端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 5.8インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全48件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 5 | 2019年9月26日 17:16 |
![]() |
6 | 4 | 2019年9月26日 16:45 |
![]() ![]() |
26 | 11 | 2019年9月24日 11:43 |
![]() |
33 | 17 | 2019年9月23日 07:43 |
![]() ![]() |
21 | 11 | 2019年9月21日 14:45 |
![]() |
7 | 4 | 2019年9月19日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
20日到着の方、届いてみての第一印象、使ってみての感想などはいかがでしょうか。
当方今回はカメラに色々な期待をして購入いたしました、ちなみに私のはまだ到着しておりません。
4点

>世田谷2007さん
これがあればデジカメに重量レンズが
平野ノラ状態。
書込番号:22936354
0点

>デジカメの旅路さん
ありがとうございます
当方結構年寄りなもので今の人のギャグが解りません、オチは何でしょうか?
書込番号:22936376
27点

自分は28日からだったのが、27日になりました。
ずーっとIphoneばかり使ってましたが、前回初めてアンドロイドにしました。やっぱり馴染めず、2ヶ月でIphoneに戻ることになりました。
書込番号:22948626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てんが2525さん
私のも明日到着です、楽しみですね。
>SONY・BLUEさん
な〜んかそうみたいですね、でもくじけず使います。
書込番号:22948887
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
SIMフリー版のiphone11に現在使用しているドコモ端末からSIMを入れ換えて使用できるのでしょうか?
現在使用している端末のSIMはnanoSIMです。
素人質問で申し訳ないです。よろしくお願いします。
書込番号:22948782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何の機種を使っていたかによりますが、最近のAndroidのスマホなら大丈夫。
書込番号:22948791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
約3年前に発売されたSO-02Jになります。
最近となると微妙なところですね(^-^;
書込番号:22948807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その機種であれば、問題なく使えるはずです。
書込番号:22948813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の回答ありがとうございます。
とても参考になります!ありがとうございました( ´∀`)
書込番号:22948822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
iPhone8を使用中ですが、買ってからメールなど
通知ランプが点かない事が分かりました。
新型iPhoneではどうなっていますか?
また、設定で通知を「常時」視認できる方法があれば今更ですが教えて下さい。
ついでに、カメラのシャター音は消せるのでしょうか?(又は音量調整)
0点

iPhoneは元々通知ランプはありません。11proも同様です。
カメラのシャツター音も標準アプリでは消せません。appストアから好きなカメラアプリをインストールされたらと思います。
〉設定で通知を「常時」視認できる方法があれば今更ですが教えて下さい。
どの画面のことかわかりませんが、設定で通知を常時表示させる方法はありません。
書込番号:22943448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

通知が気になるのならApple Watchをつけてはどうでしょうか?
書込番号:22943494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Battery Mixさん
今までAndroid機に有ったので、機能として有用と思いますが、
Apple製品全般のようですから理解しました。
ありがとうございました。
書込番号:22943498
4点

通知ランプは無いけれど
通知が来たら削除するまで待ち受け画面に表示されませんか?
私はこれで十分な気もします。
カメラの音はアプリで消せる物があるようですね。
書込番号:22943506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>juku0さん
着信を見逃す事が頻発したら、検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22943513
0点

>エリズム^^さん
>通知が来たら削除するまで待ち受け画面に表示
iPhone、iPad共に電源を付ければこれは確かに表示されます。
シャッター音アプリ探して見ます。
ありがとうございました。
書込番号:22943520
1点

皆さんありがとうございました。
無い物ねだりせずに今後もApple製品にします。
アプリ、サポート、iPhone 、iPad
気に入っています。
書込番号:22943682
1点

解決済みの所失礼致します。
通知ランプはありませんが、ライト(フラッシュ)を点灯・点滅させる事は出来ますよ。
「iPhone・通知・フラッシュ」で検索してみて下さい。
設定方法が出ているサイトがいっぱいあります。
書込番号:22943696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
新しい情報有り難うございました。
試して見たいと思います。
先程も自転車の風切り音で家内が掛けた電話に気づかずに、
時間が経って画面を開くまで分かりませんでした。
『用が済んだからもうエエわ』と言われました。
こういう良いことも有るので返って有り難いかも?
書込番号:22943735
3点

>chicken 2008さん
>>こういう良いことも有るので返って有り難いかも?
携帯電話ですから、その程度で良いのでは?
最近はLINEの返信が遅いと怒る人が居るようですが、
書込番号:22943797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
ピンポーン、はいその通りでLINEトークが怒りを増幅させるようです。
書込番号:22943825
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
今現、HUAWEI mate30proから買い替え検討してます。そこで現在がデュアルSIMなので今までiPhoneを買いませんでしたが、よく見るとデュアルSIMと記載がございましたが、国内仕様は可能なのでしょうか?それと私のキャリアはドコモです!SIMはnanoSIMなのですが変更必要ですよね?
ご教授下さい!
書込番号:22933527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外の方ですか?
メイト30プロの使い勝手を教えてください。
書込番号:22933542 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

