端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 6.5インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全48件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2021年1月8日 14:48 |
![]() |
14 | 3 | 2021年1月8日 11:06 |
![]() |
16 | 3 | 2021年1月4日 00:05 |
![]() |
0 | 1 | 2021年1月3日 20:30 |
![]() |
102 | 12 | 2020年12月17日 10:48 |
![]() |
2 | 2 | 2020年11月29日 15:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB au
何度も質問してすいません
現在auと契約しているのですが
simロック解除をするとiPhoneに入っている
写真や音楽は、消えますか?
現在使っているLINEのアカウントが使えなくなったり
トーク履歴が消えますか?
simロック解除をしたことで何かデメリットがあれば
教えて下さい。
書込番号:23895414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>口臭オヤジさん
iPhoneのSIMロック解除はネットワーク側のロックを解除するだけなので本体をいじる事は有りません
(新しいSIMでactivateするくらいです)
SIMロック解除するデメリットは全く有りません
書込番号:23895425 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

デメリットは何もないですね。
データも消えませんし、設定も変わりませんし、auのサービスもそのまま使えます。
書込番号:23895432 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>AccuBattery Proさん
>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます
教えてくれてありがとうございました。
書込番号:23895475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB au
現在auと契約しているのですが
変な質問してすいませんけど、格安simなどに
乗り換えるとき以外は、simロックは、解除しない
ほうがいいですか?
今年格安simに乗り換える予定は、ありますけど
乗り換えるのは、まだ先のことなんですけど。
書込番号:23894759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au契約中に解除手続きを行えば良いのでいつでも良いです。
忘れないうちにやっておけば良いのでは。
契約中にSIMロック解除しても何の不利益もありません。
書込番号:23894785 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

auのSIM以外挿すことがなければロック解除したところで何も変わらないのと、今は契約者本人じゃなくてもネットでロック解除出来るのでロック解除済かどうかってのもあんまし関係ないので忘れてたとしても特に何って無いけどね
まあ、やろうと思ってるんだったら今すぐやっておいてもいいんじゃない?
書込番号:23894833
6点

>どうなるさん
>sandbagさん
返信ありがとうございます
参考になりました。
書込番号:23895172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB au
去年の8月にmnpでauに乗り換えて
iPhone11Pro Maxに機種変更して
端末代金の支払いが終わっています!!
通信料金を安くしたいと思っているので
携帯キャリアの変更を検討しています、
発売から3年たつと下取り料金が3万円以下に
なってしまうかもしれないので、今年携帯キャリアを
変更して機種変更したほうがいいのかなって思うの
ですが!みなさんは、どう思います。
書込番号:23887247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>口臭オヤジさん
通話のデータの使用量が不明ですがauは今後5G端末しか扱わないらしいので
5G回線が整備されてない今はauに居るだけ損だと思うのでMNPは賛成です。
機種についてはいくらリセールがいいとは言え売って買ってと言うのは2重に
売買する店舗、会社に儲けが発生します。
私だったら使えるところまで使います。
3年や4年でスペック不足となることはないと思います。
最新がいいのなら、早目の買い替えの方がよいでしょうね。
キャリアの下取りは査定額が低すぎるのでまず使わないと思います。
書込番号:23887303
8点

今iPhoneってことは次もiPhoneだろうし、今だと機種変更ではなくSIMフリーを買って組み合わせるという選択肢もある(キャリア変更というのが大手キャリア以外も含めるならそもそもiPhone売ってない)
なので、まずはサービス内容と維持費の方で移るならどこがいいのか?(auからなのでdocomo、Softbankなのかahamo、onLINEでもいいのか、サブブランド、MVNOもあり得るのか)ってのを先に決めて、その後で本体はどうするかを決めればいいんじゃない?
今が11ProMaxってことだけど、大きさが邪魔で小さいのにしたいとかそういうのでも無ければ1世代くらいで変えるのはちょっと勿体無いとは思うけどね(逆にいうと1世代で変えるなら容量も一番小さいのを買って常に1世代で変え続ける方が賢い)
書込番号:23887324
7点

