iPhone 11 のクチコミ掲示板

iPhone 11

  • 64GB
  • 128GB
  • 256GB

Liquid Retina HDディスプレイを搭載した6.1型iPhone

<
>
Apple iPhone 11 製品画像
  • iPhone 11 [ブラック]
  • iPhone 11 [グリーン]
  • iPhone 11 [イエロー]
  • iPhone 11 [パープル]
  • iPhone 11 [レッド]
  • iPhone 11 [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全72件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 11 のクチコミ掲示板

(294件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 11 256GB au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 11」のクチコミ掲示板に
iPhone 11を新規書き込みiPhone 11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイル 980円プランに抑える方法

2023/07/17 13:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB au

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

いつもお世話になっております。

下記で回線契約についてご相談したものですが
楽天回線に切り替えることになり無事完了しました。
その節はありがとうございました。

使用者は私ではなく家族なのですが、
普段の使い方は「休日に出先で調べ物をする程度」です。
動画等もみていないようです。
・・にも関わらず、パケ使用月3ギガを超えているようで、
2000円の通信費を払ってしまっています。

自分であれば、うまく調節できるのですが
私のスマホがAndroidなのもあり、
iphoneの通信料を安く抑える方法について
・何か気づいていない設定
・うまく費用を抑える方法
 (超えそうになったらモバイル切るしかないでしょうか)
について、
みみっちいご相談でお恥ずかしいですが
ご教示いただけましたら助かります。



書込番号:25347856

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:398件

2023/07/17 13:17(1年以上前)

iphone使ってる限り設定はありません
my楽天モバイルアプリを常にチェックして
自分で把握するしかないです
それが無理なら
楽天をやめるか
楽天をlink通話のみにする(ただこれは2000円払うのとあまり変わらない
どっちかですね

書込番号:25347866 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:398件

2023/07/17 13:22(1年以上前)

自分で把握するのが無理なら
デュアルSIMの片方をpovoにして0円に近い形で運用
データのデフォをpovoに設定すれば1000円になると思いますが
低速版のpovoに耐えられるならです

書込番号:25347875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2023/07/17 13:53(1年以上前)

自宅のWiFiに接続できていれば、自宅でのデーター量消費が抑えられます。無料WiFiもdWiFiは比較的安全なので、出先で利用できる場合は接続するといいでしょう。

それでも980円にならない場合は、日本通信に移った方が断然安くなります。
https://www.nihontsushin.com/plan/planminna_detail.html
但し、毎月の無料通話は70分までです。

平日昼間の通信が不要なら、Mineoのマイそく+10分無料通話にする手もあります。

書込番号:25347919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/07/17 14:12(1年以上前)

iPhoneはAndroidみたいにデーター量設定してお知らせとか停止が無いのでこまめにチェックするしかない

データ使いすぎると値段が上がっていくからあんまし使わないようにってやってて、3GBをちょこっと超えて2000円って一番損なパターンだし、そういう人がさすがに20GB超(3000円)いくとも思えないからスマホ代は2000円と思って気にせず使うとかの方がいいように思うけどね

楽天の場合は一定の容量で遅くなるというのがないから、今月はこれ以上使わないって場合は通信しない(出来ない)なので毎月3GBを超えてしまう、でも2000円になるのは…てことなら他所の方が使いやすいんじゃないかな?(通話料をどうするかってのはあるけど)

書込番号:25347929

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件

2023/07/17 16:13(1年以上前)

>magcomさん

LINEMOミニプラン(3GB, 990円)のように、3GBを超えても追加料金なし、ただし低速になるというプランに変えることをお勧めします。
低速といっても300kbpsなので、かなり色々なことができます。
https://www.leverage-life.net/linemo-mini-lowspeed/

書込番号:25348114

ナイスクチコミ!2


煮イカさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:155件

2023/07/17 17:28(1年以上前)

まずは、自分で操作した内容(調べ物とか)以外で無駄なデータ通信が行われていないか、例えばアプリのアップデートがWi-Fi以外の時もかかってないか?などを調べた方がいいと思います。
設定のモバイル通信を開くと、各機能・アプリごとのモバイル通信量が表示されるので
不要な項目で通信量が多いのがあったら、設定を見直してみるといいでしょう。

