iPhone 11 Pro Max のクチコミ掲示板

iPhone 11 Pro Max

  • 64GB
  • 256GB
  • 512GB

トリプルカメラ搭載の6.5型スマートフォン

<
>
Apple iPhone 11 Pro Max 製品画像
  • iPhone 11 Pro Max [シルバー]
  • iPhone 11 Pro Max [スペースグレイ]
  • iPhone 11 Pro Max [ゴールド]
  • iPhone 11 Pro Max [ミッドナイトグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全48件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 11 Pro Max のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB SoftBank

クチコミ投稿数:881件

今年の5月にイオンモバイルのnova3からiPhoneに変えたのですが、ネットフリックスのダウンロード作品を再生している時に音声が流れているのに画像が数秒止まる事がたまにあります。いつもではないのですが
AndroidからiOSに変えてからこういった現象が起こる様になりました。また、たまにダウンロードに失敗もします。ダウンロードはWi-Fiで設定しています。
画質も高画質でしています。
ダウンロードのしすぎとかありますでしょうか?
Androidの時はこんな事はありませんでした。
ネットで検索してもただいま調査中みたいなことが記載されていました。
アプリを一旦、削除して入れ直してもかわりませんでした。端末が悪いのかネット環境が悪いのか分かりません。ネットはソフトバンク光をしようしています。
どなたか詳しい方のアドバイスが欲しいです。
どうか宜しくお願い致します。

書込番号:23613663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/21 21:43(1年以上前)

>まこざいるさん
iPhoneでも回線でもなくネットフリックスのアプリが悪いのだと思います。

こんなこと書いてよくサブスクでお金取れるなと驚きです。
>Netflixはこの問題の調査を行っています。 調査にご協力いただける方は、Netflixカスタマーサービスまでご連絡ください。

制限数以上のダウンロードは出来ないし、映像と音が一致しないのはデジタルのデータとして壊れてると言っていいです。

周りにiPhone11やProでネットフリックス使ってる人いますけど全然聞かなかったです。

映画の場合は環境によるとか書いてましたから、環境の違いなのかもしれません。

アプリ更新待つとかAmazonのFireタブレットを安く買ってしのぐとかくらいしかないでしょう。

元のAndroid機があるならそれでいいと思います。

調査協力すると開発中の新しいアプリの提供などあるかもしれません。
アンケートだけかもしれないけど。

書込番号:23613699

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:881件

2020/08/21 21:53(1年以上前)

>Taro1969さん
ありがとうございます。殆どダウンロードして観ている物ですから。ダウンロードしないで観た方が良いのかもとも思いましたが。通勤バスの中で観る為にダウンロードしちゃうんですよね。
でもどうしてAndroidの端末ではならなかったのにiOSにしたらなるんだろう?
iOSと相性が悪いのかな?それとも契約者数が激増してサーバーに問題があるのか、ダウンロードする時間が混み合ってるのか、多分、サポートに聞いても時間のロスになるだけで結局、原因不明なのでしょうね。

ちなみにインターネットはソフトバンク引かれますAirって明細に書いてありました。

書込番号:23613718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件

2020/08/21 21:57(1年以上前)

すいません。ソフトバンク光Airでした。
本当に調査中ならアプリを更新しなさいよって感じです。問題があるのを把握してるなら。

書込番号:23613729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/21 22:19(1年以上前)

ダウンロード不調はSoftbankエアーが怪しいと思います。
大抵、速度出ないと言う不満しか聞きません。
ダウンロードの不調でダウンロードしたコンテンツに
不具合は発生しません。
動画が途切れたらファイルサイズ違うしエラーとなります。
あくまで一つのファイルとしてダウンロードするので
動画部分だけ欠落と言うのはないと思います。
iPhoneも8以降から急激に画面サイズやアスペクト比など
変化してるので解像度など含めて対応しきれていないのかもしれないですし
Appleに仕様公開してもらえなくて不具合直せないのかもしれません。
Androidほど簡単に不具合変更や仕様確認出来ません。
AndroidはOSの上にOS乗っかってる状態です。
ブラウザの中でゲームしてるよなもの、ブラウザ内で気軽に変更修正出来ます。
直接、動作してるiOSと決定的に違います。なのでiPhoneは沢山メモリを
積まなくても足りるのです。
すごく根本的に違うOSなのでやむおえないと言えばやむおえません。

