| 発売日 | 2019年9月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 188g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全48件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 11 Pro 512GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 2 | 2019年9月24日 14:01 | |
| 26 | 11 | 2019年9月24日 11:43 | |
| 184 | 49 | 2019年9月23日 10:50 | |
| 34 | 17 | 2019年9月23日 07:43 | |
| 21 | 11 | 2019年9月21日 14:45 | |
| 29 | 0 | 2019年9月21日 14:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
今回から日本専用モデルが無くなったので、ひょっとしたらと思い
台湾のApplestoreで確認したら無印、Pro、Pro MAXすべてに技適マークがありました。
日本SIMで使用した際のシャッター音は確認できてません。
19点
それは良かったです。
修理の対応は日本で対応してくれますか?
書込番号:22944056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
過去にUS版をもった海外の友達が来日した時に液晶不具合で表参道店に行ってその場で修理してもらったことあります。
保障範囲内で無償でした。
私が通訳で同伴したので間違いありません。
海外版でも30日以内なら日本のApplecareプラスにwebで加入可能、保証内容は日本版に準じます。
エクスプレスサービスを利用した時に国内版になってしまう可能性あります。
過去に海外版に在庫があって交換された方がいる記述を見たことありますが、私自身の体験ではないので定かではありません。
書込番号:22944067
5点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
iPhone8を使用中ですが、買ってからメールなど
通知ランプが点かない事が分かりました。
新型iPhoneではどうなっていますか?
また、設定で通知を「常時」視認できる方法があれば今更ですが教えて下さい。
ついでに、カメラのシャター音は消せるのでしょうか?(又は音量調整)
0点
iPhoneは元々通知ランプはありません。11proも同様です。
カメラのシャツター音も標準アプリでは消せません。appストアから好きなカメラアプリをインストールされたらと思います。
〉設定で通知を「常時」視認できる方法があれば今更ですが教えて下さい。
どの画面のことかわかりませんが、設定で通知を常時表示させる方法はありません。
書込番号:22943448 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
通知が気になるのならApple Watchをつけてはどうでしょうか?
書込番号:22943494 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>Battery Mixさん
今までAndroid機に有ったので、機能として有用と思いますが、
Apple製品全般のようですから理解しました。
ありがとうございました。
書込番号:22943498
4点
通知ランプは無いけれど
通知が来たら削除するまで待ち受け画面に表示されませんか?
私はこれで十分な気もします。
カメラの音はアプリで消せる物があるようですね。
書込番号:22943506 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>juku0さん
着信を見逃す事が頻発したら、検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22943513
0点
>エリズム^^さん
>通知が来たら削除するまで待ち受け画面に表示
iPhone、iPad共に電源を付ければこれは確かに表示されます。
シャッター音アプリ探して見ます。
ありがとうございました。
書込番号:22943520
1点
皆さんありがとうございました。
無い物ねだりせずに今後もApple製品にします。
アプリ、サポート、iPhone 、iPad
気に入っています。
書込番号:22943682
1点
解決済みの所失礼致します。
通知ランプはありませんが、ライト(フラッシュ)を点灯・点滅させる事は出来ますよ。
「iPhone・通知・フラッシュ」で検索してみて下さい。
設定方法が出ているサイトがいっぱいあります。
書込番号:22943696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kariyuさん
新しい情報有り難うございました。
試して見たいと思います。
先程も自転車の風切り音で家内が掛けた電話に気づかずに、
時間が経って画面を開くまで分かりませんでした。
『用が済んだからもうエエわ』と言われました。
こういう良いことも有るので返って有り難いかも?
書込番号:22943735
3点
>chicken 2008さん
>>こういう良いことも有るので返って有り難いかも?
携帯電話ですから、その程度で良いのでは?
最近はLINEの返信が遅いと怒る人が居るようですが、
書込番号:22943797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>よこchinさん
ピンポーン、はいその通りでLINEトークが怒りを増幅させるようです。
書込番号:22943825
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
本命の5G対応は来年以降。
でも今回は3眼カメラでデザインが大きく変わった。
悩みますねぇ…
来年もこのままのデザインか…
それとも4眼か…
新色のダークグリーンも良いが、選ぶとすれば基本に戻ってシルバー(白)かな…
大型のMAXは、デカ過ぎて持ちにくい。
レギュラーサイズが一番。
もし購入するなら、ぐずぐずせずに13日の予約開始と同時ですね。
消費税8%は9月中だけど、皆さんは予約しますか?
