端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 5.8インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全48件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 2 | 2019年11月26日 00:54 |
![]() |
156 | 9 | 2019年11月22日 19:00 |
![]() |
3679 | 79 | 2020年1月29日 18:12 |
![]() |
28 | 1 | 2019年11月15日 09:04 |
![]() ![]() |
97 | 4 | 2019年11月15日 22:19 |
![]() |
51 | 9 | 2019年11月7日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー

試しましたが、閉めると間を開けて、音がして止まります。
書込番号:23069047 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB docomo
間違ってSIMフリーの所にコメントをしてしまっていた為、docomoの所に記載させて頂きます。
9月末に購入しましたが、1日に10回以上、移動時には確実に突然モバイルデータ通信が切れます。画面上はすぐに4Gに戻り、しばらくすると通信が戻ることもあれば、再起動をしないと戻らない事もあります。iPhoneXでは一度も起きませんでした。全く改善される様子がありません。
ネット上やここの口コミにも多数の報告がありましたが、殆どがdocomoでかつ11proで起きているようです。GPSを使用するアプリを使用していると起きやすいようですが、こんなに頻回に起きると、まともに携帯として使用できないレベルです。ドコモに電話で問い合わせましたが、そのような問題は把握していないと、他の人も書いている返事をひたすら伝えられ、最終的にはアップルに行けと言われました。
今すぐdocomo回線を解約して、他社にMNPしたいですが、既に返品できる時期も過ぎているようです。この毎日電波が10回以上切れる携帯を、この先1-2年使用し続けないとダメなんでしょうか。信頼していただけに、このような不具合は全く知らない、修理もできない(ネットワークのリセットというものをするよう指示を受けましたが、当然全く治りませんでした。)というdocomoの対応には本当にがっかりしました。
2019.11.21
未だに電波は移動する度に切れており(移動しなければ大丈夫です)、携帯を購入してからずっと、移動のたびに電源を入れ直す日々が続いています。
仕事上、夜や休みの日も緊急の連絡がある事があるので、非常に困っています。ドコモから他社へのMNPも考えていますが、やはり金銭的な負担がネックです。
その後色々な情報を得て、基地局の間で電波が切れること、docomoだけで起きているわけではない事は理解しました(https://sumahoinfo.com/?p=35622)が、原因や責任がどこにあるかは別として、今回の事でdocomo側の対応に非常に不満を感じました。docomoとしてそのような報告は届いておらずそのような問題を認識していないの一点張りで(ネットで多数の人が同様なことを言っていて、docomoに連絡したと書いているにも関わらず)、最終的にはAppleに丸投げするという対応は、自分が一番の大手として信頼して10年以上使ってきたdocomoへの思いを完全に壊すのに十分値するものでした。
僕がこの価格.comを見た方にアドバイスが出来るとするならば、上記のサイトで約1500件の報告をまとめておられますが、この問題の80%以上がdocomoでのiPhone 11proもしくはiPhone11proMAXで起きている以上、iPhone11proもしくはiPhone11pro MAXをdocomoで購入する事は、少なくともこの問題が解決するまでは、ぜひ控えて欲しいという点のみです。
見た目上は電波が4本立っているように見えるため(実際は電波は完全に途絶えています)、電話やLINEに気付くことなく数時間が過ぎている事が多々あります。自分でネットに接続しようとしてみる以外、電波が切れている事に気付くことはできません。移動する度に電波が切れるスマホ。今の現代社会において、致命的だと感じました。
追記 先日、とうとう問題をdocomoが認めたみたいですね。遅過ぎますが。(https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1215520.html)
書込番号:23061267 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>えぞりす☆さん
iOS 13.2.2で既にバグFIXされてますけど。因みに最新iOS Ver.は13.2.3です。あとドコモだけじゃないですよ。他キャリアでも同様の現象が出てるとアップルサポートの方、仰ってました。
私のiPhone 11 ProもiOS 13.2.2以降はこの問題出ていません。
書込番号:23061320 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

