端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 11 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2022年12月31日 18:14 |
![]() |
5 | 12 | 2022年11月24日 14:28 |
![]() |
15 | 5 | 2022年1月6日 16:32 |
![]() |
19 | 5 | 2021年12月20日 14:49 |
![]() |
22 | 3 | 2020年12月17日 15:01 |
![]() ![]() |
7 | 18 | 2020年10月9日 09:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB au
今迄何台かiPhone使ってきましたが、今回初めて思いっきり割っちゃいました。
液晶画面は反応し、動くので表面のガラスだけのようです。ベキベキに割れてます。
今から修理できるお店に持っていきます。HPを見る限りは1〜1.5万円ていどのようです。
今日修理できるのかなぁ、、、電話してみたけど繋がらないし、、、(^^;
とりあえず行ってみますかね〜。
2点

>KIMONOSTEREOさん
柔らかいフィルムやガラスフィルムは貼られてなかったんですか?
ケースにも入れてないようですが、ケースだけでも、落とした面が水平だったら画面割れは防げたかも。
書込番号:25038560
1点

>KIMONOSTEREOさん
保護ガラスフィルム付けて、いたら大丈夫だったかも
自分はiPhoneXで保護フィルム付けていて、30cmぐらい
画面下で落としたら、画面と本体にひび
ケースしていたら画面だけの、ひびだったかも
まだひびのまま使っていますが、スピーカーが
駄目になって、音楽聴くとビリビリ音が鳴ります
書込番号:25038673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の若い子って、こんな状態で使ってる子が多いですよね。
先日娘(二十歳過ぎ)と話してたとき、「私の友達のiPhoneはみんな割れてるで。割れてないのは私だけやわ、アハハ!」と言ってました。(^^ゞ
書込番号:25038940
0点

>ダンニャバードさん
確かに、電車の中で割れた画面のiPhoneを使っている人を何度か見かけました。
若い人ばかり。
書込番号:25038957
0点

やぁやぁ皆様。
表面のフィルムってのは今まであまり貼ったことがありません。だいぶ昔に貼ったりしましたが、結局恩恵を受けることがなかったので止めてました。しかし今回の件を踏まえるとやはりあったほうがいいかなと思っているところです。
修理のほうは、まぁ想定内価格で税込み1.6万円でした。有機ELパネルだと2.5万円くらいのようですが、もともとついているのが普通のパネルだったので普通のほうにしました。iPhone11Proとかだと有機ELみたいですね。
壊れたシーンは、会社の駐車場で顔の高さくらいから画面を真下にした状態で落としました。路面はアスファルトですね。
今迄なんどか腰くらいの高さから社内のコンクリ床に落として無事だったのでなめてましたが、さすがに2倍の高さからは衝撃に耐えられなかったみたいですね。ボディのほうは見た目どうも無いので、機能的には問題ないと思います。
画面交換修理の際に、対応スタッフにより基本動作の確認を行ってからの修理になったので大丈夫みたいです。
現状特に動作の問題はなさそうですが、設定に純正パーツ以外が使われている旨のアラートが常に出ているところですかね。
これはもちろん説明を受けていたので問題ありません。
アップルケアは入ってませんので、アップルストアで交換すると3万円はするようですし、即日修理も不可なのでこれくらいは良しとしましょう。下取りに出したりする予定も無いので、当分これで行きます。
今思えば、バッテリーが89%まで落ちてきてるのでついでに交換してもよかったかなというところですね。
画面割れた状態で使っている人は会社にも何人か居ました。若い子というより、小遣い制の妻帯者に多い気がします。なかなか修理代をねん出できないのでしょう。
au板に書いてますが、実際にはUQモバイルです。昨年の夏に購入で5万円台だったと思います。12以降とかになるんでしょうが、そうなると10万円くらいはかかるので、ちょっと手がでませんね。UQモバイルになってから利用料がかなり安くなったので、助かってはいます。
やはり今回を機に、画面の保護フィルムだけは貼ったがよさそうですね。アマゾンで吟味してみます。
レスありがとうございました。
書込番号:25039473
1点

>KIMONOSTEREOさん
気休めかもしれませんが、100均で売っているガラスフィルムと透明ケース、この2つだけでも効果があると思います。
総額220円の投資、安いもんです。
書込番号:25039952
1点

>mini*2さん
アマゾンで割と評価が高い(サクラチェッカーで確認済み)ガラスフィルムを発注しました。
価格の問題というより単に面倒くさがりなんですよね。
今回の修理も都会の街中に行けばもう少し安価な店があったんですが、渋滞が面倒だったので田舎の街中の店に行きました。
書込番号:25040002
0点

