iPhone 11 Pro のクチコミ掲示板

iPhone 11 Pro

  • 64GB
  • 256GB
  • 512GB

トリプルカメラ搭載の5.8型スマートフォン

<
>
Apple iPhone 11 Pro 製品画像
  • iPhone 11 Pro [シルバー]
  • iPhone 11 Pro [スペースグレイ]
  • iPhone 11 Pro [ゴールド]
  • iPhone 11 Pro [ミッドナイトグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全48件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 11 Pro のクチコミ掲示板

(444件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazon MUSIC HD ultraHD音源再生について

2019/10/03 18:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 512GB SIMフリー


iPhone 11proやMaxでのAmazon MUSIC HD再生について質問させてください。
iPhone Xで聴いていましたが、iOS13とAmazon MUSICHDをインストールした頃からAmazon MUSICが頻度に落ちて聴けない状態になりました。
今朝、Amazon MUSIC 9.12アップデート後は、SDとHDは今のところ問題無く聴くことが出来るようになりました。
ultraHDは、やはり落ちます。
再生すると本体も熱くなり本体へも影響が。
アプリ削除後の再インストールを数回か行いましたが効果なし。
オンラインストーリミング
オフライン再生
ダウンロード音源再生全てです。
バックグラウンドアプリを消したりもしましたが効果無いです。
Amazonへも問い合わせしましたが駄目でした。
iPhone 11proやMaxは問題無く再生されるでしょうか?
問題無ければ機種変更を考えております。
再生バージョン
Amazon MUSIC
バージョン9.12
iPhone X
バージョンIOS13 .1.2
他の方も不具合が出ているようならXperia 1への機種変更も考えております。
ご教授お願い致します。

書込番号:22964931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/10/03 18:24(1年以上前)

amazonでは外部DACを接続してくださいと案内しています

amazon Music HDがサポートされるiOS端末はどれですか?
2014年以降にリリースされたほとんどのiPhoneおよびiPad(iOS 11またはそれ以降のバージョンのiOSがインストールされている端末)は、追加の機器接続なしでのHD/Ultra HD(最大24ビット/48kHz)再生をサポートしています。iPhoneでより上のサンプルレート(96または192kHzなど)で再生する場合は、互換するDACを接続してください。

https://www.amazon.co.jp/b/ref=s9_acss_bw_cg_test_2b1_w?node=3355929051&pf_rd_m=A3P5ROKL5A1OLE&pf_rd_s=merchandised-search-4&pf_rd_r=8J4TDWGR4S402094ASC5&pf_rd_t=101&pf_rd_p=a5576c32-1e99-4b91-b928-180fd2277d16&pf_rd_i=3433369051#hd-anchor2

Xperia1は持っていませんが、XperiaXzはハイレゾは192KHz24bitは普通に再生できます
Xperia1で再生できると考えます

書込番号:22964972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/10/03 18:28(1年以上前)

>マイクマイクマイクマイク24さん

ホントにiOS13...ダメダメですよねえ
気長に待てば直るのでしょうが。

書込番号:22964979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2019/10/03 19:33(1年以上前)

&#8226; &#8226;

カナヲ’17様
ご丁寧な返信ありがとうございます。
iPhoneは最新のOS13.1.2です。
外付けDACは使用しておらず、
通勤時はSONY WH-1000XM3でペアリングして再生しております。
iPhone XのAmazon MUSICアプリHD音質サンプリング周波数は 24bit/44.1kHzと表示されております。
それ以上の音源はダウンサイジングされるのは理解しております。また、Bluetooth接続なので、ヘッドホン側でアップサンプリングしての再生と認識はしております。
Amazonへ問い合わせしましたが、Bluetooth接続でのヘッドホン再生は可能と確認しておりますが、落ちます。

書込番号:22965117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2019/10/03 19:34(1年以上前)

よこchin様
返信ありがとうございます。
やはりiOSの不具合でしょうか。
Xperia 1に気持ちが傾きます。

書込番号:22965120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/10/03 19:46(1年以上前)

>マイクマイクマイクマイク24さん

ですね。
最近アプリのアップデートも頻繁ですし
どちらかで対応するでしょう。

書込番号:22965152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2019/10/03 20:17(1年以上前)

