端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年8月5日 03:28 |
![]() |
3 | 4 | 2012年8月5日 00:40 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年8月4日 23:30 |
![]() |
4 | 4 | 2012年8月4日 19:19 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2012年8月4日 17:44 |
![]() |
1 | 4 | 2012年8月4日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
isw13fを購入して、今のところ不具合らしいこともなく使用出来てます。
購入後より、カロッツェリアのサイバーナビ(AVIC-VH9900)との接続を試みておりますが、Bluetoothでの接続は出来るのですがDUN接続が出来ません。
スマートループやウェザーライブに繋げようとすると、「回線が切断されました」となってしまいます。
前機種is04でpda.netを使用していた時は、大丈夫でした。
サイバーナビと接続出来た方がいらっしゃいまし私たら、設定方法などをご教授ください。
よろしくお願いします。
書込番号:14844565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自レスになります。
いろいろ設定を試して見ましたが、結局ダメでした。
ならばと、各種アプリを試しに入れて実験。
CobaltBlue3 ×
NaviGateway ×
FoxFi ×
PdaNet 3.50 ×
PdaNet 3.00 ×
EasyTether ×
上記アプリは、私の設定が悪いのか
軒並みダメでした。
ただ、兄弟機種のF-10Dでは接続出来たともあったようで…
auとDOCOMOで、こんなところ(DUN)まで違うんでしょうかね。
引き続きで申し訳ありませんが
スマートループ等、DUN接続出来た方がいらっしゃいましたら、詳細をご教授ください。
書込番号:14873523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして、今晩は。
当方はサイバーナビではないですが、楽ナビLite MRZ-09にてスマートループとの
接続がアレコレ悩んだ末、何とか出来たので参考になるかは解りませんが・・・
当仕様
*MRZ-09 (楽ナビLite)
*IS03 (前機種)×NAVIGATEWAY
*ISW13F(現機種)
@前機種(IS03)と現機種(ISW13F)をデザリングし前機種をWI-FI通信可能にさせる。
Aナビと前機種をBluetoothで繋げる。
以上です。
NAVIGATEWAYが作動しないとき、設定はアプリのヘルプ通りでOKです。
しばらく様子を見ていましたが、自動取得・天気・ガソリンスタンド等の情報は全てOKでした。
*CDDBに関してはサイバーナビではないため確認不可・・・
問題点としてはハンズフリーが使用できなくなります。
(ハンズフリーを取るかスマートループを取るかはお任せです。)
(BT AUDIOはしようしていないので未確認。)
若干、通信速度が遅いような・・気もします。
前機種自体が使用不能状態のため通信費等は掛からないと思いますが、どうなるか分からずですので、自己責任対応で(笑)。
ナビメーカー側・AU,富士通に聞いても現段階では分からないとの返答しかない為、最後の賭けでした。
やはりBluetoothの問題かなぁ、、と思われます。
DOCOMOでは、何かしらの別契約でDUNが繋がるようですね〜。
文頭にも記載した通り、サイバーナビではないので苺スペRさんのご参考になるかどうかは
分かりかねますが、一度、お試ししてみてはいかがでしょうか?
ご成功することを祈っております。
書込番号:14892443
3点

jzs160tokiさん
はじめまして。
レスありがとうございます。
>当仕様
*MRZ-09 (楽ナビLite)
*IS03 (前機種)×NAVIGATEWAY
*ISW13F(現機種)
なるほどです。Wi-Fiテザリングさせる訳ですね。
前機種のis04が子供のゲーム機と化してますので(笑)返却してもらい、再度試してみます。
>NAVIGATEWAYが作動しないとき、設定はアプリのヘ ルプ通りでOKです。 しばらく様子を見ていましたが、自動取得・天気・ガ ソリンスタンド等の情報は全てOKでした。 *CDDBに関してはサイバーナビではないため確認不可 ・・・
確かにisw13fとカーナビを繋げている訳ではないので、ハンズフリー等は無理ですよね。
>ナビメーカー側・AU,富士通に聞いても現段階では分 からないとの返答しかない為、最後の賭けでした。 やはりBluetoothの問題かなぁ、、と思われます。
私もauサポセンに聞けば、カーナビ側の問題と言われ、カーナビ(カロッツェリア)に聞けば、au・富士通のDUNの問題と言われ…
個人的には、DUNのプロファイルが悪いような気がします。
ただ、サポセンの方はDUNを知らない方でしたので、他の部署に電話したほうがよかったのかもと後で思いました。
また試してみて、結果を報告しますね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:14895110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jzs160tokiさん
ご教授頂いた通り、Wi-Fiテザリングでの接続でスマートループの接続ができました。
PdaNetでしかまだ試しておりませんが、ウェザーライブや渋滞情報が取得できたのは大きな前進です。
前機種も必要ではありますが半ば諦めていましたので、カーナビの画面上に「DATE」と通信中のマークが出た時は嬉しかったです。
CDDBに関しては、またいずれ試してみたいと思います。
ただ、Wi-Fiテザリングに若干?問題ありました。
これに関しては別スレを立ち上げたいと思います。
なお、引き続き皆さまからの
こんな方法で接続できたとの報告をお待ちしております。
書込番号:14897411
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
電源ボタン+下ボタン ですよね?
サイレントモードのONOFFしかならなくて、さらに押し続けると再起動
どなたか考えられる原因教えてください。
書込番号:14896495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P32ぺージ上部
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/isw13f/isw13f_torisetsu_shousai_03.pdf
あってると思われますが…なんででしょう
下のメモに書いてある ワンセグなどなど が影響してる?
ロック画面でスクリーンショットの撮影はできますか?
書込番号:14896562
1点

