端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 6.5インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全48件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 1 | 2019年12月9日 00:05 |
![]() |
41 | 4 | 2019年11月22日 15:33 |
![]() |
29 | 2 | 2019年11月17日 12:07 |
![]() |
9 | 3 | 2019年10月24日 12:41 |
![]() |
11 | 4 | 2019年10月10日 20:47 |
![]() |
47 | 7 | 2019年11月30日 01:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB SIMフリー
iPhone 11 pro max に最近機種変更し、よくYouTubeとかでみるアンツツのベンチマークテストをしてみました。
しかしスコアだけをみても、いいのか悪いのか判断できず、スコアの横に「分」と表示されることも謎です。
そこで質問ですが、このベンチマークはいい方なのでしょうか?また最後についている分の意味はなんなのでしょうか…?
書込番号:23096008 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>5akさん
Antutuは中国製のソフトで、分はポイントの意味です。
最近はスコアがインフレ起こしてて判りにくいです。
ただ、数値が桁違いに高いので、最新デバイスの紹介でインパクトを持たせるために使われているように感じます。
個人的にはGeekbenchの方が判り易く好きです。
書込番号:23096055
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB SIMフリー
現在ソフトバンクでiPhone7plusを使用しています、契約はスマ放題です
契約や回線はそのままでSIMフリーの11ProMAXに変えようと思うのですが
初歩的なことですが疑問があるのでご存知の方がいたら教えてください。
1.SIMを差し替えるだけで使えますか?
2.キャリアメールなどはメッセージアプリで受信できますか?
3.SIMフリー版で使えないソフトバンクのアプリやサービスなどはありますか?yahooプレミアム無料やスーパーフライデーやpaypayなど。
4.7plusはソフトバンクで買ったからかMySoftbankで使用機種が7plusと使用年数が出ているのですが
SIMフリーに変えた場合はここは7plusのままですか?またもし変わらないなら変える方法はありますか?
5.現在のプランは問題なく使えますか?
端末割引がなくなってSIMフリーのほうが安いのすがソフトバンク版のほうができることが多いのかなと。
SIMフリーが初めてなのでお願いします。
10点

>1.SIMを差し替えるだけで使えますか?
使えます
>2.キャリアメールなどはメッセージアプリで受信できますか?
今できてるなら変更した後も出来ます
>3.SIMフリー版で使えないソフトバンクのアプリやサービスなどはありますか?yahooプレミアム無料やスーパーフライデーやpaypayなど。
使えないのは無いです
>4.7plusはソフトバンクで買ったからかMySoftbankで使用機種が7plusと使用年数が出ているのですが
> SIMフリーに変えた場合はここは7plusのままですか?またもし変わらないなら変える方法はありますか?
Softbankで端末を買わない限り変わりません
>5.現在のプランは問題なく使えますか?
使えます
書込番号:23062649
12点

ソフトバンクで売っているiPhoneとAppleで売っているSIMフリーのiPhoneは
SIMロックがかかっているかどうかの違いだけで物は同じです。
書込番号:23062656
8点

>とねっちさん
ありがとうございます。
MySoftbank上での使用機種表示が変わらないだけと言う感じなんですね
SIMフリーよりソフトバンク版のほうが値段が高いので何か特別なことがあるのかと思ってました
これで安心して変えられます。
書込番号:23062863
6点

ひとつだけ、端末自体は同じでも、加入できる保証サービスが異なります。
サードパーティの保証を除き
Appleで購入したSIMフリー機はApplecareプラスしか加入できませんが
ソフトバンク版は安心保障パックかApplecareプラスの選択が出来ます。
補償内容が若干違いますので、ご自身で比較してみてください。
書込番号:23062919
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB SIMフリー
本品を購入し、透明なケースとか、手帳タイプを探しています。磁石で透明なケースを合わせるタイプがありますが、スマホのコンパスへの影響はどうなのでしょうか?手帳タイプもマグネットで閉じるタイプもあります。以前、XSMAXで手帳タイプでは、コンパスはダメでした。なぜか、アップル純正の手帳タイプは、マグネットを使っているらしいですが、コンパスはOKです。最も、アップルのマグネットは、ON
OFFの為に使っている様です。
アップルの公式サイトでは、マグネット使用のものは、使用しないでくださいと書いてあります。磁石の場所と強度で限度が決まるのでしょうか?どなたか、ご存知の方 教えてください。
11点