やはり、再生中に落ちるのはアプリとiOSの不具合のようですね。
通勤時に、気軽に松任谷由実さんのハイレゾ用の最新リマスタリングをダウロードしてオフライン再生で聴く為に、512GのiPhone11proに機種変更候補にしてましたが暫く様子みて、改善されないようならAndroidに乗り換え検討します。
御二方返信ありがとうございました。

書込番号:22965246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/03 22:17(1年以上前)

解決済みにはなってるけど、iPhoneでBluetoothだったらコーデックはAACだから、音源がハイレゾでも何の意味もないことになりますね。
で、WH-1000XM3はSBCとAACにしか対応してないから、少なくともこれで聴く限りは音源がハイレゾである必要性は皆無です。
それはAndroid機にしたところで変わりません。というかAACに対応してない機種だと余計音悪くなりますよ。

書込番号:22965567

ナイスクチコミ!2


Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/04 01:39(1年以上前)

BluetoothでAAC接続だからハイレゾは意味ないって言うのは、理屈では確かにそうで間違ってるはずがないだろうとオーディオを知らない人はそう思うでしょうが、経験則から実際は聞いてみないとわからないものです。だからスレ主さんのハイレゾで聞きたいって気持ちは支持しますが、16bit44.1kHzでも割と十分で、それ以上の音質で聞きたければやはり有線で聞いたほうがいいのではと思います。
ちなみにXperia1はAAC対応してます。

書込番号:22965892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2019/10/04 02:20(1年以上前)

不知為不知様
ご指摘ありがとうございます。
御記載内容について重々承知しております。
私の質問は、Amazon MUSIC HDが落ち無いで最新のiPhoneが再生出来るかなのです。用途は通勤時に、iPhone等のスマホで気軽に松任谷由実さんのハイレゾ用の最新リマスタリング音源をダウロードしたオフライン再生で聴く為です。
全曲、ハイレゾ買ったら十万円超えますからね。
自宅でのAmazon MUSICはAVC-X8500HでHEOSでストリーミング再生で楽しんでます。
SONYのmora qualitasが遅れているのか実際に始まるのか(笑)この秋に対応のウォークマンが発売されるかとも期待していたのですが自分には情報は入って来てません。知っていたら教えて下さい。
因みにウォークマンの自宅での機種は、NW-WM1+ZIER-Z1Rです。
通勤時はIER-M9でケーブルのみZIER-Z1Rの純正でリケーブルして使用してます。

書込番号:22965915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2019/10/04 02:56(1年以上前)

Diddy09様
フォローありがとうございます。
その通りで、同じアルバムを標準とultraHDでiPhoneからAACで出力された音源をWH-1000XM3で聴き比べしました。聴いた瞬間にAmazon MUSIC音が良くなったじゃないか(笑)これなら通勤時に気軽に聴くなら問題無いと思ってます。ただiPhone XでultraHDを再生すると数分で落ちて聴けない現状なのでiPhone11proだと問題無く再生出来るかの質問させて頂きました。
Xperia 1だとWH-1000XM3 にBluetooth コーデックaptX HDやLDACで接続出来る??のでiPhone駄目ならXperia 1に心が傾いてます。ただ、本体容量62GでSDカード512G迄対応とまでは確認しましたがAmazon MUSICダウンロード音源がSDカードに保存出来るか不明なので、SDカードに保存出来るよ!!とか、保存出来ないよとか、知って居る方が居たらご教授頂きたいです。
締めてしまいましたが、引き継ぎSDカードの件
分かる方よろしくお願い致します。

書込番号:22965931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/04 12:40(1年以上前)

了承済みであればそれに関しては特に言うこともないのですが、上にも書いているようにWH-1000XM3で使えるコーデックはSBCとAACだけです。
なのでXperiaに変えても音質の向上は期待できません。

>Diddy09さん

コンピュータは理詰めで作られた機械であり、それ自体が理屈の塊です。理屈に反したことは絶対に起こりません。

書込番号:22966593

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 問い合わせ 

2019/10/04 12:56(1年以上前)

