iPhone 11 Pro のクチコミ掲示板

iPhone 11 Pro

  • 64GB
  • 256GB
  • 512GB

トリプルカメラ搭載の5.8型スマートフォン

<
>
Apple iPhone 11 Pro 製品画像
  • iPhone 11 Pro [シルバー]
  • iPhone 11 Pro [スペースグレイ]
  • iPhone 11 Pro [ゴールド]
  • iPhone 11 Pro [ミッドナイトグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全48件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 11 Pro のクチコミ掲示板

(863件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー

スレ主 南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

現在レストランで料理を撮影する時、アンドロイドスマホで消音アプリを使っています。
11proのカメラ機能で、ボカシや超広角での撮影ができると見栄えがいいかと思っています。
できればシャッター音は無い方がいいので、消音カメラアプリでその機能を使えるアプリはあるかご存知でしょうか?
海外物はシャッター音が無いので、それを購入するかも考え中です。

書込番号:22951175

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/09/27 18:51(1年以上前)

自分の知ってる限り無いですね

書込番号:22951243

ナイスクチコミ!3


スレ主 南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

2019/09/27 20:51(1年以上前)

>とねっちさん
ありがとうございます。
やっぱりそうですか。
シャッター音を鳴らさないとそれらの機能は使えないということですね。。

書込番号:22951556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/09/27 20:56(1年以上前)

機種不明

Focos設定

>南ー無さん

Focosでは画像の通りです。

書込番号:22951572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/09/27 21:09(1年以上前)

消音にできるiPhoneを探してみれば?
撮影時に必ずシャッター音を鳴らすなんてのは日本の特殊事情で、それも法律で決まってるわけでもなんでもないから消音カメラアプリなんかも自由に使えるわけだけど、同じように海外版のiPhoneだったら好きなように消音に出来るはずです。

ただ、購入の際は日本の技適が取れているか、日本の電波法に適合しているかの確認は必要です。
これに関しては使うと違法になる可能性があります。

書込番号:22951608

ナイスクチコミ!4


スレ主 南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

2019/09/27 21:23(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。
Focosアプリは日本語のiPhoneではシャッター音のミュート機能が利用できないということですが、海外のiPhoneを日本語で使ってFocosを入れてもミュート機能は使えないということでしょうか?
どなたか分かる方いませんでしょうか?

書込番号:22951663

ナイスクチコミ!0


スレ主 南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

2019/09/27 21:49(1年以上前)

>不知為不知さん
ありがとうございます。
そこなんですよね。
技適マークが取れている海外iPhoneがあればいいのですが…。

書込番号:22951729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/09/27 22:00(1年以上前)

>南ー無さん

最悪音はイヤホンで聞いてスピーカーを壊す!

書込番号:22951760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/27 23:21(1年以上前)

スレ主様

参考になれば。

iPhoneでカメラのシャッター音を消す方法:無音カメラアプリ・動画撮影など(アプリオより)
https://appllio.com/iphone-camera-shutter-sound-in-silence

書込番号:22951961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/09/27 23:44(1年以上前)

>北海のタコさん

スレ主さんはポートレートモードの様な
後で被写界深度を調整出来るアプリでって限定付きなんですよ、

書込番号:22952025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/27 23:58(1年以上前)

>よこchinさん
すみません。
てっきり消音にこだわっていると思いました。

書込番号:22952050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/09/28 00:20(1年以上前)

>北海のタコさん

消音にもこだわってます。
消音できてボカシなどもできるという限定条件なんです。

書込番号:22952079

ナイスクチコミ!1


スレ主 南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

2019/09/28 08:41(1年以上前)

>北海のタコさん
>よこchinさん
ありがとうございます。
消音でボカシや超広角の画像が撮れるなら購入しようと考えています。
今の所難しいようですね。

書込番号:22952428

ナイスクチコミ!0


OpalEyeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/28 09:41(1年以上前)

