端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年7月26日 22:28 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年7月26日 17:16 |
![]() |
8 | 5 | 2012年7月26日 16:55 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2012年7月26日 16:50 |
![]() |
41 | 24 | 2012年7月26日 10:44 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年7月26日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
お疲れ様です。
機種変更でこの機種にしたのですが、適当にさわってましたらなめこのきせかえになってしまい、使いにくくて困っております。
よろしければ出荷当時の状態に戻す方法をご教授下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:14838509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メニューキー(物理キー)を押すかまたは、アプリ一覧の画面を出して、
設定→アプリケーション→すべて→きせかえアプリ(auホームアレンジ?)→アンインストール
でどうでしょうか。
アンインストールせずに、デフォルトでの起動→設定を消去
とすれば、ホームアプリを切り替えて使っていくこともできると思います。
書込番号:14856670
0点

補足です。
アプリ一覧の画面に「ホーム画面切替」というアプリが見つかると思いますので、
それでホームを切り替えることもできると思います。
書込番号:14860869
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
一時しのぎには丁度いいぐらいの、少ししっかりしてるシートです。
もう専用シートって販売されてるのかなぁ?
書込番号:14843447
1点

あむてぃさん
回答有難うございます。
一応、Amazonでは販売してるみたいですね(o^∀^o)
あ〜あと2日でやっと発売なので情報を集めるの大変です。
★が5ツの方がいますし
★が1ツの方もいますし
どれが正しいのがわかりませんね
まぁS003より良かったらいいんですけど。
書込番号:14846990
1点

付属の保護シートですがタッチパネルの感度がだいぶ落ちます。
当方ray-out社製のハードケースに付属の保護シートに張り替えましたが
ストレスなく操作出来てます。
書込番号:14851911
0点

昨日購入しました。
Amazonでエレコムの保護シートがあったんで購入して貼ってみたんですが、感度悪かったのでレイアウト社の奴を購入してみようと思います。(Amazonでは売り切れみたい)
回答ありがとうね(o^^o)
書込番号:14859644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
こんにちは!
基本は「ギャラリー」というアプリケーションで見ることが出来ます。
書込番号:14858581
2点

HetareOpaさん
ギャラリー見ても無いんですよ・・・
メール添付で撮った画像って保存されないのですか?
書込番号:14858979
1点

あらま!不思議ですね。
でしたら、お写真を見るアプリとして鉄板と言われている「QuickPic」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5hbGVuc3cuUGljRm9sZGVyIl0.
などインストールしてみてはいかがでしょうか?
このアプリは表示させたくないフォルダを隠したり、
表示させる必要のないフォルダを非表示したりできて便利ですよ。
ギャラリーより動きも軽快ですし、一度お試し下さい。
書込番号:14859523
2点

ezwebキャリアメールアプリの前提ですが、
受信メールを開いて、タイトル下のクリップ
マーク横の添付ファイル名をタップすると
「ストレージに保存」が表示されるのでそこ
で選択しないと保存されません。
自動保存されるのが一見便利そうに思えますが
ウィルス込みのややこしいファイルを送りつけ
てくる輩も居ますので、何でもかんでも即!!
取り込むのは危険だからでしょう。
書込番号:14859548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メール添付で撮影したということは、送信した方ですよね?
送信でしたら、りゅぅちんさんが書かれたことと同じやり方で、送信ボックスの送信したメールを開いたら添付した写真も見れます。
書込番号:14859570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
本日auショップに行って以前使用していた携帯のsimロック解除をお願いしたら出来ないと言われました。
2100円払ってもカードの種類が違うので出来ないと言われました。
ここの掲示板で解除出来たのを投稿されてる方がいたので納得いきません。
ショップによって対応が違うのでしょうか?何か良い方法がありましたら御享受下さい。
書込番号:14852217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイクロSIM変換アダプタがあれば使える様にはなりますが アダプターが非公式のものしか無いため
shopによっては故障の原因になるかもだから
受け付けてくれないのかもですね
書込番号:14852249
1点

