端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 5.8インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全48件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 2 | 2019年9月24日 14:01 |
![]() |
25 | 20 | 2019年10月12日 09:46 |
![]() ![]() |
26 | 11 | 2019年9月24日 11:43 |
![]() |
75 | 42 | 2019年10月14日 18:35 |
![]() |
29 | 0 | 2019年9月21日 14:28 |
![]() |
31 | 5 | 2019年9月26日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
今回から日本専用モデルが無くなったので、ひょっとしたらと思い
台湾のApplestoreで確認したら無印、Pro、Pro MAXすべてに技適マークがありました。
日本SIMで使用した際のシャッター音は確認できてません。
19点

それは良かったです。
修理の対応は日本で対応してくれますか?
書込番号:22944056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去にUS版をもった海外の友達が来日した時に液晶不具合で表参道店に行ってその場で修理してもらったことあります。
保障範囲内で無償でした。
私が通訳で同伴したので間違いありません。
海外版でも30日以内なら日本のApplecareプラスにwebで加入可能、保証内容は日本版に準じます。
エクスプレスサービスを利用した時に国内版になってしまう可能性あります。
過去に海外版に在庫があって交換された方がいる記述を見たことありますが、私自身の体験ではないので定かではありません。
書込番号:22944067
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
iPhone Xs Max → iPhone 11 proに買い換えました。
現在、私の環境で発生している不具合は以下になります。
・LTE通信が頻繁に切れる(Docomo使用)
電車の中でブラウジングやドラクエウォーク等のゲームをしていると、
頻繁にLTEのアンテナが0になり通信不可になります。
ものの数秒で復帰するので、そこまで実害はないのですが、頻繁に起きるので煩わしいですね。
・Docomo SIM認証のWi-Fiに自動接続できない
この問題はiPhone XS発売当初でも発生していました。
以下、該当スレッドです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028499/SortID=22143245/#tab
新機種に付きまとう問題なんですかね…。
・一部ゲームの動きがおかしい
これはほかでも多く報告されていますが、マルチタッチの挙動が変わったせいで
一部のゲームがまともにプレイできません。(特にリズムゲーム系)
所詮ゲームなのでそこまで気になるわけではないですが、できれば直してほしいですね。
(これに関してはアプリ側の対応も必要なのかな)
・写真アプリが頻繁に落ちる
写真アプリが更新されていろいろ機能が増えているのですが、
そのせいか、TOPに移動等の操作をすると頻繁に落ちるようになりました。
・位置情報の通知が鬱陶しい
これは不具合ではないのですが、位置情報のセキュリティポリシーが変わったのか、
結構頻繁に“〜アプリが位置情報にアクセスしようとしています。[アプリ起動中のみ許可]”的なポップアップメッセージが
表示されます。
一度全部設定してしまえばもう表示されないと思いますが、鬱陶しいですね。
皆様の環境ではいかがでしょうか?
ほかに不具合ぽい挙動があれば共有していただけると助かります。
iOS13.1でどこまで修正してくるかわかりませんが、
ひとまずはOSアップデートまで様子見ですね。
5点

>Rychiさん
今日でしたっけiOS13.1、
書込番号:22943627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
25日に早まったって話ですね。
24日深夜(25日のAM2時)なのか、25日深夜(26日AM2時)なのか不明ですが・・・。
書込番号:22943646
1点

調べたら、米時間24日なので、
今日の深夜ですね。
改善しているといいのですが…。
書込番号:22943665
1点

ゲームアプリ系でiOS13に既に対応しているのってありますか?
私がやってるゲームは、大体動作未確認だからアップデートしない様にとお知らせに書かれていますが…。
書込番号:22943670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone8とXSでLTE感度に大きな差があり、調べたらインテル製チップの性能が理由と分かりました
iPhone11でもその点は改善されていないようで残念です
書込番号:22943706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tantankonitanさん
そんなにいろんな種類のゲームをしているわけではないので何とも言えませんが、
少なくとも自分がインストールしているアプリの中では
・公式が動作確認済みと発表
モンスターストライク(ただしベータで)
・公式が未確認と発表
パズル&ドラゴン
シンデレラガールズ
歌マクロス
・公式無反応
ポケモンGO
ドラクエウォーク
白猫
という感じですね。(告知を見逃していたらすいません)
書込番号:22943707
0点