>どうなるさん
>Taro1969さん
返信ありがとうございます
参考になりました!!
書込番号:23887638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB au
みなさんの意見を聞かせて下さい
去年の8月にmnpでauに乗り換えて
iPhone11Pro Maxに機種変更して
端末代金の支払いが終わっています!!
通信料金を安くしたいと思っているので
携帯キャリアの変更を検討しています、
発売から3年たつと下取り料金が3万円以下に
なってしまうかもしれないので、今年携帯キャリアを
変更して機種変更したほうがいいのかなって思うの
ですが!みなさんは、思いますか?
書込番号:23887219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB SoftBank
現在、母がiPhone 11 Pro Maxを契約しています。
50ギガで契約しているのですが、ほとんど家でwifiでの利用とカウントフリーおかげで毎月数ギガで今月のギガ使用料も1.3ギガでした。
ショップで相談したらミニフィットプランへの変更を勧められたのですが、5ギガ使ってしまったときに結果的に値段が一緒になってしまい、
この状態に毎月12000円払っているのはもったいないので楽天モバイルにMNPを検討しています。
楽天モバイルは私がサブ機で利用しているのですが、パートナエリアでも問題なく使えており、
電話の音質も問題なく、エリア確認で見たところ自宅付近は10月末までには楽天エリアになるようです。
母も現在と同じように使えればMNPしてくれて構わないと言っているのですが、移行するにあたり、何か大きなリスクとかがありましたら教えてください。
自分で思いついたのはapplecareを解約することになるので正規に出せば修理代が高くなりそうなことくらいです。
2点

>ビューティ山菜さん
今の楽天モバイルの悪評価をご存じで、実体験で問題ないならほとんど問題ないです。
ローミングエリアだけの地域だと人口カバー率が70%超えた時点でauと協議の上
ローミング廃止するとなっていますが、楽天網内で使われるのでしたら、それも問題ないと思います。
ユーザーが増えると快適と言われてる楽天網内もどうなるかは分かりません。
実績がないので先行きが分からないことに不安がないなら問題ないです。
保険についてはスマホ保険が沢山出来ています。
他で加入してもいいかと思います。
1年無料で使い切ったら本体代金分くらいになるのでお得ですね。
書込番号:23735465
13点

>> 母も現在と同じように使えれば
ドコモメールは問題無し?
シニア層は、
キャリアメール命な側面もあるので、
フリーメアドしか使えないこと重説しないと、
他のガラケーお友達のメールフィルターで
着拒される。
書込番号:23735551
3点

>ビューティ山菜さん こんにちは。
楽天モバイルは、クチコミに様々な不具合が相当数書込みされています。スレ主さんはここで質問できる方なので自力解決できると思いますが、お母様は万一不具合あった場合に厳しいと思います。
今までと同様に、という事であればソフトバンクのサブキャリアであるワイモバイルが無難ではないでしょうか。
しかし月12,000円ですか。私はキャリア使った事ないので驚きの金額です。
書込番号:23735579
13点

>ビューティ山菜さん
費用考えると50GBプランにかけ放題つけて、プラスオプションでしょうか。
お母様が60歳を超えているようであれば、ご利用状況踏まえると尚更ワイモバイルがオススメですね。
月の料金は割引無しで税込3,000円くらいです。
https://www.ymobile.jp/sp/kantansumaho/
スマホを別途購入することになり26000円ほどの端末代金となりますが、メルカリで23000円で売れてます。どうするかはスレ主さんの自由です。
ソフトバンクの151に電話してワイモバイルに番号移行する旨伝えたら、何かキャンペーンがあるかもしれません。
書込番号:23735618 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ビューティ山菜さん
楽天モバイル(MNO)は通話メインで使うキャリアでは無くてデータ通信メインで使うキャリアです
通話意識するならsandbagさんも書き込みしてますがY!mobileなどのサブブランドにする方が良いでしょう
書込番号:23735887 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

楽天にするリスクですが、楽天LINKアプリを使わなければ通話無料にならないので、うっかり標準の通話アプリで長時間通話すると思わぬ請求が来る事でしょうか。
通話無制限なら、日本通信の合理的かけほプランもありますね。
https://www.nihontsushin.com/plan/goriteki.html
こちらは標準の通話アプリでかけ放題ですし、3GBついてて追加1GB250円とリーズナブルです。
年齢制限や端末購入といった余計なものも無いですし、今のところ通信速度も早いようです。(将来不明)
書込番号:23735917 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
そんなに評判悪いのでしょうか?
今の状況ならメインのソフトバンクも楽天にしてもいいかなと思うくらいに通話も通信も問題ないです。
保険は調べてみます。
>at_freedさん
基本はgmailなので大丈夫そうです。
>ZEROBUさん
主に基本料2480円、データ通信6000円、端末代3360円、applecare1190円と言った内訳です。
まだ端末代が10万近く残っているので楽天が1年無料の間に10万円ためておいて無料が終わるころに払っちゃおうかなと計画しています。
>舞来餡銘さん
データ通信メインというのは第4キャリアと呼ばれてもまだまだ格安SIM的な扱いなんでしょうか?
>sandbagさん
端末代の残債がなければ3000円程度でいい感じなのですが、残債が3年近く残っているので6000円以上だと悩むところです。
父のスマホを0円にするためにかんたんスマホにしたのですが、アンドロイドアプリでも使えるのが少なくて結局、解約したiphoneで使っています。
なのでもし、ワイモバイルにするなら1000円プラスしてスーパーだれとでも定額の方がいいかもしれません。
書込番号:23736709
2点

