約についてご相談したものですが
楽天回線に切り替えることになり無事完了しました。
その節はありがとうございました。
使用者は私ではなく家族なのですが、
普段の使い方は「休日に出先で調べ物をする程度」です。
動画等もみていないようです。
・・にも関わらず、パケ使用月3ギガを超えているようで、
2000円の通信費を払ってしまっています。
自分であれば、うまく調節できるのですが
私のスマホがAndroidなのもあり、
iphoneの通信料を安く抑える方法について
・何か気づいていない設定
・うまく費用を抑える方法
(超えそうになったらモバイル切るしかないでしょうか)
について、
みみっちいご相談でお恥ずかしいですが
ご教示いただけましたら助かります。
1点

iphone使ってる限り設定はありません
my楽天モバイルアプリを常にチェックして
自分で把握するしかないです
それが無理なら
楽天をやめるか
楽天をlink通話のみにする(ただこれは2000円払うのとあまり変わらない
どっちかですね
書込番号:25347866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で把握するのが無理なら
デュアルSIMの片方をpovoにして0円に近い形で運用
データのデフォをpovoに設定すれば1000円になると思いますが
低速版のpovoに耐えられるならです
書込番号:25347875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅のWiFiに接続できていれば、自宅でのデーター量消費が抑えられます。無料WiFiもdWiFiは比較的安全なので、出先で利用できる場合は接続するといいでしょう。
それでも980円にならない場合は、日本通信に移った方が断然安くなります。
https://www.nihontsushin.com/plan/planminna_detail.html
但し、毎月の無料通話は70分までです。
平日昼間の通信が不要なら、Mineoのマイそく+10分無料通話にする手もあります。
書込番号:25347919
0点

iPhoneはAndroidみたいにデーター量設定してお知らせとか停止が無いのでこまめにチェックするしかない
データ使いすぎると値段が上がっていくからあんまし使わないようにってやってて、3GBをちょこっと超えて2000円って一番損なパターンだし、そういう人がさすがに20GB超(3000円)いくとも思えないからスマホ代は2000円と思って気にせず使うとかの方がいいように思うけどね
楽天の場合は一定の容量で遅くなるというのがないから、今月はこれ以上使わないって場合は通信しない(出来ない)なので毎月3GBを超えてしまう、でも2000円になるのは…てことなら他所の方が使いやすいんじゃないかな?(通話料をどうするかってのはあるけど)
書込番号:25347929
3点

>magcomさん
LINEMOミニプラン(3GB, 990円)のように、3GBを超えても追加料金なし、ただし低速になるというプランに変えることをお勧めします。
低速といっても300kbpsなので、かなり色々なことができます。
https://www.leverage-life.net/linemo-mini-lowspeed/
書込番号:25348114
2点

まずは、自分で操作した内容(調べ物とか)以外で無駄なデータ通信が行われていないか、例えばアプリのアップデートがWi-Fi以外の時もかかってないか?などを調べた方がいいと思います。
設定のモバイル通信を開くと、各機能・アプリごとのモバイル通信量が表示されるので
不要な項目で通信量が多いのがあったら、設定を見直してみるといいでしょう。
書込番号:25348226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

magcomさん、こんにちは。
ご自身の使用ではないので調節が不可となりますと通信会社を変更する方向になってしまうように思われます。
楽天は現在データー繰り越しができません、繰り越しができる所に変更で納まる可能性は上がると思います。
androidで私も以前3GB運用でどうやっても超えていましたが私の場合は一番がアプリのアップデート次がマップ系でした。
アプリのアップデートでしたら家でWIFIにすればよいだけなのでまずは使用項目、容量を調べるのが良いのではないでしょうか。
書込番号:25349371
0点

>magcomさん
一般論ですが、iPhoneの設定を変えてデータ通信量を節約する方法があります。
https://mobaone.alpha-grp.co.jp/29731/
これを試すのはいいですが、楽天の最強プランやドコモのeximoなど、通信量で変化する料金の場合、あとどれだけ使ったら料金が上がるというのをいちいちチェックするのは面倒なので、そうじゃない料金の方がいいと思います。
私の家族が楽天の最強プランを使っていますが、月20GB以上使うのが確実で、通信量をチェックする必要がないので。
書込番号:25349417
1点

まず設定のモバイルの下の方のモバイルデータ通信で何に通信量を使ってるか確認した方がいいよ。
使用量の多いアプリなどで、外で使わないものがあればモバイル通信をオフにした方がいいね。
あと通信のオプションの中の省データモードをオンにすれば少しは通信量を減らせるかな。
よく検索して誰かのブログとかのリンクを貼る人がいるけど、OSのバージョンが変わると全然違ったりするから気をつけた方がいいよ。
一応上のは最新OSでの設定だから、古いとちょっと違ってるかもしれないけど。
書込番号:25349576
1点