以前マグネットで留める手帳型を買ってみたことがあります。iPhone6s Plusの頃かな。
影響は通信アンテナに出ました。
付けるのと外したのとでアンテナピクトから変化がありました。アンテナ強度が通知で分かるフィールドモードでもdBで変わって通信速度も落ちたので
使用をやめたってのはありました。
iPhoneXですがレザーフォリオを使っていますが影響はないですね。
(マグネットの配置が内蔵アンテナから最も遠いところだけにあります。)
ロック解除に使われています。
書込番号:23051788
10点

やはりそうでしたか。
昨日、iphone11promaxで、昔xsmaxで使用していて、コンパスの機能がダメだった手帳型ケースに入れてみましたが、コンパスは正常に機能しました。
よくわからないですね。
基本、電子機器には、磁石を近づけない方が良いといわれていると聞きますので、やめておいた方がよさそうですが、これだけマグネット付きが多いと、分からなくなります。
書込番号:23052553
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 64GB SIMフリー
今日iPhone 11pro maxが届き、設定して使っていますが
前機のXS maxからちょっと疑問に思っていましたが、ios 13になって以降、キャリアメール(docomoです)のプッシュ通知が待ち受けに表示されませんよね?
ちょっとドタバタして買い替えたので、前機の時はあまり気にしていなかったのですが、11pro maxになっても変わらず表示されません。
通知の設定は全て生きていますがナニか設定を見落としているのでしょうか?
ちなみにGmailやAppleからの通知(iMessage)はちゃんと表示されています。
何かわかる方よろしくお願いします。
書込番号:22998976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Appleのサポートに聞いたところ、いったん工場出荷状態にしてから復元してみて下さいと言われ、言われたとおりにしてみたところ表示されるようになりました。
うっかりバックアップを取るのを忘れて古いデータから復元させるのがちょっと怖かったため、新しいiPhoneとして1から手動で復元させました(汗)
4時間程かかりました。
書込番号:23005259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>不知為不知さん
通知が表示されない→初期化で表示された
立派な回復方法でしょ、アイフォン使ってる人にとっては良い情報では?
書込番号:23005948 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB au
購入2日目でバッテリーの減り具合に驚きました。
XPERIA XZ Premium(SO-04J)を使っていましたが、同じような使い方で1日が限界です。
カメラとSNS中心です。
ゲームはほぼやりません。
体感的にはSO-04Jの半分ぐらいです。
また、発熱もSO-04Jよりも明らかに温度が高いです。
カメラで数枚撮るだけで発熱、SNS閲覧だけでも発熱。
iPhoneを使うのは初めてですが、こんなものでしょうか?
設定でなんとかできるものでしょうか?
2点

スレ主さんが、どれ位の時間稼働させてるかは判りませんが、長時間使用しているならば当然バッテリーの持ちは1日しか持たないかもしれませんね。
それに有機ELディスプレイを採用も伴って、液晶ディスプレイと比べると有機ELディスプレイの方がバッテリーの消費は大きいですからね。
ウチは、ネット閲覧・ゲーム・SNSをしています。平日は通勤時〜帰宅迄で20%前後で済んでますが、休みの日になるとバッテリー残量が20%以下になる時も少なくないので、ウチ個人は妥当だと思っています。
バッテリーの消費を抑えるとなると不要なアプリをアンインストール又は停止?と画面の明るさのtrue toneをONにする位しか思い付かないですね。
書込番号:22979238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入2日目だとまだ判断は早いかも?
新しい端末やOSのメジャーアップデート後などは、しばらくはバックグラウンドで何かと処理を続けているようでバッテリーは良く減ります。
数日後も同じならそういうもんだと判断されて構いませんが。
書込番号:22979255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう少し使ってから判断したら?
スレ主さんの使い方が良く分からないし、人それぞれの使い方だからね?
iphoneXS maxとiphone11pro maxをいつもの持ち歩いてるけどiphone11の方が断然良いけどね!
3日に一度の充電で40%位残ってるよ。
iphoneXS maxは2日に一度は充電して40%位かな?
iphoneXS maxもメインで使ってないからバッテリー最大容量100%だよ。
発熱もほとんど無いよ?
書込番号:22979454 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>丸出芭歌さん
>ダンニャバードさん
>林達永さん
ネットで検索をして、設定を見直したら安定したようです。
iCloudのバックアップ?と以前から使っていたiPadとの同期がよろしくなかったようです。
バッテリーの減り具合も発熱もおさまったようです。
iPadは2年ぐらい使っていますが、単体で使っているので、連携に気が付きませんでした。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:22980120
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB SIMフリー
シンガポール・チャンギ空港T1内のi-StudioにあったA2218は、日本の技適はあるのですが店員いわく「GSM版だから日本では使えない」とのこと。免税でも日本の課税購入と差がないので人柱になるつもりはなかったのですが、Appleのシンガポールサイトでバンド表を見るとGSM版とCDMA版の区別がありません。
日本で国内版と遜色なく使えるかどうか、知見ある方おられますか?
書込番号:22967003 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレチだけどOPPOのサポートに聞いた方が早いと思う
ていうかなんでみんなここで聞くのかねー
検索するてことを知らないの?
サポートにも直ぐに電話繋がるのに
書込番号:22967016 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPhoneに限って言うとiPhone7まではGSMとCDMAに分かれている場合docomoとソフトバンクはどちらも使えるけど、
auはCDMAでないと使えない。
iPhone8以降、auがiPhoneをVoLTE専用に切り替えてから、GSMもCDMAも関係ないと思いますよ。
また11は日本もシンガポールもモデル番号は同じですので対応バンドも問題ありません。
海外旅行時に途上国などで2Gにしか対応していない地域に行った時GSMかCDMAかで電波が拾えるか違ってきます。
書込番号:22967054
8点