9点
>返さないで機種変更したら、それまで支払ったぶんがWALLETポイントで戻ってきますよ。
そうなんですか、知らなかった。ありがとうございます。
端末売りたくないので、では今回は見送りかな。
書込番号:22918126
0点
こんにちは。
iPhone 7 plus をほぼ3年使い続けてきて、家内のiPhone 7はホームボタンが使えなくなっているので新型の11への買い替えを考えていました。
11カメラは一見良さそうに見えますが、イメージセンサーのサイズどうやら従来通りのようですね。
サムソンの新型1/1.33インチセンサーを載せたものが何処かから出るらしいということを聞きました。ということはiPhoneの次期型(12?)では今のまま(1/2.5)ではさずがにマズイので大型化されるのではないでしょうか。(iPhoneのセンサーはおそらくSony製)
1/1.33インチとなるとSony RXシリーズで使用されている1インチセンサーの3/4ですよ!!
5Gのこともあるし、あと1年待ってみようかと思い始めています。
書込番号:22918689
3点
>dokonmoさん
説明ありがとうございます。
やっぱりファーウェイ、とことん恐ろしいですね。(笑)
まさに「デジカメ殺し」です。
ウ〜ン…そのスマホで写真撮っていると中共のスパイにされそうだ。(笑)
書込番号:22918877
4点
>SONY・BLUEさん
そう言うことは言わない方が良いと思います。
書込番号:22918962 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
差別の全部は愚劣です。
特にさ、現状の中国差別は技術でも経済でも追い抜かれたことに対するただの僻み根性だから^^;
書込番号:22919420
2点
>そのスマホで写真撮っていると中共のスパイにされそうだ。
これって中国差別ではなく、
日本人は他人がHuawei持ってるだけでスパイだと言ってしまうレベルだと言いたいのでしょうか?
書込番号:22919493
1点
ド〜ンと!いっちゃいました。
11Pro 256GB SIMフリーです。
これまではずっと64GB使っていましたが、今回は256GBいってしまいました。
AppleCareとレザーケースも付けると、163,512円・・・。
私はいったい何を買ったのでしょうか・・と言う価格ですね。
ポチっておいてから悩みます・・と言いながらいつもそのまま買ってます。
(^^;;
書込番号:22920265
5点
>SONY・BLUEさん
>ウ〜ン…そのスマホで写真撮っていると中共のスパイにされそうだ。(笑)
P30 Pro HW-02L を購入しちゃってます。
が、日の丸の外務省や警察庁もスパイを認定ってか放置してる昨今ですんで致し方ないかと。
大陸の札付きにも”D”査証を発給してる外務省って与し易いのかも。
レッドチャイナって、この極東では好き勝手し放題ですヨ!!
書込番号:22920291
3点
>ヨッシーセブンだ!さん
一度でいいから、中国美人女スパイに会いたいです。
付き合ってくれたら、もうどうなってもいいです。
テヘヘ…(^_^;)
書込番号:22920325
1点
>SONY・BLUEさん
>付き合ってくれたら、もうどうなってもいいです。
オリエンタルビューティーは、至高ですヨ。
見識も呑み屋のお姉ちゃんなんざ、足蹴にできるレヴェルですし。
書込番号:22920330
1点
>まるぼうずさん
私もド〜ンと行ってしまいました。
iPhone11Pro シルバー(白)256GB SIM フリー
+シリコンケース(白)
寝床でウトウトしてたら、既に9時30分(笑)
納期は25日になってました。(笑)
あ〜ぁ、バカみたい。
書込番号:22920668
1点
無印良品モデルも発売中されるのですか?
