端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 5.8インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全48件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 10 | 2019年10月6日 23:36 |
![]() |
21 | 27 | 2019年10月6日 08:59 |
![]() ![]() |
339 | 53 | 2019年10月5日 11:19 |
![]() |
46 | 14 | 2019年9月27日 22:01 |
![]() |
8 | 5 | 2019年9月26日 19:37 |
![]() |
31 | 5 | 2019年9月26日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
SIMカードをいれる部分の下に4つの丸がうっすら見えます。センサーでしょうか?それにしては歪に見えるのですが皆さんの端末はどうですか?
書込番号:22968086 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>オータム007さん
eSIM?
書込番号:22968199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


やはりそうですか…
受け取りの際に傷確認をしたのですが見逃しました…
最悪だぁ
書込番号:22968942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホケース内側に模様は入っていませんか?
それが移ってしまったのかもしれません。
書込番号:22969119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね... アップルストアに持参して、事情を説明されてみてはいかがでしょう。製造工程で付いていた傷なら対応してくれるかもしれません。
書込番号:22969365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。明日の予約を取りました。見てもらっても修理品になりますね…まだ3日なのに
書込番号:22970047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。おかげさまで今日新品交換になりました。
はじめは「拭いたら消えましたよ。」と言われカチン…💢どう見ても内部なので交換にしてもらいました。
書込番号:22972124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

交換してもらえて、ひと安心ですね。
気を取り直し愛用されてくださいね!
書込番号:22972612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
現在レストランで料理を撮影する時、アンドロイドスマホで消音アプリを使っています。
11proのカメラ機能で、ボカシや超広角での撮影ができると見栄えがいいかと思っています。
できればシャッター音は無い方がいいので、消音カメラアプリでその機能を使えるアプリはあるかご存知でしょうか?
海外物はシャッター音が無いので、それを購入するかも考え中です。
5点

>とねっちさん
ありがとうございます。
やっぱりそうですか。
シャッター音を鳴らさないとそれらの機能は使えないということですね。。
書込番号:22951556
1点


消音にできるiPhoneを探してみれば?
撮影時に必ずシャッター音を鳴らすなんてのは日本の特殊事情で、それも法律で決まってるわけでもなんでもないから消音カメラアプリなんかも自由に使えるわけだけど、同じように海外版のiPhoneだったら好きなように消音に出来るはずです。
ただ、購入の際は日本の技適が取れているか、日本の電波法に適合しているかの確認は必要です。
これに関しては使うと違法になる可能性があります。
書込番号:22951608
4点

>よこchinさん
ありがとうございます。
Focosアプリは日本語のiPhoneではシャッター音のミュート機能が利用できないということですが、海外のiPhoneを日本語で使ってFocosを入れてもミュート機能は使えないということでしょうか?
どなたか分かる方いませんでしょうか?
書込番号:22951663
0点

>不知為不知さん
ありがとうございます。
そこなんですよね。
技適マークが取れている海外iPhoneがあればいいのですが…。
書込番号:22951729
1点

>南ー無さん
最悪音はイヤホンで聞いてスピーカーを壊す!
書込番号:22951760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
参考になれば。
iPhoneでカメラのシャッター音を消す方法:無音カメラアプリ・動画撮影など(アプリオより)
https://appllio.com/iphone-camera-shutter-sound-in-silence
書込番号:22951961
1点

>北海のタコさん
スレ主さんはポートレートモードの様な
後で被写界深度を調整出来るアプリでって限定付きなんですよ、
書込番号:22952025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
すみません。
てっきり消音にこだわっていると思いました。
書込番号:22952050
0点

>北海のタコさん
消音にもこだわってます。
消音できてボカシなどもできるという限定条件なんです。
書込番号:22952079
1点

>北海のタコさん
>よこchinさん
ありがとうございます。
消音でボカシや超広角の画像が撮れるなら購入しようと考えています。
今の所難しいようですね。
書込番号:22952428
0点

