ARROWS Z ISW13F のクチコミ掲示板

ARROWS Z ISW13F

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS Z ISW13F 製品画像
  • ARROWS Z ISW13F [グロッシーレッド]
  • ARROWS Z ISW13F [クールブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS Z ISW13F のクチコミ掲示板

(5782件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ203

返信102

お気に入りに追加

標準

発売日が延期される理由って・・・

2012/07/13 00:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

スレ主 roooseさん
クチコミ投稿数:47件

結局、発売間近になっても、
バグが多くて、とても発売できる状態ではないから、
発売を延期して、バグ修正をやっているということでしょうか?

もし仮にそうだとして、
過去にこのような理由で発売が遅れた端末が、
発売後、大きな不具合なく、まともに使用できた事ってあるのでしょうか?

結局、発売時点で品質の悪い端末は、
それを最後まで引きずるモノなのでしょうか?



書込番号:14799722

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2012/07/13 04:20(1年以上前)

延期って意味が解らないんですけど?

もともと予定であって、それが前後するのはどの機種でも起こりうることですよ。

書込番号:14800041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/13 08:10(1年以上前)

今回私が聞いた話では7月上旬にNXメールに不具合が出て削除しデバックに時間がかかったと聞きました
ゲームでもデバック上問題が起きれば発売予定ものびるし逆にチャンとしたモノを出すために仕方ないと思います

書込番号:14800354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/13 08:40(1年以上前)

そもそもこの機種は発売延期って言うか発売日を発表していないと思うんですが・・・

書込番号:14800437

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/13 09:28(1年以上前)

まず、この機種のメーカーである富士通は、ご存知の過去機種である種の失敗をしており、メーカーもユーザーもとてもナーバスです。
メーカーとしてもこれ以上失敗できないため、慎重にならざるを得ません。
過去機種ユーザーは、auのクーポン対応などによりこの夏に機種変する方も多いでしょう。そんなユーザーの大半はメーカーに対し不信感を払拭しきれません。
また停波によるスマホ初心者も増えるでしょう。
そのような状況ですので、メーカーとしては理想の発売日を延期しても、完成度を上げることを優先するでしょう。
但し、今回は(今回も?)auから7月リリース必須と言われているようです。また過去機種ユーザーを逃すまい、名誉挽回させてと必死のようです。

書込番号:14800569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/13 10:05(1年以上前)

発売日は28日発売
私のスレにも書いてますよ
心配なら店頭に行って確かめて頂きたいです

書込番号:14800648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/13 10:20(1年以上前)

>>auから7月リリース必須と言われているようです。

あんまり慌てさせない方が良いんじゃないのかなぁ?

書込番号:14800694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/13 10:24(1年以上前)

おそらく今日中にサンクスチェンジに間に合わない方の対応は解るようです。
auショップに夕方に行かれれば間違いなさそうです
うまくいけば価格も解るかも?
まあ気長に待ちましょう
発売予定まで2週間余りですからね

書込番号:14800716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/07/13 20:51(1年以上前)

発売て延期されたの?

>結局、発売時点で品質の悪い端末は、
>それを最後まで引きずるモノなのでしょうか

そりゃ発売時点で品質の悪い端末はそうなる可能性は高いだろうw
でもまだ発売されてないのにこの質問の意味が分かりません
発表時点で、の間違いなの?
それとも夢見てるの?

書込番号:14802645

ナイスクチコミ!4


rubepluさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/13 21:39(1年以上前)

auショップ池袋東口店が、20日発売予定になったとつぶやいてます。

書込番号:14802893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/07/13 22:53(1年以上前)

TVでもCM流れてますし、もうすぐ発売されますよ。

あと少しでしょうから購入される方は楽しみに待ちましょう。

書込番号:14803312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 roooseさん
クチコミ投稿数:47件

2012/07/13 23:12(1年以上前)

もともと、7月上旬発売予定と勘違いしてました。

7月20日発売ということは、予定通りですね。

開発が問題なく終了したということは、
品質についても、十分期待できそうです。

スペックは、文句なく最強のスマートフォンですし。

1.5GHzクアッドコアということなので、
1.5GHzデュアルコアのISW16SH、HTCJより
2倍速いって事ですよね。

国産で欲しいと思えるスマートフォンが
やっと、出てきましたね。

書込番号:14803411

ナイスクチコミ!1


Dark改さん
クチコミ投稿数:1件

2012/07/13 23:27(1年以上前)

