端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 5.8インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全48件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 0 | 2022年5月21日 23:29 |
![]() |
10 | 6 | 2021年11月7日 12:24 |
![]() |
18 | 5 | 2022年2月15日 05:29 |
![]() |
94 | 8 | 2021年8月23日 10:03 |
![]() ![]() |
28 | 3 | 2021年5月3日 15:02 |
![]() ![]() |
13 | 10 | 2021年5月31日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 512GB SIMフリー
毎日じゃんぱらのサイトを見ていたのですが、一昨日じゃんぱら大阪本店にAランク全付きの国内版SIMフリースペースグレーが税込み\76800円で売られていました。
今日、じゃんぱら大阪本店に行き状態を見せて貰いましたが、僅かに傷が付いてるだけでバッテリーが100%と状態が良かったので買いました。
今更何でiPhone11proなの?と思われる人も居るかと思います。このモデルを選んだ理由は、5G通信エリア拡大が遅れている?のとUSB Type-C規格がiPhone15からではないとの予想のYouTube動画を観て、同じ3眼カメラでもある程度綺麗に撮れるなら良いか!と思い決めました。
まあ、同じ512GBのiPhone11proでも国内版・海外版SIMフリー全付きは入荷したら早く売れるそうなので、それを聞いたら運良く買えたなと思います。
本当に良かったと満足しています。
書込番号:24756651 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 64GB docomo
simロック解除済の11proでpovo2.0のeSIMを申し込んだのですが、simは登録出来たのですがネットワークに繋がらず設定の所でみるとKDDIのところが「使えません」となってます。
何かやり方を間違えたのでしょうか?
以前のプロファイルは削除してあります。
書込番号:24432844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


有効化も完了してます。
しかし、ネットワークに繋がりません。
書込番号:24432864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEMOだとそうなのですが
有効化するとキャリア設定のアップデートが多分入るんじゃないかと思うのですが
それでキャンセルとかタッチしませんでしたか
書込番号:24432924
4点

もしキャリア設定アプデしなかった場合
一度端末上でesim無効化して有効にし直したら出ると思います
書込番号:24432944
3点

お二人様有り難う御座いました。
何とか使えるようになりました。
書込番号:24434110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
皆さん、こんばんは。
先月に、中古で11Proを購入しました。
電源投入直後や、しばらく使わないでいた時などロック音や通知音が大きくなってしまいます。
しかし、使っているといつの間にか設定されたであろう音量に戻ってます。どのようなタイミングでなるのかは?です。
Appleに問い合わせてみて設定やらいろいろ試してはみたけど変わらずです。
ちなみに、本日iOS14.8にアップデートしました。
バグによるものなのか?個体差なのか?皆さんは、どうですか?
このような症状が出てますか?
書込番号:24342438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まーぴーマンさん
こんにちは。
私もiPhoneXSとiPhone11のときに気になりました。
でも気にせず使っていたらそのうち直ってる?という不思議な現象です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031196/SortID=22955413/
原因分からずスッキリしませんが、とりあえず様子を見られてはいかがでしょうか。
書込番号:24342825
6点

ダンニャバードさん
書き込みありがとうございます。
やはり私だけではないんですね!
でも、いつの間にか症状が直っているのは?ですね。
11Proの前は6sでしたが位置情報のマークが頻繁に出てアップルに問い合わせしましたが改善されてず位置情報の取得をOFFにしてました。
最近のアップデート後の不具合が多いような気がします!
個体差もあると思いますが何とかしてもらいたいです。
情報ありがとうございます。
書込番号:24342950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>最近のアップデート後の不具合が多いような気がします!
>個体差もあると思いますが何とかしてもらいたいです。
ですね〜
私も長年Apple製品を愛用していますが、10年前はほとんどなかったようなバグが今は普通に発生するような感じです。
ただそれは、システムが年々複雑になっているから故で、致し方のないところだとは思っています。
私の場合、AppleWatchのバッテリー異常消費で辟易しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033871/SortID=24196640/
結果的にはWatchOSのバグだったようですが、同様の情報は全く話題にならなかったので個体差だったのかもしれません。
もしくは10年以上前(iPhone4=2010年)から、バックアップ復元で環境を引きずってきた私のiPhone環境特有のものかもしれません。
とにかく今の電子デバイスは複雑になりすぎていますので、個々の環境で発生した不具合すべてに対応するのは困難ではないか、と思います。
でもロック音の件は同様の症状が多数報告されていますので、なんとかしてほしいですね。(^^ゞ
書込番号:24342989
6点

