| 発売日 | 2019年9月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 188g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全48件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 11 Pro 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 97 | 4 | 2019年11月15日 22:19 | |
| 7 | 8 | 2019年10月11日 11:21 | |
| 339 | 53 | 2019年10月5日 11:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
香港版iPhone 11Proで、マイネオで使ってます。
DSDSでもう一枚ソフトバンクかワイモバイルかdocomoを検討してますが、認識可能でしょうか?
書込番号:23045799 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
プロファイルは一つしか入れられませんので、
docomo、au、Softbank三社の組み合わせ以外はプロファイルの対象回線外は通信できない状態です。
例えば
通話au通信マイネオは不可
通話Softbank通信マイネオは可能
通話docomo通信マイネオは可能
通話マイネオDプランorSプラン通信docomo or Softbankは可能
通話マイネオAプラン通信docomo or Softbankは不可
※技適の無いモデルですので国内使用の前提での質問は公の場ではあまりふさわしくありません。
書込番号:23045818
25点
ちょっと訂正、補足
通信にAPNプロファイルが必要な回線の使用する場合、
全ての通信にプロファイルが影響される。
docomo、au、Softbank三社の組み合わせ以外はAPNプロファイルに影響され、
入っているプロファイルの対象でない回線は通話しかできません。
通信するためにはいちいちプロファイルを入れ替えないと使えません。
au回線の様に通話でVoLETを使用する場合、通信側のプロファイルが入っていると通話ができません。
そのため通話側を3Gまたは4G(VoLETを使用しない)に限定する必要があります。
書込番号:23045828
28点
スレさん
iPhoneのデュアルSIMはmvnoで使うのは、あまりメリットないよ。
3キャリア以外でデータ通信を行う場合プロファイルが必要だから都度プロファイルを削除して新たにデータ通信を行う側のプロファイルをインストールしないとダメなんだ!
例えばYmobileを通話だけで使って、マイネオでデータ通信とかで使うなら問題無いんだけどね?
書込番号:23045983 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
ありがとうございます。
そうなんですね。
親戚が香港に行ったので勢いで頼んでしまいまして。
参考にさせていただきます!
書込番号:23049409 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
お教えください。
いくつかクリアケースを買ってみましたが、ケースをはめると本体色がミッドナイトグリーンからグレーになってしまいます。
本体がミッドナイトグリーンとわかるケースがあったら教えください。
1点
Apple純正のクリアケースはいかがでしょうか?
使ってみたわけではないのですが、純正だから考慮されているのではないかと。
書込番号:22971292
2点
パワーサポートのAir Jacket for iPhone11 Proは?
脱着が面倒だからiphone11は購入してないけど、iphonexs迄は購入してたけど、クリアーだよ。
iphone11proはTPUケースで、3種類購入したけど、雲ってクリアーにならないね!
頻繁にケースを脱着しないならAir Jacket購入するんだけど…
書込番号:22971665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様ご返事ありがとう。
>丸出芭歌さん
※エアージャケットを装着したままLightning-30ピンアダプター、Lightning-Micro USBアダプターはご使用できません。と記載されていました。
確かに硬いのは使いづらいかもしれません。
>まるぼうずさん
純正買ってみまししたが、つるつるで全く使いづらいです。ヤフーオク行です。
書込番号:22972607
0点
>プクプクぱぱさん
純正も買われてたんですね。
で、純正はちゃんとグリーンに見えましたか?
書込番号:22972625
2点
少し主旨が変わってしまいますが、iPhoneの外観を楽しむなら裸で使用するのが一番です。
AppleCareには加入されませんでしたか?
加入済みであれば、キズなど気にせず裸で普通に使って、1〜2年後キズだらけになったころにエクスプレス交換サービスで新品(整備品}交換されたらピカピカになります。ただしエクスプレス交換サービス料もかかりますが。
私はこれまでのiPhone計7台はすべて上記で運用してきました。なので使わなくなった比較的綺麗なiPhoneが数台引き出しの中に転がってます...(^^ゞ
余談ですが、過去購入したiPhoneすべて裸でちょくちょく落としたりぶつけたりしても自然故障したことありません。iPhoneってホントに壊れませんね。
書込番号:22972843
1点
>まるぼうずさん
色は光好きで変わってしまいます。グリーンよりはライトグレーになってました
書込番号:22980912
1点
>ダンニャバードさん
ただしエクスプレス交換サービス料はいくらぐらいですか?
もう一軒件つ保証がありますが最初のほうに入っています。これでも対象でしょうか?
書込番号:22980919
0点
この機種を持ってないので感覚的な程度レベルは判りませんが、XSに普通に安価な透明のTPUカバーを付けている分には色味が変わる感じは受けないですよ。
長く使ってると黄ばんでくるTPUもありますが。
書込番号:22981106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 512GB SIMフリー
私はiPhone4からのアップルマニアです。
iMac、iPad、iPhone、Airpodsなどを使っておりますが、この度applewatch5を予約いたしました。
ところで皆様は、今回のiPhoneの3眼デザインをどう思われますか?
