端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 6.5インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全48件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2021年10月23日 02:07 |
![]() |
53 | 16 | 2021年4月19日 14:32 |
![]() |
19 | 13 | 2021年4月6日 18:16 |
![]() |
6 | 4 | 2021年4月7日 09:54 |
![]() |
3 | 1 | 2021年3月1日 19:40 |
![]() |
5 | 3 | 2021年2月20日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 64GB SIMフリー
ご質問です。
自分はiPhone11ProMaxにb-mobileのプリペイドSIM(ドコモ回線)で
使ってますが、4Gがよく途切れます。
なんでかなぁ?と思って調べてみた所
iPhone11Proではよく途切れると書いており、ここでも話題になってたので、でもそれはiOS13での話だったので、
回線を契約した当初は気にもとめてませんでした。
でも、使い始めてからよく途切れるようになったので、
ちょっとびっくりなんですが、
こういう手の問題って解決策とかってあるんでしょうか。
au回線の時は問題なかったんですが…
書込番号:24258077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

※b-mobileのAPN設定が間違いないことを前提に。
>ynk0971さん
分かりにくくはないのですが、例えば途切れるってのが電波表示が圏外になってるのか否か、また移動中なのか否か、移動中でないのならその場所はdocomo回線のカバー範囲であることの確認は行ってるのか否か。
加えて途切れる時に起動中のアプリに特定性はあるのか否か。
以上、確認して記載下さると以降有益なアドバイスがもらえる可能性も高まると思います。
ちなみ、
b-mobileを使ったことがないので全然参考にならないんですが、私が現在使っているiPhoneは7(DMMモバイル)、8Plus(UQモバイル)、12ProMax(docomo)の3機種でいずれもiOSのバージョンは14.7ですが、購入後のデフォルトバージョンから現在までご記載のような現象はすべての機種で発生していません。
書込番号:24259289
5点

>きぃさんぽさん
そう言っていただけて嬉しいです。
実はあの後売ってしまい…( ̄▽ ̄;)
もう手元にはないのですが、
移動中によく通信できないのが発生してました。
僕もiPhone8に今は刺してますが、途切れるようなことはなく使えております。
アプリの件ですが、初期化しても同じ現象になり、アプリが原因では無いことは特定済みです。
書込番号:24259668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ynk0971さん
移動中に発生していたということなら、ハンドオーバー(基地局の切り替わり)の処理がうまくできていなかった可能性も考えられますが、今となってはホントのところはわからないですねぇ。
なにより今の機種でそのような事象が発生していないことは喜ばしいことです。
書込番号:24261576
3点

>きぃさんぽさん
今見ました。すいません( ̄▽ ̄;)
やはりそれか、あのiPhoneの不具合なのかな?って思ったり。
今はiPhone8ですが、この機種の方が使いやすいです(笑)
売ったことに後悔してますが( ̄▽ ̄;)
書込番号:24265250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS14にしてから基地局の切替がうまくいかず
データ通信ができない状態が続いています
一旦プレーンモードなどでデータ通信を再起動すれば
復活していますが一日中何十回も信号をロストしていますので使い物になりません
色々な書き込みを見るとiOS13でも発生する場合も
あるようで原因はどこにるのかわかりませんが
私の場合の現象としては一定の場所(電車で移動中のピンポイントの場所など)で発生しています
ネットワークのリセットやiOSの更新や復元や初期化などあらゆることをしてみましたが解消しません
iPhone11はIntel製のモデムを使っているとのことなので
その辺りが怪しいとは思っていますが
なんとか解決できないですかねー
ちなみにデータ通信を4Gから3G固定に設定するとほぼ切れない感じではあります
書込番号:24376506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ms forceさん
すいません。今みました。
>iOS14にしてから基地局の切替がうまくいかず
データ通信ができない状態が続いています
前の機種の時そうでした。
その時は機内モードON、OFFで解決させましたが…
>一旦プレーンモードなどでデータ通信を再起動すれば
復活していますが一日中何十回も信号をロストしていますので使い物になりません
プレーンモードってなんでしたっけ?
不思議なのがauの時はそんな事なかったんですよね。
ちなみにiPhone8でもネットに繋がらない事がありました。
>ネットワークのリセットやiOSの更新や復元や初期化などあらゆることをしてみましたが解消しません
iPhone11はIntel製のモデムを使っているとのことなので
その辺りが怪しいとは思っていますが
なんとか解決できないですかねー
恐らくIntel製のモデムが原因だと思います。
だとしたら8でなんで繋がらなかったのか不明ですが。
>ちなみにデータ通信を4Gから3G固定に設定するとほぼ切れない感じではあります
3Gだとストレスありますよね( ̄▽ ̄;)
ms forceさんの端末はiOS15にされたと思いますが、その後はどうでしょうか?
書込番号:24408767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB SoftBank
ソフトバンクからpovoに乗り換えてこちらの機種を使う予定です。
povoは今日発送予定のメールが来ていたので明日くらいには届く予定です。
もう1つ楽天モバイルの年間無料のキャンペーンでrakuten handを申し込んであり、esimで使う予定でそろそろ来るかなと思っています。
最初は2台持ちしようと思っていたのですが、これを1台にまとめることは可能でしょうか?
3点