書込番号:25348226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2023/07/18 11:53(1年以上前)

magcomさん、こんにちは。

ご自身の使用ではないので調節が不可となりますと通信会社を変更する方向になってしまうように思われます。
楽天は現在データー繰り越しができません、繰り越しができる所に変更で納まる可能性は上がると思います。
androidで私も以前3GB運用でどうやっても超えていましたが私の場合は一番がアプリのアップデート次がマップ系でした。
アプリのアップデートでしたら家でWIFIにすればよいだけなのでまずは使用項目、容量を調べるのが良いのではないでしょうか。

書込番号:25349371

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件

2023/07/18 12:32(1年以上前)

>magcomさん

一般論ですが、iPhoneの設定を変えてデータ通信量を節約する方法があります。
https://mobaone.alpha-grp.co.jp/29731/

これを試すのはいいですが、楽天の最強プランやドコモのeximoなど、通信量で変化する料金の場合、あとどれだけ使ったら料金が上がるというのをいちいちチェックするのは面倒なので、そうじゃない料金の方がいいと思います。

私の家族が楽天の最強プランを使っていますが、月20GB以上使うのが確実で、通信量をチェックする必要がないので。

書込番号:25349417

ナイスクチコミ!1


hidesukiさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2023/07/18 14:48(1年以上前)

まず設定のモバイルの下の方のモバイルデータ通信で何に通信量を使ってるか確認した方がいいよ。
使用量の多いアプリなどで、外で使わないものがあればモバイル通信をオフにした方がいいね。
あと通信のオプションの中の省データモードをオンにすれば少しは通信量を減らせるかな。

よく検索して誰かのブログとかのリンクを貼る人がいるけど、OSのバージョンが変わると全然違ったりするから気をつけた方がいいよ。
一応上のは最新OSでの設定だから、古いとちょっと違ってるかもしれないけど。

書込番号:25349576

ナイスクチコミ!1


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2023/09/25 15:41(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
>ありりん00615さん
>どうなるさん
>煮イカさん
>七色スープレックスさん
>mini*2さん
>hidesukiさん

皆様ご回答をありがとうございました。
全て参考にさせていただきましたm(_ _)m

通話は楽天リンクを使うようにすることを伝え、
外でも通信は気にせず使いたいというので
本人の口座からの支払いなので基本任せて
時々私が支払いをチェックするようにしました。
手のかかる家族です・・。
BAは早い方からのお三方に差し上げますm(_ _)m
ご協力ありがとうございました。

書込番号:25437432

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件

2023/09/25 16:04(1年以上前)

>magcomさん

お気持ちわかります。
私も以前、子供のスマホ代で月ウン万円請求されたことがあります。
当時はSoftbankで、パケットが足りなくなったら何も気にせず1GBずつ追加していたようです。
スマホを子供が使っていて、親が料金を払っている場合に、親に何の連絡もなしにパケットを追加できてしまう仕様は酷いと思いました。

書込番号:25437466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/25 16:53(1年以上前)

>外でも通信は気にせず使いたいというので
本人の口座からの支払いなので基本任せて
時々私が支払いをチェックするようにしました。

上にも書いたけど、動画とか見まくらなければけっこう使っても2000円(20GB)で収まるだろうし、使いまくったとしても3000円、1000円で抑えようと節約しまくって2000円いってしまったとかなるよりはいいと思うよ

抑えたいとは書いてないけど2000円で抑えるコツとしては、マイ楽天からどれくらい使ってるかを週1回確認するとか決めておいて、出てる数字と先週はこんな使い方したってのを振り返って、もっと使っていいのかもう少しセーブした方がいいのかを判断するといいと思う

1000円のつもりで2000円になったと同じく、月末にほんのわずか超えて3000円になったてのも勿体無いからその辺もコントロールすれば無駄なお金を払わずに済むし、逆に月の半ばとかで18GBとかいってるとかなら3000円確定だから残りの半月は気にせず使った方がいいしね