やはり安価な互換品だなって最近わかりました。
実用上はさほど問題無いのですが、タッチパネルの反応が悪い時があります。反応しないときは全く動かないって感じです。
一旦スリープにして、再度触れば治りますから、まぁしょうがないかなってとこです。
いよいよになったら、MNPで他社に乗り換えですかね。まぁ、バッテリー1回くらいは交換した先になると思うので、3年後くらいですかね。
書込番号:25076872
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB au
自動車のナビにBluetooth接続してアマゾンミュージックを流しっぱなしにしてみました。もちろん音声のみです。
だいたい2Gくらいですかね?
音質はHD〜ultraHDです。
キャリアはUQモバイルです。
現在最低限の基本3GBプランなので、これでは全然足りませんね。
福岡東部から筑後地方を抜けて大分方面へ、そこから阿蘇あたりを走りましたが回線が途切れることはありませんでした。すべて下道です。一応来月から15GBのプランに変える予定なので、それでしばらく様子見ですかね。
1点

KIMONOSTEREOさん
1時間だと約400MBですか。
高音質でも思ったよりも使わないのですね。
>福岡東部から筑後地方を抜けて大分方面へ、そこから阿蘇あたりを走りましたが回線が途切れることはありませんでした。すべて下道です。
楽天モバイルだと時々途切れてしまいそう。
書込番号:24977851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

帰りもこのまま使ってみます。速度制限がかかると思うので、その影響を見てみます。
大昔からau回線ですが、阿蘇方面は強い印象です。
書込番号:24978239
1点

>KIMONOSTEREOさん
余計なお世話ですが、UQのMは割引なしだと月2,728円します。でんきセット割とか入ってます?
そうじゃないと、20GB使えるahamoやLINEMO、楽天と料金で大差ありませんが(回線の入りやすさは別にして)。
書込番号:24978839
0点

>KIMONOSTEREOさん
ご存知かもしれませんが、OCNモバイルONEだと音楽サブスクはノーカウントです。
私はそれの1GBコースで、1日クルマ通勤往復1時間20分びっちりAmaプラミュージック流してますが、ギガの残量はほぼ減っていません。
なお、田舎なので通信速度の減少はそれほど深刻ではありません。
書込番号:24978872
0点

>きぃさんぽさん
そうでしたね。OCNモバイルONEは無料というのが凄いです。
https://service.ocn.ne.jp/mobile/services/countfree/music/
あと、有料ですが、BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプションにもアマゾンミュージックが入っています。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/option/entamefree.html?cl=mobile_top_plan-enta
書込番号:24980144
0点

UQモバイルなのはauからの乗り換えだったのと、私の行動範囲ではau回線が最も信頼おけるということ(ドコモより良いシーンが多々あります。ソフトバンクは論外)、自宅の光回線と電話がBBIQだということです。
節約を言い始めたらキリが無いのでしょうが、昨年まではauで嫁さんの回線と合わせて二人で1万円以上かかってたのがUQモバイルにして半分くらいで済むようになったので、今ので十分です。嫁さんはほとんど家庭内でWiFi使ってるのでもっと節約が出来るかもしれませんね。
但し、もう1台所有してる車のほうはナビにモバイルルーター機能がついているので、これを利用する際はパケット代がかかりません(ナビ側の契約は1000円/月)。1か月交互で乗り換えているので、ギガが足りないときは車を乗り換えますかね(笑)
書込番号:24980508
1点

iPhone付属のミュージックアプリでネットラジオが聞けるのがわかりましたので、海外のお気に入りの番組を聞いてます。80年代から90年代の洋楽中心に流れるので気に入ってます。radikoなどより必要パケットが少ないように感じます。
書込番号:24992898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQモバイルで「整備済み品」の iPhone11を買って納品待ちです。
UQモバイルだとギガを消費しない「節約モード」があるので、そちらで聴くと良いでしょうね。
書込番号:25022539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MISOKATAUさん
>UQモバイルだとギガを消費しない「節約モード」があるので、そちらで聴くと良いでしょうね。
速度が遅くて聞けませんよ。節約モードは文字だけのサイトなどを閲覧するためのものですかね。動画はもちろんネットラジオなども厳しいです。価格コムの閲覧ですら無理ですね。
書込番号:25022555
0点

