端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 6.5インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全48件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2022年10月25日 05:13 |
![]() |
5 | 2 | 2022年8月1日 16:49 |
![]() |
11 | 5 | 2022年7月27日 11:48 |
![]() |
15 | 5 | 2022年7月2日 03:46 |
![]() |
8 | 2 | 2022年6月7日 12:51 |
![]() |
11 | 7 | 2022年4月2日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB SIMフリー
iphone11proかpromaxか、もしくはAndroidか
どれを購入するか迷っています。現在はAndroidの
OPPOという中国製のスマホを使っています。
携帯は中古で購入する予定です。できるだけ画面は大きいのが好みです。OPPOも6.1インチほどあります。周りがiphoneが多いので、それもありiphoneを検討しています。昔iphone6sを使っていた時に画面を何回も割っていたのがトラウマです。
書込番号:24942836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iphone6sを使っていた時に画面を何回も割っていたのがトラウマです
ながらスマホでもして割るんやろーな?
割るやつってマジでよく割るんや!!
iPhoneだろうがOPPOだろうが割れる時は割れるで!
OPPOはたまたま割れんかっただけやな!
iphone11proかpromax、もしくはAndroidか
好きな方買えばええだけやないか?
書込番号:24942851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

てちてちりかさん
大きな画面をという事であれば、
6.5インチのiPhone 11 Pro Maxがいいでしょう。
画面割れに対してはガラスフィルムと
しっかりしたケースを使われてはと思います。
書込番号:24942862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12以降なら無印でもマスク顔認証なのです
11にする理由がないのです
書込番号:24942916
3点

iPhone 6とか6sてガラスがせり出ている立体的な形だからか確かに画面が割れやすいような印象はありますが、結局ガラスである以上落としたら割れるのは変わりないので落とさないように扱うほかないかと思います。
iPhone11 Pro Maxの状態がいいものは大体7万後半くらいからですが、iPhone 12 Pro Maxはそれより2万くらい高い感じなのでよほど予算が厳しいとかではない限り12 Pro Maxをおススメしておきます。
先に出ている通り11と12でFace IDのマスク対応の可否があるので、便利に使いたいのならば12です。
どんくらい使うのか分かりませんが、何も考えず一つの機種を長く使うのならAndroidよりiPhoneの方が向いていると思います。
Androidでもいいと思いますが、右に倣えじゃないですけど周りがiPhoneならってことならiPhoneの方がいいんじゃないのかなと思いますし。
書込番号:24943023
4点

iPhone11ProMAX所持。
OPPORENO5A所持です。
画面サイズはiPhoneが大きく、OPPOはiPhoneより細長くなります。
重さはOPPOが圧倒的に軽いですね。
例えるなら500㎖のペットボトルと350㎖のペットボトル位でしょうか。
使いやすさは間違いなくiPhoneです。
ただし、ネット通販でのカード払い登録だけはOPPOに軍配が上がります。iPhoneではカード払い登録のカメラ認証がありません。
その他諸々差し引いてもiPhoneが使いやすく、動作がカクつく事もありません。
バッテリー状態もiPhone11ProMAXは最近80%になりました。
OPPOは購入後数ヶ月で劣化が始まり1年使用後で86%に落ち込みました。長く使いたいのですがバッテリー劣化スピードが速すぎて下手をしたら毎年買い替えを検討するかもしれません。
カメラ性能はOPPOが突き抜けてます(笑)
近距離、中距離、長距離、接写と同じ写真を撮ってもiPhoneでは勝てません。11ProMAX発売から数年経過してるので追いつかれ追い抜かれた結果だと思います。
どちらにも一長一短ありますが、長く使うならiPhone。1年〜2年で買い替えるならAndroidであとは個人の好みでいいかと思われます。
書込番号:24967014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