台湾、香港版の グローバルモデルiPhoneを買うのが近道だとおもいますが
シャッター音なし
SIM2枚差し可能
Suica対応
技適は無しとの情報もあれば、グローバルモデルとして取ってあるとの情報もあるので調べてください
香港版は日本でも愛用者が多いので情報も多いです。
書込番号:22952523
1点

>OpalEyeさん
ありがとうございます。
グローバルモデルですね。
大変参考になりました。
書込番号:22952648
0点

今もなのか知りませんが、標準カメラでも
モーションオンにして撮影するとポスポスと可愛らしい音になりました。。
【6S、iOS12】
書込番号:22953704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AppleのWebサイトにフィードバック受付フォームがあります。
シャッター音が煩くて周りに迷惑になる場合があるので消せるように要望送れば、もしかしたら何か動きがあるかも?
まぁ望み薄ですが、何もしないよりはいいでしょう。
https://www.apple.com/jp/feedback/iphone.html
書込番号:22953735
1点

>南ー無さん
FOCOS ですが、
私の知る限りでは言語をEnglishにすると、
消音で撮影できますよ。
サイレントモードにして撮影すると、
音が出ますが。
書込番号:22963931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NYHCさん
FOCOSにはそういう裏技があるんですね。
情報ありがとうございます。
あと、超広角にも対応しているといいのですが。
書込番号:22966218
0点

>南ー無さん
アップデートで超広角に対応しましたが、
超広角でのポートレートはできないみたいです。
書込番号:22967704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NYHCさん
ありがとうございます。
惜しいですね。
超広角でのポートレートも対応してもらいたいです。
書込番号:22968822
0点

超広角はパンフォーカスなので、背景だけぼかすとかは無理なんじゃないかな?
ってかそもそも超広角でポートレート撮るものじゃないし、料理撮影ってことだとマクロ域だからね、そもそもピントが合わないかも?
書込番号:22969026
0点

>不知為不知さん
ご指摘ありがとうございます。
テーブル一杯に並べられた料理を超広角で立ち上がらず撮れるといいのですが、ピントが合わないかもしれないですね。
書込番号:22969402
0点

超広角がどれだけ使いこなしが難しいレンズなのかということは、写真に興味のない人は知らなくて当たり前なんだけど、スマホに付いたことによって周知されるかも知れませんね。
まあピントがちゃんと合ったとしてですが、恐ろしいほど遠近感が強調されますから、手前のものを普通の大きさに写そうとすれば奥に置いたものは遥か彼方に写ります。
そうしたことを理解して作画に利用すれば独特な表現となり、センスのある人だったら素晴らしい写真を撮れるかも知れませんが、舐めてかかれば痛い目にあいますよ^^;
書込番号:22969765
0点

>不知為不知さん
ご忠告ありがとうございます。
超広角は使いこなしが難しそうですね。
購入したら面いろい画が撮れるか挑戦してみます。
書込番号:22970029
0点

>OpalEyeさん
海外版を購入する場合グローバルモデルを探してみます。
>NYHCさん
アプリではFOCOSが一番良さそですね。
皆さん、ご返答ありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。m(__)m
書込番号:22970710
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 512GB SIMフリー
私はiPhone4からのアップルマニアです。
iMac、iPad、iPhone、Airpodsなどを使っておりますが、この度applewatch5を予約いたしました。
ところで皆様は、今回のiPhoneの3眼デザインをどう思われますか?
好き、嫌いなど参考までに教えていただけると助かります。
2点

>makmakmakさん
レンズが縦に3個並ぶよりは理に適っているのかなと思います。
複数のカメラを連携させる場合、レンズが離れすぎていると視差(?)で少し視点がずれてしまうので、それぞれのレンズ位置は近い方が良いでしょうし。
となると、レンズ3つの場合は、正三角形の配置が一番良いはず?
書込番号:22920529
12点