書込番号:25437524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信11

お気に入りに追加

標準

もしかして、、

2023/06/05 03:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB au

クチコミ投稿数:12836件

バッテリーの状態が今年の4月に85%になってから、全く動きがありません。
それまでは毎月1から2%のダウンがあったのに、85%になった途端に止まりました。
減りは速いので劣化は進んでる気がするのですが,なんか意図的に下がらないような気がします。

たしか、アップルケアでの無償交換は80%以下。まさか、まさか、ねー。

書込番号:25288097

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8350件Goodアンサー獲得:1080件

2023/06/05 05:25(1年以上前)

>たしか、アップルケアでの無償交換は80%以下。まさか、まさか、ねー。

意図的の意味がわかりませんが、保証期間中(購入後1年)か無駄に高いAppleCare+にその後加入している場合でバッテリー容量が80% 未満に低下している場合のみ無償交換です。80%以下になったら全て無償交換してくれるわけではありません。

書込番号:25288123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12836件

2023/06/05 06:20(1年以上前)

>エメマルさん

OS上のアラートが85%以下にならないような仕掛けがしてあるんじゃないかと勘繰ってます。
2021年8月購入で1から2%ではなく、0.8%ほど毎月落ちていたようです。
これが5月頭に85%になったあと全く落ちません。今までの経緯からすると84%とかになっててもよさそうなんですが、、、

私はアップルケアに入ってないので、どうでもいいんですが、加入している人でもなかなか80%以下にならないように仕掛けがしてあるのなら、アップルケアをずっとかけないといけなくなるので、損ですよね?って話です。

書込番号:25288138

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3490件Goodアンサー獲得:603件

2023/06/05 08:03(1年以上前)

>これが5月頭に85%になったあと全く落ちません。今までの経緯からすると84%とかになっててもよさそうなんですが、、、

電池の劣化量の傾きが必ず一定とは限らないとおもいますよ。

機種が違いますが、サブで使っているiphone se3は一年くらいずっと100%で11ヶ月目くらいに突然97%に下がったとおもったらそこから数ヶ月97%維持してます。
(使用用途はソシャゲのレベル上用に使っているので充電器挿しっぱなしメインで移動時のみバッテリーを使用しているイメージです)


正直リチウムイオンの正しい容量を測定するには、温度一定且つ一定の負荷をかけてあげて満タンから空っぽまで放電してあげないといけません。


なのでスマホの画面で出てくる容量はあくまで目安なんでそんなに精度でませんよ。

書込番号:25288197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/06/05 17:51(1年以上前)

AppleCare基準で見ると2年で80%未満になるかどうか?ってことになるけど
iPhone、Android関係なくどんなに酷使しても余程のことでもない限り2年で80%未満ってならないんじゃない?

なのでAppleCareでバッテリー無償交換してもらった(2年で80%切った)って人が続出してるとするならそれはそれで粗悪品のバッテリー使ってるんじゃ?みたいな話になってくるような気がする

書込番号:25288860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12836件

2023/06/05 18:12(1年以上前)

つまりはやはりアップルケアに入る意味は薄いのが正解ってとこですかね?

早期に買い替えたり、アップル純正にこだわる人は必須でしょうけどね。
私はすでに画面を社外品に交換してるので、バッテリーもそろそろ社外品に交換するか思案中です。

書込番号:25288882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/06/06 14:39(1年以上前)

>つまりはやはりアップルケアに入る意味は薄いのが正解ってとこですかね?

バッテリーは9800円か14800円なんで、安くはないけど払えなくはない金額なのに対してガラスが割れたとかそれ以上の故障、破損で本体交換必要となかってくると安くても5万とか機種によっては10万超とかなるんで、AppleCareはどっちかというとそっちの補償で考えるものじゃない?