台湾、香港版の グローバルモデルiPhoneを買うのが近道だとおもいますが
シャッター音なし
SIM2枚差し可能
Suica対応

技適は無しとの情報もあれば、グローバルモデルとして取ってあるとの情報もあるので調べてください


香港版は日本でも愛用者が多いので情報も多いです。

書込番号:22952523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

2019/09/28 10:59(1年以上前)

>OpalEyeさん
ありがとうございます。
グローバルモデルですね。
大変参考になりました。

書込番号:22952648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2019/09/28 19:49(1年以上前)

今もなのか知りませんが、標準カメラでも
モーションオンにして撮影するとポスポスと可愛らしい音になりました。。
【6S、iOS12】

書込番号:22953704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2019/09/28 20:05(1年以上前)

AppleのWebサイトにフィードバック受付フォームがあります。
シャッター音が煩くて周りに迷惑になる場合があるので消せるように要望送れば、もしかしたら何か動きがあるかも?
まぁ望み薄ですが、何もしないよりはいいでしょう。

https://www.apple.com/jp/feedback/iphone.html

書込番号:22953735

ナイスクチコミ!1


スレ主 南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

2019/09/28 21:06(1年以上前)

>カタログ君さん
>壊れた時計さん
情報ありがとうございます。
確認してみますね。

書込番号:22953895

ナイスクチコミ!0


NYHCさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/03 07:45(1年以上前)

>南ー無さん
FOCOS ですが、
私の知る限りでは言語をEnglishにすると、
消音で撮影できますよ。
サイレントモードにして撮影すると、
音が出ますが。

書込番号:22963931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

2019/10/04 08:43(1年以上前)

>NYHCさん
FOCOSにはそういう裏技があるんですね。
情報ありがとうございます。
あと、超広角にも対応しているといいのですが。

書込番号:22966218

ナイスクチコミ!0


NYHCさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/04 21:54(1年以上前)

>南ー無さん
アップデートで超広角に対応しましたが、
超広角でのポートレートはできないみたいです。

書込番号:22967704 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモSIM

2019/09/26 16:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー

スレ主 aziwai3さん
クチコミ投稿数:3件

SIMフリー版のiphone11に現在使用しているドコモ端末からSIMを入れ換えて使用できるのでしょうか?
現在使用している端末のSIMはnanoSIMです。
素人質問で申し訳ないです。よろしくお願いします。

書込番号:22948782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 問い合わせ 

2019/09/26 16:24(1年以上前)

何の機種を使っていたかによりますが、最近のAndroidのスマホなら大丈夫。

書込番号:22948791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aziwai3さん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/26 16:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。
約3年前に発売されたSO-02Jになります。
最近となると微妙なところですね(^-^;

書込番号:22948807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 問い合わせ 

2019/09/26 16:41(1年以上前)

その機種であれば、問題なく使えるはずです。

書込番号:22948813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aziwai3さん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/26 16:45(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
とても参考になります!ありがとうございました( ´∀`)

書込番号:22948822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通知ランプについて教えて下さい

2019/09/24 06:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:71件

iPhone8を使用中ですが、買ってからメールなど
通知ランプが点かない事が分かりました。

新型iPhoneではどうなっていますか?
また、設定で通知を「常時」視認できる方法があれば今更ですが教えて下さい。
ついでに、カメラのシャター音は消せるのでしょうか?(又は音量調整)

書込番号:22943411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/24 07:26(1年以上前)

iPhoneは元々通知ランプはありません。11proも同様です。
カメラのシャツター音も標準アプリでは消せません。appストアから好きなカメラアプリをインストールされたらと思います。

〉設定で通知を「常時」視認できる方法があれば今更ですが教えて下さい。

どの画面のことかわかりませんが、設定で通知を常時表示させる方法はありません。

書込番号:22943448 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


juku0さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/24 08:02(1年以上前)

通知が気になるのならApple Watchをつけてはどうでしょうか?