ダンニャバードさん
再度、ありがとうございます。
>私も長年Apple製品を愛用していますが...
そうですよねぇ〜!!
同感です。
次のIOS15のアップデートに期待します。
書込番号:24343580
1点

音量が勝手に変わる場合は下記の自動機能が働いてるものと思われます。
iPhone X以降に搭載されたFace IDのカメラを活かした「画面注視認識機能」というのがあります。
画面を見てない時には音量を大きくして、画面を見ている時には音量を小さくしたりします。
ネットサーフィンとか画面を見てる時に、設定した大音量が流れるとビックリしますから、その場合は小音量にして知らせますよという便利機能です。
もし不要な場合は、設定から変更できます。
不具合ではありません。
書込番号:24600627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 64GB docomo
今までGalaxyを使ってきて久しぶりにiPhone使ってみたいと思いドコモショップで購入したがダメだった。
具体的に、ステンレスの縁(フレーム)に傷が付きやすい、指紋認証が廃止、重たい、イヤホンジャックがないので充電中はワイヤレスイヤホンを使わなくちゃならない、メーカー純正のイヤホン「AirPods」が高すぎる、バグが多いなど。昔使ってた5Sの方が良かった。それでもこの機種の唯一の良い点は電池持ちの良さ。これは嬉しかったけど電池持ちだけならAQUOSフォンのセンスシリーズで事足りるので13万円の価値はないと思う。ちなみにGalaxyS21に機種変予定です。さよならiPhone。
書込番号:24300781 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

どうもありがとうございました。
書込番号:24300790 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

せやな!
ダンナにはiphone宝の持ち腐れやなったな!
これ
GalaxyS21に機種変予定です。
これも宝の持ち腐れになるから止めときやー
GALAXYもSシリーズは宝の持ち腐れやからAシリーズで十分やでー
書込番号:24300815 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

AirPodsは安いです。
対抗はSonyのWF-1000XF4でしょう。もう少しコスト掛けて外装の品質あげて良いレベル。
それにしても、ステンレスフレーム以外の書いてる内容は店頭、スペックでわかるレベルですね。
書込番号:24300868
11点

単にGalaxyとの違いを書いただけ?
さようなら、りょー Galaxy推しさん。
書込番号:24301065 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

S21はかなりコストケチり、またはS20よりスペック落ちてますよ。
書込番号:24301797 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ステンレスの縁(フレーム)に傷が付きやすい以外買う前からわかってた事
それで13万円出せるほど経済的余裕があるのならいちいちケチ付けないで新しいのを買えばいいのに
書込番号:24304123
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
サブで使ってたiPhoneを商業施設のトイレに置きわすれたら無くなっていました。
iPhoneを探すを起動したんですけど
無くしたと思われるトイレの付近が最後の位置で電源が落ちて追跡できません。
持ち去られたんだと思いますが、SIMカード抜かれたら相手が起動してももう追跡はできませんか?
書込番号:24115741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wifiだって探すの対象ですので
sim抜かれたら終わりということはない
まずsimで長電話とかされないかの方を心配すべきでキャリアなりに連絡した方がいいです
書込番号:24115772
7点

初期化されたらWi-Fiに繋げられても終わりですよね?
初期化ってパスワード無しでもできちゃうんですか?
SIMカードは格安SIMでしたので止めてもらいました。
書込番号:24115788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nnn46さん
https://support.apple.com/ja-jp/HT201472
この順序で進めましたか?
パスコードが分からなければ画面ロックが開けません。
次に初期化ですがPWが分からないと初期化出来ません。
WI-FIにつながっても問題無いですよ。
画面ロックの段階で複数間違えるとかなり面倒になるので問題無いかと?
アクティベーションロックがかかるので落として使われる事はほとんど無いと思います。
書込番号:24115804 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB docomo
【使いたい環境や用途】
SNS、動画配信
【重視するポイント】
カメラ性能、充電にかかる時間
【予算】
特になし
【比較している製品型番やサービス】
GALAXY S21 ULTRA 5G
【質問内容、その他コメント】
GALAXY NOTE 10+を現在使用しています。
バッテリーの持ちがそこそこなのですが、
充電時間がとても早く20%からのフル充電で1時間をきります。
この機種の充電時間はどの程度ですか、
充電器はTYPE-C対応のPD対応充電器をお使いの方、
標準的な充電時間を教えていただけると幸いです。
当方はこれまでずっとアンドロイドなのですが、
iPhoneへの乗り換えを検討中です。
2点