書込番号:22920695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ProMax256GB+レザーケース予約しました
11以外は納期が最短で25日〜でしたね
店舗受け取りの場合は20日指定出来てましたけど
書込番号:22920995
3点
>丸出崋巣さん
基地局アンテナは100メートル毎に設置するようだしね。
コストもかかり端末もさらに高価になり、料金プランはかなり高く設定されるでしょうね。
書込番号:22925906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キャッシュバック20万円、詳しくおしえてください
書込番号:22934796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
近くに行く用があったので、オープンしたばかりのアップル丸の内店をのぞいた。
夕方にもかかわらず、すごい人出。
予約した人たちが、呼ばれる順番を待っていたけど、
4時過ぎでも15人くらいいた。
新宿や銀座など、都内にも複数の店ができたアップル。
インテリアデザインは同じだけど、丸の内店は一番落ち着いた大人の雰囲気。
高級スマホに相等しい店構えです。(笑)
書込番号:22936123
2点
日本にはアメリカの都合でスパイ法ないだろ
アメリカは、信用できない日本人の行動を常に監視している
書込番号:22936156
0点
私なんて、13日9時3分ぐらいに予約完了したのに、分割にしてしまったため、土日祝が担当部署が休みらしく結局、ありがとうメールを受信したのが、17日。納期は2、3週間。事前にアップルに確認して、注文完了時の納期と案内されたのに、実際は審査完了がアップルに届いてからの納期でした。
完全に騙されたました。あんなに急いで予約したのに、結局17日以降に予約した人と変わらず。
書込番号:22936832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SONY・BLUEさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031244/SortID=22936970/#tab
一旦、機種変更は保留になりました。
書込番号:22940765
1点
>ヨッシーセブンだ!さん
な、な、何という展開でしょう。(笑)
素直な店員さんですね。
まぁ私も毎年買い換えていますけど…
今回はカメラが変わって、新型だと一目で分かるようになった。
ファーウェイ、ギャクシーが先行して搭載したナイトモードにiPhoneも仲間入りした。
という点が大きいです。
もうシリコンケースも購入したので、25日の納品待ちです。
書込番号:22941170
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
今現、HUAWEI mate30proから買い替え検討してます。そこで現在がデュアルSIMなので今までiPhoneを買いませんでしたが、よく見るとデュアルSIMと記載がございましたが、国内仕様は可能なのでしょうか?それと私のキャリアはドコモです!SIMはnanoSIMなのですが変更必要ですよね?
ご教授下さい!
書込番号:22933527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
海外の方ですか?
メイト30プロの使い勝手を教えてください。
書込番号:22933542 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
国内版は物理SIM + eSIMのデュアル
香港版/香港版は物理SIM + 物理SIMのデュアル
書込番号:22933555
![]()
6点
デュアルSIMといっても片側はeSIMで利用できるサービスが限られます。
国内MVNOではIIJMIOがβ版扱いでサービスを開始しています。
https://www.iijmio.jp/hdd/esim/
Mate 30 Proは明日午前3時の発表ですね・・・
書込番号:22933568
![]()
2点
Mate 30 Proは先程発表されていました。
https://www.techradar.com/sg/news/huawei-mate-30-pro
https://consumer.huawei.com/en/campaign/mate30/?utm_medium=fsm&utm_source=facebook&utm_campaign=mate30_global_teaser
書込番号:22933673
2点
>どうなるさん
>ありりん00615さん
私としたことが、文章直してるときにミスしてしまいました!現在mate PorscheDesign でmate30に買い替え、若しくはiPhoneにするかのミスです!失礼しました!
書込番号:22934341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はっぴーどらごん522さん
残念ながら、ファーウェイmate30proは、Googleアプリが使えません。
日本での発売はどうなるんでしょうかね。
書込番号:22934529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Mate 30 Proの斬新な画面の使い方に感動しました。
流石 HUAWEI、僕のような知識が乏しい人間にもイノベーターとしてはAppleの一歩先を行ってるように感じました。
Googleアプリが使えたら購買意欲が湧きますが。
書込番号:22935097
3点
>はっぴーどらごん522さん
プロの写真家の方がiPhone11Proで撮った写真が見られます。
参考になさってはどうでしょうか?
http://austinmann.com/trek/iphone-11-pro-review-china
書込番号:22935173
1点
皆さん、色々ご教授ありがとうございます!
確かにAndroidが使えない点は痛いですよね!
でも私に取って一番痛いのが、デュアルSIMで2回線の通話が出来ないことが一番辛いです!