>出番のない隠し球さん
eSIM--------Rakuten Linkで使う前提?(データ通信前提)
物理SIM---povoでVoLTE
DSDVだとデータ通信はどちらか選ぶ事になるのでDSDAで無い以上、同時にデータ通信出来ないでしょう
それに注意すれば1つにまとめる事は出来ます
書込番号:24087696 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちなみにRakuten Handは2つのeSIMを登録してDSSS運用が出来ます
https://garumax.com/rakuten-hand-review#SIMeSIM
povoのeSIM用意すればHandでもDSSS運用出来ます
iPhone11のeSIM+nanoSIMでも同様ですので(Rakuten Link使うので片方でデータ通信通話する)Handだけでも良い様な、、、気がします
書込番号:24087713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
多分、楽天モバイルはpovoが20ギガ使い切らない限りは使用することはないと思うのでDSDVでも大丈夫かなと思っています。
同時通信が出来ないというのはどのようなデメリットがあるのでしょうか?
例えばpovoでYoutubeを見ているとしたら楽天モバイルは通信する必要ないと思うのですが、
どのようなときに同時通信ができると便利とかになってくるのでしょうか?
書込番号:24087774
1点

DSDAのメリットとしては
Rakuten Linkで通話と同時に
脇でpovoのデータ通信でLINEメッセージを受け取るとか
脇でRakuten Link以外のデータ通信アプリを稼働させる事でしょうね
書込番号:24087799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
>DSDAのメリットとしては
>
>Rakuten Linkで通話と同時に
>脇でpovoのデータ通信でLINEメッセージを受け取るとか
何か、かなり勘違いをされているようです。
Rakuten LinkアプリはIP電話ですので、SIM1枚で、Rakuten Linkアプリを使用しながらLINEのトークは普通に利用可能です。
どちらもインターネット回線を利用します。
ちなみにDSDA機は、両方で通信を利用するものではなく、片方で通話中に、反対側で通信が可能になるものとなります。
両方のSIMで通信ではなく。
書込番号:24087813
4点

>出番のない隠し球さん
結論としてはiPhone11シリーズではeSIM+nanoSIMで1台で切り替えて運用出来るぐらいしかメリットは無いですね
Rakuten Handを手元に置いておくメリットも無さそうです
書込番号:24087893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>最初は2台持ちしようと思っていたのですが、これを1台にまとめることは可能でしょうか?
データ通信をどちらのSIM(契約)でするかを決める仕組みだからahamoを選んでいればahamoのデータだけ消費されるし、楽天を選べば楽天のデータだけ消費される
ahamoが20GBだから、動画を見まくるとかでもなれければ楽天の出番はそうそうこないと思うしあまり意味ないように思うけど可能といえば可能だね
ahamo&楽天を2枚使うメリットはahamoだと無料通話が5分しかないから通話は楽天の方の電話番号(楽天リンク)を使うくらい?
今のところ楽天のSIMを挿してなくても楽天の電話番号で電話使えるから楽天のSIMはeSIMにしてiPhoneで使うより何か他のスマホなりPocket WiFiかなにかで使うほうが応用は効くような気はする
書込番号:24087897
4点

どうなるさんの意見も元にすると
楽天ネットワークで問題無ければpovoを契約する必要性は低いでしょうね
楽天ネットワークで通話、通信無制限で使うならpovoの出る出番が無い
(実際都内とかはそうでは無いですが)
SoftbankからMNPするならLINEMOの方がネットワークも同じなので確実に不満は出にくいでしょうね
書込番号:24087934 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
楽天モバイルは1年間利用無料で機種もポイントバックが機種代以上だったので申し込みました。
povoでの使用がメインで楽天モバイルは誰にも番号を教える予定もないので20ギガ使ったら予備の通信や電話もほとんど使用することはないと思います。
確かにメイン番号でMNPしてしまってもよかったのかもしれませんが、楽天モバイルをメインにいきなりするのは抵抗があり、とりあえず別に契約しました。
デュアルSIMのイメージがよく分からないのですが、例えばLINEの場合はどちらの電波でも利用することは可能なのでしょうか?
それとも電話番号に紐づいたほうの電波でしか利用することが出来ないのでしょうか?
書込番号:24087953
0点