書込番号:23613774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:881件

2020/08/21 22:33(1年以上前)

ちなみに今まで支払いをクレジット払いにしてたのをソフトバンクで携帯料金と一緒に引き落としにするので一旦、9月1日で解約し2日からマイソフトバンクから再度ネットフリックスを契約するのでこれで様子見ですかね。多分、変わらないと思うけど。
nova3の時も同じ光回線を使ってたのにこんな事はありませんでした。〜ん、アプリのせいなのかもしれませんね。すっきりしないけど。
シャープのAndroid TVでも見てるけどこんな事はないです。同じ光回線を使用してるのに。
ますます謎です。

書込番号:23613801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/21 22:37(1年以上前)

Apple TV以外はスクランブル掛けてやるっ!って感じかもしれません(笑)

実はネットフリックスは被害者説

書込番号:23613812

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2020/08/21 23:26(1年以上前)

>Taro1969さん
ずっと気になってしょうがなかったのですが
>やむおえない
やむ「を」えない、です。

駄レス失礼しました。

書込番号:23613917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/22 03:53(1年以上前)

>sandbagさん
ご指摘ありがとうございます。
気を付けます。

書込番号:23614165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件

2020/08/22 05:29(1年以上前)

>Taro1969さん
おはようございます。朝早くにすみません。只今、入院中であんまり寝れなくて眠りが浅く目が覚めてしまいました。
さて、ネットフリックスの件は再加入したら直るのかもしれないのでそれまで様子を見てみたいと思います。最近、Amazonプライムにも加入したのですが同じ光回線でダウンロードした作品があるのでそちらが以上なかったらアプリのせいと言うことにしたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:23614213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/22 06:18(1年以上前)

>まこざいるさん
おはようございます。
暑くて早くに目覚めてました。
Amazonプライムビデオも端末や見る方法で
画質制限がありました。
段々と改善してるようです。
Android機によってはSDまでしか見られないと
いうのもあったようです。
WindowsもブラウザによってフルHDまでみられなかったりと
ただ、音声だけのような不具合は聞かないです。
アニメなんかだとHDで十分ですが映画なんかだと
少し大きい画面だと物足りないです。
私も格安のdocomoのサービスは使ってますが
dTVはちょくちょく不具合あったりして再起動で直ったりします。
途中から見直すと出ることがありますが
Amazonプライムビデオは一度もないです。
多分、著作権保護機能が緩いのと回線に余裕あるのだと思います。
ネットフリックスは割と高いサブスクですから改善すると思います。
プライムビデオはオマケだからみたいな風潮が垣間見えます(笑)
素敵なネットライフを♪

入院中とのことで、ご自愛くださいませ。

書込番号:23614240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件

2020/08/22 15:56(1年以上前)

>Taro1969さんへ。
適当に設定画面をいじっていたらネットフリックスのアプリの所をタップしたらリセットスイッチがあったのでリセットしました。
海外ドラマ50分を3本、2時間映画を1本、2時間映画を半分観ましたが今のところ、映像がとまり音声が流れるシーンは遭遇してません。リセットが良かったのかまだ、分かりませんが別に気にしない事にしました。本当にありがとうございました。

書込番号:23615273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/22 16:06(1年以上前)

>まこざいるさん

よかったです^^

まだ、確定してないみたいですが、色々直せる設定もあるみたいで
アップデートまで待ちぼうけで不自由と言うこともなさそうでよかったです。

書込番号:23615295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の周りの材質は?