カメラ重視派だから、まぁしゃーないかなって感じ。
別に良いとも思ってないけど、すごい悪いとも思ってない。
書込番号:22920533
8点

装甲騎兵ボトムズ!
書込番号:22920545 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

蓮根
か
スタンディングトータス
書込番号:22920599 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

3眼の配置は合理的かもしれませんし、他社との差別化もあるでしょうから、これはこれで構わないのですが、
個人的には。四角い枠が出っ張っている上に、更に丸いレンズ部が出っ張っており、全体の出っ張り量が以前の倍近くなっているように見えることのほうが気になります。レンズまで含めた厚みは結構あるのじゃないでしょうか。
書込番号:22920621
6点

こだまでしょうか
書込番号:22920676 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

タピオカメラとかハスコラとか言われてますよね。
カメラ性能も上だし、デザインもMate 30 Proの方がはるかにかっこいい。
書込番号:22920729
9点

皆様、レスありがとうございます。
これまでiPhoneのデザインを指揮していた、ジョニー・アイブ氏が退社したせいか、初めて違和感を感じたもので、皆様の意見を聞いてみたいくなりまして・・・。
そのうち慣れますよね・・・
書込番号:22920869
4点

慣れるでしょう。
書込番号:22920894 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

真偽は分かりませんが
カメラまわりに大量にゴミの付いた画像が出まわってますねえ。
書込番号:22921026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

蓮コラが苦手と言うか恐怖症だから生理的に10000%受け付けられない……。マジ怖い!
書込番号:22921033 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

iPhoneのデザインが大きく変わる旅にデザインの賛否が話題になりますが、個人的にはデザインが良いと思えるのはiPhone5sまでで、iPhone6以降のデザインは非凡化してしまってどうでも良い感じです。
書込番号:22921061 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

×非凡化
○平凡化
書込番号:22921065 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ジョブズはデザインこそ最重要で
ライバルが何をしようと関係ないって考えだったはず
なんでこんな気持ち悪いデザインになってしまったのか
書込番号:22921078
18点

ケース付けるので、カメラの出っ張りは気にならない・・・はず・・たぶん。
XSにApple純正レザーケース付けると、カメラの出っ張りは全く問題になりませんでした。
3眼デザインは、厚く出来ないスマートフォンで超広角から望遠まで付けようとするとやむなしかなと。
裏見て使わないので気にしません。
書込番号:22921085
4点

うん、気持ち悪い。
前回はノッチが気持ち悪かったけど、今回はカメラ部が気持ち悪い。
書込番号:22921090 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>hitcさん
四角エリアと、レンズ部分、両方とも出っ張り高さが低めなので、トータルの高さはXSとほぼ同じくらいに見えます。
ただ、本体の厚みが、XSの 7.7mmから 11 Proが 8.1mmに厚くなっているのでトータルの厚みは僅かに厚くなっていそう。
あと、XS以前のような一枚のレンズカバーでなく3眼に分かれているのはデザイン的な理由もあるのでしょうが、カバーのサファイアコートガラス(?)が大きくなって割れやすくなるのを防止する目的もあるのかもしれません。
参考
https://iphone-mania.jp/news-139331/
https://iphone-mania.jp/news-213317/
書込番号:22921093
4点

海外ではSpider eyesとか呼ばれるのが多いようですね。
https://www.popbuzz.com/news/iphone-11-pro-camera-trypophobia/
デザインに関して悪評が多く目立ちます。
さすがにこのデザインだと中国メーカーが真似してはこないと思うので
一目で新型iPhoneだと分かるとは思いますが・・・・
それにしても何故こんなに分厚いのでしょうか(構成はS10、Xeria1と全く同じ)
センサーがiPhoneXから変わっていないのにまるで巨大レンズを付けたかのような
擬似的なデザインは個人的には変だなと思います。
ライバルとほぼ同じ大きさの画面なのに電池量も少なく、幅77.8o、重さ226gは
appleの技術は退化しているなぁと感じます。
書込番号:22921133
7点