国内版は物理SIM + eSIMのデュアル
香港版/香港版は物理SIM + 物理SIMのデュアル
書込番号:22933555
6点

デュアルSIMといっても片側はeSIMで利用できるサービスが限られます。
国内MVNOではIIJMIOがβ版扱いでサービスを開始しています。
https://www.iijmio.jp/hdd/esim/
Mate 30 Proは明日午前3時の発表ですね・・・
書込番号:22933568
2点

Mate 30 Proは先程発表されていました。
https://www.techradar.com/sg/news/huawei-mate-30-pro
https://consumer.huawei.com/en/campaign/mate30/?utm_medium=fsm&utm_source=facebook&utm_campaign=mate30_global_teaser
書込番号:22933673
2点

>どうなるさん
>ありりん00615さん
私としたことが、文章直してるときにミスしてしまいました!現在mate PorscheDesign でmate30に買い替え、若しくはiPhoneにするかのミスです!失礼しました!
書込番号:22934341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はっぴーどらごん522さん
残念ながら、ファーウェイmate30proは、Googleアプリが使えません。
日本での発売はどうなるんでしょうかね。
書込番号:22934529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Mate 30 Proの斬新な画面の使い方に感動しました。
流石 HUAWEI、僕のような知識が乏しい人間にもイノベーターとしてはAppleの一歩先を行ってるように感じました。
Googleアプリが使えたら購買意欲が湧きますが。
書込番号:22935097
3点

>はっぴーどらごん522さん
プロの写真家の方がiPhone11Proで撮った写真が見られます。
参考になさってはどうでしょうか?
http://austinmann.com/trek/iphone-11-pro-review-china
書込番号:22935173
1点

皆さん、色々ご教授ありがとうございます!
確かにAndroidが使えない点は痛いですよね!
でも私に取って一番痛いのが、デュアルSIMで2回線の通話が出来ないことが一番辛いです!
わざわざ仕事の電話機と2台持ちが面倒なのでHUAWEIにしています!
アプリに関してですが、PCに繋いで何とかすれば、コピー出来ると思うので心配していません(笑)
以前、ブラックベリーのスマホでAndroidに対応してないものを無理やりインストールして使ってたので!
書込番号:22935659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Googleサービスがないので、これを利用するアプリはほぼ動きません。GPS等のセンサーを利用するアプリの多くが該当します。但し、Yahoo系のアプリはGoogleサービスを必要としないものが多いようです。
また、ゲームアプリにはプレイストアからインストールした場合だけ動作するものもあります。
P30にするのが無難でしょう。
書込番号:22935782
3点

>はっぴーどらごん522さん
https://www.gizmodo.jp/2019/09/mate-30-google-apk-install.html
グーグルのアプリはインストールできますが、どうやら使えないようですね。
ドコモは5Gのスマホはファーウェイとは交渉しないそうです。
Googleのアプリは使えないので、その辺割り切って購入してください。
書込番号:22936181
1点

https://www.reddit.com/r/Android/comments/d79cfh/google_play_service_on_huawei_mate_30_pro/
この動画をみるとGmailやYouTubeも動作してますね。
コメント欄に「次のビデオでその方法を明らかにします。」と書かれています。
root化してGoogle Play service入れなきゃダメかと思ってましたが・・・
こちらの記事に https://smhn.info/201909-huawei-adapt-blu
Bootloaderのロックを外せば任意のOS、ROMの起動やRoot化などが可能。Mate 30でGoogleアプリを利用できるものと考えられます。
と書かれています。
書込番号:22938145
1点

次の動画を待たなくてもコメント欄にインストーラーのサイトが貼られました。
そのサイトにアクセスすると中国語で
「Google Service Frameworkをワンクリックでインストール、Google Play100万の高品質なアプリケーションがすぐに探索できる。」
と書かれています。中国にあるサイトらしいですが、誰が作ったんでしょうかね?
書込番号:22938167
0点

Mate30はブートローダーのロック解除でGoogleのアプリは使えるみたいですが、その代わりセキュリティが甘くなる可能性がありますね。敷居は高いので、普通の消費者はそれでも購入することになるでしょうか?
書込番号:22938314
1点

ちなみにブートローダーをアンロックすることのデメリットを上げておきます。
・ブートローダーアンロックを行うとユーザーデータが初期化される。
・メーカー保証の対象外になる。(中国スマホには関係ないw)
・メーカーFWアップデート(OTAアップデート)ができなくなる。
・アンロックしてあると使えなくなるアプリがある。
・カスタムリカバリ導入済みの状態でunlock/lockを行うと動作しなくなる可能性がある。
書込番号:22938353
0点