東京23区内ですが、楽天アンリミットは外では比較的安定してますけどそれでも電波拾わない時多々あります。
建物内だとさらに弱くなります。
スーパーやホームセンターなど地下でもないのに入口から3mも入れば通信できません。
ホームセンターで特売品を見た時にネットの相場を見ようと思ってもつながりません。
かなりストレスたまります。
無料じゃなければ即解約です。
書込番号:23737355
12点

>とねっちさん
wifiがメインだったので気づかなかったのですが、楽天エリアになっており、スピードテストをしてみたら40Mbpsほど出ていました。
職場は12階建てでオフィスはもちろん休憩室、トイレとかスマホを使いそうな場所に行ってみましたが、
今のところは楽天エリアをずっと拾っていてトイレとかに関していえばwifiよりも早い環境です。
通話も全く問題ないのでこの状況が続くようであれば、メインも楽天モバイルでもいいかもしれません。
2台目は無料ではないのでしばらくはソフトバンクとなりそうですが・・・
書込番号:23737799
2点

我が家の親も11月の乗り換えタイミングがあり、興味深く読ませてもらいました。
実際、楽天モバイルへの酷評スレも目立ちますが、それぞれ使用環境も異なることからスレ主が普段使いに問題なく使用されており、何か不具合があってもスレ主の自己解決力の自信があれば、それもまた選択肢にしてもいいんじゃないでしょうか?
第四の通信キャリアの位置付けとはいえ、まだ発展途上の段階なので通話&通信に関しても今後いつ、どこでどのような不具合が出てくるか?多少なりの不安はあれど、仕事の重要な通話とかではなくプライベートで使用されるようなので大丈夫でしょう。
ただ、他の方が書かれているように、(特定番号除く)通話無料はあくまで毎回「楽天リンク」のアプリを利用することが大前提なので、そのあたり注意を怠ってうっかりアプリを使用せず長電話(発信)に花を咲かせたら30秒毎の課金なので大変です。
我が両親は共に70オーバーでiPhone使いですが、通話メインながら忘れやすい性格でもあり、また自宅Wi-Fiメインでデータ通信も月2GB使うかどうか?って感じなので、無難に家族割組みながらワイモバイルにしておこうと思っています。
書込番号:23743061
9点

もう楽天モバイルへMNPされたのでしょうか?
YouTube等のモバイルキャリアの評価を一度ご覧になって下さい。
残念ながら、東京都区及び周辺市、大阪市区及び周辺市では先月末ごろから、KDDIのローミングサービスを順次終了しているようで、都市部においてもこれまで使用可能だった建物内や高層建築物の影響で使用できなかったり、郊外の楽天モバイルエリアでは不安定な状況が頻発しているようですので、お母様の場合モバイルキャリアを楽天モバイルオンリーとするのはかなりの冒険となるように思います。
現状の、SBの通信費に不満があるのなら、SB系のYモバイルへMNPされた方が、ランニングコストの削減に繋がりますし、何より他のMVNOと異なり、時間帯や場所による通信トラフィック集中による速度低下も少ないように思います。
お母様が楽天モバイルをご利用なされるなら、スレ主様と同様二台持ちとしないと「携帯難民」となる恐れもありますのでご注意下さい。
書込番号:23773739
0点

auの契約を「ミニフィットプラン」にしてapplecare+などの契約を切らぬまま負担を下げ、
同じiPhone11ProMaxに楽天モバイルのeSIMプランを追加したらいいんじゃないのでしょうか?
せっかくのDSDV対応機なんですから、こういうことできるのはもちろんご存知ですよね?
書込番号:23853726
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro Max 256GB au
iPhoneに入っているiTunes storeで購入した音楽について質問なんですけど、
iTunes storeのアプリの購入済みから消えた音楽を
表示することは、出来ますか?
書込番号:23818572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>口臭オヤジさん
楽曲購入時のAppleIDと今のIDが違うのでは?
購入履歴にないと言うのは購入していない扱いなので
買い直さないと無理だと思います。
書込番号:23818855
1点

>Taro1969さん
返信ありがとうございます
参考になりました!!
書込番号:23818863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)