スレ主様
シンガポールのアップルストアのスペック表記
https://www.apple.com/sg/iphone-11-pro/specs/#footnote-14
グローバルモデルですね。
海外では、まだ3G通信が利用されているので、GSMが使えない国ではつながらないといまだに思っている店員もいるのではないかと思います。
日本は現時点では4Gが中心になってしまっていますので、バンドを見る限り全く問題ないですね。
英語ではありますが、スマートフォンの各種スペックなどを参考にできる価格コムのようなページもあります。
Kimovil
https://www.kimovil.com/en/
iPhone11 Pro MAX A2218
https://www.kimovil.com/en/where-to-buy-apple-iphone-11-pro-max-global-512gb
こちらのサイトにおける通話バンドのチェックでも全く問題ありません。
(Kimovil Frequency Checkerの部分で、各国の通話バンドへのチェックも可能です)
書込番号:22967879
7点

>とねっちさん
ありがとうございます。
シンガポールで買ったIPhoneは日本で使えますか? と日本のアップルショップで聞いても「お答えできかねます」ですし、A2218はGSMモデルでも日本で問題なく使える「はず」、と言うネット記事が多いしで、混乱していました。
現在使用中の6s+が、例えば東南アジアの古い薄暗い倉庫内での棚卸しの撮影でラチチュード狭すぎ、仕方なくコンデジと二台持ちにしていたのですが、思い切ってシンガポールでA2218を買ってみようと思います。
書込番号:22967896 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>北海のタコさん
ありがとうございます。
あくまで一般論ですが、東南アジアでは、あまり商品知識もないのに質問されたらとにかく答えちゃう販売員が多いので、日本で使えないってホントかな、と思っていました。
シンガポールで買うA2218を日本で使う機会は年末になりますが、使用可否をレポートしたいと思います。
書込番号:22967903 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
悩みが解決できたみたいですね。
>あくまで一般論ですが、東南アジアでは、あまり商品知識もないのに質問されたらとにかく答えちゃう販売員が多いので、日本で使えないってホントかな、と思っていました。
香港とかと比較すると、可能性は否定できないですね。
ましてや、空港内での免税店となると。どの国でどのような運用ができるかなどまで詳しく把握していることが大前提ですが、GSMなどの2Gが標準音声通話のうえに外国に旅行していないと各国の事情までわからないことは多々あります。
このように店員が知らぬ存ぜぬで逃げ回るときの一言として利くのは、
「Self-responsibility」
書込番号:22968114
3点

その後のご報告です。
シンガポール・Changi空港T1内のiStudioで11ProMaxを購入しました。256GBゴールド、免税で日本の税込みとほぼ同額と言う感じです。
技適あり、シャッター音はサイレントモードで無音、通常モードで音量調整にリンクし大小します。
肝心の電波受信は、電波の分析とか専門的な確認はしていませんが、データ・音声とも少なくとも首都圏では全く問題ありません。
ちなみにSIMはSoftbankの6s+で契約したSIMを転用です。
書込番号:23077822
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)