上に書いたとおりバッテリー2年で80%と言うのは普通はあり得ないような数字(劣化)だけど、破損に関しては買った次の日でも起こり得る話だろうし(バッテリーはすぐにダメになったら無償だけど破損は翌日だろうが当然有償なので)

とは言えAppleCareの加入は2〜3万するし、交換と言っても1万円とか払わないとダメだからAppleCareで交換できたとしても3〜4万は払うことになるし、iPhoneをいくらで買ったのか?とか言うのも入る入らないの基準になるのかもね

書込番号:25290183

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件

2023/06/07 20:10(1年以上前)

アップルケアに入らないと、安い非正規業者でバッテリーを変えたくなりますね。
私も古い機種で何度かありますが、7以降は、バッテリー交換の際に防水パッキンをちゃんと交換してくれる業者にすべきです。
もちろん、正規業者だと心配ありません。

書込番号:25292078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uraenさん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/26 22:10(1年以上前)

iPhone バッテリー最大容量表示
iPhone11
先月保証満了

保証でバッテリー交換を希望しサポートに相談していました
バッテリーに負荷が掛かる使い方を6ヶ月実践していましたが、1年以上最大容量表示が83%を維持

保証期間満了後、約3週間で現在最大容量表示は78%
1年以上変化しなかった数値が数週間で5%!

表示の変化に強い違和感を感じます

保証期間内は最大容量表示が意図的に操作されていると思わざるを得ない

書込番号:25479675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2023/10/27 10:47(1年以上前)

アップルケアプラスに加入していれば81%だと保証しない80%なら保証するという線引きはしないはずですよ。
体感的にバッテリーが持たないと感じるならサポートに相談した方がいいです。
私は80%以上ある状態で何回か無償交換してもらってます。

端末見て83%だからダメだって自分で決めつけない方がいいです。
アップルケアプラスは延長できるので24ヶ月までの数値を故意に抑えても意味ありません。

書込番号:25480220

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2023/10/27 11:01(1年以上前)

こんな事例もありますね。

「最大容量84%のiPhoneのバッテリーを無償で交換してきた」
https://mmm.monomode.co.jp/lifehack/iphone-battery-replacement.html

「iPhoneのバッテリー容量が80%以上でも「著しく劣化しています」と出たら交換が無料になるかも?」
https://gamestaydiary.com/iphone-battery-rekka/?amp=1

「使い始めて1年半の「iPhone 12 Pro」のバッテリーが無償交換になった」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1406800.html

書込番号:25480236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


uraenさん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/29 17:10(1年以上前)

サポートに数回連絡したが
現在表示されている数値が正しい(通信による解析)
表示の数値変化については使用状況によるもの

80%以上では対応できませんとの事
(キッパリハッキリと言い切りました)

数週間で-5%変化の件は明確な回答は無く
そういう状況だったのだろうと曖昧な回答でした

使用状況記載します
保証期間内
 画面明るさ MAX
外観モード ライト
自動ロック オフ
 バッテリー充電の最適化 オフ
 位置情報使用アプリ常時起動
 充電は可能な限り満充電
 
保証期間満了日以降
 画面明るさ ゲージ位置約30%
 外観モード ダーク
 自動ロック 2分
 バッテリー充電の最適化 オン
 充電は低電力モードが通知されてから

書込番号:25483489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMロック解除 と MNP

2023/02/23 23:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB au

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

いつもお世話になっております。よろしくお願いします。

会社の法人名義の契約でiphoneを家族が2台使っていますが、解約の予定です。

@iPhone11 端末をSIMロック解除して他社(楽天モバイル)で使いたい 番号は不要
AiPhone7 端末は廃棄 MNPしたい

現携帯会社からの案内に理解が追いつかず、助けていただきたいです。

@は暗証番号はきました。auポータル?でSIMロック解除すると無料でできるのでしょうか。
ショップだとお金がかかると聞きましたが・・

Aは法人→名義変更完了が最短で4月頭とのこと。この携帯は今すぐ不要なのですが;;

・3月利用分 4400円 +法人→個人名義の事務手数料(解約事務手数料含む)6600円 = 11000円  
・4月利用分 3465円(なぜかピタットプラン+LTE+デザリングオプションと内容が決まっている・・)
 +au名義変更手数料 2970円 =7315円 

理解が合っているかわかりませんが、
計18000円強が それぞれ現契約会社 と au から? 5月ごろに請求が来る、
という事のようです。

これが終わって、やっと MNP予約番号の取得ができるようなのですが、
これは妥当な流れなのでしょうか??