UQモバイルの節約モード、僕の環境だとAmazonミュージックが普通に聴けてますね。
地域差とか移動中とかが関係するんですかね?
書込番号:25022881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mineoの1.5Mbpsで使い放題になる「パケット放題plus」もいいと思います。
https://mobile.inest-inc.co.jp/mineo-packet-houdai-plus/
これを一番安く使うには、マイピタの1GBタイプと組み合わせることで、データ通信専用の1GBプランだと月880円+385円で使い放題に(au回線だとSMSも無料でつけられます)。
しかし、あまりにお得なためか、11/29以降は新規申込受付が終了になります。
https://support.mineo.jp/news/1322/
書込番号:25022937
0点

スレ主さんは別に乗り換えの相談してるわけではないのに他のMVNO勧める意味が判りません。
>KIMONOSTEREOさん
3GBのプランSの節約モードは最大300Kbps
15GBのプランMだと最大1Mbps
プランMなら節約モードでも音楽が十分に聴けると思います。
いちいち切り替えるのめんどくさいと思いますので、
長距離ドライブの時だけ節約モードにすると良いかもしれません。
仮に使い切って速度制限が入っても1Mbpsですのでそこまで不便はないと思います。
書込番号:25022982
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB au
1月4日にヤマダ電機で一括19800円で購入しました。
1月5日にWebからsimロック解除の手続きをしました。
Webから申し込んだ場合、何日ぐらいで解除されますか?
今現在は、simロック解除手続き中になってます。
分かる方、よろしくお願いします。
書込番号:24530051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auやったことないのでよくわからないけど
表示だけではないかと
既に解除されてるのでは
普通解除は即時だと思いますが
他社シム入れたら表示が完了になるだけじゃないかと予想
書込番号:24530112 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>わが輩は豚であるさん
一括購入なら購入時にSIMロック解除されています。
My docomoから行えは即ロック解除されます。
他のキャリアのSIMカードを入れて見てください。
書込番号:24530148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iOSを最新にすれば、設定→一般→情報でSIMロックされているかどうか表示されてますよ
書込番号:24530175
3点

質問に対する答えは通常SIMロック解除は申し込んだ後即時解除されます。
書込番号:24530180
3点

返信をいただいた方、ありがとうございました。
おっしゃる通り、即解除されてました。
iPhoneの設定からはsimロックなりになってました。
他社のSIMを入れて、解除されていたのが分かりました。
メールでも届けば分かったのですが。
ありがとうございました。
書込番号:24530248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB au
回線契約とのセットで、UQで64GBが税込53,640円で購入できます(ahamoは49,390円)。
https://shop.uqmobile.jp/detail/63/
くりこしプランS(3GB)は月1,628円ですが、でんきセット割で月990円に。
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/kurikoshi/
ahamoより月2,000円も安いので、ライトユーザーならこれで十分じゃないでしょうか。
ネックは64GBしかないことと、5G非対応であること。
くりこしプランSは最低契約期間や契約解除料がないので、不満だったら解約して端末を中古で売っても、それほど損はないと思います。
10点

>mini*2さん
解説ありがとうございます
まさにmini*2さんの投稿が
小生
Rakutenの次にUQを推す理由なんです
RakutenをAndroid
UQをiPhoneの2台持ちか、DSDSですねぇ
書込番号:24209195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mini*2さん
UQモバイルでiPhone 11が安いので契約しました。
コロナ避難している為に通販では契約できず、店舗で契約となりましたが、店舗側には値引きを頑張ってもらいました。
通販ほどではないですが、中古購入より安く新品が購入できたので良しとします。
でんきセット割だとMVNO潰しに近い状態ですね。自分も来月からの予定です。
あとは望むはeSIM対応でしょうか。
書込番号:24212544
1点

>Nisizakaさん
>でんきセット割だとMVNO潰しに近い状態ですね。
そうなんですよ。
速度に定評があるUQが、nuroまで安くはありませんが、OCNやIIJ並の料金ですから。
電気代そのものは大手電力会社と変わらなくても、月638円×12=7,656円は大きい。
auの基地局が近くにない人でなければ、お得だと思います。
余談ですが、マスクをしたまま顔認証させる裏技があるようです(Apple Watchを買わずに)。
https://smahospital.jp/column/iphone_face_recognition_mask/
書込番号:24213174
1点

今見たら、UQのiPhone 11割引販売は終わっていました。
64GBが71,680円に上がっています。
ahamoの方の割引は続いています。
書込番号:24327102
2点