2020/05/27 19:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB SoftBank

クチコミ投稿数:881件

ケースを何度か外している時にスピーカーの周りを傷つけてしまいました。
周りのアルミみたいな材質は金属ですか?それともアルミ風プラスチックですか?
何度も外したりする自分が悪いんですけどプラスチックなら簡単に傷つくなと思い聞いて見ました。
些細な事ですみませんがどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:23430521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Alleinさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:22件

2020/05/27 20:10(1年以上前)

proシリーズはステンレススチールです。
普通の11はアルミ製。

ステンレスの方が高級感はありますが傷つきやすそうな印象ですね。
ジョブズは「擦り傷のついたステンレスを美しいと思うけどね」なんて言ってたらしいですよ。

書込番号:23430561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件

2020/05/27 20:18(1年以上前)

>Alleinさん
ありがとうございます。
ステンレススチールって傷付きやすいんですね。
アルミの方が傷につよいんですかね。
まっ、変えたばっかりなので気になりましてお聞きしたんですが、気にしすぎました。
ハードケースだと何度か外したりする内に簡単に剃り傷がつきそうですね、

書込番号:23430580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/27 22:10(1年以上前)

>ステンレススチールって傷付きやすいんですね。
>アルミの方が傷につよいんですかね。

金属で言うとステンレスよりアルミの方が柔らかいからアルミの方が傷付きやすいんだけど、iPhoneの場合はステンレスだからとかアルミだからっていうより、表面処理の違いだね

iPhone11Proのステンレスはピカピカに鏡面処理してるのでちょっとした擦れで簡単に傷が付いて最終的に曇ったようになちゃう
iPhone11のアルミはザラザラした表面処理なので鏡面処理に比べて多少擦れても傷が付かない、ただし上に塗装が盛ってあるような感じなんで(実際には塗装とは違うけど)、傷というか知らないうちに小さい剥がれみたいなのが出来ることがある

こんな感じかな?

>何度も外したりする自分が悪いんですけどプラスチックなら簡単に傷つくなと思い聞いて見ました。

樹脂の場合もツルツルした表面のやつは簡単に傷が入って、ザラザラした表面のやつは簡単に傷付かないだろうし、あとは落としたときとか樹脂は傷つくけど凹むとかはないのに対して金属は凹むからどっちがいいかってのはなんともだろうね

樹脂ボディのいいところはやはり軽さだろうなぁ。まあiPhoneは樹脂ボディのやつがないから関係ない話ではあるけど…

書込番号:23430882

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:881件

2020/05/27 22:51(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。とても参考になります。
初めて聞くことばかりです。
中には裸で使用する方もいらっしゃると思いますが(フィルムも無し)。消耗品だと思い、割り切ってるんでしょうね。ケース等をつけるとせっかくのデザインが。って感じなんでしょうかね。
でも、自分は裸で使用する自信はありません。

まぁ、あまり傷なんかを気にせずにiPhoneを末永く使用していきたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:23431002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:881件

2020/06/21 06:50(1年以上前)

本スレは解決済みにしましたが、自分に過失があるとは言え気になりましてアップルケアを使用したら修理は無理なので交換になりますが幾らくらいかかりますか?あと、1年とか半年なら機種交換まで待てますが1か月位となるとちょっと感じです。
みなさん、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:23482221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/21 06:58(1年以上前)

>自分に過失があるとは言え気になりましてアップルケアを使用したら修理は無理なので交換になりますが幾らくらいかかりますか?