ノッチも最初はダサいと言われてましたが、iPhone Xが採用してから他社が次々にまねして今ではありふれてます。
タピオカカメラもiPhoneが採用すれば他社も・・・ なんてあり得ないくらい美しくない。
トリプルカメラのデザインは縦長、横長、スクエア型、サークル型と既にいろいろなものがあって
iPhone11Proのようなスクエア型は既にMate 20 Proが採用していてMateの方は悪くないのに、なんでレンズ部分を強調するようなデザインにするかな・・
サークル型のMate 30 Proが一番美しい。
https://www.youtube.com/watch?v=AgbxO2mA2zo
Googleサービス非搭載なのが惜しまれる。
書込番号:22921501
5点

自動車のデカフロントグリルと
醜いノッチは慣れることができない
Mate20Proってのは、はずかしいノッチの有無切替あり
メインカメラ部レンズ3個は、台湾の下請け組み立て屋の都合
中華と比較して、iPhoneとギャラクシーは折り曲げ破壊試験に強い
書込番号:22921531
3点

嫌いでも、裏見ながら使う訳ではないので、そのうちどうでも良くなると思います。
まあ、みんな使うだろうから普通に思えるようになると思いますケド。
個人的には変なデザインだと思いますが。
書込番号:22921542
5点

>AS-sin5さん
車だって乗れば外観なんか見えないが誰だって外観気にするでしょ
カメラ部はケースつけても隠せないから一番デザイン考えてほしい部分
自分は写真撮るとき一眼使うから
スマホのカメラの性能にこだわる人ってよくわからない
書込番号:22923165
5点

>1stlogicさん
みんなが普段から1眼持って歩くわけではないでしょう。
常に手元にあるのがスマートフォン。
カメラにこだわる方もおられますよ。
書込番号:22923219
11点

>※※※
iPhoneとAndroid機を比べる意味が理解出来ません。
AndroidはAndroid同士で比較してください。
書込番号:22923232
12点

カメラの形についてのデザイン
iPhoneもAndroidもないと思いますが?
別に比べても良いのでは?
慣れたら余り気にしないと思いますが
車のボラの口のようなグリルはいまだに好きに慣れないです
書込番号:22924704 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


iPhone seさんの言うとおりだと思います。
iOSだとあのようなデザインしなければならない制約でもあるのでしょうか?
ノッチにしても、iPhoneもAndroidもノッチのないデザインが理想であるのに違いありません。
ライバル社は普段は全画面表示で、写真をとるときだけカメラ部分の表示が消えるという技術を開発しています。
https://www.youtube.com/watch?v=y5LTnJI2Nm0
こういうデザインに直結する技術こそ昔のアップルなら率先して開発していたと思います。
書込番号:22924756
3点

iPhoneとAndroid機を比べるためのクチコミ掲示板です
中華なら勝手に再起動、高発熱など聞かないですし
GAFAや中華TikTokなどアプリ利用で端末情報は送信されるので
バックドア、チップは関係ないですね
自動車
2010年頃か?、フロントガラス近くまでのツリ目ヘッドライト車があり
どこを照射するの?だったけど、極端ツリ目車は減りましたね
書込番号:22925060
1点

それにしても、なんちゅう3眼デザイン
ダサすぎて本当にappleの製品かと思った
書込番号:22925355
8点

ウマバエを連想させて、生理的に絶対無理。
縦一列の方がまだマシ
書込番号:22925712 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あの配列は昆虫がよく使うよね。
センスなし
書込番号:22925718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

pixel4も同じようなデザインだね。
これは米国人が格好良いと思うデザインなのだろうか・・・・
車もそうだけど米国のデザインセンスは分からん。
やっぱデザインはフランス・イタリアとかだね。
https://www.youtube.com/watch?v=bSSKZfTgRU4
(Huaweiのデザインは全てフランス)
ノッチ付きはiPhoneとMate30proだけになったけど
(他はパンチホール、水滴、格納式)
これはインカメ、赤外線カメラ、赤外線プロジェクター、赤外線フラッシュなど
付けなければならないのでノッチは仕方が無いがiPhoneは大きすぎ。
Mate30proはトリプルカメラ、プロジェクター、赤外線フラッシュ、心拍センサーなど
載せてこの小ささで、ノッチは消せるから好みで使える。
iPhoneは格好よく高級感出せないとならないと思うのだが・・・・
書込番号:22925791
5点