好き、嫌いなど参考までに教えていただけると助かります。
2点
>makmakmakさん
レンズが縦に3個並ぶよりは理に適っているのかなと思います。
複数のカメラを連携させる場合、レンズが離れすぎていると視差(?)で少し視点がずれてしまうので、それぞれのレンズ位置は近い方が良いでしょうし。
となると、レンズ3つの場合は、正三角形の配置が一番良いはず?
書込番号:22920529
12点
カメラ重視派だから、まぁしゃーないかなって感じ。
別に良いとも思ってないけど、すごい悪いとも思ってない。
書込番号:22920533
8点
装甲騎兵ボトムズ!
書込番号:22920545 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
蓮根
か
スタンディングトータス
書込番号:22920599 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
3眼の配置は合理的かもしれませんし、他社との差別化もあるでしょうから、これはこれで構わないのですが、
個人的には。四角い枠が出っ張っている上に、更に丸いレンズ部が出っ張っており、全体の出っ張り量が以前の倍近くなっているように見えることのほうが気になります。レンズまで含めた厚みは結構あるのじゃないでしょうか。
書込番号:22920621
6点
こだまでしょうか
書込番号:22920676 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
タピオカメラとかハスコラとか言われてますよね。
カメラ性能も上だし、デザインもMate 30 Proの方がはるかにかっこいい。
書込番号:22920729
9点
皆様、レスありがとうございます。
これまでiPhoneのデザインを指揮していた、ジョニー・アイブ氏が退社したせいか、初めて違和感を感じたもので、皆様の意見を聞いてみたいくなりまして・・・。
そのうち慣れますよね・・・
書込番号:22920869
4点
慣れるでしょう。
書込番号:22920894 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
真偽は分かりませんが
カメラまわりに大量にゴミの付いた画像が出まわってますねえ。
書込番号:22921026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
蓮コラが苦手と言うか恐怖症だから生理的に10000%受け付けられない……。マジ怖い!
書込番号:22921033 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
iPhoneのデザインが大きく変わる旅にデザインの賛否が話題になりますが、個人的にはデザインが良いと思えるのはiPhone5sまでで、iPhone6以降のデザインは非凡化してしまってどうでも良い感じです。
書込番号:22921061 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
×非凡化
○平凡化
書込番号:22921065 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ジョブズはデザインこそ最重要で
ライバルが何をしようと関係ないって考えだったはず
なんでこんな気持ち悪いデザインになってしまったのか
書込番号:22921078
18点
ケース付けるので、カメラの出っ張りは気にならない・・・はず・・たぶん。
XSにApple純正レザーケース付けると、カメラの出っ張りは全く問題になりませんでした。
3眼デザインは、厚く出来ないスマートフォンで超広角から望遠まで付けようとするとやむなしかなと。
裏見て使わないので気にしません。
書込番号:22921085
4点
うん、気持ち悪い。
前回はノッチが気持ち悪かったけど、今回はカメラ部が気持ち悪い。
書込番号:22921090 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>hitcさん
四角エリアと、レンズ部分、両方とも出っ張り高さが低めなので、トータルの高さはXSとほぼ同じくらいに見えます。
ただ、本体の厚みが、XSの 7.7mmから 11 Proが 8.1mmに厚くなっているのでトータルの厚みは僅かに厚くなっていそう。
あと、XS以前のような一枚のレンズカバーでなく3眼に分かれているのはデザイン的な理由もあるのでしょうが、カバーのサファイアコートガラス(?)が大きくなって割れやすくなるのを防止する目的もあるのかもしれません。
参考
https://iphone-mania.jp/news-139331/
https://iphone-mania.jp/news-213317/
書込番号:22921093
4点
海外ではSpider eyesとか呼ばれるのが多いようですね。
https://www.popbuzz.com/news/iphone-11-pro-camera-trypophobia/
デザインに関して悪評が多く目立ちます。
さすがにこのデザインだと中国メーカーが真似してはこないと思うので
一目で新型iPhoneだと分かるとは思いますが・・・・
それにしても何故こんなに分厚いのでしょうか(構成はS10、Xeria1と全く同じ)
センサーがiPhoneXから変わっていないのにまるで巨大レンズを付けたかのような
擬似的なデザインは個人的には変だなと思います。
ライバルとほぼ同じ大きさの画面なのに電池量も少なく、幅77.8o、重さ226gは
appleの技術は退化しているなぁと感じます。
書込番号:22921133
7点
ノッチも最初はダサいと言われてましたが、iPhone Xが採用してから他社が次々にまねして今ではありふれてます。
タピオカカメラもiPhoneが採用すれば他社も・・・ なんてあり得ないくらい美しくない。
トリプルカメラのデザインは縦長、横長、スクエア型、サークル型と既にいろいろなものがあって
iPhone11Proのようなスクエア型は既にMate 20 Proが採用していてMateの方は悪くないのに、なんでレンズ部分を強調するようなデザインにするかな・・
サークル型のMate 30 Proが一番美しい。
https://www.youtube.com/watch?v=AgbxO2mA2zo
Googleサービス非搭載なのが惜しまれる。
書込番号:22921501
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