書込番号:22943494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2019/09/24 08:05(1年以上前)

>Battery Mixさん

今までAndroid機に有ったので、機能として有用と思いますが、
Apple製品全般のようですから理解しました。

ありがとうございました。

書込番号:22943498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/09/24 08:08(1年以上前)

通知ランプは無いけれど
通知が来たら削除するまで待ち受け画面に表示されませんか?
私はこれで十分な気もします。

カメラの音はアプリで消せる物があるようですね。

書込番号:22943506 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2019/09/24 08:10(1年以上前)

>juku0さん
着信を見逃す事が頻発したら、検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22943513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2019/09/24 08:15(1年以上前)

>エリズム^^さん

>通知が来たら削除するまで待ち受け画面に表示
iPhone、iPad共に電源を付ければこれは確かに表示されます。
シャッター音アプリ探して見ます。

ありがとうございました。

書込番号:22943520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2019/09/24 09:53(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

無い物ねだりせずに今後もApple製品にします。
アプリ、サポート、iPhone 、iPad
気に入っています。

書込番号:22943682

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2019/09/24 10:03(1年以上前)

解決済みの所失礼致します。

通知ランプはありませんが、ライト(フラッシュ)を点灯・点滅させる事は出来ますよ。

「iPhone・通知・フラッシュ」で検索してみて下さい。
設定方法が出ているサイトがいっぱいあります。

書込番号:22943696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2019/09/24 10:33(1年以上前)

>kariyuさん
新しい情報有り難うございました。

試して見たいと思います。

 先程も自転車の風切り音で家内が掛けた電話に気づかずに、
 時間が経って画面を開くまで分かりませんでした。
 『用が済んだからもうエエわ』と言われました。
 こういう良いことも有るので返って有り難いかも?

書込番号:22943735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/09/24 11:19(1年以上前)

>chicken 2008さん

>>こういう良いことも有るので返って有り難いかも?

携帯電話ですから、その程度で良いのでは?
最近はLINEの返信が遅いと怒る人が居るようですが、

書込番号:22943797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2019/09/24 11:43(1年以上前)

>よこchinさん
ピンポーン、はいその通りでLINEトークが怒りを増幅させるようです。

書込番号:22943825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの切り替がスムーズではなかった

2019/09/22 09:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:197件

ヨドバシアキバで昨日実物を見てきました。

撮影の際にカメラを自動切り替えその切り替えポイントがわからないくらいスムーズと前情報ではありましたが、実機操作した際に明らかに切り替えてるタイミングがわかる感じでした。
画面に映る画像がズレる感じで。
特に超広角から通常に切り替わる時のズレが酷かったです。
また、ドコモの展示機もauの展示機もどちらも同様の状態でした。

店舗見本はまだ商用機になる前のものだからですかね?
それとも購入した場合の商用機も切り替えがわかるくらいズレるのでしょうか?

既に購入された方どうですか?

書込番号:22938470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/09/22 09:56(1年以上前)

>ダックス短足さん

またOS側のアップデートで直してくるのでは、

書込番号:22938552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2019/09/22 11:54(1年以上前)

>ダックス短足さん
iPhone 11 Pro Maxで試しましたが、写真のプレビュー画面では各カメラが切り替わる 0.9 - 1.0 と、1.9 - 2.0 で僅かにズレが入りますね。
iPhone 8 Plus のズームも 1.9 - 2.0 で同じように僅かにズレます。

あと、動画撮影中のズームは、解像度や撮影開始時の倍率によってカメラが切り替わるタイミングが違ったり、使えるズーム倍率が変わるようです。
例えば、1080/60p で、2x のカメラから撮影開始すると、ズームアウトしても1xまでしか出来ず、超広角には切り替わらないようです。

iOS13.1のリリースを前倒しするのは13.0の不具合が多いからかもしれません。

カメラ周りで唯一良いと思えたのはナイトモードですね。
iPhone 8 Plusだと暗くてノイズだらけの状況でも、ナイトモードだとかなり明るく自然に写るので。
あとは今秋後期にアップデート予定のDeep Fusionに期待。