AppleCare使っての交換は11800円だね

傷が気になるのでお金を払ってでも交換したいってことなんだろうけど、交換してもらったやつは傷が付かないようにケースに入れて丁寧に使うとか考えてるとするならケース入れてずーっと使ってても細かいチリみたいなのが入って知らずしらずのうちに傷がつくなんて普通のことなんで(前にも書いたけど鏡面ステンレスはそういうもの)、交換しても同じだと思うけどねぇ

書込番号:23482232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:881件

2020/06/21 07:12(1年以上前)

>どうなるさん
早速の返事、ありがとう。
やはり、それくらいかかりますか。
そしてディスプレイにはコーティングしてあるのでプラスに4000円とアプリのインストールをやり直しとかを考慮すると、、、。
うーむですね。

書込番号:23482250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件

2020/06/21 13:20(1年以上前)

>どうなるさん
アドバイスありがとうございます。色々、考えてみました。カバーをしてても傷つくならもったいないと思います。新品に交換しても同じならコーティング代も含めて15000円出すのは勿体ないです。
一時的に精神的に満足するかもしれませんが。
傷は今のところスピーカー周りと言うか下側の面だけなのですが段々と全周に傷がついていくことを考えると意味がないと思いました。
今の純正iPhoneのシリコンケースは下側が剥き出しになってます。サードパーティ製みたくスピーカー周りとかもカバーしてよって感じです。

ところで2年後には今のiPhoneを下取りして機種交換になります。フレームに傷があっても下取りには影響はないのですか?落とした訳ではないのでステンレスが欠けたり凹んだりはしてません。大丈夫だとは思いますけど。何度もすみませんが宜しくお願い致します。

書込番号:23482884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/21 13:50(1年以上前)

もしAppleCareで交換するとしたら2年の期間が切れるギリギリで交換ってのがいいんじゃない?

まあ、それでも11800円取られるから割に合うかどうかってのは微妙なとこだけど…

もちろん使う人の性格によるんだろうけど1個めの傷、しかも傷つかないように大事に大事に使っていればいるほどすごく気になってしまうものでこれが普通に使って普通の使用傷がついていくと逆に気にならなく鳴ると思うけどね(気にしても仕方がない)

>ところで2年後には今のiPhoneを下取りして機種交換になります。フレームに傷があっても下取りには影響はないのですか?落とした訳ではないのでステンレスが欠けたり凹んだりはしてません。

なんの下取りなのか分からないけど、一般的に破損や故障ではではなく通常の使用で付く傷だったら下取りの値段には影響ないよ

でもっていくら値落ちしにくいiPhoneと言っても下取りって値段で言うと決していい金額にはならないし、手間にはなるけどヤフオクとかメルカリとか個人売買で売った方が万単位で変わってくるんじゃない?

書込番号:23482941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:881件

2020/06/21 16:59(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。ソフトバンクでiPhoneを使用しています。端末サポートってやつです。
一応、4年契約で2年後に機種交換が可能で残りの残債をキャリアが負担してくれるってやつです。
しかし毎月390円取られるのでバカバカしいプランなんですが。そういった事を踏まえると11800円払うのはバカバカしいかもしれませんね。
11800円支払って交換してもただの自己満足なのかもしれません。

書込番号:23483274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

顔認証がなかなか不便です

2020/05/05 20:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:35件

iPhoneプロマックスに機種変して9か月になりました。快適に使っているのですが、今のご時世、顔認証が出来ず困っています。マスクをつけているので顔認証は使えません。マスク着用は長引きそうですよね。なので前に使っていた8 Plusに戻して来年の秋の新機種を待とうかと思い始めました。がやっぱり、それは愚策でしょうか?8も3年前のものですから、なかなか決断できません。何かロック解除で良い方法があればご教授下さい。よろしくお願いします。

書込番号:23383512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/05 20:52(1年以上前)

>ふみふみ(^-^)vさん
顔認証は学習機能ついてますので、鼻だけ出す程度でも認識します。

今しなくてもするように出来ます。私の周りは鼻だけ出して認証しています。

お顔の作りやマスクの着用具合によってはマスクのままでも認証するようになります。

根気よく露出部分減らして行ってみて下さい。

iPhone8はまだ今から新規で使う人もいますし、サブで使ってる人も多いです。

お好きなほうでいいと思います。

書込番号:23383551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/05 21:21(1年以上前)