>juku0さん
iPhone XSもインテル製のチップのはずですが、
ここまで不安定に切れることはありませんでした。
ハードの性能問題もないとは言い切れないですが、
こう切断が多いと、ソフトの調整の問題ではないかな?と感じます。
書込番号:22943714
0点

SIMの接触不良とかは?
書込番号:22943851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷいちゃんさん
SIMの差し直し、再起動
(効果があるかどうかわかりませんが…)SIM接触面の清掃と接点復活液の塗布
は試しました。
あまり効果はありませんでしたね…。
ひどいようなら、ドコモショップで新しいSIMに変えてもらおうかと考えています。
書込番号:22944070
0点

自己レスです。
iOS13.1を入れて動かしてみました。
・LTE通信が頻繁に切れる(Docomo使用)
→ 多少改善した気がします。ちょっと安定するようになりました。
まだたまに重いときがありますが…。
・Docomo SIM認証のWi-Fiに自動接続できない
→ 変わらず
・一部ゲームの動きがおかしい
→ 改善しました。
UI操作のレスポンスが体感できるレベルでよくなりました。
・写真アプリが頻繁に落ちる
→ 多少ぐりぐり触ってみましたが、落ちにくくなっていると感じました。
Wi-Fi問題以外は概ね快適に動作しています。
書込番号:22945884
2点

同じ症状です。
LTE通信が頻繁に切れる(Docomo使用)
4gの表示がなくなり、アンテナ本数が1に。
その後そのまま4gアンテナマックスに直ったり、
一度3gになって4gになったりします。
また4gアンテナマックスの状態で、
ネットワークが固まっている時があります。
一度モバイル通信をオフオンしても治らず、
本体再起動で治ります。
現状、ドラクエウォークをやっているときに、
上記の症状を確認しています。
アプリが関係あるとか・・・?
書込番号:22951989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じ症状出てますね アンテナマーク付いててもLINEが送れない ドラクエウォークで通信できない等よく出ています
シムは楽天モバイルでXSでは一切出なかった症状ですね
書込番号:22955356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何か不安定だと思って調べたら同じ症状の方多いですね。
iPhoneXも持っていて電波状況的に同じはずが、11proMAXだとアンテナ一個になったりゲーム中に切れたり。
simを交換しても同様だと固有の問題ですかね。
書込番号:22957359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone11Pro 512GB Docomo回線です。
私も20日の購入直後から同様の事象が発生し、ジーニアスカウンタへ3度ほど訴え
ようやく先日交換となりました。
それまでには、初期化、ネットワークリセット、ドコモによるSIM交換などあらゆる手段を試みましたが駄目でした。
交換後も再発しており、一日に10回程度の再起動を余儀なくされ全く使い物になりません。。
アプリケーションの問題化と疑いましたが、初期化後に標準マップアプリを使用しても
頻繁に切断が発生します。
もう疲れました、返品したいですがドコモのオンラインショップでの購入の為、ハードルが高いと思われます。
書込番号:22965866
0点

https://sumahoinfo.com/?p=35444
これの事ですかね。
私はiPhone11ProMax docomo回線ですが一度も遭遇していません。
位置ゲーム(ポケモンGo、ドラクエウォーク等)はしてないです。
iOS13バグ修正いろいろされてきたみたいですが、まだあるのかな。
早く安定するといいですね。
書込番号:22966064
1点