書込番号:22938821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:8件

2019/09/22 14:51(1年以上前)

去年のPixel3にすでにあったナイトモードを、一年後にiPhoneユーザーが有難がるなんて時代は変わりましたね。
iPhoneがスマホのベンチマークである時代は本当に終わったんですね。。

書込番号:22939175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28件

2019/09/22 18:23(1年以上前)

私も本日手元に届きました。
カメラの切り換えと言うよりは超広角の画質がイマイチだと感じています。気になり店頭で比較しましたが、ファーウエイのmate 20やP30と比べ明らかに精細感で劣る気がします。
皆さんどうですか?

書込番号:22939650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/22 21:18(1年以上前)

センサーサイズが超広角だけ少し小さいみたいですね。
個人的にはあまり気にしないというか、広角でも拡大時のディテールはやっぱスマホだなぁという気がします。
Light roomでRAW撮りしてもまぁまぁだなぁという感じです。

1インチセンサーのコンデジとかに比べて有利なのは、バックグラウンドで動いている画像合成処理なんでしょうねぇ。
Appleらしく昼夜問わず細かい設定とか特に意識しないでいいし、お手軽街中スナップで遊ぶにはとてもいいなと思いました。
食べ物を写す時に若干青っぽいかな....

書込番号:22940098

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/23 02:17(1年以上前)

>iPhoneがスマホのベンチマークである時代は本当に終わったんですね。。

それでもSoCベンチマークでは
アップルを基準にされます。

書込番号:22940616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/09/23 02:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

3万円台 広角48MP

超広角 16MP

広角 夜景モード 手持ち

超広角 夜景モード 1/3.4では細部潰れるし暗い

カメラは凄い進化とか言うけどハード的にXから変わっていないし
超広角はおまけ程度ですね。
Androidでは2万円から殆ど付いているし
望遠は難しいけど超広角は簡単です。

1/3.4インチ F2.4 AFなしじゃ明るめの野外風景しかあまり使えません。
広角標準とはかなり画質は違います。
標準 1/2.55 F1.8 12MP
超広角 1/3.4 F2.4 12MP
望遠 1/3.4 F2.0 12MP
夜景モードもHuaweiは3年前からありますし・・・
A13はISPが強力なので動画のスムーズさとかは強いと思いますが
iPhoneは3年間スペック変わらないのでAndroidのようには進化していかないですね。
せめてToFカメラ追加されても良かったと思いますが・・・

Androidは3万円台で4カメラ 1/2 F1.8 48MP 超広角 1/3.4 F2.2 16MP
夜景モード・960fps超スロー・超高感度102400・4D追尾フォーカス・AI手ぶれ
とかなんでiPhone11のカメラに劣らないレベルまで行っていると思います。

書込番号:22940618

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2019/09/23 08:44(1年以上前)

皆様ご返答ありがとうございました。
別のサイトでは超広角は固定焦点との指摘もあるようです。
晴天の屋外で建物撮るならば問題無さそうです(笑)
新型iPhone楽しみます。

書込番号:22940900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/23 13:17(1年以上前)

>dokonmoさん

iPhone11の超広角は、13mmです。
対してMate30は、18mmです。
写真が詳しい人ならわかりますが、広角の焦点距離が1mm違うだけで、撮れる範囲がかなり違ってきます。

iPhone11は写真を撮るとき、特定のレンズで撮っていても、他のレンスが補佐する形で写真を撮っています。
例えば26mmで撮っていて、あとから13mmの画角まで広げることができます。これはカメラの常識を覆しています。普通のカメラはトリミングして、画角を切り取りますが、狭い構図をあとから広くできるのはiPhone11しかないでしょう。
13mmの超広角は他の機種であるのでしょうか? あったら教えてください。

つまり、おまけで超広角が付いているわけではないですね。

書込番号:22941505

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/23 13:21(1年以上前)

>dokonmoさん

>カメラは凄い進化とか言うけどハード的にXから変わっていないし
超広角はおまけ程度ですね。

と主張し

>黄昏信州人さん

>つまり、おまけで超広角が付いているわけではないですね。

どっちが、正解なんでしょうか?