僕はXRなのでもう1年以上使ってることになるけど、マスクしてても普通にFaceIDでロック解除されるけどね

最初の頃は鼻を出さないとダメって言ってて確かにそうだったけど今じゃ思いっきり鼻から顎の先まで隠しても似解除されるようになってるからおそらく学習精度が上がったんだと思う

そういや、次のアップデートで顔認証がしやすくなる(甘くなるわけではなく無理だった場合のパスコード入力までが早くなる)らしいし、ずっと使っていけば気にならない程度にはなると思うよ

あと、最近話題になった裏技
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-09-iphone-face-id.html

書込番号:23383618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/05 21:24(1年以上前)

マスク着用時のiPhone顔認証、少しだけ簡単に
https://www.cnn.co.jp/tech/35153321.html

まあパスコード入れないといけないんだからあんまり変わんないですね
12が埋め込み指紋認証を採用すればいいんですが
というか本当は11の時点で採用すべきです

書込番号:23383619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2020/05/06 06:44(1年以上前)

>こるでりあさん
>どうなるさん
>Taro1969さん
親切に教えていただき感謝します。マスクでも認証するのですね!やっってみます。iPhoneはどの機種も大好きです。1番気になるのはバッテリーの持ちです。SNSが主な使い方ですから、プロマックスの方がバッテリー性能も良いですよね。プロマックスを使うことにします。皆さんの親切なアドバイスに感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:23384247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 パッテリーの持ちについて

2020/04/26 21:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB docomo

クチコミ投稿数:35件

この機種のバッテリーの持ちについてご教授ください。今現在8プラスを使っています。こちらの機種の買い換えを考えています。8プラスと比べてバッテリーの持ちはいかがですか?すみませんが教えていただけるとうれしいです。SNSが主な使い方です。ゲームは一切しません。よろしくお願いいたします。

書込番号:23362625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12件

2020/04/27 05:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ふみふみ(^-^)vさん
参考にはならないかもしれませんが、
2日は持ちます。
ミッドナイトグリーンの
ProMaxの64を使っています。

書込番号:23363143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/04/27 05:09(1年以上前)

8plusとくらべて
結構伸びるみたいですよ!
↓↓↓
https://youtachannel.com/iphone11promax-8plus/

書込番号:23363145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2020/04/28 12:49(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!参考になりました。買い替えようと思います。助かりました。

書込番号:23365761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2020/04/28 12:52(1年以上前)

アドバイスくださりありがとうございます。買い替えると思います。助かりました。ほんとにありがとうございました。

書込番号:23365771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーについて

2020/01/14 14:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB SIMフリー

私がiPhone11Proを使っていて、姉がiPhone11を使っているんですけど、両機種で同じ音楽を内蔵スピーカーで鳴らした場合、11の方が音質が良いように感じます。11Proだと、高音部分だけがシャキシャキ鳴っている感じがして、11だと、中低音もしっかり鳴っているような感じがします。11ProMaxだと、11シリーズで大きな端末ですが、より高音質で再生できるのでしょうか?ネットで調べてみる限り、3機種はスピーカーは同じ物を使用とありますが、少なくとも私と姉の機種では再生した音質が違います。どなたかわかる方がいましたら、ご教授宜しくお願いします。

書込番号:23167852

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/01/14 15:52(1年以上前)

>あきちゃんあきちゃんさん こんにちは

ユーザーではありませんが、何となく違いが分かる気がします。
同じ親から生まれたお子さんでも性格や能力の違いがありますね、同じスピーカーでも違いが出るのは珍しいことではありません。
スピーカーが同じとしても、それを鳴らすのが電気回路ですから、その違いがあるかも知れません。
大きめの別機種との比較についても、二台お持ちで比較できる方は少ないと思われるので、お持ちの機器をショップへ持参して
比較するのがいいでしょう。

