端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 6.5インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全48件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB SIMフリー
7plusからの機種変ですがとにかく重くてスマホ触るのが嫌になりそうです。
店頭では色々くっ付いてるので重さがよく分からなかったんですが
実際使ってみるととにかく重い…
7plusと本体サイズは同じなので余計に重く感じます。
Appleストアで一括購入なので返品は可能なんですが
返品して通常の Proにしても7plusユーザーだったため画面サイズで不満が出そうなので
Android端末も視野に入れたりどうしたもんかと悩んでます。
皆さんはこの重み何ともないんでしょうか?
47点

こういうのは個人の感じ方ですから、自分が重いと思ったら、重いのですよ。
まあ、iPhoneユーザーは、スペックは気にしない人が多いですし、iPhone XS Maxが208gでしたから、そこから替えた人なら、たった18gです。
他方、7 plus比なら実に38g増。そりゃ、重く感じるでしょう。
バター半ポンドと同じ、と揶揄されたXperia XZ2 premiumが236g。
そこまではいきませんが、それに迫る重さです。
後は、なにを基準にするか、慣れるか慣れないかです。
書込番号:22952344
7点

私はXから買い替えましたが、苦痛と思うほどの重さとまでは感じてません。
確かに過去最高重量ではありますけど笑
重さはすぐに慣れると思います。
軽くて大画面のAndroid機も良いですが、動作スピードが遅かったり、最初は速いけどだんだんモッサリになっていってと、
そっちの方がネックなのでiphoneかな
書込番号:22952345
13点

重さは慣れると思いますが、画面の大きさを妥協すると後々後悔すると思います。
iPhoneユーザーは、スペックは気にしない人が多いというのは違います。
書込番号:22952366 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

スレ主様
イオシスのサイトに歴代のiPhoneの比較があります。
そちらへのリンクを貼っておきます。
中古iPhone歴代モデル比較
https://www.iosys.co.jp/special/iphonehikaku
iPhone11 Pro MAX
高さ:158.0 mm
幅:77.8 mm
厚さ:8.1 mm
重さ:226 g
iPhone7 Plus
高さ:158.2 mm
幅:77.9 mm
厚さ:7.3 mm
重さ:188 g
たしかに約40g重いですね。
書込番号:22952654
7点

まぁ200グラム越えたら少し考えます。
カメラ性能が良いP30プロでも190グラムですから
XperiaZ15インチで190グラムでしたからね
5インチクラスでは最強の重さですね。
両面ガラスでフルアルミボディだから仕方がないといえば仕方がないですが
質感はフルアルミボディは良かったです。
書込番号:22952715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほぼ同じ画面の大きさの
S10+ga175g、幅が74.1ミリ、電池が同じ4000mAh
Mate30proは超大型センサー2個含め合計8個のカメラを積んで
重さ198g、幅が73.1ミリ、電池が4500mAh
幅77.8ミリ、226gは大きくて重いね。
書込番号:22952858
5点

何で日本で発売されていないMate30proが出てくるのか不思議です。
書込番号:22953126 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>Battery Mixさん
>何で日本で発売されていないMate30proが出てくるのか不思議です。
海外在住にて、極東の島国とは生活環境に差異あるのは至極当然でしょう。
Mate30pro も海外では販売されてるでしょうし。
Mate30pro って日の丸でHuaweiジャパンが扱ってくれんもんかねぇ。
書込番号:22953142
3点

>Battery Mixさん
dokonmoさんはHUAWEI海外親善大使ですから
HUAWEIの海外モデルの情報をいつも発信しております。
書込番号:22953166 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

別にどっちを買うという話では無いからね。
HuaweiはGoogle使えないんで日本では発売の可能性は0に近いし・・・
同時期に発売された機種でgalaxySやnote、iPhone、HuaweiのMateは
世界ではずっと比較の対象だね。
書込番号:22953193
4点