書込番号:22941518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/23 13:34(1年以上前)

iPhoneXとiPhone11との逆光での違いです。
https://funq.jp/flick/article/511287/

他の広角や、超広角の作例の違いが見られます。
https://funq.jp/flick/article/511261/

一眼レフの方が断然写りが良いですが、一眼レフの超広角レンスはそれなりのお値段がしますよ。

書込番号:22941564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/23 14:43(1年以上前)

カメラのセンサーサイズがフルサイズで35mm判ですので、センサーの違いにより、レンズの焦点距離が違ってきますので、目安として、35mm判換算で焦点距離を表しています。

35mm換算で、一般的に50mmが標準域と言われ、そこから、望遠になっていくと、技術的に難しくなり、値段も高くなっていきます。あとF値が小さいほど、値段も高いですね。広角は望遠ほどにはないにしろ、超広角になっていくと、F値も大きくなり、値段も高くなっていきます。F値を小さくするのは技術的に難しいんでしょうね。

あと、センサーサイズが小さいと、望遠はさらに望遠になりますが、広角は望遠寄りになってしまいます。だからスマホのセンサーは小さいので、広角が苦手になります。なので、超広角になる程、技術的に難しいと思われます。

書込番号:22941725

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/09/24 02:29(1年以上前)

>黄昏信州人さん

11が例えば1/2.55のメインセンサーを同等のセンサーを積んだら
おー凄いとはなるのですが・・・・
スマホは厚さ1cm(センサーユニットは7-8ミリ程度)という制限があるので
コンデジのようにビヨーンとレンズを伸ばせれば大きなセンサーも簡単なのです。
あくまで相対比による35ミリ換算なので超広角の場合は16ミリで2.2ミリ、13ミリだと2ミリくらい。
望遠だとユニットの長さが7-8ミリと制限があるので5-6ミリしか取れません。

物理的な焦点距離が必要なカメラは一眼レフだと300ミリ望遠で20センチくらい
1,000ミリの超望遠だと望遠はF値が悪くなるため馬鹿でかいレンズを付けなければならないので
一眼の超望遠でF2.8とかだと数百万円とかし10kgもあるようなレンズになります。
スマホの場合は実質焦点距離が広角で4ミリ程度なのでF値的には有利でF1.8程度は簡単です。
スマホの場合は2倍程度(一眼からしたら標準レンズ)でも1/3.4とか1/3.5とかいう
豆粒みたいなセンサーしか付けられないのです。

P30proのように5倍にするにはペリスコープ型にしなければなりませんが
これにしてもスマホの本体厚さが8ミリ程度と制限があるため大きなセンサーは付けられません。
P30proの実質の焦点距離は15ミリくらいで空間が長ければ長いほど暗くなりF3.4となってしまいます。
センサーが大きくなればなるほど実際の焦点距離は長くなっていきます。

11(26o)の広角は焦点距離が4.3ミリですが1/1.7インチのP30pro(27o)は5.6ミリです。
(実際は両方とももう少し短いはず)
有機パネル+シャーシ+センサー+焦点距離+6枚レンズ+レンズカバー
これを全部入れて1センチ程度で作らなければならないので大きなセンサーは付けにくいのです。

超広角の場合小さいセンサーでは簡単ですが大きなセンサーでは非常に難しい。
超広角1/3.5の場合は4ミリ*3ミリ=12mm2
Mate30proの超広角は1/1.54 8.8*6.6=約58mm2 面積比では5倍違います。
焦点距離が短くなるほどX角が縦に平たくなるので1/1.54だと凄く大きなレンズが必要になり
尚且つ中心部と外周部の距離が大きく離れてしまいピントが合わなくなります。