URL少し古いかな
最新のスマホ不具合ニュースは電池やブルートゥースの件ですね
今回、IT情報サイトの多くもダンマリで一気に信頼を失いましたね
書込番号:23061386
4点

つい最近の記事ですが、まだ電波障害は改善されていないという声も多いみたいですよ。ちなみに僕もまだ電波障害が起きています。電波が突然切れて毎日電源入れ直すという苦行は今も続いています。仕事帰りにこの返信を電車の中で書いているたった今も起きました。
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios13/mobile-data-7-107784
実際に起きていた、そして今も一部で起きている事は確かで、かつdocomoに多いですよね?そしてもし改善されたとしても、それで全てが許されるわけでもありません。事実を認めず、報告がないとしらを切り続けていたのです。他の方の口コミにもdocomoを庇うコメントをしておられますが、意図的にdocomoを庇うのはどうかと思いますよ。どれだけ困っているか、かけらでもいいので理解してもらえたらと思います。
もうひと方、コメントありがとうございます。
書込番号:23061838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4年前、スマホは最初からSIMフリーでキャリア契約の経験はありませんから情報収集のみになります。
移動時、基地局が変わると必死に繋げようとするので電池減りが激しい情報もありますね。
iPhone11シリーズから、見かけ上の端末割引もなく、購入戸惑っている人が多いので
デカイ問題になってないのでしょう。
書込番号:23062004
0点

>えぞりす☆さん
じゃドコモ解約して他キャリアにMNPすれば良いのでは?変わらないと思いますけど。
どこのキャリアでも同じだと思います。そもそもiPhoneに関してはキャリアは情報を一切持っていません。
書込番号:23062107 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

改善するまで、サブ機として
ファーウェイP30liteでも
書込番号:23062120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoショップでMNPの試算を1ヶ月くらい前にしてもらったのですが、色々と契約で縛られており、最初に書いてある通りコスト面でかなり難しい状況です。一度契約してしまうと、相当な覚悟がない限り、購入直後のMNPは難しいですね。アップデートで対応されると聞いて期待して待っていましたが、まだこの状況というわけです。
docomo契約のiPad miniがあるのでLINEはそちらに切り替えて何とかなっており、とにかく仕事の電話で困っている状況です。サブ機は…電話をしたければ購入してSIMカードを入れ替えて使う感じでしょうか?iPhoneXを下取りに出してしまった事を後悔しています。iPhoneXが手元に残っていれば、SIMカードを戻すだけで対応出来たのですが。
書込番号:23062696 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

仮に元のXにSIMを戻せば問題なく使えるだろうとご自身でも考えられている様に、SIMに問題が無ければ端末側の問題だと思いますよ。
docomoを庇うつもりはありませんが、iPhoneの故障や保証に関しての対応は発売当初から基本的に何処のキャリアもAppleが対応する様になっています。
実際困っていらっしゃるのはご自身ですし責任の所在を考えていても仕方がないと思いますので、既に試されていらっしゃるかもしれませんがiPhoneの初期化されてみては如何でしょうか?
初期化もデータを復元してしまうとバグを繰り返す事もあるので、新しいiPhoneとして初期化(最新iOS)して通信状態を試された方がいいと思います。
それでも症状が改善されなければハード側の問題もあると思いますので、Appleに端末の交換をお願いしてみては如何でしょう。
書込番号:23062925 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

・今までの成功に安住する
・優秀な人材が出て行く
・本当の情報が上に伝わらない
・部署間の障壁が高い
どのあたりでしょう
書込番号:23063234
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー

特にはないですよ。
メーカーの戦略。
発売予定数に対して利益が得られる。更に最上位機種としての値付け。プレミアム感。
等。
書込番号:23060108
85点

企業のプレミアム戦略でしょう。
だから昨年は伸び悩みだったのでしょう。
ま、徐々に海外メーカーも日本向けを出し始めているので、シェアを下げるでしょう。
そうなればまた戦略を変えるでしょう。
このメーカーのシェアが高いのは日本くらいですから。
書込番号:23060187
73点