嫌なら買わなければよいだけでは?
クルマでも家電でも携帯電話でも、初見では「ありえない」と思っても見慣れていくデザインというのもありますし、そうじゃないものは淘汰されていきます。
スマホはもう進化させられる部分が限られてきているのか、やたらカメラが高性能になっていきます。
「こんな性能いらない」と思う人も多いですし、一方で「日常この性能が(一眼などナシで)持ち歩けるメリット」を好感して買う人もいるでしょう。
僕は後者です。
確かに高性能コンデジとか一眼の良さはありますが、「カメラを持ち出す」という事自体が億劫になり、お蔵入りしています。
一眼で撮る、という行為自体に喜びもあると感じていますが、撮った画像の差が縮まっている以上、持ち出す機会は減ってしまいます。
あくまで個人の主観です。
書込番号:22926262
20点

カメラは2眼あれば充分。3眼なければならない理由はあるのでしょうか。
背面カメラを3眼にするよりは、ノッチナシの全画面モデルを目指したほうが良かったように感じます。
書込番号:22928996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FlaShadowさん
理由があるからそうなってるんでしょう?
それをあなたが必要とするかどうか? その価値を認めるかどうか? とは別問題なんですよ。
それを必要として買う人がいて、それで金が儲かりゃいいだけの話です企業にとっては。
書込番号:22929158
4点

ノッチって、使ってる人は全く気にしてないのに、持ってない人ほど気にするんですよね。
書込番号:22929172
14点

そりゃそうでしょう。
ノッチ使っている人は購入時にノッチが気にならなかった、又は許容範囲だったから購入した訳で、ノッチ使ってない人は許容できなかったからという人もいるわけで。
書込番号:22929190 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Battery Mixさん
そりゃそうですね^^;
だから気に入らなきゃ買わなきゃいいだけだよね、結局。
書込番号:22929356
3点

そのとおり。
気に入らなかったら買わなきゃいい。
買わないのなら気にする必要もない。
それなのに、気になって仕方ない人が多いのがiPhoneですね。
書込番号:22929426
6点

公式サイトの画像以上に実物はヤバイらしく、
スマホ関係のジャーナリストでも買わない人が多いみたいですね。
https://news.livedoor.com/article/detail/17064062/
Want19、Stay90の大差
書込番号:22929493
2点

iPhoneなんて6s以降くらいだったら現状実用に耐えるんだしさ、別に好きな形の買えばいいじゃないの。
書込番号:22929575
3点

今回リーク段階でこそ微妙だと思っていましたが、実機映像を見て懸念は払拭されました。
公式サイトのレンダリング画像では表現しきれていない質感が有り、タピオカなどと馬鹿にされている背面カメラも周りの仕上がりがとても良いと感じます。
これまでスマホカメラは背面デザインの異物として扱われるものでした。
しかし今回の11Pro世代ではその背面カメラを主役としてデザインされています。ガラスを磨りガラスにし、iPhone表記を消したのはその為です。
遺物であったカメラをメインに据える…流石の一言です。
書込番号:22930728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ただのアンチと区別が難しいのが問題だけど
気に入らなければ買わなければいいは極論で、気に入らなさの度合いによるし他の魅力で相殺されたりするもの
他の魅力がデメリットを上回らなくても許容範囲なら買えばいいし、許せなかったら買わなければいい、それだけ。
気に入らない部分があるのはどうしようもないし愚痴るのはまあアリかな。
賛同できない意見なら相手にしないのがよろし。
書込番号:22933189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>一姫三太郎さん
全然極論じゃないですよ。
現に私は気に入らないものは買わないし、買わなかったものに文句言ったことなど一度もないですよ。
買ったもののこの部分はこう改善すればより良くなる、といったことはよく言いますけど。
書込番号:22933331
0点