違うショップに行って、
普通にICロッククリアしてください。って言えは大丈夫です。
書込番号:14852682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップによって対応が違うようです。
自分の場合は、SIMのサイズが変わるのはau側の都合だということで、3台までは無料でロッククリアしてもらいました。
特にクレームっぽく言ったわけでなく、普通にお願いしただけでした。
ユーザーの都合や過失でなければ3台までは無料というのはauの規定だそうですので、157に電話して確認したら良いかもしれないです。
書込番号:14858236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もロッククリア出来ませんと言われましたが、
「あれー? 157のサポートに問合わせた時には、保証対象外なのでロッククリア後、正常に使用出来なかったとしても2100円かかっちゃうけど、それでも良ければロッククリア自体は可能ですって言う案内だったんですよねー。
申し訳ないけど念の為確認して貰えませんか?」
と言う趣旨の話をしたら、ロッククリアして貰えました。
当然157に問合わせ何てしてませんでしたが、その辺は臨機応変に柔軟に対応すればOK
(一部の地域では行き当たりばったりとも言う)
友達がこの前実際にロッククリアしてもらってたから大丈夫だと思うんですよね〜とかすっトボケて言ってみたらいいんじゃないんでしょうかね。
auクオリティのサービスなんでその位の気持ちで行かないとw
書込番号:14859399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろなアドバイスありがとうございました。
チャレンジしてみます。
書込番号:14859560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
ただいまISW11Fから無償にて機種変更ISW13F
に交換できましたので 端末テストを実施したいと思います。
テストしてほしいものあればコメントください。
やり方等あれば 実行します。
第一印象
11Fのような不具合は今のところなし。
検証はこれから。
まだ初期の保護シールなのでシールはりかえてきま〜す。
4点

保護シール張ってまいりました。
風呂場でほこりが入らないように頑張りましたよ〜。
11Fからの参考で申し訳ないのですが。
気づいたことを書いてみます。
まず。
E−メールの送信がものすごく速い。
これは11Fの人が13Fで送信すればわかると思いますが
体感速度が速く 気持ちいいです。
送信 1・2秒で送信完了って感じですね
書込番号:14835992
4点

気づいた点
WIMAX 画面スリープ時 アイコンが・・・となっている。
復帰までは1秒もかからない。省電力に貢献しているかは不明
書込番号:14836043
2点

他機種交換おめでとうございます!!
無償交換とのことですが、差額分はどうなったのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:14836070
2点

憂鬱な毎日さん
前回 11Fは一括で購入しておりました。
その金額を返金していただき 今回の端末に割り当てたという流れです。
修理回数6回あり 前回にこれでも治らない場合は 別機種に変更願うと
話しておりました。無事その願いがとどいたものと思います。
書込番号:14836081
3点

ありがとうございます。
なるほど。差額交換ということですね^^私も一括ですので高くなった分だけ支払ってゲットしたいです。
(テストの結果が良ければ><)
ですので、テスト結果を楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
書込番号:14836117
2点

連投ですみません。
手書き機能ですが、ISW11Fと全く同じ仕様でしょうか?変換の精度等はどうでしょう。
書込番号:14836128
1点

スレ主さん、うらやましいです。
僕は不具合で無料機種交換の連絡待ちです。
書込番号:14836174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電しながらのテザリングはどうでしょうか?問題なく使えますか?他機種でも熱くなって充電できなくなることはありますが、どうでしょうかね
書込番号:14836352
1点

CPUはテグラ3ですが動画の再生はどうでしょうか?PCなのではテグラ3はテグラ2同様弱いみたいですが!?
書込番号:14836695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