>dokonmoさん
スレ主さんは
>Android端末も視野に入れたりどうしたもんかと悩んでます。
と書かれているので、その辺を理解してあげてどうせ比較するなら国内で購入可能なものにして下さい。
書込番号:22953207 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Androidを視野に入れるなら
galaxyS10+かnote10かP30proしか無いね。
国産メーカーは避けた方が無難
11に対抗できない。
P30proはSoCは型落ちになるが11と同等に速いし
カメラも最強で充電も爆速で電池持ちは良い。
値段もかなり安いしね。
ただドコモしか買えないし(8/256GB→6/128GBとスペックダウン)
Huaweiが気になるなら除外。
書込番号:22953558
1点

皆さんありがとうございます。
重量調べてみたらディスプレイが同サイズのXperiaもGALAXYのハイエンドも
11 Pro Maxどころか7plusよりも軽いんですね、50グラムも違うと別世界でしょうし
通常のProも小さい割に7plusと同じ重量ですしなぜiPhoneこんなに重くなってしまったんでしょう・・・
11は全シリーズ重すぎる
もう一度店頭で実機で色々比べて我慢して使うか返品かを決めようと思います。
書込番号:22954359
8点

>nnn46さん
> なぜiPhoneこんなに重くなってしまったんでしょう・・・
8以降、ワイヤレス充電対応のため、背面ガラス板採用になったのが一番影響していると思います。
このガラス板、実はボディの強度UPに凄く貢献してたり。
iPhone7世代以前は尻ポケットに入れたiPhoneが曲がると騒がれていたのが8世代でほとんど聞かなくなりました。
ガラス製のiPhone8は曲がりやすいのか?iPhone7と折り曲げ比較
https://iphone-mania.jp/news-185938/
書込番号:22954402
4点

スレ主様
>壊れた時計さんの書かれていたことに追加する形になりますが、バッテリーの容量増加も大きな要因かもしれません。
iPhone11 Pro Max 3,969mAh
iPhone7 Plus 2,900mAh
(参考)
iPhone8 Plus 2,691mAh
iPhoneXS MAX 3,174mAh
iPhone7から約1000mAh増えています。
結構バッテリー容量の増加は、ずっしり感じるかもしれません。
書込番号:22954421
5点

>dokonmoさん
>P30proはSoCは型落ちになるが11と同等に速いし
え! キリン980って型落ちのSOCなんですか?
>重いです
書込番号:22762290 では痛々しい湿布を貼ってまで
>指が痛くなり毎日シップやサロンパスを右手に貼る毎日でした。
だそうですし。
が、大御所曰く 書込番号:22762303 ではハイエンドのスマホ端末になると
>重量としては普通だと思いますよ。
書込番号:22954498
5点

スマートフォンの重量問題は、たしかに気になることかもしれません。
気になったので、ネットで調べてみたら面白いサイトを見つけました。
スマートフォンデータベース
https://smartphone.ultra-zone.net/
iPhone11は登録がまだありませんでしたが、各機種の比較ができる点では面白いかもしれません。
一人一人重さに対する定義は異なります。今後は最新機種を何が何でも利用するということだけでなく、最新機種ではないけど実用レベルで使える端末で、個人の感覚にあったものを選択していくことが大事になっていくのではないかと思います。
書込番号:22955010
6点

iPhonexsからiPhone 11promaxに変えたけど、想像していた以上に重いですね。ケース込みで260gオーバーなので
手首にズッシリきます。かなりの殺傷能力があると思います
書込番号:22955081 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

自分もmax予約していましたが、重量増が想像以上すぎて通常のproに変更しました。
iPhoneはなんでこんなに重いんだろう。
書込番号:22955107 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ヨッシーセブンだ!さん
Kirin 980は型落ちですね。
当時の記事をみると
同じく型落ちのSnapdragon 845や、2つ型落ちのApple A11よりは速いそうです。
iPhoneの現行品やSnapdragonを使用した現行他社品よりは、
実際に速いかは、レビュー等を検索したほうが良いと思います。
書込番号:22956226
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)