最近のイヤホンはSBCコーデックについてはBitpool53対応してるので、昔と違ってAACより音が悪いってことは無いね。

書込番号:22966632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/04 13:50(1年以上前)

>不知為不知さん
その話を続けたければオーディオ板てどうぞ。聞いたことがない人と話すのは意味がないので。そもそもその理屈が間違ってる可能性もありますし、そのことについても教えてもらえるのでは。
それよりQualcommと和解したのにまだapt-Xが使えないんですね。

書込番号:22966729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/05 01:20(1年以上前)

>Diddy09さん

理屈が間違っていればコンピュータが動かない、通信ができない、音が鳴りませんよ^^;

書込番号:22968067

ナイスクチコミ!1


Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/05 02:21(1年以上前)

シンプルに音質の話でしょう。。

書込番号:22968109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/06 08:35(1年以上前)

>Diddy09さん

同じことです。

書込番号:22970666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/07 08:37(1年以上前)

>sandbagさん

失礼しました。
自分でも少し調べてみたらおっしゃる通りのようで、要は高ビットレートならSBCでも特に音質的に劣るものではないということのようですね。

書込番号:22973015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/10/07 09:03(1年以上前)

すいませ解決済みですが訂正させてください
Xperia1が端末性能:24bit/192KHz対応かは実機を持って良い無いため不明です申し訳ございませんでした

XperiaXZでamazon musicHD無料体験を試したところ、ストリーミング配信では24bit/192kHzは再生できませんでした
musicアプリで24bit/192kHzで再生できれば対応していると思い込んでいました

音質:24bit/192kHz
端末性能:24bit/48KHz
現在:24bit/48KHz
ダウンロード:24bit/192kHz

ダウンロードしたファイルがは24bit/192kHzで再生されているかは自分の耳ではわかりませんでした(標準音質以上ではある)

書込番号:22973053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/14 08:33(1年以上前)

>マイクマイクマイクマイク24さん
私も同じ症状でイライラしていましたが、
今日のアップデートで、解消しました。したとおもいます。
よかった、よかった。

書込番号:22986740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2019/10/14 11:44(1年以上前)

ぷじょーまにあ様
アップデート情報ありがとうございました。
早速アップデートして聴いてますが、確かに落ちなくなってますね。アルバム一枚落ちずに聴けるかドキドキしながら聴いてます。

書込番号:22987029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Deep Fusion

2019/10/02 19:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

iPhone 11proを使い始めて一週間が経過しました。
iPhone7からの買い替えでとても満足してます!
ところでカメラ機能に付いている?これからソフト更新で付加される言われてるDeep Fusionでどんな機能ですか?Googleスマホにはすでに実装されているみたいですが、、、ご教示よろしくお願い申し上げます。

書込番号:22962945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件 iPhone 11 Pro 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 11 Pro 256GB SIMフリーの満足度5

2019/10/02 20:09(1年以上前)

より高度なHDR的なイメージです。

下記リンク先をご覧下さい。

https://jp.techcrunch.com/2019/10/02/2019-10-01-apple-launches-deep-fusion-feature-in-beta-on-iphone-11-and-iphone-11-pro/amp/

書込番号:22963018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2019/10/02 22:26(1年以上前)

早速のご返答有難う御座いました、この機能は最新のiOSバージョンに実装されているとの理解で宜しいでしょうか?

書込番号:22963361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2019/10/02 22:38(1年以上前)

iOS13から実装されているようですが、Appleから正式な発表はあったのかな?
https://www.appps.jp/344203/

書込番号:22963391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件 iPhone 11 Pro 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 11 Pro 256GB SIMフリーの満足度5

2019/10/02 23:42(1年以上前)

スレ主様

私はまだ X を使っているのでわかりません。

気になるようでしたらアップルサポートに電話かけて聞いてみればよろしいかと。

AppleCare+加入してなくても90日間は無料電話テクニカルサポート受けられますので。

0120-277-535 です。

書込番号:22963556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2019/10/03 00:31(1年以上前)

Deep Fusion は、この秋後半のiOSアップデートで実装予定と、発表会の時Appleの人が言ってましたね。
そしてAWShinjuku2さんの貼られているリンク先の記事で、開発者向けベータ版に実装されたと。
一般の人向けのiOSアップデートはまだ先です。たぶん11月頃になるのでは?