書込番号:23167941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2020/01/14 16:22(1年以上前)

>里いもさん
ご回答ありがとうございます。
私の素人的な考えで、端末が大きいほど、音圧も上がり、しっかり鳴る、という簡単な考えでした。
11Pro→11→11ProMaxの順で端末が大きくなるので、単純に11ProMaxが高音質かなと想像で話してしまいました。
そんな単純な話ではないかもしれませんが、里いもさんがおっしゃるように、電気回路での違いがあるのかもしれません。
お答え頂き本当にありがとうございました。

書込番号:23167981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2020/01/14 22:28(1年以上前)

>あきちゃんあきちゃんさん
iPhone11と、iPhone11ProMaxのスピーカーユニットは、ボディ下側スピーカーは共通に見えますが、上側スピーカーは形状が違います。
(iPhone11ProMaxのほうがスピーカーが小さい)
その影響かと思います。

iFixitのX線画像が判りやすいです。

iPhone11分解
https://www.ifixit.com/Teardown/iPhone+11+Teardown/126192

iPhone11ProMax分解
https://www.ifixit.com/Teardown/iPhone+11+Pro+Max+Teardown/126000

書込番号:23168717

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:293件

2020/01/15 00:01(1年以上前)

>壊れた時計さん
返信ありがとうございます。
そうなんですね!スピーカーの大きさが違うのですね。驚きました。
スピーカーの大きさが違うのであれば、音量や音質に違いは出てきますよね。
ちなみに、同じProシリーズの11Proと11Pro Maxの2機種でもスピーカーの違いはありますでしょうか??

書込番号:23168925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2020/01/15 01:17(1年以上前)

>あきちゃんあきちゃんさん
> ちなみに、同じProシリーズの11Proと11Pro Maxの2機種でもスピーカーの違いはありますでしょうか??
上記リンク先の画像や動画を見る限りは、ProとProMaxはほぼ同じに見えますね。

書込番号:23169034

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件

2020/01/19 22:16(1年以上前)

>壊れた時計さん
返信ありがとうございます。
勉強になりました。
購入前に色々検討してみます。

書込番号:23179265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信15

お気に入りに追加

標準

動画撮影中のカメラの切り替えについて

2019/12/20 22:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 512GB SIMフリー

スレ主 kubokubo86さん
クチコミ投稿数:5件

iPhone11 ProとPro Maxを店頭でいじってきました。

動画撮影中に超広角カメラに切り替わらない症状が出たのですが、これは不具合でしょうか?

店頭の3台で試して全てでこの症状が出ました。

皆さんがお使いのものではどうでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

その症状が出た動画がこちらです。

ファイルサイズが大きかったので、下記のURLにアップしました。

https://mevie.it/7ytq91ows1go3ek5a23thojitj20szpwxtwf8phc/?pw=

書込番号:23119096

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/12/20 22:55(1年以上前)

カメラのロックだかいう設定をオフにしないと切り替わらない
4K/60fps撮影だと切り替え出来ない

この辺じゃない?

書込番号:23119189

ナイスクチコミ!8


スレ主 kubokubo86さん
クチコミ投稿数:5件

2019/12/21 00:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

画質は1080p/60fpsで、カメラのロックはオフになっていました。

これが設定画面まで撮影した動画です。

https://mevie.it/56np3h5u6dhmeja414bh39syh1m6pmt0h900wnp5/?pw=

書込番号:23119302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/12/21 12:52(1年以上前)

自分の11 Pro MAXは動画撮影中に切り替え出来ますよ。

書込番号:23120165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/12/21 13:02(1年以上前)

動画上げておきますね

書込番号:23120189

ナイスクチコミ!4


スレ主 kubokubo86さん
クチコミ投稿数:5件

2019/12/21 16:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

動画見ました。

私が店頭で試した時も、超広角で撮り始めた時にはこの症状は一度も出ませんでした。

書込番号:23120552

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/12/21 17:57(1年以上前)