はじめまして。
私も購入後から同じ症状で悩んでいます。
Appleサポートにて色々試していますが直りません。今日どれだけ一緒の人が同じ症状で悩んでいるのかAppleに聞いたところ結構いるみたいで技術にて次のバージョンを作成中との事でそれで直ると言っていました。高いのにコレはないですね。
書込番号:22967136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通信できなくなる事象、9/21から使っていて今まで一度もなかったのに、今日初めてなりました。(昨夜 iOS13.2 public beta を入れたせいか?)
アンテナピクトには4G表示のままでアンテナも2〜4本で、一見正常に見えるけど通信できず。
通話アプリから *3001#12345#* でフィールドテストを開いてLTE情報を見ようとしたら、数秒で通話アプリが強制終了してしまいました。
機内モードにしてもダメで電源切って入れ直しで復旧しました。
自分で遭遇してみた感じ、docomo側の問題というよりiOSのバグっぽい気がします。なんとなくですが。
そういえば昨年もiPad Proでイヤホン繋いだままだと通信できなくなる不具合ありましたし。
他のところでも書かれていますが、基地局間を移動する時に稀に発生する現象のような感じです。
都市部のマクロセルでは高頻度に基地局が切り替わるので、発生頻度も多くなるのかと思います。
うちは田舎なので一つの基地局がカバーする範囲が広いから発生確率が下がり今まで運良く発生しなかっただけなのかも。
あと私の場合は、ポケモンGoもドラクエウォークもインストールしていません。
書込番号:22967712
1点

自己レスです。
・Docomo SIM認証のWi-Fiに自動接続できない
これに関しては、改善してきた気がします。
たまにDocomo0001につながるようになりました。
・LTE通信が頻繁に切れる(Docomo使用)
・一部ゲームの動きがおかしい
こちらに関しては、一部でも言われている通り結構ひどい状況です。
ポケモンGOは頻繁に落ちますし、ドラクエウォーク中は頻繁に通信不能になります。
GPSが絡むと通信が怪しくなるというのはiPhone側(もしくはiOS側)の問題でしょうが、
それとは別にDocomo回線を使用していると頻繁に通信しなくなるという問題もあるみたいですね…。
早く安定してほしいものです。
書込番号:22973708
2点


https://japanese.engadget.com/2019/10/11/iphone-11-pro/
Engadgetでも取り上げられていますね。
先日 iOS13.2 Public Beta 2 にしましたがまだ発生しています。
10分くらいで勝手に復旧するケースも多いようで、発生しているけど気付いていない人も多そうです。
書込番号:22982868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
iPhone8を使用中ですが、買ってからメールなど
通知ランプが点かない事が分かりました。
新型iPhoneではどうなっていますか?
また、設定で通知を「常時」視認できる方法があれば今更ですが教えて下さい。
ついでに、カメラのシャター音は消せるのでしょうか?(又は音量調整)
0点

iPhoneは元々通知ランプはありません。11proも同様です。
カメラのシャツター音も標準アプリでは消せません。appストアから好きなカメラアプリをインストールされたらと思います。
〉設定で通知を「常時」視認できる方法があれば今更ですが教えて下さい。
どの画面のことかわかりませんが、設定で通知を常時表示させる方法はありません。
書込番号:22943448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

通知が気になるのならApple Watchをつけてはどうでしょうか?
書込番号:22943494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Battery Mixさん
今までAndroid機に有ったので、機能として有用と思いますが、
Apple製品全般のようですから理解しました。
ありがとうございました。
書込番号:22943498
4点

通知ランプは無いけれど
通知が来たら削除するまで待ち受け画面に表示されませんか?
私はこれで十分な気もします。
カメラの音はアプリで消せる物があるようですね。
書込番号:22943506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>juku0さん
着信を見逃す事が頻発したら、検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22943513
0点

>エリズム^^さん
>通知が来たら削除するまで待ち受け画面に表示
iPhone、iPad共に電源を付ければこれは確かに表示されます。
シャッター音アプリ探して見ます。
ありがとうございました。
書込番号:22943520
1点

皆さんありがとうございました。
無い物ねだりせずに今後もApple製品にします。
アプリ、サポート、iPhone 、iPad
気に入っています。
書込番号:22943682
1点