速度2倍っていうのは違わないですかね?
スマホ自体そこまで重い操作しないような。。。(ゲーム以外で

複数のことをするときにコア数が関係してきますからなんとも言えませんけどね・・・
デュアルで操作しきれないものってあるんですかね?
ネットが遅いのも多分回線が問題でしょうし・・・
出てみたいとなんとも言えないですけど

書込番号:14803502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/13 23:35(1年以上前)

>roooseさま

>1.5GHzクアッドコアということなので、 1.5GHzデュアルコアのISW16SH、HTCJより 2倍速いって事ですよね。

cpuがクワッドだから早いとも限りません。
同一cpuメーカーのデュアルとクワッドでも、OSやハードやソフトなどの相性等で差がほとんどない事は、よくあります。

とは言え、自分も予約してあり
楽しみにしてる毎日です。

書込番号:14803546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 roooseさん
クチコミ投稿数:47件

2012/07/14 01:44(1年以上前)

>cpuがクワッドだから早いとも限りません。
>同一cpuメーカーのデュアルとクワッドでも、OSやハードやソフトなどの相性等で差がほとんどない事は、よくあります。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/097/97415/

本当ですね、docomoのGALAXY S3(デュアルコア)に負けてました。
こんな事ってあるんですね。
Snapdragon S4ってことは、ISW16SH、HTCJと一緒ですか・・・

ISW13FのCPUって、実は残念なクアッドコアだったんですね。
デュアルコアに負けるクアッドコアって・・・

なんだか、騙された気分です。

書込番号:14804024

ナイスクチコミ!1


冨錬津さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/14 02:22(1年以上前)

えっと、クアッドだから早いとか1.5Ghzだから、早いとかいうのは、スマートフォンのような組み込み系のハードウエアには通用しません。
一つは、ハードウエアによる機能支援です。たとえば3G通信や、動画再生など想定されている動作はCPUとは別のハードウエア支援によって最適化されていると、CPUとは別次元動作性能が出ます。
また高性能と消費電力という二つのまったく相反関係のある性能を実現するためにいろいろ特性が変わります。
また、ホーム画面の操作でもっさりとかサクサクという表現をしますが、これもCPUよりホームアプリに依存する部分が半分以上あります。

そして、ベンチマークのようのようなアプリは、相性があり、クアッドコアに最適にチューニングされてなければ、いい結果は出ません。
シングルコアしか使わないアプリなら、結果が出なくて当たり前です。
それと省電力コアから、通常コアへの切り替わりとかもたつくことも想定するともたつく可能性は想定されます。
4コア動き出したら、間違いなく早いと思いますよ。電池も食うけどねw
昔のターボエンジンみたい。

TEGRAは、ほかのCPUとちがって、ちょっと値段が高いので、採用端末がまだすくないだけで、わりといいCPUだとおもいます。

書込番号:14804120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/14 02:49(1年以上前)

> http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/097/97415/
> なんだか、騙された気分です。

騙されているのは、その記事にです。
その記事を書いたジャイアン鈴木は自ら認める熱烈な GALAXY ファンです。

以下は、同じ週アス・プラスの記事で、同じベンチソフトを使った結果です。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/092/92202/
「GALAXY 同士でデュアル機とクアッド機を比べる」
GALAXY S III = スコア:4720  6月6日byジャイアン鈴木

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/095/95306/
「GALAXY S III の発売日に機能チェック」
GALAXY S III = スコア:4321  6月28日byギンガ・リー

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/088/88890/
「ISW13F ファーストインプレ」
ISW13F = スコア:3269  5月15日byジャイアン鈴木

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/097/97415/
「GALAXY と ISW13F を比較」
GALAXY S III = スコア:5002、ISW13F = スコア:2590 7月10日byジャイアン鈴木

なぜか比較企画になると
GALAXY のベンチが、4321(4720) → 5002 と大幅アップ
ISW13Fのベンチが、3269 → 2590 と大幅ダウン
更に比較企画の7月10日の記事では、6月6日の記事からデュアル GALAXY 端末の計測結果を変更しているのに
クアッド GALAXY の結果は6月6日の結果をそのまま引用してクアッド機も GALAXY 圧勝と書いている。
公正な比較テストなら両方計測し直すか、両方そのまま前の結果を引用するのが常識。