憂鬱な毎日さん
遅くなりました。
手書き入力ですが 画面全体にかけるようになったので
大きくかけます。なので精度は若干いいように感じますね
書込番号:14837212
3点

rubepluさん
購入後電池残量が32%で3時間半ほど使って今5%です。
WIMAX オンで WIFIテザリングし充電して今使っております。
PCで返信です。 今電池残量が18%ほどですのでしっかり充電できているのが確認できました。尚、電話しながらの使用でもテザリング切れませんでした。
書込番号:14837232
4点

77zxsaさん
プリインのソフトでは再生できないものも多いのでMX動画のソフトを入れて
検証する予定です。しばしお待ちを
書込番号:14837247
1点

かなり前向きに購入検討中ですが、ゲームなどの高負荷時以外の発熱はどうでしょうか?
またGPS感度は如何でしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:14837308
0点

スレ主さんご丁寧にありがとうございます。
問題無さそうですね。安心しました。
先ほど実機を触りましたが他のと比べても液晶が非常に綺麗ですね、大画面高精細でありながらブラウジングも拡大縮小スムーズで快適でした。
GPSもチェックしたかったのでGPS Statusを使ってacroHDとIS17SHで比較をしてみました。結果はacroHDが最もよく、次がこれで、IS17SHが弱い感じでした。捕捉した衛星の平均がだいたい、それぞれ11個前後、9個前後、7個前後、という感じでした。ネット上の情報と照らしても、GPSの評価に関しては特に優れてもいないが劣ってもいないというところが妥当でしょうか。
書込番号:14837497
3点

ポッキー&プリッツさん
発熱ですが 残念ながらあります。
ただしプリインのゲームをしながら充電した場合です。
ゲーム開始10分くらいで 充電できない状況になりました。
残念です。
ゲーム以外の比較的負荷がかかっていない状態であれば
たとえば充電+メール、充電+ブラウジングであれば発熱もそれほどなく
安定して使えます。
何より11Fと比べ全体の動きが機敏になりましたね〜
書込番号:14837801
2点

hirokimtiさん丁寧にありがとうございます。
また、rubepluさんもGPS精度に関してありがとうございます。
発熱はあるものの前機種よりはましといったところなのでしょうか?
車で充電しながらナビゲーションにも利用りようと思っていたのですが、発熱で充電停止してしまうのでしょうか?
ISW13Fの発売を待ってISW16SHと比較して決めようとしていたら、発売から1ヶ月を待たずにISW16SHの生産が中止になったようなのでISW13Fの購入と決めていますが少々不安です・・・
書込番号:14837859
0点

動画のコマ落ちが激しいIS03から思いきって他社のARROWS Z ISW13Fに機種変更しました。
◆ISW13F右下の地球アイコンをクリックしたらauトップページに飛びますが、そこで表示される文字が重なったり被って表示されます。
皆さんのISW13Fもそうなのでしょうか?
◆動画撮影の場合、全体像がややぼやけていて、焦点が定まっていないような気がしますが皆さんのISW13Fのプリセットされているビデオカメラはどうですか?
◆IS03で電源ボタンとホームマークを同時に押して撮影した動画などからスクリーンショットを撮る場合、矢印の三角マークは消して綺麗なスクリーンショットが撮れますが、ISW13Fでスクリーンショットを撮ろうとしたら矢印の三角マークをどうしても消す事が出来なくて困っています。解決策をご存知の方はアドバイスをお願いします。
◆IS03の電話機能では当たり前のように装備されていた着信拒否機能がISW13Fの電話機能には装備されていなくて驚きました。皆さんは着信拒否機能としてどのようなアプリをインストールしますか?
参考にさせて頂きたいのでお聞かせ下さい。
書込番号:14840227
1点

