| 発売日 | 2019年9月20日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ | 
| 重量 | 194g | 
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 11 256GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  液晶 | 7 | 2 | 2019年9月26日 22:12 | 
|  超広角 | 14 | 1 | 2019年9月23日 15:53 | 
|  この赤 | 6 | 2 | 2019年9月23日 02:37 | 
|  イエロー 128G 購入しました | 9 | 1 | 2019年9月21日 15:03 | 
|  レッドソフトバンク入荷まだなし | 2 | 0 | 2019年9月20日 01:34 | 
|  オンラインショップで11・64GB・白を予約。 | 20 | 6 | 2019年9月18日 12:43 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 256GB SoftBank

そうなんですか?
日本人は液晶の色に拘りますね
尿液晶とか凄く気にするみたいですね
書込番号:22949311 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

ホントですね。
今、ゴロゴロしながらiPhone11を使ってますが、言われてみればほんのり青っぽい。
まあ、どうということはないですが、液晶の仕様でしょうか。
JDIでしたっけ?メインは。
2020年モデルからは全機種OLEDになるそうですので、あんまり一生懸命やってないとか?σ(^_^;)
書込番号:22949571 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 256GB SoftBank
なんか、XRと比べると薄い感じですね。
私はパープルにしました。
が、グリーンいいですね
書込番号:22938664 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

まぁプロダクトの赤が1番好きですね
書込番号:22940626 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SoftBank
5年使ったiPhone6からの機種変更です。
本日入手して間もないですが、いや〜いいですね。
画面なんて小さくて良いやと思ってましたが、このサイズは見易く快適です。
気のせいか画面が目に優しい感じがします。
見ていて疲れない。
全体的に動作もとてもサクサク。ストレスフリー。
カメラで撮った写真も綺麗。
買い変えて良かった。
また、5年は使います^ ^
書込番号:22936908 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

でしょう
画面はデカイ奴使い出したら小さいのは見にくくなりいまいちになります。
6インチより下は私は個人的には無理ですね。
書込番号:22937011 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点





スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SoftBank
8Plus 64GBから機種変更しようと思い、予約しました。
すぐに品切れとかは、たぶん大丈夫だろうと思います。
今の8Plusで大満足ですが、5.5から6.1に画面が大きくなるので楽しみです。
私には使い倒すほどの用途はありませんが。
書込番号:22928207 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

>満願ジョーズさん
画面は逆に小さくなるのですよ。
現物を見て確認した方が良いです。
今の画面表示はAndroid含め数値は当てになりません。
8Plusと同等の幅は11proMaxの6.5インチで縦に長くなっているだけです。
11は5.15インチ+相当
11proは5インチ+相当
11proMaxは5.5インチ+相当
6.5インチのXperia1は5.2インチ++相当です。
書込番号:22928254
 0点
0点

当然、大きくなります。
画面サイズは、幅は4mm狭くなりますが、縦が18mmも長くなります。
面積比でも10%のアップ、つまり5.5から6.1インチのアップで間違いありません。
最近はSNSなど、縦の情報量のほうが大切ですから、ほとんどの人にとって、幅が小さい分、扱いやすく、かつ、ひと目で見れる情報量が多くなります。
書込番号:22928290
 7点
7点

有効面積は同じくらいですが(83cm2と89cm2-ノッチ)
スレ主さんがどう感じるかです。
表示領域は増えますが文字は小さくなり
画像はかなり小さくなります。
https://www.youtube.com/watch?v=DZiIXg4iMiE
7plusとXRですが画面構成は同じです。
XRの方が大きいと言えますか?
今は16:9は殆ど発売されていませんが上下のベゼルの
無駄な分を画面にするという感じで縦長になってますが
表示面積が増えるだけで大きくなったというのは
購入者にとって誤解を生みやすいと思います。
書込番号:22928415
 0点
0点

地図アプリなどを縦使いした場合、同じ縮図でより遠くを表示できます。
書込番号:22930424
 4点
4点

縦が伸びて、対角線のインチ数上はサイズが上がっても、結局横が狭まるようだと画面は小さくなったように感じます。
文字も小さくなるし。
iPhone7,8 Plusからだと、Xs Max、11 Pro Maxでようやく横幅ではサイズ維持というレベルだと思います。
書込番号:22930540
 1点
1点

ネット閲覧するには、縦よりも横幅が長いほうが見易いです。今は縦長ばかりになってしまいましたが。
書込番号:22930545 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 
        ![iPhone 11 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001188573.jpg)
![iPhone 11 [グリーン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001188574.jpg)
![iPhone 11 [イエロー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001188575.jpg)
![iPhone 11 [パープル]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001188576.jpg)
![iPhone 11 [レッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001188577.jpg)
![iPhone 11 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001188578.jpg)
 
                    

























































































 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 



 
 











 
 




 
 
 