どこからお尋ねしたら良いかわからないのですが、
なんでもよいのでご教示いただけると幸いです。

書込番号:25156168

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2023/02/24 02:48(1年以上前)

@法人名義の番号は解約。本体(iPhone11)は引き続きSIMロック解除した上で楽天モバイルのSIMを挿して使いたい。

…とのことですよね?
暗証番号があるならMy au、つまりオンライン上からSIMロック解除の手続きを行えば無料ですが、法人名義だと勝手が違うとか、そのやり方が分からないのであればショップ窓口にて有料(3,300円ほど?)でやってもらうのが出費はあっても手っ取り早いんじゃないでしょうか?

Aに関しては端末は不要でも契約回線をMNPさせたいのであれば、その案内に従うしかないんじゃないですかね?通信費を経費として計上される目的だと思いますが法人名義を動かすのはめんどいですから仕方ないかと思います。


スレ主(もしくはご家族)が代表の法人名義であると勝手に読み取ってますが、契約内容自体をきちんと把握されてないようなので、もしも勤め先の法人名義で支給されてるものであって、その名義変更が許可されてるのねあれば勤め先の担当者経由で手続きされた方がスムーズですよ。

どのタイミングでMNP予約番号が発行されるか分かりかねるので他の方のコメントを待てばいいと思いますが、書かれてる3月と4月の合計金額18,000強というのはAの回線だけの話ですか?
現契約会社がauなんですよね??

書込番号:25156253 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2023/02/24 06:32(1年以上前)

>2015年「安」さん

早速にありがとうございます。

わかりにくく本当に申し訳ありません。
勤め先の系列会社が従業員に斡旋?して、個人の携帯として販売?しているものです。
ですので、従業員(社員)になります。
現契約会社というのは、携帯の会社のことで、
auの携帯ですが、法人名義になっています。

>3月と4月の合計金額18,000強というのはAの回線だけの話ですか?
実はそこがわからず・・確認しようと思います。

Aに関しては、番号を持ち出そうと思ったら
仕方ない出費なのかもしれませんね;;

ちんぷんかんぷんでしたが、やっと少し整理できてきました。

書込番号:25156321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/02/24 12:27(1年以上前)

>magcomさん
こんにちは。

>現契約会社というのは、携帯の会社のことで、

この辺がよく分かりませんね。
現契約会社(=現携帯会社?)はauではないのですね。
どのような形態の会社でしょう?
この会社のホームページとかありますでしょうか。

書込番号:25156685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2023/02/24 18:08(1年以上前)

>首都高湾岸線さん

ありがとうございます。

>現契約会社(=現携帯会社?)はauではないのですね。
どのような形態の会社でしょう?

すみません&#128166;私自身がわかっていないので
言葉の使い方が誤っているかもしれないのですが、
〇〇モバイル のような社名です。
これを書くと会社がわかってしまうので書けなくてすみません・・


書込番号:25157061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/02/24 18:53(1年以上前)

>magcomさん
>これを書くと会社がわかってしまうので書けなくてすみません・・

了解しました。
Office110のような会社でしょうか。
https://office110.jp/business-mobile/

恐らく法人契約は何台かまとめて契約しているのでしょう。この中の2台を解約する場合は法人→個人名義への切替が必要なのでしょうね。

この法人契約している携帯会社さんからiPhoneを受取る際に契約書とか注意事項のような書面も一緒に受け取っていますでしょうか。このような書面に解約時にかかる費用も書いてある気がします。

書込番号:25157131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2023/02/24 20:02(1年以上前)

>首都高湾岸線さん

リンクありがとうございます!
業務自体は近いのですが、もっと身内感があり、
「親会社の社員がたくさんいるので 会社名義の法人携帯を社員の個人携帯として売ったら儲かるかな」
みたいな内容の業務内容だと思います。

確かに契約した数年前は手頃感があったのですが、
今や携帯代は安くなり、
法人名義変更の手数料がとても暴利に感じてしまいます&#129394;

ですが元々そう言う契約なので、必要な手続きをするしかないですね&#128557;

書込番号:25157225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2023/02/25 21:01(1年以上前)