わざわざ仕事の電話機と2台持ちが面倒なのでHUAWEIにしています!
アプリに関してですが、PCに繋いで何とかすれば、コピー出来ると思うので心配していません(笑)
以前、ブラックベリーのスマホでAndroidに対応してないものを無理やりインストールして使ってたので!
書込番号:22935659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Googleサービスがないので、これを利用するアプリはほぼ動きません。GPS等のセンサーを利用するアプリの多くが該当します。但し、Yahoo系のアプリはGoogleサービスを必要としないものが多いようです。
また、ゲームアプリにはプレイストアからインストールした場合だけ動作するものもあります。
P30にするのが無難でしょう。
書込番号:22935782
3点
>はっぴーどらごん522さん
https://www.gizmodo.jp/2019/09/mate-30-google-apk-install.html
グーグルのアプリはインストールできますが、どうやら使えないようですね。
ドコモは5Gのスマホはファーウェイとは交渉しないそうです。
Googleのアプリは使えないので、その辺割り切って購入してください。
書込番号:22936181
1点
https://www.reddit.com/r/Android/comments/d79cfh/google_play_service_on_huawei_mate_30_pro/
この動画をみるとGmailやYouTubeも動作してますね。
コメント欄に「次のビデオでその方法を明らかにします。」と書かれています。
root化してGoogle Play service入れなきゃダメかと思ってましたが・・・
こちらの記事に https://smhn.info/201909-huawei-adapt-blu
Bootloaderのロックを外せば任意のOS、ROMの起動やRoot化などが可能。Mate 30でGoogleアプリを利用できるものと考えられます。
と書かれています。
書込番号:22938145
1点
次の動画を待たなくてもコメント欄にインストーラーのサイトが貼られました。
そのサイトにアクセスすると中国語で
「Google Service Frameworkをワンクリックでインストール、Google Play100万の高品質なアプリケーションがすぐに探索できる。」
と書かれています。中国にあるサイトらしいですが、誰が作ったんでしょうかね?
書込番号:22938167
0点
Mate30はブートローダーのロック解除でGoogleのアプリは使えるみたいですが、その代わりセキュリティが甘くなる可能性がありますね。敷居は高いので、普通の消費者はそれでも購入することになるでしょうか?
書込番号:22938314
1点
ちなみにブートローダーをアンロックすることのデメリットを上げておきます。
・ブートローダーアンロックを行うとユーザーデータが初期化される。
・メーカー保証の対象外になる。(中国スマホには関係ないw)
・メーカーFWアップデート(OTAアップデート)ができなくなる。
・アンロックしてあると使えなくなるアプリがある。
・カスタムリカバリ導入済みの状態でunlock/lockを行うと動作しなくなる可能性がある。
書込番号:22938353
0点
この動画の作者はwithout unlocking the bootloaderと書いてますね。
https://www.huaweicentral.com/huawei-searching-for-a-solution-to-install-google-play-store-on-huawei-mate-30-series/
この記事を見てもhuaweiは(マニアしかできないようなやり方ではない)ユーザーが自らGoogleアプリをインストールできる方法を模索していたようですから、なんらかの抜け道は作ったと考えられますね。
書込番号:22938433
0点
bootloaderがunlockされてるならlineageなりなんなりインストールできる為
GooglePlayがインストールされたAndroidは動作するでしょうが
GooglePlayは機種単位で認証されてるかどうかを判定している為
GooglePlayから弾かれている場合はカスタムロムを入れても利用できない場合はありますね
書込番号:22940794
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
未対応です。
その手の噂は、発売前に無数に流れますが、ほとんど外れます。
pencilについては去年も同様の噂が流れましたが、当然のごとく外れました。
毎回、言い続けていたら、いずれ当たるかもしれませんが、永遠に実現しないかもしれません。
踊らされないことです。
書込番号:22936425
![]()
5点
>P577Ph2mさん
ありがとうございました。
何かモヤモヤとした疑問が引っかかっていたものですから。
別件ですが、購入対象を11ノーマルとproで決めかねているうちに
他社の新機能が発表されて、
今回見送って来期の5G対応のApple新型まで待っても良いかなと思い始めました。
(現在8で何不自由なく満足中)
書込番号:22936453
3点
関東
名古屋辺りなら5Gの恩恵もあるでしょうが
大都市以外の地方なら5Gの恩恵はサービス開始されてもないと思います。
2年〜3年は必要かと思います。
書込番号:22936473 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>chicken 2008さん
・11≒XR
・11 Pro≒XS
と思えば機種決定しやすいのでは?