oppoのカメラはiphoneよりもレベル高いのですね!驚きです!自信を持ってOPPOで写真を撮ろうと思います。iphone11proを中古で購入してダブルで使っています。iphoneの方が明らかにかくつきがなくなって動きはいいです。
書込番号:24979669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB docomo
現在使っているiPhoneで楽天モバイルの
e simを使う予定なのですが、
機種変更した場合は、新しく買った端末の
ほうでesim利用するための設定が必要ですか?
書込番号:24858857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在使っているiPhoneで楽天モバイルのe simを使う→そのための設定をする
新しく買った端末は何で通信するのかわかりませんが、
新しく買った端末にeSIMを使うならそのeSIMの設定が必要ですが、Wi-Fiだけで使用するならWi-Fiの設定だけでいいです。
使わなければ何も設定する必要はありません。
書込番号:24858899
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB docomo
現在ドコモと契約しているのですが、
もし回線契約なしで楽天モバイルでiPhone
購入した場合は、楽天モバイルショップの
店員さんは、データ移行やLINEのアカウント引き継ぎ
などは、してもらえますか?
それから楽天モバイルで回線契約なしで購入後
my docomoで5G対応の料金プランに変更出来ますか?
書込番号:24851260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボランティアじゃないんだから、店員がやってくれるわけがない
マイドコモではできません。
https://www.docomo.ne.jp/mydocomo/procedures/support/assist/5gplan.html
書込番号:24851286
1点

>口臭オヤジさん
回線契約なしで楽天モバイルでiPhoneを購入するメリットは全くわかりませんが、SIMフリーiPhoneを
ドコモショップで持ち込み機種変更して5G対応料金プランに変更、有料でデータ移行してもらう、
でよいのではないでしょうか。
https://bitwave.showcase-tv.com/docomoshop-mochicomi-modelchange/#:~:text=5G%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%92%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2,2%2C200%E5%86%86%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
https://crusie-n-more.com/docomoshopdatamigration/
書込番号:24851326
2点

>ミッキー2021さん
>けーるきーるさん
返信ありがとうございます
参考になりました。
書込番号:24851330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みで恐れ入りますが、参考程度になると願って投稿します。
ドコモの5Gへの契約変更(≒プラン変更) は、ドコモオンラインショップのSIMのみ契約ページよりドコモ回線で接続することで契約変更を申し込めます。手数料は無料ですが、新しいSIMが送付され新しいSIMの開通手続きが必要です。(お使いのSIMは開通まで利用可能)
ドコモショップと楽天モバイルショップではサポート内容が異なるようです。
【楽天モバイルショップ】
データ移行サービスにて、Apple ID/Google アカウントが1,100円/アカウント、LINEが1,650円、連絡先・撮影メディアのデータ移行が2,200円です。
一部の家電量販店や郵便局内の併設店では非対応とされています。
▼ 参考
【データ移行サポート | オプションサービス | 楽天モバイル】https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/shop-support-for-oneshot-operation/
【ドコモショップ】
初期設定サポートにて、Apple ID・Google アカウント・ドコモサービスの設定が3,300円です。(Google アカウントが対象かは不明)
アプリ設定サポートにて、LINEなど8のアプリが1,650円/アプリです。
サービス内容に従業員による端末操作がないことが明記されています。
▼ 参考
【初期設定サポート | ドコモショップ/d garden(dガーデン) | NTTドコモ】https://shop.smt.docomo.ne.jp/dss/shop_info/setup_support/index.html
【報道発表資料 : (お知らせ)ドコモショップで「アプリ設定サポート」の提供を開始 | お知らせ | NTTドコモ】https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2020/11/19_00.html
(この投稿について)
後のご連絡は、“この投稿への返信”にて希望します。
私の投稿は、記入当時の情報や私見に過ぎず "不正確"であることもあります。
恐れ入りますが、他の方のご回答をご希望になること、楽天モバイルなど提供側にお問い合わせになることも可能です。問題が解決されることを願います。
お読みいただき、ありがとうございました。
書込番号:24851486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>無名なひとさん
返信ありがとうございます
詳しい説明ありがとうございました
とても参考になりました。
書込番号:24851495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB docomo
変な質問をしてすいませんけど
現在僕も家族もdocomo と契約しているのですが、
ずっとdocomoなので携帯キャリアを変えたいと
思っているのですが、母も妹も携帯キャリアを変えたいと
思わないほうなので、変えたいと思う僕の気持ちを
理解してもらえなくて、キャリアを変えたいと言うと
反対されてしまいます、
もし僕が携帯キャリアを変えたら家族に
携帯キャリアを変えたことがばれますか?
個別請求で料金は、自分の口座から引き落としています
妹は、かけ放題を契約しています
母は、かけ放題を契約していませんけど、
母は、ほとんど僕と通話をすることがない
うえに、通話をしたとしても長い時間通話をしません。
1点