こんなジャイアン鈴木の記事は、全く信用出来ないですよ。

書込番号:14804157

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度5

2012/07/14 03:12(1年以上前)

ベンチマークソフトの結果は大きくバラつきますから。
何度か実行していると、飛び抜けて良い値が出たり、逆に低い値が出たりします。

知らない人は一度だけはかってそのとき出た値を利用します。
計測の知識がある人なら、何度か測って平均を出します。

比較記事も最近よくみますが、
普通の所なら「X回計測した平均」などと注釈を入れます。
ちゃんとしたところなら、何度か計測した全てのデータを示します。

個人でやっている所には、何度か測って一番良かった値を使う所もあります。
酷いところでは、好きな所に高い値、嫌いな所は低い値を利用しています。

計測条件や集計方法が示されていないベンチマークは、
その程度の情報だと思って見ておいた方が良いと思います。


あと、ベンチマークソフトのほとんどはデュアルコア向けのものですので、
全体的に性能が伸びないのは、4コアの性能が出せていないだけでしょうね。
そもそも、あまり比較にならない記事だと思います。

書込番号:14804177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件

2012/07/14 03:26(1年以上前)

そもそもコアがデュアルの倍だから速さが倍になると思ってようでしたらベンチの数値そのものが理解出来ないでしょう。発売後に実機の動きを試してから買うか、廉価版の安いスマホを買ったほうが良いと思われます。

書込番号:14804189

ナイスクチコミ!3


スレ主 roooseさん
クチコミ投稿数:47件

2012/07/14 04:11(1年以上前)

http://rbmen.blogspot.jp/2012/03/snapdragon-s4tegra3at-one-x.html

Tegra3(クアッドコア)より、Snapdragon S4(デュアルコア)
が勝っているというのは、常識だったんですね。
知らなくて、恥ずかしいです。

>TEGRAは、ほかのCPUとちがって、ちょっと値段が高いので、採用端末がまだすくないだけで、わりといいCPUだとおもいます。

高価っていうのが、逆に気になります。
その分、ソフトの開発費が削られて、バグ出放題とか。


>あと、ベンチマークソフトのほとんどはデュアルコア向けのものですので、
>全体的に性能が伸びないのは、4コアの性能が出せていないだけでしょうね。

2コア向けのベンチマークとか、4コア向けのベンチマークとかあるんですか!??
何が違うのですか?
単純にスレッド数が多いとかですか?
とても興味あります。


>そもそもコアがデュアルの倍だから速さが倍になると思ってようでしたらベンチの数値そのものが理解出来ないでしょう。

・・・日本って、平和ですね。


書込番号:14804212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度5

2012/07/14 04:35(1年以上前)

roooseさん

> 知らなくて、恥ずかしいです。

知らない事は恥ではありません。知りたいと思うことが大切です。
ですが、知識が少ないと情報の真偽を見誤る事になります。
折角の機会ですので、ベンチマークについて理解を深めれば良いと思います。

> 2コア向けのベンチマークとか、4コア向けのベンチマークとかあるんですか!??

厳密には違いますが、そう考えても差し支えは無いと思います。

「コアを一つしか使わないベンチマーク」
「コアを二つしか使わないベンチマーク」
「コアを四つ使うベンチマーク」

これらを使ってそれぞれ比較すると、どういう結果になるとおもいます?
4コアと2コアの性能比較にはどれが最適でしょうか。

> 何が違うのですか?
> 単純にスレッド数が多いとかですか?

そうですね。
一番単純な違いを考える場合はその観点になります。
実際のベンチマークは、色々に事をやっていますので詳細は調べてみてください。
なぜ世の中に色々な種類のベンチマークがどんどん出ているのかわかってくると思います。


なお、上記の事が理解できれば、
紹介されていた記事の中に書いてあった
以下の文がなにを示しているのか解ると思います。

| デュアルコアのSnapdragon S4が、クアッドコアのTegra3に勝利している事実は奇妙に思えますが、
| シングルスレッド性能を比較してみると理解できるかもしれません。

書込番号:14804226

ナイスクチコミ!3


この後に82件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ARROWS Z ISW13Fの良い所とイマイチな所

2012/07/22 13:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

スレ主 すまとさん
クチコミ投稿数:1件

ARROWS Z ISW13Fの良い所とイマイチな所を詳しく教えてください。

下記の質問もよろしくお願いしますm(_ _)m
@バッテリーは良い方でしょうか?
Aフリーズとか、カクカクにならないでしょうか?(インターネット時も含め)
B不具合は出ているんでしょうか(金曜日に問い合わせた時は富士通の方から無いとは聞いていますが)
CARROWS Z ISW11Fでの問題点は改善されているでしょうか?
DHTC J ISW13HTとARROWS Z ISW13Fのどちらかを購入しようとしていますが、どちらのほうが良いでしょうか?