この動画の作者はwithout unlocking the bootloaderと書いてますね。
https://www.huaweicentral.com/huawei-searching-for-a-solution-to-install-google-play-store-on-huawei-mate-30-series/
この記事を見てもhuaweiは(マニアしかできないようなやり方ではない)ユーザーが自らGoogleアプリをインストールできる方法を模索していたようですから、なんらかの抜け道は作ったと考えられますね。
書込番号:22938433
0点

bootloaderがunlockされてるならlineageなりなんなりインストールできる為
GooglePlayがインストールされたAndroidは動作するでしょうが
GooglePlayは機種単位で認証されてるかどうかを判定している為
GooglePlayから弾かれている場合はカスタムロムを入れても利用できない場合はありますね
書込番号:22940794
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー

未対応です。
その手の噂は、発売前に無数に流れますが、ほとんど外れます。
pencilについては去年も同様の噂が流れましたが、当然のごとく外れました。
毎回、言い続けていたら、いずれ当たるかもしれませんが、永遠に実現しないかもしれません。
踊らされないことです。
書込番号:22936425
5点

>P577Ph2mさん
ありがとうございました。
何かモヤモヤとした疑問が引っかかっていたものですから。
別件ですが、購入対象を11ノーマルとproで決めかねているうちに
他社の新機能が発表されて、
今回見送って来期の5G対応のApple新型まで待っても良いかなと思い始めました。
(現在8で何不自由なく満足中)
書込番号:22936453
3点

関東
名古屋辺りなら5Gの恩恵もあるでしょうが
大都市以外の地方なら5Gの恩恵はサービス開始されてもないと思います。
2年〜3年は必要かと思います。
書込番号:22936473 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>chicken 2008さん
・11≒XR
・11 Pro≒XS
と思えば機種決定しやすいのでは?
書込番号:22936510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iPhone seさん
いつもありがとうございます。
iPadで春先からアドバイス頂き、Apple製品中毒になっています。
11も購入するつもりでしたが重量が最大のネックで迷い、
よく考えると『小さく軽い8』が自分には適当でした。
書込番号:22936517
0点

>よこchinさん
ありがとうございます。
最近は6インチ前後の大きく重いのが主流のようですが、
私の理想はポケットに入れて苦にならない程度の物です。
proの188gを裸で持つのが限界です。
皆さん苦痛にならないのかなぁ?
それと私には指紋認証は必須です。
先日売却したXperia XZ Premium SIMフリーが191gの重さがあり
手帳型ケースを付けると250gになり、持つのが億劫になりました。
書込番号:22936544
0点

>chicken 2008さん
私は重量よりも、手が子供なみに小さいので
横幅が全滅で、いまだにメインはSEです。笑
7とXSがサブで有りますが、どちらも机に座っている時しか使えません。
書込番号:22936585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
そういう方がおられて安心しました。
SEは最初に欲しかった型番です。
未使用品が有れば買っていました。
7と8を検討して先月末に8にしましたが、
SEの後継機を待っています。
書込番号:22936621
0点

でも重量でネックならこの先重量で悩まされますよ?
160グラムとか当たり前に超すスマホばかりでしょう
。
SE2なんかも小型とか言われてますが私の予想では
4.7インチ
iPhone7くらいのサイズではと予想してます。
6インチ以上のが端末が当たり前になってますから5インチ以下が今は小型になってしまうのでは?
書込番号:22936771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhone seさん
はい、ありがとうございます。
先月末iPhone8を購入したのは、9月新製品発売時には7と8両方が販売終了と
予想したからですが、ハズレて8は存続しました。
次回以降、小型iPhoneは無くなるでしょうね?
だから、有る内に来年予備機としてもう一つ購入しても良いと思う次第です。
書込番号:22936991
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
13日に一歩遅れて購入した者です, 私の到着日は27日〜10月2日ですが20日に到着の方はどうなってますでしょうか?
少し早まるなんて事はないのかななんて期待してるのですが、それはないでしょうか?
2点

自分のステータスは
「通常配送9月20日、配送準備中」
となってますね。
書込番号:22931327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コゥ+さん
羨ましい、iPhone Xの時は納期が早まったなんてことがあったみたいなので、自分のもないかななんて期待してます。
書込番号:22931353
0点

3年ぶりの機種変なので張り切って
予約しました(笑
今回は買い控えの人も多そうですから
早まる可能性はありそうですよね。
書込番号:22932181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出荷完了となり、9/19 18:12に配送中メールが来ました。
書込番号:22933467
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)