エルメスのバッグとか、なんでこんなに高いの?というのと同じで、ブランド戦略です。
それから、Appleは自社専用にOS開発していて、GoogleのAndroidをタダ同然で導入しているAndroid機とはソフトウェア投資が異なります。
共通OSを導入すれば、Windowsと同じで価格競争に入るのは必然ですから、それを避けるために独自OS路線を歩んでいます。
この話題、しばしば出ますけど、高いと思うなら買わなければよいだけ。Appleがそれで困るなら戦略を変えるでしょうし、困らなければそのまま突き進むだけ。シェアを得るだけが企業戦略ではありませんし、Appleはシェアを取ることは目的としてないと思いますよ(高価な商品でも買い続けてくれるコアなユーザをキープすることが、長期的には安定した経営ができることを、老舗ブランドは示しています)。
書込番号:23060373
93点

ブランド好きの日本人にマッチしてるわけですね。ダサいですね。
それに今のAndroidが価格競争だとはとても思えませんけどね。
むしろ真逆で、iPhoneを上回るハイエンド競争の真っ只中。
今、iPhoneがベンチマークだと思ってる人がどれだけいますかね。
エルメスとAppleを比べるなんておこがましいにも程がある。
書込番号:23060517 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

高いって文句言う人は欲しいけど買えないの負け惜しみに聞こえてしまうので
自分は高いなぁって思ったら黙って買わない
だって聞いたところで、ここがこうなってて、こんな機能あるから安いと思うよと言われても買えない物は買えないし
賛同する意見が多くても買えない事には変わらない
むなしいだけです
自分にとって値段に見合ったモノで無ければ買わなければいいし
同じように感じる人が多ければ当然その商品を買う人が少なく
メーカーも売れなければ値段を下げるか潰れるかでしょう
私は前回高いのでXSを見送ってiPhone7 PlusからXRにして、今回は11 Pro MAXにしたけど
XRは買った後XRにするなら7Plusのままでも良かった、変えるならXSにすればよかったと後悔
今回は11 Pro MAX買って良かったと満足してます
ちなみにSIMフリー版の11 Proは去年のXSの価格より7000円程安くなってます
税込みでも増税したにも関わらず5000円程安いです
書込番号:23060542
130点

なんだ、ただのアンチか、
真面目に答えて損した。
書込番号:23060546
126点

アメリカ人はサムスン好きか?
親会社が欧米だからか
書込番号:23060566 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ブランド好きの日本人にマッチしてるわけですね。
>ダサいですね。
この発言こそがダサ。
書込番号:23060647 スマートフォンサイトからの書き込み
125点

K国のSやLなど大手企業は通貨危機があったので親会社は欧米系です。中もあるかな
書込番号:23061399
6点

逆てすよね。無印が戦略的に安い価格で売られているだけ。元々iPhoneは利益率の高い値付けをされていたもの。しかしスペックや機能の拡張に従って新型にするたびに価格を上げてきたら先代は当初全く売れなかったですからね。
というか、何でも底値で売るのが当たり前って思ってる日本の消費者の感性もどうかな?と思いますけどね。いや、自分も底値で買えたらそりゃあ嬉しいてすけど、売ってくれるところに感謝こそすれ、そうでない企業を非難するので当然とも思いません。
ほとんどのの売り手が底値で商売すりゃ、そこで働く人の給料が減るので当たり前だから皆生活苦しくなるのも当然てすよね。
書込番号:23061642 スマートフォンサイトからの書き込み
91点