書込番号:22963653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2019/10/03 07:17(1年以上前)

皆様
御回答有難う御座います、実装されるのは少し先になりそうです。因みにカメラアプリの左上、フラッシュオンオフボタンの隣に有るボタンを押すと1秒と表示されるのですが、これは??Deep Fusionとは関係無いですか?

書込番号:22963903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2019/10/03 12:17(1年以上前)

iOS13.2からのようですね。
https://iphone-mania.jp/news-262985/

その秒数は、ナイトモードです。
https://www.google.co.jp/amp/s/news.mynavi.jp/article/20190923-iphone:amp/

書込番号:22964356 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2019/10/03 13:08(1年以上前)

皆さま

有難う御座いました、OSのアップデートを待ちます、どんな機能なのか楽しみです。

有難う御座いました。

書込番号:22964494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2019/10/05 06:01(1年以上前)

Deep Fusion の紹介記事です。
https://iphone-mania.jp/news-263085/

書込番号:22968194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2019/10/05 09:00(1年以上前)

まるぼうずさん

情報提供有難う御座います、画像データが通常より倍近くに膨れ上がるようなので、デジタル一眼にある複数枚の画像データを合成するハイレゾショットみたいなものかも知れませんね。

早くiOS13.2出ないかな?

書込番号:22968445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2019/10/13 17:42(1年以上前)

皆様遅くなりました、アドバイス深謝致します。
iOS13.2アップデートが楽しみです。

書込番号:22985761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー

スレ主 南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

現在レストランで料理を撮影する時、アンドロイドスマホで消音アプリを使っています。
11proのカメラ機能で、ボカシや超広角での撮影ができると見栄えがいいかと思っています。
できればシャッター音は無い方がいいので、消音カメラアプリでその機能を使えるアプリはあるかご存知でしょうか?
海外物はシャッター音が無いので、それを購入するかも考え中です。

書込番号:22951175

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/27 23:21(1年以上前)

スレ主様

参考になれば。

iPhoneでカメラのシャッター音を消す方法:無音カメラアプリ・動画撮影など(アプリオより)
https://appllio.com/iphone-camera-shutter-sound-in-silence

書込番号:22951961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/09/27 23:44(1年以上前)

>北海のタコさん

スレ主さんはポートレートモードの様な
後で被写界深度を調整出来るアプリでって限定付きなんですよ、

書込番号:22952025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/27 23:58(1年以上前)

>よこchinさん
すみません。
てっきり消音にこだわっていると思いました。

書込番号:22952050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/09/28 00:20(1年以上前)

>北海のタコさん

消音にもこだわってます。
消音できてボカシなどもできるという限定条件なんです。

書込番号:22952079

ナイスクチコミ!1


スレ主 南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

2019/09/28 08:41(1年以上前)

>北海のタコさん
>よこchinさん
ありがとうございます。
消音でボカシや超広角の画像が撮れるなら購入しようと考えています。
今の所難しいようですね。

書込番号:22952428

ナイスクチコミ!0


OpalEyeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/28 09:41(1年以上前)

台湾、香港版の グローバルモデルiPhoneを買うのが近道だとおもいますが
シャッター音なし
SIM2枚差し可能
Suica対応

技適は無しとの情報もあれば、グローバルモデルとして取ってあるとの情報もあるので調べてください


香港版は日本でも愛用者が多いので情報も多いです。

書込番号:22952523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

2019/09/28 10:59(1年以上前)

>OpalEyeさん
ありがとうございます。
グローバルモデルですね。
大変参考になりました。

書込番号:22952648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2019/09/28 19:49(1年以上前)

今もなのか知りませんが、標準カメラでも
モーションオンにして撮影するとポスポスと可愛らしい音になりました。。
【6S、iOS12】

書込番号:22953704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2019/09/28 20:05(1年以上前)

AppleのWebサイトにフィードバック受付フォームがあります。
シャッター音が煩くて周りに迷惑になる場合があるので消せるように要望送れば、もしかしたら何か動きがあるかも?
まぁ望み薄ですが、何もしないよりはいいでしょう。

https://www.apple.com/jp/feedback/iphone.html

書込番号:22953735

ナイスクチコミ!1


スレ主 南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

2019/09/28 21:06(1年以上前)