久しぶりに見ましたら、UQのiPhone 11割引販売が復活し、64GBが44,235円でした。
ただし、これは他社からのMNPで、くりこしプラン +5G(M/L)の場合です。
3GBのSではダメなので、Mで契約してSに変更する流れでしょうか。
ahamoのiPhone 11 128GBは54,890円なので、容量が少なくてよければ、UQのiPhone 11は安いです。
書込番号:24503509
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 256GB au
二カ月前にandroidからiPhone11に買い替えました。
何かと物騒な世情。
有事に備え、通話の自動録音機能が欲しいのですが、iPhoneには無いようです。
無課金で何かいいアプリはないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
5点

>ぽとす01さん
アメリカは通話録音が違法ですので、それに準じてiPhoneは初期から
通話録音と言う機能がないです。
iPhone用のアプリはあるにはあるけど使いものになりません。
iPhoneでは考えない方がいいと思います。
小型のICレコーダーやイヤホン型の通話録音マイクなどありますので
機材で録音するか録音可能なアンドロイド機やガラケーガラホの利用をお勧めします。
書込番号:23854147
8点

>ぽとす01さん
iphoneは電話などのネイテイブアプリの機能を改変するようなアプリは作れません(アップルが許可しません)。
まあ、このへんは電化製品と同じブラックボックスでアップルが想定した使い方で使えということだと思いますよ。
書込番号:23854161
8点

>AS-sin5さん
>Taro1969さん
ご返答ありがとうございます。
そういうことだったのですか・・・
了解いたしました。
書込番号:23854221
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB au
こんばんは。
iPhoneに入れた曲ときょくの間に「チチッ」という異音がします。
ひどい曲は、途中で音が途切れれて聞けません。
iTunes側の問題かと思ってCDから曲を入れなおして、
再度iPhoneに入れなおしましたが、やはり異音がします。
何が原因なのかわからず、皆さんのお知恵を拝借しようと思います。
よろしくお願いします。
3点

CDに傷や汚れ、古いCDなら内部腐蝕がありませんか?
その所為でノイズが出ている可能性があります。
iTunesの読み込み設定で「オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用」のチェックボックスにチェックを入れて取り込んでみるか、別のリッピングソフトで取り込んでiTunesのライブラリにファイルで取り込むとか。
CDに汚れがあるなら、CDクリーナーで汚れを拭き取るとか、CDの傷取クリーナー(専用コンパウンド?)で傷を取ってみるとか。
ひょっとすると光学ドライブのレンズが汚れている所為だったりすることもあるかも?
コレもCDレンズクリーナーで上手くいけば御の字で、可能性は低いですがドライブを壊してしまう可能性も否定できません。
(自分はレンズを無水エタノールを染みこませた綿棒で拭きます)
CDの内部腐蝕なら手の施しようがありません。
書込番号:23698203
0点

>ラフェスタオーナーさん
レスありがとうございます。
>「オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用」
にはチェックが入っていなかったので、入れてみました。
あと、CD自体には目立った傷や汚れはありませんでしたが、
一応ふき取って、再度インポートしています。
また追ってレスします。
書込番号:23698936
1点

iPhone転送時に「ビットレートの高い曲を次の形式に変換」してませんか?
書込番号:23698950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CDを取り込んだパソコンで聴いた時も現象出ますか?
条件を揃えるために、iPhoneで使ってるイヤホンを
パソコンでも使ってみてください
書込番号:23699748
0点

>飛行機嫌いさん
レスありがとうございます。
まだ試していませんので、正直わかりません。
明日にでも、同じイヤホンを使って試してみます。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:23699772
0点

パソコンで聴いても現象出るなら、CDの取り込みがうまく行ってないので、
それを何度iPhoneに入れ直しても現象出続けます
パソコンでちゃんと聴けるようにしないと
パソコンでは現象出ないなら、iPhoneへの転送がうまく行ってないか、
あるいはiPhoneに不具合があるかです
書込番号:23701362
0点

>飛行機嫌いさん
レスありがとうございます。
iTunesで同じアルバムを聞いてみましたが、やはり音飛びがありました。
よって、CDに原因があるとわかりました。
とりあえず、同じアルバムを借りてきてみましたので、それをiTunesに入れてやってみます。
ありがとうございます。
書込番号:23701386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> iTunesで同じアルバムを聞いてみましたが、やはり音飛びがありました。
CD自体に問題がある場合と、CDには問題ないけどiTunesで取り込む時に
失敗している場合があります
もし、パソコン以外に、CDを直接再生できる機材をお持ちでしたら、
それでCDを再生して聴いてみてください
できればiPhoneと同じイヤホンで
それでも現象出るなら、CDに問題があります
現象出なければ、パソコンの問題です(CDドライブの不調とか)
書込番号:23703254
0点