日本のiPhoneシェアの高さは世界一です。(台数的には中国ですが)
米国に深く絡んでいない所では10%以下です。
そして日本は一番安く、海外では日本より高い。
海外ではiPhone信者が買うのではなく単に高いから買っていることが多いですね。
日本のようにありふれてはいないので俺は金持っているぞー的なですね。
多くの海外ではシングルSIMは不便なのでiPhone持っている人は
大体Androidも持ってます。
中国など昔は所得が低く、4,5,6あたりの時代のAndroidは
ボロボロでしかも1万円もしない安Androidしか使えなかった。
当時iPhoneが普通に買える日本とは違ってステータス性は高いのでしょう。
今、普通に買えるようになっていつかはiPhoneという人が10数%いるのでしょう。
まぁそれも消えつつありシェア的には今年シャオミにも抜かれるかと思いますし
appleも殿様でいるとXperiaのようにある程度のシェアが確保できないと
一気に落ち込む可能性もあります。
東南アジアなど2年ほど前からフロントブースから消え片隅に追いやられており
iPhoneを扱わない量販店も多くなっています。
アプリも段々Androidから開発されてきておりシェアが少なくなると不便になり
一気に離れていく可能性があります。
iPhoneは意外とボーダーラインに近いのかもしれませんね。
書込番号:23061980
77点

iOS13不具合の件は良くなかったね
通信が切れる件はほぼ改善されたらしいが
デザイン含め、優秀な人材流出か
書込番号:23062002
3点

ドコモショップはまだ、端末購入割引・一括・・円とかアホすぎることをやっている様です。
書込番号:23062016
4点

テクノロジーレビューメディアのAnandTechによると、現在市場に出回っているモバイル機器向けプロセッサにおいて、A13に肩を並べる性能を持つものはなく、「A13は、2番目に優れた非Appleシステムオンチップ(SoC)のおよそ2倍の性能を持つ」らしいですよ。
価格が高くても高性能のiPhoneを選ぶ人もいるんでしょう。
書込番号:23065591
64点

なぜ誰一人として具体的にiPhone11Proがこんなに高い理由について述べてないのでしょうか?
高いと思えば買わなければいいなんて個人の感想は聞いてません。ちゃんと質問読んでますか? あなたの感想なんて知りません。勘弁してください。
ただのアンチだと思う人はスルーしてくださいお願いします。
ハード的に特別お金が掛かるところがあるのかどうかを知りたいのです。
書込番号:23067649 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>Diddy09さん
>なぜ誰一人として具体的にiPhone11Proがこんなに高い理由について述べてないのでしょうか?
メーカーでの価格戦略を小売りが遵守してるからでしょうよ。
中身のパーツや外観など意匠の権利を無視して大陸のメーカーで同じのを作っても”iPhone”ブランドじゃなきゃ邦貨で5万円にもならないかもしれない。ってか誰も買わないかも。
>違和感ありませんか?
私学の中学生でも、au(iPhone 11 Pro 256GB )のを所持してますんで違和感ありませんし、だってiPhoneですものね。
書込番号:23067695
3点

>Diddy09さん
>なぜ誰一人として具体的にiPhone11Proがこんなに高い理由について述べてないのでしょうか?
iPhone11Proがこんなに高い、と感じているのはあなた自身であって、価値観は人それぞれ異なるからです。
例えば、
アメリカ・インターブランド社が発表した「世界企業ブランドランキング」では、
Apple 1位
Hermes 28位
です。
Forbesでは、
Apple 1位
Hermes 33位
BrandZ™ Top100 Most Valuable Grobal Brandsでは、
Apple 2位
Hermesは20位までに入っていません。
書込番号:23067803 スマートフォンサイトからの書き込み
74点

>なぜ誰一人として具体的にiPhone11Proがこんなに高い理由について述べてないのでしょうか?
高い理由はあなた自身だからです。
欲しくない物が高いかどうか考えません。
高いと思う理由は欲しいけどそのお金が出せないから
買えない理由を値段じゃなくて性能のせいにしたいから
書込番号:23068537
75点

iPhoneの対ハードの利益率だけ見れば薄利多売なAndroidに比べればかなり高いですね。
https://iphone-mania.jp/news-233229/
研究開発費や広告費を別途考慮しなければなりませんが。
もしiOSが他社も使えたら競争が生まれるのでしょうけどね。
Appleのエコシステムの中での生活に満足してる人が日本では特に多く、そういう人たちは他社の製品を比べる必要がないので、他社がいくら優れていても気に留めません。
AirPods Proなんかもまさにそうですね。
Pixel4高いなーと思いましたが、ブランド2位のGoogleなのでおかしくはないのか。
書込番号:23068554 スマートフォンサイトからの書き込み
72点