例えば壁に1m離れていたときに目の前は1mですが四隅は大きく距離が離れます。
大きな壁(センサー)なほどその距離の違いは大きくなります。
小さなセンサーでは簡単ですが大きなセンサーでは非常にコストもかかり高度になります。
よほど良いレンズを付けないとなりません。
AFも付いていませんので近距離撮影にも不向きで明るい風景しか使えないかと思います。
AFが付いていれば2センチのマクロ撮影とかも出来ます。
だから1/3.4インチの超広角は2万円のスマホにも多くに付いているのです。
Mate30proの場合は18oですが一眼と同じ3:2のセンサーなので4:3で言えば15.8ミリ相当になります。

広角の1/2.55は面積で言うと24mm2なので11の超広角と広角では面積では2倍の違いが生まれます。
2倍も違うので明るい野外は大差が出ませんが暗いところでは大きな差が出ます。
後から画角を変更出来るのは3つのカメラを同時に撮影し記録しているからで
画期的と言えるかどうかはそういう使うシーンが多いかどうかですね。
夜景モードやボケモードのように他社が真似をするかどうかで画期的かどうかは問われると思います。
スマホのカメラで画期的と言えば
夜景モード
ボケモード及びピント位置を自由に変更
AIカメラ
ハイブリッド融合カメラ(Huawei以外はXZ2P)
超高感度409600
ToFカメラ(カメラで初めてピント合わせに利用)
超スロー 6870fps(960fpsでXperiaが最初だが0.2秒のみ)
超広角 1/1.54
RYYBセンサー
特許等、他社が真似を出来ない物があるだろうけど・・・

書込番号:22943275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/24 08:11(1年以上前)

>dokonmoさん
>11(26o)の広角は焦点距離が4.3ミリですが1/1.7インチのP30pro(27o)は5.6ミリです。

>書込番号:22936049
>超広角13oというのはかなり魚眼レンズに近くなります。
その13oも35oフィルム換算の数値で実際の焦点距離は2ミリ程度です。

この書き込みも違いますね。
iPhoneのカメラの焦点距離は35mm換算で表しています。
だからiPhone11の13mmは13mmでいいのです。歪みはソフトウェア的に修正していますね。
他のレンズの焦点距離も、もちろん同じです。

>35mm判換算で13mm相当の超広角レンズは、レンズ交換式カメラの交換レンズでも持っている人がきわめて少ない特殊な存在で、カメラマニアではない多くの人が日常的に持ち歩くiPhoneで13mmの超広角撮影が気軽に楽しめるのは画期的といえます。

>https://news.mynavi.jp/article/20190917-894980/
こちらの記事にはっきりと書かれていますよ。

書込番号:22943514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/24 08:36(1年以上前)

ちなみにMate30も35mmフルサイズ換算です。

>Mate 30 Proの背面カメラはクアッドカメラ(4カメラ)仕様で、広角27mmの40メガピクセル、超広角17mmの40メガピクセル、望遠80mmの8メガピクセル、それにToFセンサー(深度計測用カメラ)という構成です(焦点距離は35mmフルサイズ換算)。広角カメラが1.7分の1インチ、超広角カメラが1.5分の1インチと、センサーサイズも大きめな高画素センサーを、2つも積んでいるのがきわだった特徴です。

書込番号:22943566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/24 09:12(1年以上前)

>dokonmoさん
>11(26o)の広角は焦点距離が4.3ミリですが1/1.7インチのP30pro(27o)は5.6ミリです。

ここに書かれている、4.3ミリや、5.6ミリは、それぞれ43mmと56mmでよろしいんでしょうか?
普通に読むと4.3mmと5.6mmになるので、ありえない焦点距離になるのですが・・・。

自分は43mmと56mmの焦点距離として前の口コミで論議しています。

書込番号:22943618

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:606件

2019/09/24 18:42(1年以上前)