>ヘイムスクリングラさん
>ありりん00615さん
>どうなるさん
>煮イカさん
>七色スープレックスさん
>mini*2さん
>hidesukiさん
皆様ご回答をありがとうございました。
全て参考にさせていただきましたm(_ _)m
通話は楽天リンクを使うようにすることを伝え、
外でも通信は気にせず使いたいというので
本人の口座からの支払いなので基本任せて
時々私が支払いをチェックするようにしました。
手のかかる家族です・・。
BAは早い方からのお三方に差し上げますm(_ _)m
ご協力ありがとうございました。
書込番号:25437432
0点

>magcomさん
お気持ちわかります。
私も以前、子供のスマホ代で月ウン万円請求されたことがあります。
当時はSoftbankで、パケットが足りなくなったら何も気にせず1GBずつ追加していたようです。
スマホを子供が使っていて、親が料金を払っている場合に、親に何の連絡もなしにパケットを追加できてしまう仕様は酷いと思いました。
書込番号:25437466
0点

>外でも通信は気にせず使いたいというので
本人の口座からの支払いなので基本任せて
時々私が支払いをチェックするようにしました。
上にも書いたけど、動画とか見まくらなければけっこう使っても2000円(20GB)で収まるだろうし、使いまくったとしても3000円、1000円で抑えようと節約しまくって2000円いってしまったとかなるよりはいいと思うよ
抑えたいとは書いてないけど2000円で抑えるコツとしては、マイ楽天からどれくらい使ってるかを週1回確認するとか決めておいて、出てる数字と先週はこんな使い方したってのを振り返って、もっと使っていいのかもう少しセーブした方がいいのかを判断するといいと思う
1000円のつもりで2000円になったと同じく、月末にほんのわずか超えて3000円になったてのも勿体無いからその辺もコントロールすれば無駄なお金を払わずに済むし、逆に月の半ばとかで18GBとかいってるとかなら3000円確定だから残りの半月は気にせず使った方がいいしね
書込番号:25437524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB au
いつもお世話になっております。よろしくお願いします。
会社の法人名義の契約でiphoneを家族が2台使っていますが、解約の予定です。
@iPhone11 端末をSIMロック解除して他社(楽天モバイル)で使いたい 番号は不要
AiPhone7 端末は廃棄 MNPしたい
現携帯会社からの案内に理解が追いつかず、助けていただきたいです。
@は暗証番号はきました。auポータル?でSIMロック解除すると無料でできるのでしょうか。
ショップだとお金がかかると聞きましたが・・
Aは法人→名義変更完了が最短で4月頭とのこと。この携帯は今すぐ不要なのですが;;
・3月利用分 4400円 +法人→個人名義の事務手数料(解約事務手数料含む)6600円 = 11000円
・4月利用分 3465円(なぜかピタットプラン+LTE+デザリングオプションと内容が決まっている・・)
+au名義変更手数料 2970円 =7315円
理解が合っているかわかりませんが、
計18000円強が それぞれ現契約会社 と au から? 5月ごろに請求が来る、
という事のようです。
これが終わって、やっと MNP予約番号の取得ができるようなのですが、
これは妥当な流れなのでしょうか??
どこからお尋ねしたら良いかわからないのですが、
なんでもよいのでご教示いただけると幸いです。
2点

@法人名義の番号は解約。本体(iPhone11)は引き続きSIMロック解除した上で楽天モバイルのSIMを挿して使いたい。
…とのことですよね?
暗証番号があるならMy au、つまりオンライン上からSIMロック解除の手続きを行えば無料ですが、法人名義だと勝手が違うとか、そのやり方が分からないのであればショップ窓口にて有料(3,300円ほど?)でやってもらうのが出費はあっても手っ取り早いんじゃないでしょうか?
Aに関しては端末は不要でも契約回線をMNPさせたいのであれば、その案内に従うしかないんじゃないですかね?通信費を経費として計上される目的だと思いますが法人名義を動かすのはめんどいですから仕方ないかと思います。
スレ主(もしくはご家族)が代表の法人名義であると勝手に読み取ってますが、契約内容自体をきちんと把握されてないようなので、もしも勤め先の法人名義で支給されてるものであって、その名義変更が許可されてるのねあれば勤め先の担当者経由で手続きされた方がスムーズですよ。
どのタイミングでMNP予約番号が発行されるか分かりかねるので他の方のコメントを待てばいいと思いますが、書かれてる3月と4月の合計金額18,000強というのはAの回線だけの話ですか?
現契約会社がauなんですよね??
書込番号:25156253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>2015年「安」さん
早速にありがとうございます。
わかりにくく本当に申し訳ありません。
勤め先の系列会社が従業員に斡旋?して、個人の携帯として販売?しているものです。
ですので、従業員(社員)になります。
現契約会社というのは、携帯の会社のことで、
auの携帯ですが、法人名義になっています。
>3月と4月の合計金額18,000強というのはAの回線だけの話ですか?
実はそこがわからず・・確認しようと思います。
Aに関しては、番号を持ち出そうと思ったら
仕方ない出費なのかもしれませんね;;
ちんぷんかんぷんでしたが、やっと少し整理できてきました。
書込番号:25156321
0点