自由市場が全てを決めているだけなんだけどね^^;
Appleが決めているわけではないんだよ。まあ卸値が高ければそうそう安くは売れないという事情はあるにせよ。
書込番号:23068670
69点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 64GB SIMフリー
特に、11 Proでモバイル通信が途切れる問題が頻発していましたが、気になる方は、受信電力、製造ロット等の確認をしてみては如何でしょうか。
不具合端末に共通した情報が出てくるかもしれません。
■iPhone フィールドテストモードで受信電力
等のチェック
※個別の不具合解析の目安にはなるかも
通信不具合の応急処置として良くやる手ですが、RF回路部 AGCの受信レベル調整を行った様な場合はアプデ前後の受信電力の差分が判る
※例えば6dBmの差は電力比で2倍の差
↓
★フィールドテストモードの起動
iPhoneの電話キーパッドに*3001#12345#*
を入力してフィールドテストモードを起動し
例えば、以下の測定値をチェックする
Average RSRP(Reference Signal Received Power=基準信号受信電力)を確認すれば、dBmでLTE通信時の平均受信電力が数値で確認できる。→ -xxx.xx dBm
---------------------
■ 製造ロット等の確認
Appleとか正規サービスプロバイダも検索で使っているiPhoneデータベース検索サイトです。
★iPhone製造時期等チェックサイト
http://www.chipmunk.nl/klantenservice/applemodel.html
IMEI番号を入力
↓
Production year : 製造年
Production week : 製造月
Factory : 製造工場
他、モデル番号、仕様等
★iPhone購入日等のチェックサイト
https://iunlocker.net/check_imei.php
IMEI番号を入力
↓
Estimated Purchase Date xxxxxxxw(推定購入日)
他、保証期間情報等
判る
--------------------
書込番号:23046907 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

【文章の一部を修正しましたので、
こちらの内容で調べて頂ければと思います。】
-------------------------
特に、11 Proでモバイル通信が途切れる問題が頻発していましたが、気になる方は、受信電力、製造ロット等の確認をしてみては如何でしょうか。
不具合端末に共通した情報が出てくるかもしれません。
■iPhone フィールドテストモードで受信電力
等のチェック
※個別の不具合解析の目安にはなるかも
通信不具合の応急処置として良くやる手ですが、RF回路部 AGCの受信レベル調整を行った様な場合はアプデ前後の受信電力の差分が判る
※例えば3dBmの差は電力比で2倍の差
↓
★フィールドテストモードの起動
iPhoneの電話キーパッドに*3001#12345#*
を入力してフィールドテストモードを起動し
例えば、以下の測定値をチェックする
Average RSRP(Reference Signal Received Power=基準信号受信電力)を確認すれば、dBmでLTE通信時の平均受信電力が数値で確認できる。→ -xxx.xx dBm
---------------------
■ 製造ロット等の確認
Appleとか正規サービスプロバイダも検索で使っているiPhoneデータベース検索サイトです。
★iPhone製造時期等チェックサイト
http://www.chipmunk.nl/klantenservice/applemodel.html
シリアル番号、又は、IMEI番号を入力
↓
Production year : 製造年
Production week : 製造月
Factory : 製造工場
他、モデル番号、仕様等
★iPhone購入日等のチェックサイト
https://iunlocker.net/check_imei.php
シリアル番号、又は、IMEI番号を入力
↓
Estimated Purchase Date xxxxxxxw(推定購入日)
他、保証期間情報等
--------------------
書込番号:23048197 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
香港版iPhone 11Proで、マイネオで使ってます。
DSDSでもう一枚ソフトバンクかワイモバイルかdocomoを検討してますが、認識可能でしょうか?
書込番号:23045799 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