等倍から撮っても望遠から撮っても切り替え出来ますよ。

書込番号:23120721

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2019/12/21 17:59(1年以上前)

ありゃ?
私のiPhone11(Proではない)は、1.0倍から撮影開始しても0.5倍にできます。
(カメラが切り替わる)
Proだけに発生するiOSのバグかもしれませんね。

書込番号:23120727

ナイスクチコミ!5


スレ主 kubokubo86さん
クチコミ投稿数:5件

2019/12/21 19:29(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

この不具合のような動作が気になったので、購入をためらっています。

書込番号:23120903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2019/12/21 19:35(1年以上前)

>kubokubo86さん
iPhone11 Pro Max使っています。動画撮影時のズームは私も以前から出切る時と出来ない時があるのに気づいていました。
今回ちょっとパターンを調べてみました。

結果からいうと、カメラアプリの動画撮影モードで、60fps設定時にズームを切り替えると、画面が一瞬ぼやけて切り替わることが有ります。
このぼやけを経由するズーム切り替えが、動画撮影中にできないようです。

撮影解像度、フレームレートで変化します。
○が瞬時に切り替え、×がボヤケが入る切り替えです。
HD30 = 0.5 ○ 1.0 ○ 2.0
HD60 = 0.5 × 1.0 ○ 2.0 または 0.5 ○ 1.0 × 2.0
4K30 = 0.5 ○ 1.0 ○ 2.0
4K60 = 0.5 × 1.0 × 2.0

HD60は癖が有り、0.5 → 1.0 → 2.0 → 1.0 → 0.5 をズームを切り替える際には、
0.5 ○ 1.0 × 2.0 ○ 1.0 × 0.5 と、一個となりまではOKですが、2つとなりになるとボケが入るという挙動をします。
要は、撮影開始前に、2.0 → 1.0 にして撮影開始すると、0.5に出来ない。
撮影開始前に、0.5 → 1.0 にして撮影開始すると、0.5に出来る。
という事です。

なお、2.0 には問題なく出来るのは、実は2.0も広角レンズも使っているからのようです。
撮影開始前に、0.5 → 1.0 にして撮影開始して2.0すると、広角レンズをデジタルズームした映像になります。(望遠レンズを指で塞いでも映っています)
撮影開始前に、2.0 → 1.0 にして撮影開始して2.0にすると、望遠レンズを使用して撮影されます。
この仕様から、60fpsで撮影時、望遠で撮る場合は予めx2.0にしてから撮影開始すると綺麗に撮影できると思います。

なんでこんな仕様なのかは謎です。60fps時だけなので性能的な制約なのかも?

書込番号:23120919

ナイスクチコミ!11


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/12/21 21:23(1年以上前)

別機種
別機種

他機種ですが5倍望遠レンズのみで撮ったとき

広角のデジタルズーム+α 暗いと広角メインになる

単に露出不足による制限かと思いますが・・・

写真撮影でもある一定の暗さになると望遠側が使われず
広角側のデジタルズームになります。
これは殆どのカメラで行われます。

何故かというと望遠レンズは1/3.5インチ F2.4(11は2.2)
暗いため一定の露出以下では広角のデジタルズームの方が綺麗なので
暗くなるとデジタルズームに変わるはずです。

動画も同様に超広角は1/3.6インチ、望遠も同様に暗く
60fpsということはシャッタースピードが1/60となるので
薄暗いと露出不足になるか又はISOを上げなければならないのでノイズだらけになるかです。
そういった露出制限かと思います。

書込番号:23121117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2019/12/21 22:51(1年以上前)

>dokonmoさん
上記は、明るい所で試した結果です。
薄暗いところで、HD60にて撮影開始前に、2.0 にして撮影開始すると、0.5には出来ず、2.0は広角カメラのデジタルズームが使われていました。
撮影したまま明るい方を向けても広角レンズのままでしたが、2.0→1.0→2.0とズームを切り替えると望遠カメラに切り替わりました。
しかしそのままズームをいじっていても0.5には出来ませんでした。
露光不足の挙動と、60fps動画撮影時のカメラ切り替え制限は別物のようです。