>黄昏信州人さん

>13mmの超広角は他の機種であるのでしょうか? あったら教えてください

後から構図変更はできませんがzenfoneシリーズの広角カメラ(他メーカーでいう超広角)は35mm換算で11mmと非常に広いです。
(その代わり歪みもひどいんですがzenfone6になって歪み補正が入るようになり、だいぶ使えるようになりました)

書込番号:22944537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/09/24 20:18(1年以上前)

>黄昏信州人さん

焦点距離は現行iPad Proの背面カメラで3mmです。
別にあり得ない焦点距離では全くありません。

書込番号:22944757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/09/24 20:19(1年以上前)

機種不明

画像添付し忘れました^^;

書込番号:22944762

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/09/25 01:57(1年以上前)

>黄昏信州人さん

35ミリ換算というのは実際のセンサーサイズと実際の焦点距離で
35ミリフィルム換算と同じ画角が得られると言うこと。
同じ27ミリ換算でもセンサーサイズで変わってきてセンサーが小さいほど
実際の焦点距離は短くなる。

同じ27ミリ換算で1/3.5なら焦点距離は2.5ミリくらい
1/3なら3ミリくらい、iPhone11の1/2.55で4.3ミリ
1/2で4.8o、1/1.7で5.6ミリという具合。
スマホのカメラのユニットが7-8ミリの厚さしかないので
実際の焦点距離は凄く短くなるので相対的に27ミリ相当の画角が得られると言うこと。

レンズを通して入ってきた画像は交差して反対になってセンサーに届く。
レンズは物理的な空間がないと成立しないので大型センサーは付けられず
これまでの最大センサーは1/2.3インチ程度だとされていた。
18ミリ(スマホ換算で15.8ミリ)を1/1.54でF1.8というセンサーは不可能と思えるほど難しい。
センサーが大きくなるほど焦点距離が長くなるので物理的にスマホに乗せるのは難しい。
だからもし11が1/2.55の超広角を作れたら拍手喝采なほど難しい。
一眼レフの超広角でもさくっと長さが10センチくらいあるね。
だけどセンサーが豆粒なら難しくは無く2万円も出せば殆どの機種に付いている。
iPhoneはほぼ一番最後だね。(pixelとかくらいか)

13ミリが良いのか16ミリが良いのか19ミリが良いのかそこは少し微妙。
Xperia1は13ミリの元画像と修正するかの選択が出来る。
(13ミリはXperia1,galaxyなど)
修正しない(高画質モード)を選ぶと画像はかなり丸くなる。
センス良く撮れれば面白い写真になるだろう。
修正を選ぶと画質が落ち13ミリでは修正が完全には出来ないのでかなり歪む。
超広角になればなるほど画質劣化と歪みは避けられない。
広い範囲が撮れる反面マイナス面も多くなる。
そこは各メーカーの方針次第。


書込番号:22945484

ナイスクチコミ!3


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さん届きましたか?

2019/09/21 08:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:810件

20日到着の方、届いてみての第一印象、使ってみての感想などはいかがでしょうか。

当方今回はカメラに色々な期待をして購入いたしました、ちなみに私のはまだ到着しておりません。

書込番号:22936324

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/21 08:52(1年以上前)

>世田谷2007さん

これがあればデジカメに重量レンズが
平野ノラ状態。

書込番号:22936354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2019/09/21 09:03(1年以上前)

>デジカメの旅路さん

ありがとうございます

当方結構年寄りなもので今の人のギャグが解りません、オチは何でしょうか?

書込番号:22936376

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:49件

2019/09/26 14:41(1年以上前)

自分は28日からだったのが、27日になりました。
ずーっとIphoneばかり使ってましたが、前回初めてアンドロイドにしました。やっぱり馴染めず、2ヶ月でIphoneに戻ることになりました。

書込番号:22948626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2019/09/26 16:20(1年以上前)

別機種

いずれにせよ重過ぎる。

書込番号:22948786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2019/09/26 17:16(1年以上前)

>てんが2525さん

私のも明日到着です、楽しみですね。

>SONY・BLUEさん

な〜んかそうみたいですね、でもくじけず使います。

書込番号:22948887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 結局、Apple pencilはどうなっていますか?