>例えばLINEの場合はどちらの電波でも利用することは可能なのでしょうか?
>それとも電話番号に紐づいたほうの電波でしか利用することが出来ないのでしょうか?
LINEは登録するのに電話番号が必要ってだけで電波がどれかとかは関係ないよ
というかそもそも電波には電話番号の概念はないので
なので(というわけでもないけど)楽天の電話を使うつもりがないとなってくるとますます楽天のSIMを使う必要があるのか?って感じにはなってくるかな?
まあ、楽天の1年無料を駆け込みで申し込んだとするならこれから1年無料だし楽天だけにすればホントに1年間は維持費不要だしこれが一番安い、でもまだ楽天はそこまで信頼出来ないところもあるからahamoと併用ってのも1年無料があるからならではって感じだね
書込番号:24087964
5点

>出番のない隠し球さん
>デュアルSIMのイメージがよく分からないのですが、例えばLINEの場合はどちらの電波でも利用することは可能なのでしょうか?
>それとも電話番号に紐づいたほうの電波でしか利用することが出来ないのでしょうか?
LINEはSIM未挿入でWi-Fiのみでも利用可能です。もちろんモバイル通信でも可能ですが、SIMは関係ありません。
書込番号:24087983
5点

ありがとうございます。
まさにそんな感じで無料なのでとりあえず申し込んだようなもんです。
とりあえず運用は出来るようなのでデュアルsimで運用してみようと思います。
それで楽天だけでも行けそうならば無料ではありませんが、MNPしてもいいかなと思います。
書込番号:24088000
0点

>出番のない隠し球さん
一点注意して欲しいのは、確か、楽天のボイン還元を受ける条件に一緒に申し込んだ端末で開通させて楽天Linkでの10秒以上の通話と1件以上のSMSの送信(だったかな?)をしないと、いけないような・・・
一旦、Handで条件を満たした上でiPhoneに設定されるのをおすすめします。
書込番号:24088266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
キャンペーンの付与条件を見ましたが、完全に盲点でした。
iphoneで開通すればポイントは当然もらえるものだと思っていました。
キャンペーン対象機種で開通させないと20000ポイントは戻ってこないのですね。
約20000円で買って13000円くらいで売れて赤字でも25000ポイント戻ってくればいいと思っていたのですが、
これがゼロになってしまうとやはり厳しいのでhandを使って2台持ちの選択肢しかないかもしれません。
書込番号:24088357
0点

>舞来餡銘さん
handでは2つesimが設定できるようですが、bigでは1つしか設定できないのでしょうか?
母がRakuten bigとiphone8PlusのLINEMOで2台持ちしておりましてRakuten big にまとめられたら便利かなと思いました。
書込番号:24088641
0点

>出番のない隠し球さん
BIGではeSIMのDUAL登録(あくまで登録)の情報って無いですね、、
書込番号:24089688 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB SIMフリー
大画面iPhoneが好きで、今から程度の良い中古の11 pro max購入を検討しております。
iPhone13発売の声も聞きますが、今から買っても十分使用できますでしょうか?
(12 pro maxも更に大画面で良いかとは思いますが、地方で5Gエリアもまだまだで、カメラ性能もそこまで必要がありませんし、価格的にもどうかな?と思っております)
書込番号:24064320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どこまでのスペックや用途を検討されているかはわかりませんが、結論としては「十分に使用可能」です
と言いますのも、恐らくお分かりのとおり、iPhoneというのはその時代のハイエンド・オブ・ハイエンド、フラグシップ・オブ・フラグシップ端末となりますから、個体差はあれど単純に機器としては5年後も(バッテリー交換さえしてやれば)現役バリバリで使用可能です
がしかし、
もし単純に画面の大きさのみを追求するということなのでしたら、12や13の方が良いと思います
ですが、機器としては7や6sみたいな今の時代はローエンドだの化石だの言われてしまうような機器でも、スマホとしては普通に使えるんですよね
それに、そんな大画面である必要は… とも思います
し、特に7以降はApplePay対応ですから、Appleの最新の機能をガンガン使いたいという強い事情が無ければ普通に使えます
あと余談ながら、11pro maxであれば楽天モバイルも使えるんですよね(デュアルsimにも対応しています)
従って、「iPhoneを買うなら最新の機体以外は外道だ!」みたいな強い拘りが無ければそれで良いと思います
と言うか、また1年や2年もするとバカみたいに処理能力が高い機種が市場にポンと投入されるわけですから、むしろ多少の型落ち品くらいがコスパ的にも良いと思います
書込番号:24064351
1点