>カタログ君さん
>壊れた時計さん
情報ありがとうございます。
確認してみますね。

書込番号:22953895

ナイスクチコミ!0


NYHCさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/03 07:45(1年以上前)

>南ー無さん
FOCOS ですが、
私の知る限りでは言語をEnglishにすると、
消音で撮影できますよ。
サイレントモードにして撮影すると、
音が出ますが。

書込番号:22963931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

2019/10/04 08:43(1年以上前)

>NYHCさん
FOCOSにはそういう裏技があるんですね。
情報ありがとうございます。
あと、超広角にも対応しているといいのですが。

書込番号:22966218

ナイスクチコミ!0


NYHCさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/04 21:54(1年以上前)

>南ー無さん
アップデートで超広角に対応しましたが、
超広角でのポートレートはできないみたいです。

書込番号:22967704 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

2019/10/05 12:17(1年以上前)

>NYHCさん
ありがとうございます。
惜しいですね。
超広角でのポートレートも対応してもらいたいです。

書込番号:22968822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/05 13:54(1年以上前)

超広角はパンフォーカスなので、背景だけぼかすとかは無理なんじゃないかな?
ってかそもそも超広角でポートレート撮るものじゃないし、料理撮影ってことだとマクロ域だからね、そもそもピントが合わないかも?

書込番号:22969026

ナイスクチコミ!0


スレ主 南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

2019/10/05 17:10(1年以上前)

>不知為不知さん
ご指摘ありがとうございます。
テーブル一杯に並べられた料理を超広角で立ち上がらず撮れるといいのですが、ピントが合わないかもしれないですね。


書込番号:22969402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/05 19:44(1年以上前)

超広角がどれだけ使いこなしが難しいレンズなのかということは、写真に興味のない人は知らなくて当たり前なんだけど、スマホに付いたことによって周知されるかも知れませんね。
まあピントがちゃんと合ったとしてですが、恐ろしいほど遠近感が強調されますから、手前のものを普通の大きさに写そうとすれば奥に置いたものは遥か彼方に写ります。

そうしたことを理解して作画に利用すれば独特な表現となり、センスのある人だったら素晴らしい写真を撮れるかも知れませんが、舐めてかかれば痛い目にあいますよ^^;

書込番号:22969765

ナイスクチコミ!0


スレ主 南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

2019/10/05 22:08(1年以上前)

>不知為不知さん
ご忠告ありがとうございます。
超広角は使いこなしが難しそうですね。
購入したら面いろい画が撮れるか挑戦してみます。

書込番号:22970029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/05 22:36(1年以上前)

人をバカにしてますか?
まあ頑張ってください。

書込番号:22970089

ナイスクチコミ!0


スレ主 南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

2019/10/06 08:59(1年以上前)

>OpalEyeさん
海外版を購入する場合グローバルモデルを探してみます。

>NYHCさん
アプリではFOCOSが一番良さそですね。

皆さん、ご返答ありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。m(__)m

書込番号:22970710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモSIM

2019/09/26 16:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー

スレ主 aziwai3さん
クチコミ投稿数:3件

SIMフリー版のiphone11に現在使用しているドコモ端末からSIMを入れ換えて使用できるのでしょうか?
現在使用している端末のSIMはnanoSIMです。
素人質問で申し訳ないです。よろしくお願いします。

書込番号:22948782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 問い合わせ 

2019/09/26 16:24(1年以上前)

何の機種を使っていたかによりますが、最近のAndroidのスマホなら大丈夫。

書込番号:22948791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aziwai3さん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/26 16:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。
約3年前に発売されたSO-02Jになります。
最近となると微妙なところですね(^-^;

書込番号:22948807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 問い合わせ 

2019/09/26 16:41(1年以上前)

その機種であれば、問題なく使えるはずです。

書込番号:22948813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aziwai3さん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/26 16:45(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
とても参考になります!ありがとうございました( ´∀`)

書込番号:22948822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通知ランプについて教えて下さい