2019/09/21 07:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:71件

発売前に何かのニュースで見たのですが
第1、第2世代のpencilは使える仕様になったのでしょうか?

書込番号:22936226

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/09/21 09:33(1年以上前)

未対応です。
その手の噂は、発売前に無数に流れますが、ほとんど外れます。
pencilについては去年も同様の噂が流れましたが、当然のごとく外れました。
毎回、言い続けていたら、いずれ当たるかもしれませんが、永遠に実現しないかもしれません。
踊らされないことです。

書込番号:22936425

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件

2019/09/21 09:50(1年以上前)

>P577Ph2mさん
ありがとうございました。
何かモヤモヤとした疑問が引っかかっていたものですから。

別件ですが、購入対象を11ノーマルとproで決めかねているうちに
他社の新機能が発表されて、
今回見送って来期の5G対応のApple新型まで待っても良いかなと思い始めました。
(現在8で何不自由なく満足中)

書込番号:22936453

ナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/21 10:03(1年以上前)

関東
名古屋辺りなら5Gの恩恵もあるでしょうが
大都市以外の地方なら5Gの恩恵はサービス開始されてもないと思います。
2年〜3年は必要かと思います。

書込番号:22936473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/09/21 10:22(1年以上前)

>chicken 2008さん

・11≒XR

・11 Pro≒XS

と思えば機種決定しやすいのでは?

書込番号:22936510 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2019/09/21 10:26(1年以上前)

>iPhone seさん
いつもありがとうございます。
iPadで春先からアドバイス頂き、Apple製品中毒になっています。

11も購入するつもりでしたが重量が最大のネックで迷い、
よく考えると『小さく軽い8』が自分には適当でした。

書込番号:22936517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2019/09/21 10:40(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。

最近は6インチ前後の大きく重いのが主流のようですが、
私の理想はポケットに入れて苦にならない程度の物です。
proの188gを裸で持つのが限界です。
皆さん苦痛にならないのかなぁ?
それと私には指紋認証は必須です。

先日売却したXperia XZ Premium SIMフリーが191gの重さがあり
手帳型ケースを付けると250gになり、持つのが億劫になりました。

書込番号:22936544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2019/09/21 10:50(1年以上前)

皆さんご親切にありがとうございました。

書込番号:22936557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/09/21 11:04(1年以上前)

>chicken 2008さん

私は重量よりも、手が子供なみに小さいので
横幅が全滅で、いまだにメインはSEです。笑

7とXSがサブで有りますが、どちらも机に座っている時しか使えません。

書込番号:22936585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2019/09/21 11:25(1年以上前)

>よこchinさん
そういう方がおられて安心しました。
SEは最初に欲しかった型番です。
未使用品が有れば買っていました。

7と8を検討して先月末に8にしましたが、
SEの後継機を待っています。

書込番号:22936621

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/21 12:44(1年以上前)

でも重量でネックならこの先重量で悩まされますよ?
160グラムとか当たり前に超すスマホばかりでしょう

SE2なんかも小型とか言われてますが私の予想では
4.7インチ
iPhone7くらいのサイズではと予想してます。
6インチ以上のが端末が当たり前になってますから5インチ以下が今は小型になってしまうのでは?

書込番号:22936771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2019/09/21 14:45(1年以上前)

>iPhone seさん
はい、ありがとうございます。

先月末iPhone8を購入したのは、9月新製品発売時には7と8両方が販売終了と
予想したからですが、ハズレて8は存続しました。
次回以降、小型iPhoneは無くなるでしょうね?
だから、有る内に来年予備機としてもう一つ購入しても良いと思う次第です。

書込番号:22936991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)