>飛行機嫌いさん
レスありがとうございます。
残念ですが、いわゆるCDプレーヤーは持ってないんです。
ですが、パソコンは2台あります。
しかし、イヤホンがBluetoothイヤホンでして、片方のパソコンに対応できるのか
そこが問題なんです。
数年前のデスクトップですが、どうでしょうか?
書込番号:23703619
0点

一つ前の返信に書き忘れましたが、下記は別のCDでも
現象出た場合の話です
別のCDでは現象出なければ、CDの問題でしょう
> 残念ですが、いわゆるCDプレーヤーは持ってないんです。
CDが再生できれば、DVDプレーヤーとかレコーダーとか
でもいいのですが、何かお持ちじゃないですか?
> パソコンは2台あります。
別のパソコンで同じCDを取り込んでみて、同じところで音飛び
するなら、CDの問題でしょうね
> イヤホンがBluetoothイヤホンでして、片方のパソコンに対応できるのか
曲間の小さなノイズはイヤホンじゃないと聞こえないかも
しれませんが、音飛びはスピーカーでも分かるでしょうから、
イヤホンが使えなければ、別のパソコンでも同じところで音飛びが
起きるかを比べてみてください
書込番号:23703906
1点

>飛行機嫌いさん
レスありがとうございます。
デスクトップPC でも再生してみたところ、
やはり同じところで音が途切れました。
よって、CDが原因だとわかりました。
もう古いCDなのでまだ販売しているのか定かではありませんが。
とりあえず、原因がわかりましたので、スレを閉めたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:23707274
0点

>ラフェスタオーナーさん
>すみますさん
>飛行機嫌いさん
レスありがとうございます。
実は解決したと思っていたのですが、やはりiTunesにインポートすると、
異音と音飛びがします。
Windows Media Playerで確認した際には、全く問題なく聞けたのですが、
いざiTunesにインポートすると酷い異音と音飛びがします。
CDはレンタルで借りてきたものですが、借りた際に、
念のため研磨してもらっています。
いったいどこに問題があるのか全く分からず、困っています。
ちなみに、インポートのコーデックは「Apple Loss Less」で行っています。
やはり、iTunes側に問題があるのでしょうか?
お知恵を拝借したいと思いますので、よろしくお願いします。
書込番号:23710305
0点

う〜ん。
なんか面倒なことになってきた感じがする。
iTunesが最新版じゃないとか?
最新版のiTunesのバグとか?
それから、問題の切り分けをするため、
今まで実際に行った手順や環境等の詳細を書いて頂けると良い回答が付くかもしれません。
書込番号:23712681
0点

普通に再生したら問題無いけど、iTunesでリッピングしたら
おかしくなるのですね
私が以前使ってたPCのCDドライブの調子が悪くなった時に、
そうなったことがありました
スレ主さんのケースがそれに該当するのかは分かりませんが、
別のPCでiTunesでリッピングしてみてください
それで現象出なければ、お使いのPCの問題です
書込番号:23713010
0点

ラフェスタオーナーさんの最初の返信に書かれていた
「エラー訂正を使用」は有効にしてるのですよね?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11177714596
書込番号:23713384
0点

みなさん、レスありがとうございます。
この問題ですが、ふと「マイクロそふとストアからiTunesを入手したらどうなるんだろう」
と思って、ダメもとでやってみました。
そしたら、なんと普通に使えるではありませんか!!
(期待していなかったのですが・・・・・。)
ただ、元々私が持っているiTunesは少しバージョンが古いものなので、
PCのリカバリーなんかをしたときに、毎回アップデートしていたんです。
それが悪さをする原因だったのかもしれません。
しかし、腑に落ちないことが一点。
デスクトップPCにインストールしてあるiTunesも、ノートPCと同じように
古いバージョンからアップデートしてものを使っています。
でも、デスクトップでは普通に聞くことができる・・・・。
言ってる意味、理解していただけてますかね?
なんだかスレ主である私もわからなくなってきました。
書込番号:23713431
2点

>飛行機嫌いさん
レスありがとうございます。
その「エラー訂正を使用」がないんです。
apple側から入手したアプリには、確か設定項目がありました。
しかし、マイクロソフトストアから入手したアプリには、
「エラー訂正を使用」がないんです。
画像をアップしておきますので、見ているところが違っていれば、
教えていただきたいです。
書込番号:23714133
0点

一番左の「一般」の中の「インポート設定」の中ですが、
現状で現象出てないなら、触らない方がいいのではないですかね
書込番号:23714395
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)