業務使用ではなく個人使用の携帯として契約してるにも関わらず、いくら勤務先の系列会社とはいえ法人名義で契約させるのもどうかな?と思いますが、いずれにしても早急に名義変更の手続きしてもらった方がいいと思いますし、そういう流れである以上は多少金額が上乗せされてるとしても仕方ないのかもしれません。

個人事業だったり、会社から支給されている法人名義ならともかく、今後は個人名義で契約するのが一番ですよ。

書込番号:25158725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2023/02/25 21:21(1年以上前)

>2015年「安」さん
>首都高湾岸線さん

何度もご回答いただき感謝です。
アドバイスを参考にしながら
一つ一つ進めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25158748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB au

クチコミ投稿数:1578件

某家電量販店にてiPhone13購入に伴い、iPhone11の買取査定してもらいました。
最初は外観等をチェックして買取上限価格までいけるかと思いきや、店員さんがバッテリー最大容量を見た瞬間に「うーん、上限価格は厳しいですね。もっと下がるかもしれない。」と呟いてました・・・

iPhone11は約3年使用しバッテリー最大容量は92%でしたが、92%あっても買取価格に影響するのですね。

書込番号:25142779

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2023/02/14 14:43(1年以上前)

一般的には未使用品が上限金額でしょうね。

書込番号:25142802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件

2023/02/14 15:44(1年以上前)

>あと二日さん
コメントありがとうございます。

一般的には、そうなのですね。
92%なら上限から若干下がる程度なら良いのですが、店員さんの口振りですと2/3から半額近くまで下がりそうな印象だったものでちょっとビックリでした。

書込番号:25142852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:209件

2023/02/14 15:55(1年以上前)

買取りしてもらう店によっても違いが大きいかもですから、複数のお店で
査定してもらってから決めると良いと思います。

書込番号:25142867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:25件

2023/02/14 16:27(1年以上前)

https://ringodou.co.jp/

こことかはバッテリ劣化は減額なしらしい
使ったことはないですが減額するかは店によります

書込番号:25142896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件

2023/02/14 16:52(1年以上前)

>デジタルおたくさん
>御子柴舞さん

情報ありがとうございます。
確かに減額の少ない他店がありそうですね。

こちらでも探してみます。

書込番号:25142925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/02/14 16:58(1年以上前)

ゲオとかイオシスみたいないわゆる中古スマホショップの買取りだと上限価格=未使用品で、細かく査定される
それに対してキャリアやメーカーがやってるような下取りはよほど状態が悪いとかでも無い普通の中古品でも上限価格になるとかそんな感じじゃない?

これだけみるとキャリアの下取りの方がいいんじゃ?ってなるかもだけど、そういうやつらそもそもの買取額が低いから
ある程度減額されても中古ショップの方が高値になると思う

書込番号:25142935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:25件

2023/02/14 17:08(1年以上前)

>ゲオとかイオシスみたいないわゆる中古スマホショップの買取りだと上限価格=未使用品で、細かく査定される

ずいぶんいい加減なこと言う常連の方がいますね
ゲオもイオシスも未使用の買取価格は別枠で設定されてますので
中古は中古の上限価格が天井で決まるだけですし
未使用の上限価格って書いてないのに
中古だと絶対上限行かないなら確実に悪いショップです
そんな有名ショップがあるならぜひ教えていただきたいです

書込番号:25142948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1578件

2023/02/15 06:38(1年以上前)

>どうなるさん
>御子柴舞さん

情報どうもありがとうございます。

ただ、一般的に未使用品の買取ってあるのでしょうか?
最近は転売対策のためか1人1台しか売ってくれないみたいですし。

私も某家電量販店で家族台数分をまとめて買えませんでした。

書込番号:25143719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス充電のせいかな?

2023/02/05 15:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB au

クチコミ投稿数:12836件

アップル純正ではなく、市販のマウスパッド内蔵タイプのもので充電してます。有線での充電もやりますが、日常的にはワイヤレスです。
こちらとほぼ同等品です(年式違い?)
https://item.rakuten.co.jp/appbankstore/4589753044203/

これのせいかどうかわかりませんが、バッテリーの劣化が早いような気がします。
購入から1年半くらいで86%です。こまめに充電するので充電回数が多いってことですかね?