>他の魅力がデメリットを上回らなくても許容範囲なら買えばいいし、許せなかったら買わなければいい、それだけ。
魅力 < デメリット
なら許容範囲でも買わないでしょ。だってデメリットより低い魅力って結局が魅力ないって事だから。全然それだけじゃないよ!
つまらん言葉遊びだけどね。
書込番号:22933351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Battery Mixさんのおっしゃる通り。
全部が気にいるなんてまずあり得ないことだし、全部が嫌いだなんてこともまずあり得ない。
その前提の上でさ、気に入った気に入らないとかいったことを判断してるの、全員、私もあなたもその他の人々も。
でね、ぶつくさぶつくさ愚痴を言う人と、言わない人がいるわけさ。
書込番号:22933377
2点

以前は他メーカーがiPhoneを真似る感じでしたが今はアップルが他メーカー製のスマホを真似てる感じがしました。
それでアップルに出来た事はカメラの配置を変えることぐらい?
でも、いろいろ言われていても質感はiPhoneの方が良いんですよ、きっと。
だから手に取った瞬間に心変わりして買う。
個人的にはカラバリを増やすのは安っぽく見えるのでやめてほしいです。
書込番号:22933526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は悪くはないと思いますけどね。
オフセット位置で敢えて非対称感のあるのも一つの形式美だと思います。機械然として良いですね。
ただ、リークモデルのように黒塗りしてくれてたほうが私は良かったかな。
余談ですが、スコープドッグも敢えて非対称を狙ったデザインですし。
私はHUAWEIのほうがデッカイ目玉の中に複眼で妖怪感があって余程気持ちが悪く感じますね。
書込番号:22934403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はデザインなんか、どうでも良い
自作パソコンの外ケース開けっ放しに比べたらw
機能で満足させて欲しい!
書込番号:22934435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウェラブル、ハンドヘルドPCとしての完成度を望みます。
書込番号:22934444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回のデザインはエンジニアが中心にでもなったのではと思ってます。。
このカメラすげー→レンズ出っ張らして見せつけようぜ→完成
ここまでレンズの主張が激しいいと、
撮られる方は緊張すると思います┐(´д`)┌
スマホは気軽さも大事というか一番のポイントだと思います。
(色を合わせて埋没させるとか、そんなデザインが良かったです)
ダサさより、このカメラ感が大失敗だと思います。
書込番号:22945560 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他の魅力がデメリットを上回らなくても
自分で読み返しても言葉足らずでしたわ…
他の魅力←ノッチやカメラのデザインの話の流れになってたんで、デザインに限った話でそこのデザインのデメリットをその他の部分のデザインの魅力が上回らなかったとしても…という意味合いで書いたつもりでした
価格とかOSとか(この辺は人それぞれ)、他の部分で補えたら買えばいいし、補えなければ買わなければいいと思ったのです。
書込番号:22968720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SoftBank
予約開始まであと2時間しかないのに、悩んでいます。
カメラの画質ってすごく変わりますでしょうか?
望遠以外かわらないなら無印で良いような、
それで妥協したら、Proを持った人見たら嫉妬しそうで怖いです。
でも、無印128GBと、Pro256GBは価格に差がありすぎて......
このあたりを読んだり
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/1909/12/news053.html
https://www.maturikun.com/iphone11-11pro-hikaku
https://www.sin-space.com/entry/iphone11-vs-iphone11pro-spec
こんな診断もやってみたんですが
https://apple-shop-online.com/iphone-11-iphone-11-pro/
いまだに、決めた!これにしよう!というのがないんです。
みなさんは、何が決め手となって、どの機種を購入する予定なのか、おしえていただけるとうれしいです。
書込番号:22920021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そこまで考えて決めれないのは、所謂優柔不断です。人の意見に左右されて決めても買った後に後悔する可能性が高いです。
書込番号:22920037 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