>どうなるさん
同じような質問してすいません。
書込番号:24816326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のことなのでご自身で決めましょう。
ただ、今すぐMNP(キャリアの乗り換え)する必要がなければ、2月か3月まで待つのをオススメしておきます。
書込番号:24816430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>口臭オヤジさん
家族割に入っていたら、ばれるでしょうね、
皆が家族割に入っていなくて、別々のプランなら
ばれないと思いますが、家族の携帯代金が値上がりする
docomoだとパケットが一番auやソフトバンクとかより
良いと思うので、変えなくても良いと思います
auなら3日間でsimで1GBパケット使うと、3日間ぐらい
低速になりますので、docomoはありません(上限まで
行けば低速になりますが)
書込番号:24816949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
>auなら3日間でsimで1GBパケット使うと、3日間ぐらい
>低速になりますので、docomoはありません(上限まで
また適当なことを・・・。
公式サイトくらい小学生でも見ることが出来るのだから、調べてから書き込んだらどうですか?
https://www.au.com/support/faq/detail/08/a00000000508/
何度も何度もご自身の無知を晒けだして、何が目的なんだか。
書込番号:24818200
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB docomo

>口臭オヤジさん
>来年のiPhoneが発売するまで使えるでしょうか?
大丈夫な可能性が高いと思いますが、誰にも分からないです。運と主の使い方によります。
性能的には現在でも十分ハイスペックを名乗れます。
書込番号:24782144
3点

>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます
参考になりました。
書込番号:24782146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB docomo
変な質問をしてすいませんけど
現在僕も家族もdocomo と契約しているのですが、
ずっとdocomoなので携帯キャリアを変えたいと
思っているのですが、母も妹も携帯キャリアを変えたいと
思わないほうなので、変えたいと思う僕の気持ちを
理解してもらえなくて、キャリアを変えたいと言うと
反対されてしまいます、
もし僕が携帯キャリアを変えたら家族に分かりますか?
毎月払う携帯料金は、個別請求です
0点

あるとするなら
・家族間通話無料なのでそのつもりで電話掛けまくったらびっくりするくらいの請求がきた
・みんなドコモ割に入っている場合、3人だと-1100円/月なのが2人だと-550円/月に変わるので毎月の支払いが550円アップする
この辺じゃない?
家族通話に関しては例えばLINEを使うとかで回避出来るけど、毎月の支払いがそれぞれ上がるといい顔されないかもね
まあ、それぞれ独立して支払いしてるんだったらどこを使うかってのは自由に決めてなにか大問題になるとも思えないけど…
書込番号:24679428
3点

>どうなるさん
返信ありがとうございます
参考になりました!!
先ほどの質問に書き忘れましたけど
妹は、かけ放題プランを契約していて
母は、かけ放題プランを契約していませんけど
家も職場も同じなためほとんど僕に電話をかけることが
ないうえに、もしかけたとしてもいつも5分未満の通話です。
書込番号:24679444
0点

みんなドコモ割等の家族割に影響するので、MNPするならまとめて全員でしょうね。家族にメールアドレスを変えたくないという人がいたら、MNPは無理でしょう。メールアドレスの持ち出しも可能ですが、月額サービスになります。
実際にMNPすることで安くなることがわかっているのなら、かかる費用と月額料金をまとめてプレゼンしてみるのがいいと思います。
なお、ahamoなら単独で移行したとしても家族への影響は少ないですね。
https://faq.ahamo.com/faq/show/9?category_id=13&site_domain=default
https://faq.ahamo.com/faq/show/559?category_id=42&site_domain=default
書込番号:24679448
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます
参考になりました!!
書込番号:24679452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話料的にはあまり影響なさそうだしあるとすればみんなドコモ割(人数に応じて割引が増える)がどうか?ってところ
さっき書いたのと重複するけど
1人:割引なし
2人:550円割引
3人以上:1100円割引
なので、3人→2人に減ると各人550円ずつ支払いが増えてしまう
3人しか出てきてないので詳細は知らないけども3人以上は割引額が固定になるので、もし他の人もdocomoで今4人とか5人なんだったら1人抜けても支払いは変わらない
書込番号:24679624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ありりん00615さん
>家族にメールアドレスを変えたくないという人がいたら、MNPは無理でしょう。
また適当なことを・・・。メールアドレスそのままでMNP出来ますが?
https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail_portability/
書込番号:24680239
5点

>エメマルさん
>どうなるさん
>ありりん00615さん
みなさんありがとうございました
参考になりました。
書込番号:24680569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)