このペースだと3年目には80%切りそうですね。

既にパネルを社外品に交換してるので、バッテリーも社外品に交換すればいいだけのことですが、、、それにしてもちょっと早すぎるような気がします。

参考までに自宅に置きっぱなしのMacBookProは8年落ちですが、バッテリーの状態は新品時95Whのものが現在89Whです。
充電回数は32回です。ほぼ自宅に置いたままなのでACアダプタを繋ぎっぱなしです。持ち出すのは年に1〜2回あるかないかです。
こちらのことを考えるとiPhoneのバッテリーの劣化は早すぎると思いますし、こまめな充電及びワイヤレス充電のせいかなぁ、、、と思ってますが、どうでしょうね。

書込番号:25128187

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2023/02/05 15:57(1年以上前)

iPhoneは持ち歩いていないのですか?リチウムイオンは100%状態を維持し続けるとバッテリーの劣化が早まります。

京セラのスマホには、これを防止するバッテリーケアモードという機能があります。Macbookにもバッテリー充電の最適化という同等の機能があります。iPhoneにも同名の機能はありますが、充電しっぱなしだとうまく機能しないようです。

Macbookも何度か学習させないと100%充電になってしまうようです。
https://gutaramemo.com/2593/

書込番号:25128246

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:279件

2023/02/05 17:37(1年以上前)

ワイヤレス充電って電磁誘導のコイルが発熱するから、それがバッテリー近傍にある場合バッテリーにも熱が伝わって劣化しやすいんじゃないのかな?その可能性を指摘している人は結構いたと思うし、構造的にもスマホはバッテリーとコイルは近い位置に置かれる可能性が高いからね。

実際iPhone SE2で1年ワイヤレス充電を試した結果84%ぐらいに劣化したという人もいるみたいです。
https://ama-chan.net/iphone-wireless/

まあ充電器のメーカーや置き方にもよると思うんですが、ことバッテリーの劣化に関してはワイヤレス充電はあまりいい影響をもたらさないと思います。

書込番号:25128391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/05 18:01(1年以上前)

電池容量が少ないので、劣化が早いのは必然的ではないでしょうかね。

書込番号:25128437

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/02/05 18:09(1年以上前)

Qiだとコイルの発熱が伴うのと、コイルとの位置が大きくズレてしまうと余計に発熱が増えてしまうので、充電スタンドによっては冷却用のファンがついていたりします。
とは言えiPhoneとiOS13以降は7.5W充電に制限が入ってるらしいので、発熱があるとはいえ直接的な劣化は充電回数によるものじゃないかなと。

リチウムイオン電池の充電サイクル的に500~700充電で新品時の80%ほどの容量に減ってしまうので、1年半も使っていると90%を下回るのは至って普通なのかなと。

充電回数としては1度の充電で1カウントではなく、複数回にわけた充電でもバッテリー容量分の充電をしたときに1サイクルになります。(充電+容量分のバッテリーを使用したときに1サイクルとしてるところもありますね)

場合によっては1年半も使えば80%を切ってしまうこともあるので、1、2日に1充電で3年持てばリチウムイオン電池の寿命的には上出来ではないでしょうか?

あとは100or0%付近でバッテリーを保管してしまうとバッテリーの寿命が縮んでしまうのも特性の一つですが、それ以上に充電や使用のほうがバッテリーは傷んでいく感じがします。

書込番号:25128454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8350件Goodアンサー獲得:1080件

2023/02/05 18:35(1年以上前)

今年の6月で丸2年になるiPhone12がありますが、
・帰宅後は秋葉原で500円で買ったQi充電器に乗せたまま
・宅内はほぼ100%で放置
・会社でもLightningケーブルに繋ぎっ放し
の状態でも、92%です。

そもそもバッテリー状態の%なんて目安でしかないし、「iPhoneのバッテリーの劣化は早すぎると思いますし、」なんて語れるほどiPhoneを数多く使っているのですか? 単なる個体差でハズレ引いただけでしょう。