2019/09/24 06:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:71件

iPhone8を使用中ですが、買ってからメールなど
通知ランプが点かない事が分かりました。

新型iPhoneではどうなっていますか?
また、設定で通知を「常時」視認できる方法があれば今更ですが教えて下さい。
ついでに、カメラのシャター音は消せるのでしょうか?(又は音量調整)

書込番号:22943411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/24 07:26(1年以上前)

iPhoneは元々通知ランプはありません。11proも同様です。
カメラのシャツター音も標準アプリでは消せません。appストアから好きなカメラアプリをインストールされたらと思います。

〉設定で通知を「常時」視認できる方法があれば今更ですが教えて下さい。

どの画面のことかわかりませんが、設定で通知を常時表示させる方法はありません。

書込番号:22943448 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


juku0さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/24 08:02(1年以上前)

通知が気になるのならApple Watchをつけてはどうでしょうか?

書込番号:22943494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2019/09/24 08:05(1年以上前)

>Battery Mixさん

今までAndroid機に有ったので、機能として有用と思いますが、
Apple製品全般のようですから理解しました。

ありがとうございました。

書込番号:22943498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/09/24 08:08(1年以上前)

通知ランプは無いけれど
通知が来たら削除するまで待ち受け画面に表示されませんか?
私はこれで十分な気もします。

カメラの音はアプリで消せる物があるようですね。

書込番号:22943506 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2019/09/24 08:10(1年以上前)

>juku0さん
着信を見逃す事が頻発したら、検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22943513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2019/09/24 08:15(1年以上前)

>エリズム^^さん

>通知が来たら削除するまで待ち受け画面に表示
iPhone、iPad共に電源を付ければこれは確かに表示されます。
シャッター音アプリ探して見ます。

ありがとうございました。

書込番号:22943520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2019/09/24 09:53(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

無い物ねだりせずに今後もApple製品にします。
アプリ、サポート、iPhone 、iPad
気に入っています。

書込番号:22943682

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2019/09/24 10:03(1年以上前)

解決済みの所失礼致します。

通知ランプはありませんが、ライト(フラッシュ)を点灯・点滅させる事は出来ますよ。

「iPhone・通知・フラッシュ」で検索してみて下さい。
設定方法が出ているサイトがいっぱいあります。

書込番号:22943696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2019/09/24 10:33(1年以上前)

>kariyuさん
新しい情報有り難うございました。

試して見たいと思います。

 先程も自転車の風切り音で家内が掛けた電話に気づかずに、
 時間が経って画面を開くまで分かりませんでした。
 『用が済んだからもうエエわ』と言われました。
 こういう良いことも有るので返って有り難いかも?

書込番号:22943735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/09/24 11:19(1年以上前)

>chicken 2008さん

>>こういう良いことも有るので返って有り難いかも?

携帯電話ですから、その程度で良いのでは?
最近はLINEの返信が遅いと怒る人が居るようですが、

書込番号:22943797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2019/09/24 11:43(1年以上前)

>よこchinさん
ピンポーン、はいその通りでLINEトークが怒りを増幅させるようです。

書込番号:22943825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの切り替がスムーズではなかった

2019/09/22 09:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:197件

ヨドバシアキバで昨日実物を見てきました。

撮影の際にカメラを自動切り替えその切り替えポイントがわからないくらいスムーズと前情報ではありましたが、実機操作した際に明らかに切り替えてるタイミングがわかる感じでした。
画面に映る画像がズレる感じで。
特に超広角から通常に切り替わる時のズレが酷かったです。
また、ドコモの展示機もauの展示機もどちらも同様の状態でした。

店舗見本はまだ商用機になる前のものだからですかね?
それとも購入した場合の商用機も切り替えがわかるくらいズレるのでしょうか?

既に購入された方どうですか?

書込番号:22938470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/25 08:17(1年以上前)

誰か教えて欲しいのですが、iPhone11の超広角レンズの焦点距離が公式で13mmとあります。写真の映る画角は13mmなのでしょうか?

