発売日 | 2019年9月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 188g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全48件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 11 Pro 512GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2019年9月25日 21:45 |
![]() |
46 | 14 | 2019年9月27日 22:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 64GB SoftBank
6sにiOS13を入れてみたところ、バッテリーの減りが激しくなったので、昨日吉祥寺ヨドバシで機種変更。(6sは今年の元旦に電池を交換済)
ゴールドが欲しかったがシルバーとブラックしか在庫が無かったので、シルバーにした。液晶が良くなっているらしいが、ブルーライトをカットするフィルムを貼ったため劇的な違いは感じない。動作がきびきびしていること、画面が大きくなったこと、電池の持ちがよくなった。顔認証は登録が簡単で、眼鏡をかけていても認識してくれるので驚きと便利さを実感。一方、HPで報告されている操作中に画面が固まる、白黒画面が反転するなどのバクが発生。これはiOS13.1で解決するのでは。
新旧機種のデーター移行は、11Proに入っていたソフトで簡単にできた。
11にしなかったのは、手の大きさを考えると11Proが許容範囲になり、女性はSE2の小ささまでとはいかなくても、8のサイズでの新型を望んでいるのでは。
64GBにしたのは128GBの設定が無かったためで、256GBはビデオカメラ兼用に出もしない限り必要ないため。
小さな不満点としては、右上の電池マークに残量の数値が表示されなくなったこと。
来年、5G対応の新型が出たらへこみそうだ。
6点

5Gとか気にしてるようですが?
東京とか名古屋辺りに住んでないと5Gの恩恵はありません。
地域限定の東名阪バンド(バンド18)が入らないと5G最大高速通信は出来ないです。
書込番号:22945961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東京でも元ヤフー会長の宮坂氏が副知事に就任して、ネット環境の充実を公言しています。来年に身近で5G環境が整備はされないでしょうけど、対応端末は普及するでしょうね。
さて、本日iOS13.1を入れてみたところ、ネットの速度が気持ち速くなったようです。
書込番号:22947271
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SoftBank
予約開始まであと2時間しかないのに、悩んでいます。
カメラの画質ってすごく変わりますでしょうか?
望遠以外かわらないなら無印で良いような、
それで妥協したら、Proを持った人見たら嫉妬しそうで怖いです。
でも、無印128GBと、Pro256GBは価格に差がありすぎて......
このあたりを読んだり
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/1909/12/news053.html
https://www.maturikun.com/iphone11-11pro-hikaku
https://www.sin-space.com/entry/iphone11-vs-iphone11pro-spec
こんな診断もやってみたんですが
https://apple-shop-online.com/iphone-11-iphone-11-pro/
いまだに、決めた!これにしよう!というのがないんです。
みなさんは、何が決め手となって、どの機種を購入する予定なのか、おしえていただけるとうれしいです。
書込番号:22920021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そこまで考えて決めれないのは、所謂優柔不断です。人の意見に左右されて決めても買った後に後悔する可能性が高いです。
書込番号:22920037 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

私も同様に悩んでます。SIMフリーですが。f^_^;
違いはデザイン、特に質感でしょうか。自慢したい場合はProですよね。
あとは望遠レンズの有無とディスプレイの差くらいでしょうか。無印でも十分かなぁ、と思いますよね。
私の場合、Proを買うなら256GBになるので、122,800円プラスAppleCareが22,800円で、税込157,248円!
これを無印128GBで割り切ってAppleCareもやめて仕舞えば、79,800円プラス税で、86,184円で済みます。
半値とまではいきませんが、これだけ差が出ると無印でいいかな〜?と思ってます。
今使ってるXSは娘が狙っているのでドナドナもできず、とりあえず今年は無印で安価に済ませ、来年か再来年のProを狙おうかなぁ、と思案中です。
でも注文ボタンを押すまで悩む気がしますが...
書込番号:22920063
3点

>ダンニャバードさん
コメントありがとうございます。
Proに128GBがないのも大きいですよね。
流石に64ではちょっと足りないので....
私も1時間ちょっとギリギリまで悩もうかと思います。
というか、今気づいたのですが、とりあえず両方予約しとけば猶予期間伸びますね。
書込番号:22920086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さくらたんかわいいさん
カメラの差って何で見るんですか?
ポスターサイズで印刷しますか?
まあ悩む場合は最上位機種が基本です。
書込番号:22920138
4点

>さくらたんかわいいさん
>みなさんは、何が決め手となって、どの機種を購入する予定なのか、おしえていただけるとうれしいです。
決め手は、ハイエンドモデルにて機種は、auでの iPhone 11 Pro Max 256GB を手練手管を駆使すれば安価になりますんで購入予定です。毎月の維持費も安価になり得ますし。
書込番号:22920306
1点

差異が大きいのはカメラと画面だと思いますが、カメラに関しては、結局何を撮影するのかで差が出るかどうかが決まるのだと思います。
今まで自分が撮った写真を眺めて、望遠側ニーズがたくさんありそうならProで良いのでは。
# 自分はXですが、まだ買い換える気は全く無いです(早くても2年後)。
書込番号:22920629
1点

>さくらたんかわいいさん
カメラ撮影の画質に拘るならば、やはりiPhone11 proでしょうね。
後は、スレ主さんの予算次第かな?
因みにウチが買った iPhone Xsは、512GBです。256GBで良かったのでは自問自答しましたが、旅行等の写真・動画撮影したりすると64GBを超えて、逆に256GBで賄えるか不安になってきたので、今は512GBを買って良かったと思いました。
表現の仕方は悪いかもしれませんが、ROMの容量をケチると後で後悔するかもしれないので、良く焦らずに決めて下さいね。
書込番号:22920766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さくらたんかわいいさん
結局両方注文されたのでしょうか?
私は予定通り、無印の128GBをAppleCareなしで購入しました。
結果、今回のiPhoneは安上がりになりました。
以前のメールをチェックすると、XSは当然ですが、iPhone7よりも今回のiPhone11は安いのですね。
為替相場も関係しますが、ちょっと驚きました。
ちなみにAppleCareを付けずにiPhoneを購入したのは今回が初めてなので、それだけが少し心配です。(^^ゞ
書込番号:22920779
3点

>kockysさん
カメラはスマホとiMacで見るぐらいです。ポスター印刷はしません。
迷ったらフラッグシップってのも分かるんですが、無印とProの差額であれもこれも買えるって考えると悩みます。
書込番号:22921877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヨッシーセブンだ!さん
なにか安くなる裏技があるんですか?3万円ぐらいで256GB買えればいいんですが、発売当初からMNP一括なんてないでしょうし...
書込番号:22921881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>林達永さん
コメントありがとうございます。
ROMは128あれば足りそうです。
望遠はほとんど使わないと思うのですが、持ってる感でるのは確実にProじゃないですか.....
もうちょっと悩むことにします。
書込番号:22921888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
とりあえずどちらも注文しました!
iPhone7より安いなんてびっくりですね!
書込番号:22921892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラ機能を使いこなせるならプロを、そうでもないならプロじゃない方を選べば良いのではないでしょうか。
書込番号:22936704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答いただきました皆様、ありがとうございました。
結局iPhone11を買いました。
最終的に価格が決め手です。
書込番号:22951764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)