ロック画面でも出来ないです。
書込番号:14896657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


解決できました
単なるタイミングでした
2つのボタンをほぼ同時押ししないとだめでした
電源ボタンから順に押していたので機能しなったみたいです
書込番号:14897108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
購入を迷ってる者です。
FULLHDで撮影は画質等いかがでしょうか。
過去の書き込みで、全体的にぼやけた感じとありましたが、皆さんそんな感じでしょうか。
また、太陽の下などの明るい場所や、室内での撮影時に、映像が乱れたりしないですか?
実際に撮影された動画が、どこかにアップされてればいいのですが。ご存知な方が、いらっしゃたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:14896818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
SDカードから電話帳データをインポートして、誤ってグーグルIDからも電話帳を同期してしまい、電話帳に本体と同期というこ項目に同じ連絡先がそのまま入ってしまったのですが、同期を解除してもきえません。これは1件1件削除するしかないのでしょうか?あとメール送信先を選ぶときにすべて連絡先すべてが同じ氏名が2個表示されてしまうのですが、これは携帯本体連絡先と同期によって取得した連絡先があるので2個表示されてしまうのでしょうか?最後にメール送信先を選択するときには50音検索しかできないのでしょうか?グループから検索するということはできないのでしょうか?どなたかご教授ください。
2点

>スレ主さま
グループについてですが、NX!電話帳→左のタブ選択で表示されないでしょうか?
また、電話帳に表示する電話帳の選択もあります。
メニュー→表示する連絡先→アカウント選択
表示された連絡先は、メニュー→削除で消せるかと。
なお、Googleアカウントですが、初回のものは一度設定してしまうとアカウントの削除はできず、同期をオフしても電話帳はそのままです。電話帳で全て削除した上で同期をオンすると、ネット上の電話帳も同期して削除となるか、もしくはネット上の電話帳データと同期して元に戻すかになります。消えてもいいなら削除するほうがすっきりしますが、それがいやなら初期化後、別アカウントでログインし直すほうが無難な気がします。
書込番号:14895090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足
Googleアカウントの電話帳の削除が不要なら、SDカードからインポートした本体のアカウントに保存された連絡先を消せば良いかと。
状況が今一分からなかったので、説明が合ってればいいのですが。
書込番号:14895101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ人物が二名登録されてるのは改善できました。ありがとうございます。しかしメール作成時に送信先をきめる時に、アドレス帳引用を選択すると、連絡先が、五十音別にしか表示されません。これをグループ表示にしたいのですが、どこで設定すればいいのでしょう?
書込番号:14895219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんのご質問の意味が理解できました。
メールはauのEメールですね?
ご希望の操作は、残念ながら、デフォルトのNX!電話帳ではできないようです。PlayストアからインストールできるGarlic電話帳や、スマートパスのg電話帳proなどをインストールすれば、グループからも表示させることができます。
書込番号:14895854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

初期不良は無償交換対象となります。
カーナビのG-BOOK mxには接続できませんので、G-BOOK mxを使用して
いないのであればこの機種は全部入りで最高です。
初期不良を心配されておられるのでしたら、心配せずに購入されるこ
とをお勧めします。
書込番号:14871547
2点