私も同様に悩んでます。SIMフリーですが。f^_^;
違いはデザイン、特に質感でしょうか。自慢したい場合はProですよね。
あとは望遠レンズの有無とディスプレイの差くらいでしょうか。無印でも十分かなぁ、と思いますよね。
私の場合、Proを買うなら256GBになるので、122,800円プラスAppleCareが22,800円で、税込157,248円!
これを無印128GBで割り切ってAppleCareもやめて仕舞えば、79,800円プラス税で、86,184円で済みます。
半値とまではいきませんが、これだけ差が出ると無印でいいかな〜?と思ってます。
今使ってるXSは娘が狙っているのでドナドナもできず、とりあえず今年は無印で安価に済ませ、来年か再来年のProを狙おうかなぁ、と思案中です。
でも注文ボタンを押すまで悩む気がしますが...
書込番号:22920063
3点

>ダンニャバードさん
コメントありがとうございます。
Proに128GBがないのも大きいですよね。
流石に64ではちょっと足りないので....
私も1時間ちょっとギリギリまで悩もうかと思います。
というか、今気づいたのですが、とりあえず両方予約しとけば猶予期間伸びますね。
書込番号:22920086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さくらたんかわいいさん
カメラの差って何で見るんですか?
ポスターサイズで印刷しますか?
まあ悩む場合は最上位機種が基本です。
書込番号:22920138
4点

>さくらたんかわいいさん
>みなさんは、何が決め手となって、どの機種を購入する予定なのか、おしえていただけるとうれしいです。
決め手は、ハイエンドモデルにて機種は、auでの iPhone 11 Pro Max 256GB を手練手管を駆使すれば安価になりますんで購入予定です。毎月の維持費も安価になり得ますし。
書込番号:22920306
1点

差異が大きいのはカメラと画面だと思いますが、カメラに関しては、結局何を撮影するのかで差が出るかどうかが決まるのだと思います。
今まで自分が撮った写真を眺めて、望遠側ニーズがたくさんありそうならProで良いのでは。
# 自分はXですが、まだ買い換える気は全く無いです(早くても2年後)。
書込番号:22920629
1点

>さくらたんかわいいさん
カメラ撮影の画質に拘るならば、やはりiPhone11 proでしょうね。
後は、スレ主さんの予算次第かな?
因みにウチが買った iPhone Xsは、512GBです。256GBで良かったのでは自問自答しましたが、旅行等の写真・動画撮影したりすると64GBを超えて、逆に256GBで賄えるか不安になってきたので、今は512GBを買って良かったと思いました。
表現の仕方は悪いかもしれませんが、ROMの容量をケチると後で後悔するかもしれないので、良く焦らずに決めて下さいね。
書込番号:22920766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さくらたんかわいいさん
結局両方注文されたのでしょうか?
私は予定通り、無印の128GBをAppleCareなしで購入しました。
結果、今回のiPhoneは安上がりになりました。
以前のメールをチェックすると、XSは当然ですが、iPhone7よりも今回のiPhone11は安いのですね。
為替相場も関係しますが、ちょっと驚きました。
ちなみにAppleCareを付けずにiPhoneを購入したのは今回が初めてなので、それだけが少し心配です。(^^ゞ
書込番号:22920779
3点