自分も論議していて、焦点距離=画角であると勘違いしていたので、教えていただけたらありがたいです。

書込番号:22945767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/25 08:45(1年以上前)

>dokonmoさん
すみません。センサーが大きくなると焦点距離が長くなると言うのは、レンズとセンサーの物理的な空間という意味なのですね。
やっとわかりました。

Appleとファーウェイはレンズの焦点距離を35mm判換算で表しているのは正しいということで良いんですね。そうはっきり書かれていないので、理解するのに苦労しました。


書込番号:22945821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/25 09:01(1年以上前)

なんども書き込みすみません。
>dokonmoさん
焦点距離と画角を混同していますよと、指摘していただけたら、理解できたのですが、自分の知識と理解力がなくてすみませんでした。

書込番号:22945851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/09/25 09:17(1年以上前)

>黄昏信州人さん

一眼でもA社の13mmとB社の13mmを比較すると
微妙に画角が異なります。

センサーのフル画素数と有効画素数の違いで出るのでしょうかね、

書込番号:22945874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


OpalEyeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/25 10:45(1年以上前)

画角は名の通り角度なので、センサーサイズと焦点距離の逆三角関数の逆正接で求めます。

水平方向だと、35mmフルサイズセンサーは 36mm×24mmなので。
焦点距離は、14mmとすると

公式を充てると
水平画角 = 2 × atan(35mm ÷ (14mm × 2)) = 104.3°になります。

EXCEL式だと =DEGREES(ATAN(36/(14*2)))*2


iPhon11Proの超広角は 114°の画角なので 対角画角を表記してます。
35mmフルサイズの対角長は計算すると 43.2mmになります。

EXCEL式だと =DEGREES(ATAN(43.2/(14*2)))*2

この式で画角が計算できます。


CANONのサイトで計算できます。
https://cweb.canon.jp/bctv/quick-calc/


書込番号:22946003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/25 11:46(1年以上前)

>OpalEyeさん
詳しく教えていただきありがとうございます。

書込番号:22946105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/25 12:53(1年以上前)

>ダックス短足さん。
解決済みであるにも関わらず、書き込みを続けてしまいすみませんでした。

自分は色々知識不足で勘違いをしていました。
一眼レフのExif情報とスマののExif情報では焦点距離が違って出てくるんですね。
一眼レフは35mm換算ですが、スマホは違うんですね。これでだいぶ勘違いが生まれてしまったようです。
今まで自分は一眼レフのExif情報しか見てこなかったので、気づきませんでした。

みなさん色々教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:22946256

ナイスクチコミ!1


uta☆さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:14件

2019/09/27 23:29(1年以上前)

焦点距離って単語がややこしさの原因ですね。
dokonmoさんは実際の焦点距離って書いたけど、フランジバックって書いておけば勘違いはなかったかも

書込番号:22951980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/09/28 00:05(1年以上前)

>uta☆さん

ますますややこしくしているだけです^^;
スマホのカメラにはフランジバックという概念自体がありません。
フランジバックというのは“レンズ交換式カメラにおいて”の、マウント部、レンズとカメラの接合部から撮像面までの距離のことをいいます。
焦点距離とはまったく全然なーんにも関係ありません。

書込番号:22952066

ナイスクチコミ!0


uta☆さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:14件

2019/09/28 00:55(1年以上前)

そりゃそうなんだけど、じゃあなんで勘違いしちゃったのって話じゃないですか。
意味合いとしては「画角としてではなく実際の焦点距離」よりもフランジバックと言ってしまった方が伝わり易いと思いますけど。
レンズ交換式じゃないとはいえスマホだろうがレフ機だろうが仕組みは同じなんですから、フランジバックという単語によってレンズとセンサーの距離の事だって最初から理解していればややこしい話でスレを無駄に伸ばさずに済んだと思うんですけどね

書込番号:22952121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/09/28 02:14(1年以上前)

>uta☆さん

いいですか、例えばCanonのEOSのミラーレスではない方、元からあるEOSのカメラのフランジバックは44mmあります。
もう一度書きますよ、44mmもあります。

しかしここに焦点距離20mmのレンズだろうが11mmのレンズだろうが付けることができるのです。
分かりますよね? フランジバックと焦点距離は全然別の概念であり、焦点距離はレンズとの距離でもありません。焦点との距離です。