>magcomさん
こんにちは。
>現契約会社というのは、携帯の会社のことで、
この辺がよく分かりませんね。
現契約会社(=現携帯会社?)はauではないのですね。
どのような形態の会社でしょう?
この会社のホームページとかありますでしょうか。
書込番号:25156685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>首都高湾岸線さん
ありがとうございます。
>現契約会社(=現携帯会社?)はauではないのですね。
どのような形態の会社でしょう?
すみません💦私自身がわかっていないので
言葉の使い方が誤っているかもしれないのですが、
〇〇モバイル のような社名です。
これを書くと会社がわかってしまうので書けなくてすみません・・
書込番号:25157061
0点

>magcomさん
>これを書くと会社がわかってしまうので書けなくてすみません・・
了解しました。
Office110のような会社でしょうか。
https://office110.jp/business-mobile/
恐らく法人契約は何台かまとめて契約しているのでしょう。この中の2台を解約する場合は法人→個人名義への切替が必要なのでしょうね。
この法人契約している携帯会社さんからiPhoneを受取る際に契約書とか注意事項のような書面も一緒に受け取っていますでしょうか。このような書面に解約時にかかる費用も書いてある気がします。
書込番号:25157131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>首都高湾岸線さん
リンクありがとうございます!
業務自体は近いのですが、もっと身内感があり、
「親会社の社員がたくさんいるので 会社名義の法人携帯を社員の個人携帯として売ったら儲かるかな」
みたいな内容の業務内容だと思います。
確かに契約した数年前は手頃感があったのですが、
今や携帯代は安くなり、
法人名義変更の手数料がとても暴利に感じてしまいます🥲
ですが元々そう言う契約なので、必要な手続きをするしかないですね😭
書込番号:25157225
0点

業務使用ではなく個人使用の携帯として契約してるにも関わらず、いくら勤務先の系列会社とはいえ法人名義で契約させるのもどうかな?と思いますが、いずれにしても早急に名義変更の手続きしてもらった方がいいと思いますし、そういう流れである以上は多少金額が上乗せされてるとしても仕方ないのかもしれません。
個人事業だったり、会社から支給されている法人名義ならともかく、今後は個人名義で契約するのが一番ですよ。
書込番号:25158725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2015年「安」さん
>首都高湾岸線さん
何度もご回答いただき感謝です。
アドバイスを参考にしながら
一つ一つ進めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25158748
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB au
この度、ヤマハの電チャリを購入しました。
主に車載して旅行先にて散策用に使う予定です。
その際にナビとして使いたいと思うのですが、バイクだと振動でカメラが壊れると聞いてますが、自転車でも同様でしょうか?
バイクも全てのものではなく、シングルやツインなど比較的振動が多いバイクに置いての話のようです。
自転車では壊れるような話は聞いたことが無いので、気にしないでもいいのかな?と思ったりしますが、実際どうでしょうか?
1点

OISのないiphone11は該当しませんが、公式に説明があります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT212803
自転車で高周波の振動が起こることはありません。
他にも、走行中に落下すれば高い確率で壊れるでしょう。多くのスマホホルダーは完璧ではありません。
書込番号:25088301
2点

「特定周波数における高振幅の振動」ってことなので、小排気量バイクなどでは起こりにくいって書いてあるということは電動自転車ならより起こりにくそうだとは思うんだけど、速度や道の状態にもよるだろうから絶対大丈夫とは言えないのではないでしょうか?
心配なら防振マウント付きスマホホルダーをお使いになることを考えてみては?
私ならそれで自己責任で使うと思います。
書込番号:25088328
4点