書込番号:22936510 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>iPhone seさん
いつもありがとうございます。
iPadで春先からアドバイス頂き、Apple製品中毒になっています。
11も購入するつもりでしたが重量が最大のネックで迷い、
よく考えると『小さく軽い8』が自分には適当でした。
書込番号:22936517
0点
>よこchinさん
ありがとうございます。
最近は6インチ前後の大きく重いのが主流のようですが、
私の理想はポケットに入れて苦にならない程度の物です。
proの188gを裸で持つのが限界です。
皆さん苦痛にならないのかなぁ?
それと私には指紋認証は必須です。
先日売却したXperia XZ Premium SIMフリーが191gの重さがあり
手帳型ケースを付けると250gになり、持つのが億劫になりました。
書込番号:22936544
0点
>chicken 2008さん
私は重量よりも、手が子供なみに小さいので
横幅が全滅で、いまだにメインはSEです。笑
7とXSがサブで有りますが、どちらも机に座っている時しか使えません。
書込番号:22936585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よこchinさん
そういう方がおられて安心しました。
SEは最初に欲しかった型番です。
未使用品が有れば買っていました。
7と8を検討して先月末に8にしましたが、
SEの後継機を待っています。
書込番号:22936621
0点
でも重量でネックならこの先重量で悩まされますよ?
160グラムとか当たり前に超すスマホばかりでしょう
。
SE2なんかも小型とか言われてますが私の予想では
4.7インチ
iPhone7くらいのサイズではと予想してます。
6インチ以上のが端末が当たり前になってますから5インチ以下が今は小型になってしまうのでは?
書込番号:22936771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>iPhone seさん
はい、ありがとうございます。
先月末iPhone8を購入したのは、9月新製品発売時には7と8両方が販売終了と
予想したからですが、ハズレて8は存続しました。
次回以降、小型iPhoneは無くなるでしょうね?
だから、有る内に来年予備機としてもう一つ購入しても良いと思う次第です。
書込番号:22936991
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 512GB SIMフリー
発売日に、アップルストア丸の内に並んで買いました。自分は現金で購入したかったので店舗で直接購入するしか選択の余地がありませんでした。初めてアップルストアのオープン前に並ぶ経験をしましたが、ワクワクして楽しかったです。
今は、以前と違って予約購入して店舗受取する形式があるので昔ほどの長蛇の列にはなりませんが、それでも当日直接店舗購入の列はオープンの8時頃には120人程いました。
予約組の列と当日組の列に分かれて並び、オープンのカウントダウンで盛り上がりついにオープン!
まずは、予約組から入店開始(予約組はチェックインの時間が決まっているのでそれに基づいて入店)、続いて当日組を順次入店。
自分は、90人目位だったので入店できたのは10時頃でした。その間、ガラス張りのストアの中を眺めていられるので退屈はしませんでした。またスタッフの方が飲み物とお菓子を配ってくれたりしてとっても親切でした。報道の方からの取材を受けたりもしました。
入店する前にアップルストアのスタッフの方がやってきて、購入希望の機種を確認されます。端末に入力されSMSかメールで購入希望機種を確認した内容の情報が送信されますので、入店したらそれをスタッフに見せると直ぐに商品が手配されるという仕組みになっていました。ストレスフリーです。
待ちに待ったiPhoneをゲットした後、店内のビデオウォールを使ってスタッフの方が新しいiPhoneのカメラ機能の使い方をレクチャーしてくれていたので参加させて頂きました。iPhone11Proを貸出してくれてセルフィーの上手な撮り方を教えてもらいましたが、iPhone11Proのカメラ機能のレベルの高さを物凄く感じました。
iPhoneの展示機が非常にたくさんあり、他の色も入念にチェックして来ました。他の色も大変良い仕上がりだと感じました。
カメラ機能を活用して楽しく使っていきたいとおもいます。
書込番号:22936961 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