レンズの設計の仕方によって、レンズの後玉、一番後ろのレンズよりはるか後ろに焦点を作ることもできるのです。というか一眼レフの広角レンズなんてそんなんばっかしです。

レンズとの距離だなんて考えたら訳分かんなくなりますよ^^;

書込番号:22952158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2019/09/28 10:22(1年以上前)

フランジバックと焦点距離は違うというのはその通りですが、

> レンズの設計の仕方によって、レンズの後玉、一番後ろのレンズよりはるか後ろに焦点を作ることもできるのです。
> というか一眼レフの広角レンズなんてそんなんばっかしです。

の焦点は、主点のことですよね

http://www.meirin.org/snoopy/culture/hearts/lenswork/c04.html

書込番号:22952588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2019/09/28 10:48(1年以上前)

> 一眼レフのExif情報とスマののExif情報では焦点距離が違って出てくるんですね。
> 一眼レフは35mm換算ですが、スマホは違うんですね。これでだいぶ勘違いが生まれてしまったようです。

Exifには両方あって、区別されてるはず

http://www.vieas.com/exif23.html
 FocalLength
 FocalLengthIn35mmFilm

ちなみに、iPhone SEの背面カメラは4.15と29

書込番号:22952633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2019/09/28 11:03(1年以上前)

> Exifには両方あって、区別されてるはず

オプションらしいので、Exifに片方しか記録しない機種があるかもしれないけど、
名称違うので、混同しないはず

 FocalLength
 FocalLengthIn35mmFilm

書込番号:22952653

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/09/28 12:01(1年以上前)

そもそもカメラの出っ張りを入れても10ミリの厚さしかないのに
焦点距離が13ミリとか26ミリは地球がひっくり返ってもあり得ないのだから
実際の焦点距離4.3ミリは書き方が悪いと指摘されても困るのだが・・・・・

書込番号:22952773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/09/28 12:21(1年以上前)

>飛行機嫌いさん

ありがとうございます。
完全に勘違いして、全部ひっくり返して考えていました。

それを踏まえて正しく考えれば、焦点距離というのは主点と焦点の距離のことです。
焦点は撮像面と一致しますから、そこと主点の距離のことです。

>dokonmoさん

それもまた違います。
主点の位置はレンズの後方にも、前方にも作ることができます。
例えば800mmのレンズだったら、撮像面から80cm以上の長さが必要かといったら、実際にはそうなっていません。
主点はレンズの先にあるのです。

書込番号:22952825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2019/09/28 12:34(1年以上前)

> 例えば800mmのレンズだったら、撮像面から80cm以上の長さが必要かといったら、
> 実際にはそうなっていません。主点はレンズの先にあるのです。

これですね

https://www.paradisia.jp/entry/2019/06/15/200100#03

書込番号:22952847

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/09/28 12:48(1年以上前)

>不知為不知さん

そうですね。確かに!
ただスマホのレンズでは難しそうですね。
2倍望遠で1/3.4、3倍望遠で1/4
主点を伸ばせたらもっと大きいセンサーが付けられそうですが・・・

書込番号:22952883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/09/28 13:26(1年以上前)

個人的にはdokonmoさんのご説明で問題なかろうと思うのですが、誤解を生むのは知識が共有されていないためでしょう。
ただ、それも無理のないところだと思われ、私は写真が趣味なのである程度の知識があると思っていましたが、それでも間違っているのは上の通りです^^;

この問題の場合、本来画角を基準にして考えればなんの問題もないと思うのですが、なぜか焦点距離などというものを基準にし、それも換算焦点距離などという、訳の分からない、焦点距離を画角に換算し、そしてまた焦点距離に換算するなどという、正直馬鹿みたいなことをしているので訳がわからなくなるばっかりです。

対角線画角で120度なら120度です。それ以外考えなくて良いですよ。

書込番号:22952947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/14 18:35(1年以上前)

それにしても飛行機嫌いさんはどういう人なんでしょうね?
あまりにもご指摘が的確すぎる^^;

ホントはものすごい飛行機好きなんじゃないですか?
飛行機の小説書いてたりして。

書込番号:22987742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)