プロファイルは一つしか入れられませんので、
docomo、au、Softbank三社の組み合わせ以外はプロファイルの対象回線外は通信できない状態です。
例えば
通話au通信マイネオは不可
通話Softbank通信マイネオは可能
通話docomo通信マイネオは可能
通話マイネオDプランorSプラン通信docomo or Softbankは可能
通話マイネオAプラン通信docomo or Softbankは不可
※技適の無いモデルですので国内使用の前提での質問は公の場ではあまりふさわしくありません。
書込番号:23045818
25点

ちょっと訂正、補足
通信にAPNプロファイルが必要な回線の使用する場合、
全ての通信にプロファイルが影響される。
docomo、au、Softbank三社の組み合わせ以外はAPNプロファイルに影響され、
入っているプロファイルの対象でない回線は通話しかできません。
通信するためにはいちいちプロファイルを入れ替えないと使えません。
au回線の様に通話でVoLETを使用する場合、通信側のプロファイルが入っていると通話ができません。
そのため通話側を3Gまたは4G(VoLETを使用しない)に限定する必要があります。
書込番号:23045828
28点

スレさん
iPhoneのデュアルSIMはmvnoで使うのは、あまりメリットないよ。
3キャリア以外でデータ通信を行う場合プロファイルが必要だから都度プロファイルを削除して新たにデータ通信を行う側のプロファイルをインストールしないとダメなんだ!
例えばYmobileを通話だけで使って、マイネオでデータ通信とかで使うなら問題無いんだけどね?
書込番号:23045983 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

ありがとうございます。
そうなんですね。
親戚が香港に行ったので勢いで頼んでしまいまして。
参考にさせていただきます!
書込番号:23049409 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 512GB docomo
ドコモの場合、どこで購入するのが安いでしょうか。
自分なりに比較してみたところ(iphone 11 pro max)
ドコモオンラインショップ:\182,160(3643ポイント付き)
アップルストア:¥173,580
家電量販店:\185,160
価格だけを見るとアップルストアが安く見えますが・・・。
より安く買えるお店、アップルストアのデメリットなど
教えてください!
3点

新品未開封品を買うならアップルストアで購入が一番安いよ。
一括購入するならキャリアで購入するメリットは無いよ。
赤ロム保証が必要無いならラクマとかフリマサイトで購入すれば安く買えるけど、出品者の評価見て購入してね!
後、安く買いたいならヤフーショッピングとかでポイントが付くショップで購入かな?
アップルストアで購入のデメリットはほとんど無いよ!
クレカで購入すれば、ポイント付くし、アップルケアも今回から紛失保証にも対応したからね!
書込番号:23028645 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>丸出芭歌さん
ありがとうございます!アップルストアで購入しようと思います。
書込番号:23029292
3点

SiMフリー端末はキャリアメールが使えないから注意。
書込番号:23030210 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>SiMフリー端末はキャリアメールが使えないから注意。
docomoやau、ソフトバンクと契約してちゃんと設定すればSIMフリーのiPhoneでもキャリアメールは使えます。
現に使ってます。
いい加減な事言わない方がいいと思います。
書込番号:23030364
19点

>PING G30さん
え、キャリアメール使えないの?
iphoneでドコモ、Softbankのキャリアメール普通に使えてるけど?
使えるのはナゼ???
悪いけど使える理由、詳しく教えてもらえるかな?
書込番号:23030484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>丸出芭歌さん
そんな意地悪な言い方しなくても…。
最近になってドコモメールアプリも一部のSIMフリー端末では使えるようになりましたね。それまでは他のメールアプリ使うかウェブ版じゃないと駄目でしたが。…ガラケー宛てだと他のメールアプリは文字化けしてしまうのがネックです。
書込番号:23030678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

明日からアップルストアーでキャリア契約を伴う購入が値引きになるみたいですね。
詳細は朝6時からわかるようです。
書込番号:23031718
2点

>とねっちさん
なんと!週末買おうと思っていたので朗報です!
ありがとうございます!
書込番号:23031922
2点

>とねっちさん
アップルストアに問い合わせました。
どの機種でも一律8000円の値引きでした!
書込番号:23032111
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)