アンドロイド機とiPhone 12 使用中です。
iPhonen11の参考にどうですかね?
https://connectinternationalone.co.jp/news/iphone11-pd#:~:text=9V%20%2F%202A%E3%81%A8%E7%B4%8418W,%E3%81%8C%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82&text=iPhone11%E3%81%A8%E5%90%8C%E3%81%98%E3%81%8F%E3%80%819V%20%2F%202A,%E3%82%92%E5%A4%9A%E6%95%B0%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%8F%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
過去、Appleサポートに電話で確認した際ですが、 仮に20W以上で給電しても17W程度にiPhone側が調整してくれるので、W数の低い物では困るのですが、高い物を使用する分には、何も考えなくても問題ないそうです。
私の場合ですが・・・、iPhoneの方がコストに見合った性能と使いやすさに感じています。
書込番号:24111310
2点

>たろたろぺーさん
11Pro 512GBですが容量は関係ないでしょう。
私が計測した所1時間で19%から85%まで充電出来ました。
ちなみにバッテリー最大容量は89%です。
ご参考になれば幸いでございます。
書込番号:24112150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たろたろぺーさん
追記です。
1時間30分で97%、100%まで1時間47分かかりました。
書込番号:24112249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JAZZ-01さん
ご回答ありがとうございます
アンドロイドで10年近くでしょうか。
慣れてしまっているのですが、
iPhoneを使っている人がiPhoneはいいよと言ってくれているので、
乗り換えを検討していました。
自分の場合は動画配信(する側、見る側両方)なので、
バッテリーが無くなってから、
次に使えるようになるまでのダウンタイムができるだけ小さなほうが助かるので、
今回の質問につながりました。
18Wでの充電になるのですね。
アドバイス有難うございます。
サイトも参考になりました。
書込番号:24112318
1点

>寅次郎567さん
細かい計測データありがとうございます。
この数字が欲しかったのです┏○ペコッ
やはりフル充電には2時間弱かかるのですね。
ただ、90%近くまでで1時間なら
充電で不便を感じることはないでしょうね。
今回の質問のきっかけは、
「iPhoneって充電に結構時間かかる!」ってならないための
質問でした。
今使っているギャラクシーが19%程度で、
充電器をさすと、
残り時間59分と表示され、
実際に100%まで1時間程度で充電できてしまいます。
ただ、これもまあ実際使う上ではかならず100%になってないと駄目というものでもないので、
お示しいただいたデータで十分早く充電できていますね。
iPhoneへの乗り換えの検討課題が一つ減りました。
ありがとうございました。
書込番号:24112330
0点

補足説明ですが、iPhoneは 0%⇒90%を高速充電して、90%⇒100%は時間をかけての充電になります。
バッテリーの寿命への配慮です。
なので、主の使い方からすると、90%で充電やめて使い始めれば良いのでは? と思いました。
書込番号:24112351
2点

>アンドロイドで10年近くでしょうか。
>慣れてしまっているのですが、
>iPhoneを使っている人がiPhoneはいいよと言ってくれているので、
>乗り換えを検討していました。
iPhoneもAndroidも長所と短所があります。
一度試してみようという軽い気持ちなら試してみればとは思いますが、
やはり慣れた方が使いやすいです。
自分は最初のスマホがiPhoneでiPhone4から全機種使ってきてます。
2年に一度Androidを買って使ってみるんですがやはり慣れませんのですぐにiPhoneに戻してしまいます。
逆も同じかと思いますので、今のAndroidに不満が無ければiPhoneにする必要は無いと思います。
書込番号:24112360
1点

>JAZZ-01さん
たしかに仰るような使い方が現実的ですね。
>とねっちさん
ご指摘のとおり、代々ギャラクシーをつかってきて、
現行機種も「全く!!」不満がないので、
慌てて、乗り換えをするのは後悔につながりますね。
もうしばらく現行機(まだ1年5ヶ月)を使って様子見します。
ありがとうございます(^^)
書込番号:24112382
0点

>とねっちさん
>JAZZ-01さん
>寅次郎567さん
皆さんご回答ありがとうございました。
実際お使いになっている方々の意見が参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:24112705
0点

いまさらですが、↓で実際の充電の様子をグラフにしていましたのでご参考に。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031234/SortID=23849053/
書込番号:24165801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)