書込番号:25128496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/05 18:43(1年以上前)

あとは、使い方にもよるんじゃないでしょうかね。
自分はlineとか電池消費が多そうなアプリとかは使わないですが、lineとか入れてる人は結構電池の減りが激しかったり、価格コムで充電トラブルを訴える書き込みなどちらほらありますね。

書込番号:25128515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/05 19:26(1年以上前)


やっぱらいんがあかんのか?
>猫より犬はん

書込番号:25128590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2023/02/05 21:33(1年以上前)

>lineとか入れてる人は結構電池の減りが激しかったり、価格コムで充電トラブルを訴える書き込みなどちらほらありますね。

そりゃ、捨てアカ使ってまで意味不明な書き込み連発する人が偶にはいますからね。

XSで無接点充電ばかりしてましたが、コイルずれしたりすると発熱が高く、充電時間も長くなるので負担は大きかった感じがします。
ただ、結局2年で80%は切らなかったので、いっそApplecareが切れる前に下がってくれたほうが、潔くバッテリー交換出来るほうが良かったですけどね。

書込番号:25128845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12836件

2023/02/05 21:48(1年以上前)

以前使ってたiPhone6Sと使い方はアプリ含めてあまり変わらないので、それに比べると劣化が早くなってますので、やはりワイヤレス充電の影響でしょうかね。

マウスパッドに置いたまま充電できるので便利なんですけどね。
先にも書いてますけど、パネルをすでに社外品に交換してますので、バッテリーもいよいよなったら社外品に交換しましょうかね。
そしてiPhone14が安くなったころに乗り換えますかね。

書込番号:25128873

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:279件

2023/02/05 21:57(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ワイヤレス充電、便利そうだとは思うんですけどこのバッテリー劣化が怖くて私はチャレンジできないんですよねw

なおどんな不具合もLineが原因とかメモリ不足が原因とかのたまい、アカウントを運営に消されては別アカウントを速攻取得して初心者の問題解決を邪魔する荒らしには事実はわからないでしょうね。
無視するに限ります。

書込番号:25128898

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車でも壊れますか?

2023/01/08 17:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB au

クチコミ投稿数:12836件

この度、ヤマハの電チャリを購入しました。

主に車載して旅行先にて散策用に使う予定です。
その際にナビとして使いたいと思うのですが、バイクだと振動でカメラが壊れると聞いてますが、自転車でも同様でしょうか?
バイクも全てのものではなく、シングルやツインなど比較的振動が多いバイクに置いての話のようです。

自転車では壊れるような話は聞いたことが無いので、気にしないでもいいのかな?と思ったりしますが、実際どうでしょうか?

書込番号:25088267

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2023/01/08 17:34(1年以上前)

OISのないiphone11は該当しませんが、公式に説明があります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT212803
自転車で高周波の振動が起こることはありません。

他にも、走行中に落下すれば高い確率で壊れるでしょう。多くのスマホホルダーは完璧ではありません。

書込番号:25088301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KS1998さん
クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:279件

2023/01/08 17:47(1年以上前)

「特定周波数における高振幅の振動」ってことなので、小排気量バイクなどでは起こりにくいって書いてあるということは電動自転車ならより起こりにくそうだとは思うんだけど、速度や道の状態にもよるだろうから絶対大丈夫とは言えないのではないでしょうか?

心配なら防振マウント付きスマホホルダーをお使いになることを考えてみては?
私ならそれで自己責任で使うと思います。

書込番号:25088328

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12836件

2023/01/08 17:59(1年以上前)

>ありりん00615さん

レスありがとうございます。リンク先の情報だとOISはiPhone11には無いようですが、iPhone11搭載のクローズドループ AFは振動の影響を受けるとも書いてありますね。

ということは使えないことはないけど、防振マウントをつけましょうってことのようですね。

この情報を踏まえると、バイクも振動の大きくないものなら大丈夫そうですね。

書込番号:25088351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12836件

2023/01/08 18:41(1年以上前)

>KS1998さん

情報ありがとうございました。

書込番号:25088444

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「iPhone 11」のクチコミ掲示板に
iPhone 11を新規書き込みiPhone 11をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)