解決済みの所失礼致します。
通知ランプはありませんが、ライト(フラッシュ)を点灯・点滅させる事は出来ますよ。
「iPhone・通知・フラッシュ」で検索してみて下さい。
設定方法が出ているサイトがいっぱいあります。
書込番号:22943696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
新しい情報有り難うございました。
試して見たいと思います。
先程も自転車の風切り音で家内が掛けた電話に気づかずに、
時間が経って画面を開くまで分かりませんでした。
『用が済んだからもうエエわ』と言われました。
こういう良いことも有るので返って有り難いかも?
書込番号:22943735
3点

>chicken 2008さん
>>こういう良いことも有るので返って有り難いかも?
携帯電話ですから、その程度で良いのでは?
最近はLINEの返信が遅いと怒る人が居るようですが、
書込番号:22943797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
ピンポーン、はいその通りでLINEトークが怒りを増幅させるようです。
書込番号:22943825
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
ヨドバシアキバで昨日実物を見てきました。
撮影の際にカメラを自動切り替えその切り替えポイントがわからないくらいスムーズと前情報ではありましたが、実機操作した際に明らかに切り替えてるタイミングがわかる感じでした。
画面に映る画像がズレる感じで。
特に超広角から通常に切り替わる時のズレが酷かったです。
また、ドコモの展示機もauの展示機もどちらも同様の状態でした。
店舗見本はまだ商用機になる前のものだからですかね?
それとも購入した場合の商用機も切り替えがわかるくらいズレるのでしょうか?
既に購入された方どうですか?
書込番号:22938470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

誰か教えて欲しいのですが、iPhone11の超広角レンズの焦点距離が公式で13mmとあります。写真の映る画角は13mmなのでしょうか?
自分も論議していて、焦点距離=画角であると勘違いしていたので、教えていただけたらありがたいです。
書込番号:22945767
0点

>dokonmoさん
すみません。センサーが大きくなると焦点距離が長くなると言うのは、レンズとセンサーの物理的な空間という意味なのですね。
やっとわかりました。
Appleとファーウェイはレンズの焦点距離を35mm判換算で表しているのは正しいということで良いんですね。そうはっきり書かれていないので、理解するのに苦労しました。
書込番号:22945821
0点

なんども書き込みすみません。
>dokonmoさん
焦点距離と画角を混同していますよと、指摘していただけたら、理解できたのですが、自分の知識と理解力がなくてすみませんでした。
書込番号:22945851
0点

>黄昏信州人さん
一眼でもA社の13mmとB社の13mmを比較すると
微妙に画角が異なります。
センサーのフル画素数と有効画素数の違いで出るのでしょうかね、
書込番号:22945874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画角は名の通り角度なので、センサーサイズと焦点距離の逆三角関数の逆正接で求めます。
水平方向だと、35mmフルサイズセンサーは 36mm×24mmなので。
焦点距離は、14mmとすると
公式を充てると
水平画角 = 2 × atan(35mm ÷ (14mm × 2)) = 104.3°になります。
EXCEL式だと =DEGREES(ATAN(36/(14*2)))*2
iPhon11Proの超広角は 114°の画角なので 対角画角を表記してます。
35mmフルサイズの対角長は計算すると 43.2mmになります。
EXCEL式だと =DEGREES(ATAN(43.2/(14*2)))*2
この式で画角が計算できます。
CANONのサイトで計算できます。
https://cweb.canon.jp/bctv/quick-calc/
書込番号:22946003
1点

>OpalEyeさん
詳しく教えていただきありがとうございます。
書込番号:22946105
0点

>ダックス短足さん。
解決済みであるにも関わらず、書き込みを続けてしまいすみませんでした。
自分は色々知識不足で勘違いをしていました。
一眼レフのExif情報とスマののExif情報では焦点距離が違って出てくるんですね。
一眼レフは35mm換算ですが、スマホは違うんですね。これでだいぶ勘違いが生まれてしまったようです。
今まで自分は一眼レフのExif情報しか見てこなかったので、気づきませんでした。
みなさん色々教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:22946256
1点