大画面では無いですが
ahamoでiPhone11新規で買うのも手かも知れません
書込番号:24064395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用用途ですが、主に動画鑑賞やネット検索です。
新品の12pro max(128gb)と、非常に良い11 pro max(256gb)との差額が26,000円なので躊躇しております。
特に最新版でなければならないことはないので、程度の良い中古端末で探してみます。
書込番号:24064401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11も短期間使用した事がありますがもう少し大きいのがいいと思いました。
普段はカバンを持ち歩きますので、大きくても問題ありません。
書込番号:24064413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wild☆catsさん
11PRO Maxを、今から購入…
十分使えるけど、コスパを求めるならば
11で、十分使える。
色々 こだわりたいならば12PRO Max。
今から 中古で11PROMaxは、もったいないと思います。
書込番号:24064432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。もったいないと思う訳を教えてもらえませんか?
書込番号:24064447 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>wild☆catsさん
>>使用用途ですが、主に動画鑑賞やネット検索です。
iPhone ]でも充分ですが大きいモデルが無いので
iPhone XS Maxでも良いのでは!?
書込番号:24064450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに私の使用用途ではxs maxでも十分だと思いますが、なかなか程度の良い中古品が見つかりません。
書込番号:24064462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wild☆catsさん
イオシスの256GB Aランクで
65,000円ぐらいですね。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/iphone/iphonexs?sort=l&group=iPhoneXS+Max+A1921,iPhoneXS+Max+A2102,iPhoneXS+Max+Dual-SIM+A2104+MT752CH/A&vo=256&l=l
書込番号:24064539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
xs maxならかなり値段が下がりますね。11 pro maxもAランクなら10万超えますし、発売経過年数と3万5千の価格差をよく考えて検討します。
書込番号:24064561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>wild☆catsさん
iPhoneは5・6年余裕ですから残り3年としてし
毎年2万円チョットの償却
格安Androidと同じコスパですね(*^_^*)
書込番号:24064669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん色々なご意見ありがとうございました。
12 pro maxも良いですが、高い金額を支払っても私の用途では、宝の持ち腐れ状態になりそうですので、xs maxか11 pro maxで考えます。
書込番号:24064725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホで
ガッツリ ゲームをする
なら、PRO Maxだろうけど
11でも十分使えると思いますよ。自分は、昨年7月から
11を、新品購入して使っています。
書込番号:24065087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 512GB SIMフリー
楽天 UN-LIMIT VではAPN構成プロファイル(IPv6版)にて通信できていたのですが楽天 UN-LIMIT VI移行により接続できなくなりました、プロファイルの何を変更すればいいのでしょうか?
0点

iOS14.4以降ではプロファイル不要になってると思います
既存のプロファイル削除で動きませんか?
書込番号:24062793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プロファイルを削除してAPNに「rakuten.jp」と入力するだけです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/setting/ios/?l-id=support_category_guide&a8=mzM-4zpjlhVTKM2q6gViT92AZMLbDEMPFgDzJiP-vT0jlhMz1i23QE2eDhYAtA2V1TSiPFMhOzM-Is00000015198001
書込番号:24062799
3点

IPv4通信はできていますがIPv6通信ができないということです。
ios14.4.1で格安SIMの管理人 APN構成プロファイル(IPv6版)プロファイルにてIPv6通信できていたのですが
アンリミット5から6変更でIPv6通信できなくなったように感じます、
プロファイルを変更する必要はないのでしょうか?
書込番号:24062872
0点

解決しました。
APN構成プロファイル(IPv6版)を何回も入れ替えているうちにIPv6アドレス割り当てられました。
理由はわかりません。
書込番号:24066140
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 512GB SIMフリー
Rakuten UN-LIMIT V契約のsimでandoroido端末ではipv6通信可能なのですが、ios14端末ではipv6通信できません。
ios端末は優先的にipv6通信を使うということですが、手動でAPNプロトコルを書き込めば通信できるようになるでしょうか?
それとも楽天側の問題でしょうか?教えていただけるとありがたいです。
0点

>micymicyさん
格安SIMの管理人 APN構成プロファイル(IPv6版)
https://kakuyasu-sim.jp/apn/rakuten-v6.mobileconfig
URLからここのサイトが配布元なのは分かりましたが
どこからリンク伸びてるか不明です。
https://kakuyasu-sim.jp/
書込番号:23996720
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB au
現在au版のiPhone11 Pro Maxを使っているのですが
もしsimフリーのiPhoneに機種変更した場合、iTunes storeで買った
音楽は、引き継げますか?
0点

>口臭オヤジさん
アップルIDを変更しなければ大丈夫です。
書込番号:23978659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>野次馬おやじさん
返信ありがとうございます
教えてくれてありがとうございました。
書込番号:23978706
0点

ちなみにですが、auの場合はiPhone12シリーズは5Gプランに変更しないと通信できませんのでご注意を。
書込番号:23978748
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)