>ありりん00615さん
レスありがとうございます。リンク先の情報だとOISはiPhone11には無いようですが、iPhone11搭載のクローズドループ AFは振動の影響を受けるとも書いてありますね。
ということは使えないことはないけど、防振マウントをつけましょうってことのようですね。
この情報を踏まえると、バイクも振動の大きくないものなら大丈夫そうですね。
書込番号:25088351
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB au
1月4日にヤマダ電機で一括19800円で購入しました。
1月5日にWebからsimロック解除の手続きをしました。
Webから申し込んだ場合、何日ぐらいで解除されますか?
今現在は、simロック解除手続き中になってます。
分かる方、よろしくお願いします。
書込番号:24530051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auやったことないのでよくわからないけど
表示だけではないかと
既に解除されてるのでは
普通解除は即時だと思いますが
他社シム入れたら表示が完了になるだけじゃないかと予想
書込番号:24530112 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>わが輩は豚であるさん
一括購入なら購入時にSIMロック解除されています。
My docomoから行えは即ロック解除されます。
他のキャリアのSIMカードを入れて見てください。
書込番号:24530148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iOSを最新にすれば、設定→一般→情報でSIMロックされているかどうか表示されてますよ
書込番号:24530175
3点

質問に対する答えは通常SIMロック解除は申し込んだ後即時解除されます。
書込番号:24530180
3点

返信をいただいた方、ありがとうございました。
おっしゃる通り、即解除されてました。
iPhoneの設定からはsimロックなりになってました。
他社のSIMを入れて、解除されていたのが分かりました。
メールでも届けば分かったのですが。
ありがとうございました。
書込番号:24530248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 256GB au
二カ月前にandroidからiPhone11に買い替えました。
何かと物騒な世情。
有事に備え、通話の自動録音機能が欲しいのですが、iPhoneには無いようです。
無課金で何かいいアプリはないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
5点

>ぽとす01さん
アメリカは通話録音が違法ですので、それに準じてiPhoneは初期から
通話録音と言う機能がないです。
iPhone用のアプリはあるにはあるけど使いものになりません。
iPhoneでは考えない方がいいと思います。
小型のICレコーダーやイヤホン型の通話録音マイクなどありますので
機材で録音するか録音可能なアンドロイド機やガラケーガラホの利用をお勧めします。
書込番号:23854147
8点

>ぽとす01さん
iphoneは電話などのネイテイブアプリの機能を改変するようなアプリは作れません(アップルが許可しません)。
まあ、このへんは電化製品と同じブラックボックスでアップルが想定した使い方で使えということだと思いますよ。
書込番号:23854161
8点

>AS-sin5さん
>Taro1969さん
ご返答ありがとうございます。
そういうことだったのですか・・・
了解いたしました。
書込番号:23854221
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB au
おはようございます。
昨日iPhoneのアップデートがあったので、iOS14にアップデートしました。
が、アップデートしてから何故か音楽の同期ができません。
iPhone11の「音楽の同期」はオフにしてあるんですが・・・・。
何か方法が変わったのか、それとも私のやり方が間違っているのでしょうか?
どなたかお分かりになる方がいましたら、お助けください。
2点

>田舎もんだべさん
おはようございます。
>iPhone11の「音楽の同期」はオフにしてあるんですが・・・・。
音楽同期したかったらオンにしておけばいいのでは?
オフで同期しないのは正常と思えます。
書込番号:23669974
2点

>Taro1969さん
すいません、間違えました。
ライブラリの同期でした。
書込番号:23669988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>田舎もんだべさん
うちのiPhone8やSEやSE第二世代は問題ないです。
11だからと言ってiOS14が全く違うとは思えないですし
再起動や強制再起動など試されていますか?
iTunesもアップデートしていますが12.10.9.3になっていますか?
書込番号:23670015
3点

>Taro1969さん
レスありがとうございます。
試しにiTunesをアンストして、初めからやりなおしたら、
同期できるようになりました。
しかし、何が原因だったのかは依然不明です。
まぁ今回は何とかできたので、良しとします。
ありがとうございました
書込番号:23670030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>田舎もんだべさん
iTunesの不具合はすごく多くてAppleのサイトにも
アンインストールの手順が載ってるほどです。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204275
https://support.apple.com/ja-jp/HT201668
iTunesは現在、アップルサイトで配布の物とMicrosoft Storeで配布のもの2種類在ります。
ファイルの配置場所などが違うのでそれぞれに不具合の起き方なども違ったりします。
書込番号:23670090
2点

>Taro1969さん
レスありがとうございます。
そうなんですか!
私はAppleさんのサイトからインストールしているんですが、
PCはWindows10なので、その辺の絡みでしょうか?
とにかく、無事に同期することができました。
ありがとうございました。
書込番号:23670120
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)