焦点距離って単語がややこしさの原因ですね。
dokonmoさんは実際の焦点距離って書いたけど、フランジバックって書いておけば勘違いはなかったかも
書込番号:22951980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>uta☆さん
ますますややこしくしているだけです^^;
スマホのカメラにはフランジバックという概念自体がありません。
フランジバックというのは“レンズ交換式カメラにおいて”の、マウント部、レンズとカメラの接合部から撮像面までの距離のことをいいます。
焦点距離とはまったく全然なーんにも関係ありません。
書込番号:22952066
0点

そりゃそうなんだけど、じゃあなんで勘違いしちゃったのって話じゃないですか。
意味合いとしては「画角としてではなく実際の焦点距離」よりもフランジバックと言ってしまった方が伝わり易いと思いますけど。
レンズ交換式じゃないとはいえスマホだろうがレフ機だろうが仕組みは同じなんですから、フランジバックという単語によってレンズとセンサーの距離の事だって最初から理解していればややこしい話でスレを無駄に伸ばさずに済んだと思うんですけどね
書込番号:22952121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>uta☆さん
いいですか、例えばCanonのEOSのミラーレスではない方、元からあるEOSのカメラのフランジバックは44mmあります。
もう一度書きますよ、44mmもあります。
しかしここに焦点距離20mmのレンズだろうが11mmのレンズだろうが付けることができるのです。
分かりますよね? フランジバックと焦点距離は全然別の概念であり、焦点距離はレンズとの距離でもありません。焦点との距離です。
レンズの設計の仕方によって、レンズの後玉、一番後ろのレンズよりはるか後ろに焦点を作ることもできるのです。というか一眼レフの広角レンズなんてそんなんばっかしです。
レンズとの距離だなんて考えたら訳分かんなくなりますよ^^;
書込番号:22952158
0点

フランジバックと焦点距離は違うというのはその通りですが、
> レンズの設計の仕方によって、レンズの後玉、一番後ろのレンズよりはるか後ろに焦点を作ることもできるのです。
> というか一眼レフの広角レンズなんてそんなんばっかしです。
の焦点は、主点のことですよね
http://www.meirin.org/snoopy/culture/hearts/lenswork/c04.html
書込番号:22952588
0点

> 一眼レフのExif情報とスマののExif情報では焦点距離が違って出てくるんですね。
> 一眼レフは35mm換算ですが、スマホは違うんですね。これでだいぶ勘違いが生まれてしまったようです。
Exifには両方あって、区別されてるはず
http://www.vieas.com/exif23.html
FocalLength
FocalLengthIn35mmFilm
ちなみに、iPhone SEの背面カメラは4.15と29
書込番号:22952633
0点

> Exifには両方あって、区別されてるはず
オプションらしいので、Exifに片方しか記録しない機種があるかもしれないけど、
名称違うので、混同しないはず
FocalLength
FocalLengthIn35mmFilm
書込番号:22952653
0点

そもそもカメラの出っ張りを入れても10ミリの厚さしかないのに
焦点距離が13ミリとか26ミリは地球がひっくり返ってもあり得ないのだから
実際の焦点距離4.3ミリは書き方が悪いと指摘されても困るのだが・・・・・
書込番号:22952773
0点

>飛行機嫌いさん
ありがとうございます。
完全に勘違いして、全部ひっくり返して考えていました。
それを踏まえて正しく考えれば、焦点距離というのは主点と焦点の距離のことです。
焦点は撮像面と一致しますから、そこと主点の距離のことです。
>dokonmoさん
それもまた違います。
主点の位置はレンズの後方にも、前方にも作ることができます。
例えば800mmのレンズだったら、撮像面から80cm以上の長さが必要かといったら、実際にはそうなっていません。
主点はレンズの先にあるのです。
書込番号:22952825
1点

> 例えば800mmのレンズだったら、撮像面から80cm以上の長さが必要かといったら、
> 実際にはそうなっていません。主点はレンズの先にあるのです。
これですね
https://www.paradisia.jp/entry/2019/06/15/200100#03
書込番号:22952847
1点