書込番号:23121338

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/12/21 23:58(1年以上前)

>壊れた時計さん

それは不思議な現象ですね。
能力的に不足があるわけじゃ無いし
何なのでしょう・・

書込番号:23121473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/12/22 00:49(1年以上前)

私もdokonmoさんの意見に賛同します。
私の端末では壊れた時計さんのような現象は起きてません。
想像ですが4Kで求められている条件とHDで求められている条件が違うのではないでしょうか

書込番号:23121546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2019/12/22 11:03(1年以上前)

再生する1080p/60 カメラ切り替え時のボケ (撮影前)

製品紹介・使用例
1080p/60 カメラ切り替え時のボケ (撮影前)

>とねっちさん
上で書いた癖のある挙動は、標準のカメラアプリのビデオ撮影モードで、HD60(1080p/60fps)にて撮影中のカメラ切り替えの挙動です。
条件を同じにすればとねっちさんのiPhone11Proでも再現すると思います。


>kubokubo86さん
私が試した範囲では下記の結果となりました。

ビデオ撮影中のカメラ切り替え可否
720p/30 = 13mm/26mm/52mm切り替え可
1080p/30 = 13mm/26mm/52mm切り替え可
1080p/60 = 撮影開始前の条件により制限あり (13mm/26mmが可 or 26mm/52mmが可の2パターン)
4K/24 =13mm/26mm/52mm切り替え可
4K/30 = 13mm/26mm/52mm切り替え可
4K/60 = カメラ切り替え不可

スロー
1080p/120 = カメラ切り替え不可
1080p/240 = カメラ切り替え不可

添付動画は、1080p/60での撮影前のカメラ切り替え時のボケの有無です。
このボケが発生する切り替え部分が、撮影中のカメラ切り替え不可の境界になるようです。
この1080p/60での挙動は、2カメラまでならスムーズに切り替わるので2カメラのiPhone11では発生しないと思います。

望遠(52mm)カメラが使える条件の時でも、低照度時にズームすると広角(26mm)カメラのデジタルズームが使われる場合があるようです。
4K60時にx2望遠(52mm)で撮影開始した場合はカメラ切り替え出来ないので照度にかかわらず望遠(52mm)カメラ固定でした。
また、スロー撮影中もカメラ切り替え不可でした。

フレームレートが高い時にカメラ切り替えに制限がかかるので、バグではなく仕様(性能的な制約)なのだと思います。


上記調査時の条件
モデル:iPhone11 Pro Max 256GB SIMフリー iOS13.3

設定→カメラの設定
グリッド OFF
QRコードをスキャン ON
ビデオ撮影→カメラをロック OFF
ステレオ音声を録音 ON
フォーマット 高効率
写真のフレームの外側を含めて撮影 OFF
ビデオのフレームの外側を含めて撮影 OFF
スマートHDR ON

書込番号:23122073

ナイスクチコミ!1


スレ主 kubokubo86さん
クチコミ投稿数:5件

2019/12/22 20:58(1年以上前)

皆さん、様々な情報をありがとうございます。

本日も近所の店頭で試してきました。

1080p/30では、全てのカメラに切り替え可能でした。

1080p/60では、超広角が使える時は望遠側はデジタルズーム、望遠を使える時は超広角には切り替え不可でした。

また、望遠で撮り始めても望遠側がデジタルズームになる時もありました。

私が試した結果では、1080p/60で撮影中に使えるカメラは2つまでとなりました。

動画撮影のために買い替えを検討していたので、とても残念な結果です。

構造上の止むを得ない制約という感じで、アップデートでの改善も期待できなそうですね。

書込番号:23123310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)