初期不良であれば交換はしてくれますよ。
しかし別機種への交換というのは特例でしかないかなって感じですね。
この機種には悪いですが、胸はっておすすめできませんね。
レビューやクチコミの載っている事が少なくとも起きてるとすると、他機種のほうがいいと思います。
僕は別の機種の検討をおすすめしますよ。
書込番号:14871592
4点

kento0413さん 横からすみません。
本日、この機種に交換した者です。
家電ガールさん 教えてください。
この機種は、G-BOOK mxに接続できないとありましたが
Bluetoothで接続して、電話帳の転送までできましたが
エンジンを切るなどして接続を切ると、再接続できません。
Bluetoothを設定し直すと、接続できます。
トヨタの「◆動作確認済Bluetooth内蔵携帯電話一覧」
では、まだこの機種は表示されていません。
ISW11FでもBluetoothについては、当初つながらない症状が
ありましたが、ケータイアップデートで改善されました。
同じ ARROWSだから大丈夫と思って交換したのですが…
やっぱりダメなのでしょうか?
書込番号:14871642
1点

G-BOOKの接続は(少なくとも現時点では)ダメだと思います。
私は、この機種がきっとG-BOOKに接続できるだろうと思い購入しましたが、発売日から10日を経過した今でも接続できたという報告を聞きません。
自分でもあの手この手を試しましたが、もうあきらめました。
SIMカードのアダプターを購入し、昔の携帯に入れたところ、繋がることが確認できましたので、CDの曲名取得のときのみSIMカード差し替えで行く予定です。
この携帯がG-BOOKに接続できていたら、5年は使い続ける予定でした。
次に買う携帯は、全部入りXiで公式にG-BOOK動作確認出来た物にします。
書込番号:14876853
0点

家電ガールさん
こんばんは
私もあれから、いろいろ調べてみましたがG-BOOK mXは
11Fでもダメだったんですね。
説明では「BluetoothのDUNプロファイルに対応していないため、
G-BOOKがご利用いただけません。」と表示されています。
>CDの曲名取得のときのみSIMカード差し替えで行く予定です。
これは「楽曲タイトルデータベース更新」のことですか?
http://toyota.jp/dop/navi/update/cddb.html
私はハンズフリーしか目的ではなかったので、G-BOOKは
わかりませんでした。使い方を知らなくて、ごめんなさい。
書込番号:14877058
1点

GBOOK問題なく使えますよ!
楽曲名取込やニュース全ていけます!
書込番号:14880631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんのG-BOOK mx対応ナビの機種名と接続情報を教えて頂けないでしょうか?
機種によっても違うみたいですので。
ヘルプネットが使えないやオペレーターサービスが使えないなどもあるみたいなので。
ちなみに私はNHDT-W60Gです。富士通テンなので富士通東芝とタイアップしてくれていると良いのですが。
13Fの購入をこの点で迷っています。
書込番号:14895508
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
ガラケーSH006からこちらへの乗り換えを検討しています。
16SHも候補には挙げていますが、乗り換え金額の差のあまりの少なさに
いろいろありそうだけど、こちらがいいかなと思っているところです。
その一つに、カタログの隅っこに「DLNA連携」とあったため、これが本当に
使えるならDIGAと無線LAN接続すればポータブルハイビジョンテレビにも
なるのかなと。
どなたかDLNA連携接続体験された方はいらっしゃいませんか?
0点

DIGAではありませんが、ソニーのBDZ-AT970Tで試しました。
前提条件として、DRモードで録画されたものだけ視聴可能です。
プリインストールのアプリDiXiMを使用します。
レコーダー側でアクセス権の設定は必要ですが、
基本的には問題なく視聴可能です。
ついでに、PCに入れてる地デジチューナーのPIX-DT230-PE0で録画されたものも、
問題なく視聴可能でした。
書込番号:14892963
0点

DIGA BWT520を使用していますが、ISW13Fでは問題なく再生できます。もちろん外付けのHDDに録画したものも再生できます。ただ、放送している番組の転送はできません。またPIX-DT230-PE0では問題なく再生できます。いずれもどの録画モードでも可能です。
いずれも付属されているDIXIMでの再生ですが、Twonky Beamというアプリでも同じDLNAに対応していますが、こちらはネットワーク持ち出しにした録画のみ再生できます。
書込番号:14894073
1点

搭載しているアプリはARROWS Tabと同じモノ、
ソニ−はDRモ−ドにみ、パナ・東芝はDR・AVCのDLNA再生が可能です。
他はためしていません。情報までに・・
書込番号:14894661
0点

みなさん、情報をありがとうございました。
DIGAでのDLNA連携再生は問題無いようですね。
後は私自身の決断次第となります(^_^;)
書込番号:14895169
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)