>不知為不知さん
そうですね。確かに!
ただスマホのレンズでは難しそうですね。
2倍望遠で1/3.4、3倍望遠で1/4
主点を伸ばせたらもっと大きいセンサーが付けられそうですが・・・
書込番号:22952883
1点

個人的にはdokonmoさんのご説明で問題なかろうと思うのですが、誤解を生むのは知識が共有されていないためでしょう。
ただ、それも無理のないところだと思われ、私は写真が趣味なのである程度の知識があると思っていましたが、それでも間違っているのは上の通りです^^;
この問題の場合、本来画角を基準にして考えればなんの問題もないと思うのですが、なぜか焦点距離などというものを基準にし、それも換算焦点距離などという、訳の分からない、焦点距離を画角に換算し、そしてまた焦点距離に換算するなどという、正直馬鹿みたいなことをしているので訳がわからなくなるばっかりです。
対角線画角で120度なら120度です。それ以外考えなくて良いですよ。
書込番号:22952947
1点

それにしても飛行機嫌いさんはどういう人なんでしょうね?
あまりにもご指摘が的確すぎる^^;
ホントはものすごい飛行機好きなんじゃないですか?
飛行機の小説書いてたりして。
書込番号:22987742
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 512GB SIMフリー
発売日に、アップルストア丸の内に並んで買いました。自分は現金で購入したかったので店舗で直接購入するしか選択の余地がありませんでした。初めてアップルストアのオープン前に並ぶ経験をしましたが、ワクワクして楽しかったです。
今は、以前と違って予約購入して店舗受取する形式があるので昔ほどの長蛇の列にはなりませんが、それでも当日直接店舗購入の列はオープンの8時頃には120人程いました。
予約組の列と当日組の列に分かれて並び、オープンのカウントダウンで盛り上がりついにオープン!
まずは、予約組から入店開始(予約組はチェックインの時間が決まっているのでそれに基づいて入店)、続いて当日組を順次入店。
自分は、90人目位だったので入店できたのは10時頃でした。その間、ガラス張りのストアの中を眺めていられるので退屈はしませんでした。またスタッフの方が飲み物とお菓子を配ってくれたりしてとっても親切でした。報道の方からの取材を受けたりもしました。
入店する前にアップルストアのスタッフの方がやってきて、購入希望の機種を確認されます。端末に入力されSMSかメールで購入希望機種を確認した内容の情報が送信されますので、入店したらそれをスタッフに見せると直ぐに商品が手配されるという仕組みになっていました。ストレスフリーです。
待ちに待ったiPhoneをゲットした後、店内のビデオウォールを使ってスタッフの方が新しいiPhoneのカメラ機能の使い方をレクチャーしてくれていたので参加させて頂きました。iPhone11Proを貸出してくれてセルフィーの上手な撮り方を教えてもらいましたが、iPhone11Proのカメラ機能のレベルの高さを物凄く感じました。
iPhoneの展示機が非常にたくさんあり、他の色も入念にチェックして来ました。他の色も大変良い仕上がりだと感じました。
カメラ機能を活用して楽しく使っていきたいとおもいます。
書込番号:22936961 スマートフォンサイトからの書き込み
29点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
20日到着の方、届いてみての第一印象、使ってみての感想などはいかがでしょうか。
当方今回はカメラに色々な期待をして購入いたしました、ちなみに私のはまだ到着しておりません。
4点

>世田谷2007さん
これがあればデジカメに重量レンズが
平野ノラ状態。
書込番号:22936354
0点

>デジカメの旅路さん
ありがとうございます
当方結構年寄りなもので今の人のギャグが解りません、オチは何でしょうか?
書込番号:22936376
27点

自分は28日からだったのが、27日になりました。
ずーっとIphoneばかり使ってましたが、前回初めてアンドロイドにしました。やっぱり馴染めず、2ヶ月でIphoneに戻ることになりました。
書込番号:22948626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てんが2525さん
私のも明日到着です、楽しみですね。
>SONY・BLUEさん
な〜んかそうみたいですね、でもくじけず使います。
書込番号:22948887
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)