返信が遅くなりました。
有意義な情報をありがとうございます。
実は、我慢できずにショップへホットモックを触りに行ってきました><
手書き機能は、なんか柔らかい感じ?のUIに少し変わりましたか?画面全体に書けるようになっていたのですね。気づきませんでした。。。しかし、今と同じような使い方ができそうなので、安心しました。手書き領域が拡大されたのは、複雑な漢字とかを認識させたい時に便利そうですね^^
てか、今持ってる自分のISW11Fと比較するとものすごくレスポンスがいいですね!!サクサクタッチパネルとはなんだったのか・・・。ソフトやページの読み込みも早く今まで3G回線が原因かなと思っておりましたが、CPUかプログラムの問題だったのですね。。。GPSもGPS Statusで11Fが0/2だったのに対し、7/7(最高8/8)と本当に素晴らしい!!(←室内)
ただ、確かに熱はありますね・・・特にディスプレイは11Fと同等かそれ以上に感じました><ゲームは操作のために触り続けることになると思いますが、厳しそうですね。。。
書込番号:14840306
0点

度々すいません。Wimaxの感度が悪いという書き込みがありますが、本当でしょうか。スレ主さんの環境では問題なく使われているようだと思っていたのですが。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14840389
1点

Cプラスさん
トップページの件ですがこちらでは正常に表示されとてます
その時たまたまうまく受信できなかったのではないでしょうか
動画の件ですが撮影解像度が低い状態で撮影しておりませんか最高画質で撮影してみていただけたらと思います
スクリーンショットは検証しておりません答えできずに申し訳御座いません後日時間があれば確認してみます。
着信拒否については標準で着信拒否のアプリが入っていたとおもわれますこちらも使用していないので参考だけですが
しばらく使ってみての印象ですが
電池の持ちは11fに比べればだいぶ改善されたのではないかと思われますこれは使い方によって変わるものなので 一概には言えません
僕個人では満足しております。
発熱ですがこれは やはりあきらめるしかないのでしょうか 残念です
ただ11fみたいに 勝手に 発熱した事はありません
ブラウザ程度では少しぬくいかな程度で全然使用には問題ないです
動画やゲームなどによってはかなり発熱します
wimaxについてですが専用のチップがついている ということで 期待していたのですが感度は余り変わらないように思います
モバイルルーターを持っていますが やはりモバイルルーターほど 感度は良くないです
ただ繋がらないというとことは まったくなく
待ち受け状態で通信していないときは wimax を自動的に切っていたり それなりの工夫をされていると思います
wimaxはエリアによって通信速度もかなり変わるものなので何とも言えないです
神戸エリアでは問題なく使えております
音声入力も精度がかなり良くこんかいの文面も全て音声入力で入力しています
長文になればなるほど音声入力はかなり便利です
以上 参考になればと思います
書込番号:14843876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
今回、IS11CAから機種変更しました。
今までは、モバイルネットワーク(3G)をオフにして、wifi環境のみで使用していました。
そのため、Cメール送信は家族のみに一時的にオンして送信、ezwebメールはGmailに転送していました。
機種変更でISフラットに入ったのですが、適用は来月からなので、今月中は今までと同じように使うつもりでいたところ、wifi下でもezwebメールが受信できているようです。
設定を確認しても、モバイルネットワークはオフになっているので、変わったと認識してもいいのでしょうか?
書込番号:14857433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その認識で合っていると思います。
この機種のEZwebメールアプリは、Wi-Fi経由でも送受信できる仕様となっています。
(参考)
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/app/email/index.html
書込番号:14857508
0点

Cメールは3G回線以外どうなのかわかりませんがauのEメールはたしかその時接続している
回線を使って送受信しているようです。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/app/email/index.html
ここのアプリ紹介の欄の右上に書いてあります。
これが参考になれば幸いです。
書込番号:14857517
0点

送受信はwifi経由でできますが、迷惑メールフィルターの設定などは3G回線経由でないとできないようです。私も通常wifiだけで通信していますので、メールフィルターの設定の時は、アプリやウィジェットが勝手に通信しないように万全の注意を払って行いました。結果的に私の場合は通信料は100円程度でした。
書込番号:14858330
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)