>kockysさん
カメラはスマホとiMacで見るぐらいです。ポスター印刷はしません。
迷ったらフラッグシップってのも分かるんですが、無印とProの差額であれもこれも買えるって考えると悩みます。
書込番号:22921877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヨッシーセブンだ!さん
なにか安くなる裏技があるんですか?3万円ぐらいで256GB買えればいいんですが、発売当初からMNP一括なんてないでしょうし...
書込番号:22921881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>林達永さん
コメントありがとうございます。
ROMは128あれば足りそうです。
望遠はほとんど使わないと思うのですが、持ってる感でるのは確実にProじゃないですか.....
もうちょっと悩むことにします。
書込番号:22921888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
とりあえずどちらも注文しました!
iPhone7より安いなんてびっくりですね!
書込番号:22921892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラ機能を使いこなせるならプロを、そうでもないならプロじゃない方を選べば良いのではないでしょうか。
書込番号:22936704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答いただきました皆様、ありがとうございました。
結局iPhone11を買いました。
最終的に価格が決め手です。
書込番号:22951764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
いつも、お世話になっております。
この度は、アップルオンラインにて、シムフリー版のiPhoneを購入したいと思っております。
ただ、イオンカードで20パ還元を使って購入したいのですが、
イオンカードの20パについては、下記にてリンクさせて頂きます。
http://www.aeon.co.jp/campaign/lp/aeoncardwaon.html?tmid=pc_top_overhead
カードの使用日が9月24日から30日までの使用分となるので、
先日の午後9時には購入しませんでした。
現在購入しようとするiPhoneは
本日のご注文のお届け予定日:
2019/09/28 - 2019/10/03 - 送料無料
になっております。 今購入したら、今日の承認日になるんでしょうか?
出荷日が承認日になるのか、何方が、ご存じの方いらっしゃいませんか?
何卒、宜しくお願い致します。
0点

>シカナイさん
Appleの消費増税についての項目に、「アップルオンラインストアでの購入は出荷日に決済となる。」と記載があります。
なので今日購入しても、今日は承認日にはなりません。出荷日です。
私は昨日予約しましたが、カードの使用可能枠にiPhone購入金額が反映されていません。
上記の理由によるものと思います。
今日購入して24日から30日の間に出荷されれば、イオンカードの20%還元が適用されるものと思いますが、
たまにお届けの予定より早くモノが届く事があるのでその点覚悟が必要でしょう。
書込番号:22922331
4点

>キットRSさん
早速のお返事ありがとうございます!
先程、注文しました!
100円だけ承認されました!
うまく間に合えば、そのままいって、
狂ってまいそうなら、キャンセルしようと思います。
書込番号:22922585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シカナイさん
良きタイミングとなればいいですね!
楽しみに待ちましょう!
書込番号:22922943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シカナイさん
イオンのキャッシュバックは一回の会計で最大1万円までですよ。つまり20%をフルに受けるには、5万円の会計までとなりますね。私も最近知りました。
書込番号:22935997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キットRSさん
この度は、ありがとうございました。
まだ、届いてはないですが、結果の報告したいと思います。
注文後、ずっと処理中から動きがなかったんですが、昨日午後から、発送準備中にステータスが変わりました。
その時点でクレジットカードが上がったようです。枠が減りました。
そして、本日出荷済みとなり、明日到着予定になりました。
元々、28日から10月2日予定が27日に早まりまた。
イーオンカードのキャンペーンもクリアーでき、商品もまあまあ、早めに届くようなので、
嬉しいです。
改めて、ありがとうございました。
>tmmm-9428さん
コメント、ありがとうございます。
まあ1万円だけでも還元されることに満足したいと思います。
ただ、ケースとかアップルケアーなどは分けて購入しようと思ってます。
書込番号:22949178
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
20日到着の方、届いてみての第一印象、使ってみての感想などはいかがでしょうか。
当方今回はカメラに色々な期待をして購入いたしました、ちなみに私のはまだ到着しておりません。
4点

>世田谷2007さん
これがあればデジカメに重量レンズが
平野ノラ状態。
書込番号:22936354
0点

>デジカメの旅路さん
ありがとうございます
当方結構年寄りなもので今の人のギャグが解りません、オチは何でしょうか?
書込番号:22936376
27点

自分は28日からだったのが、27日になりました。
ずーっとIphoneばかり使ってましたが、前回初めてアンドロイドにしました。やっぱり馴染めず、2ヶ月でIphoneに戻ることになりました。
書込番号:22948626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てんが2525さん
私のも明日到着です、楽しみですね。
>SONY・BLUEさん
な〜んかそうみたいですね、でもくじけず使います。
書込番号:22948887
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)