書込番号:14841123

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15件

2012/07/22 19:23(1年以上前)

一部だけの答えにしかなっていませんが、参考にしてみてください。
自分もクアッドコアに魅かれ、この機種を予約し、今日が取り置き期間の最終日でした。
そのため決断のため、幾つか店をまわり、実機をいじってみました。
自分は外出先でのネット閲覧が中心のため、通常の使用法である3G回線(WiMAXとWi-Fiは共にオフ)で、目的のページが表示されるまでの時間を、この機種とシャープのISW16SH(HTC J ISW13HTでなくてすみません)で比較しました。
結果は、ヤフーのスマホ版のトップページは、ISW16SHの方が1〜2秒速く、普段自分がよくみるモンスターハンターフロンティアの公式HPは、画像が多いためか、両機種共に表示しきるまでに大分時間を要しましたが、それでもISW16SHの方が早く、ISW13Fはかなり遅れました。
個体差があるかと思い、別の店で再度試しましたが、結果は同じでした。
普段よく使うネット閲覧が、ISW13Fだとストレスがかかると判断し、購入は止めました。
今回の結果はたまたまだったかもしれないので、参考程度にとどめ、是非ご自身でも実機を触って試してみることをお勧めします。

書込番号:14842308

ナイスクチコミ!4


roooseさん
クチコミ投稿数:47件

2012/07/22 21:59(1年以上前)

☆☆ダン☆☆さん

CPUの性質の差が、そのまま出ているのかもしれませんね。

書込番号:14843080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 初歩的な質問で申し訳ありません(>_<)

2012/07/22 18:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

スレ主 C.P357さん
クチコミ投稿数:8件

新規でスマホに電話番号やメアドを登録するにはどうすればよいのでしょうか?

この機種でスマホデビューしたのでやり方が今一わかりません(>_<)

どなたかご教授お願いしますm(_ _)m

書込番号:14842071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ice9beさん
クチコミ投稿数:13件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度5

2012/07/22 18:35(1年以上前)

初めてで迷うのはわかりますがネットや購入したところやauショップでも聞けますので自分で調べる癖を付けなければこれからスマホライフを送れませんよ?

とりあえずやり方ですが赤外線が一番スタンダードなのでそのやり方で
ガラケー(スマホでない携帯)のアドレス帳メニューから赤外線を選び全件送信を選ぶ
認証番号みたいなこと言われるので適当な数字を入力
13Fの赤外線アプリ若しくは設定の赤外線の項目から全件受信を選びガラケーで入力した数字を入力して端末同士を向かい合わせて通信開始

これで出来ると思います。

書込番号:14842116

ナイスクチコミ!2


スレ主 C.P357さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/22 18:48(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございますm(_ _)m

赤外線やメモリーカードからのやり方はわかるのですが自宅の番号などを直接入力するやり方がわからないので質問させて頂いた
しだいですm(_ _)m

書込番号:14842170

ナイスクチコミ!1


トリ俺さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/22 20:29(1年以上前)

連絡先を表示した状態でメニューボタン(左下)を押すと
「連絡先を新規登録」が選べると思いますがこの事とは違うのでしょうか?

書込番号:14842564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について

2012/07/22 18:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

クチコミ投稿数:310件

以前のIS11Tの充電器で充電しています。
50%くらいから充電して、2時間以上しても、
まだ、90%くらいです。専用の物を使用してないからでしょうか?
ISW13F専用充電器だと形状が悪くタコ足コンセントで差し込めないので
まだ試してません。

書込番号:14842158

ナイスクチコミ!1


返信する
TKReivさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/22 19:59(1年以上前)

そうですね、

付属の物を使用していないからですね、

付属の物は1.8Aあるんで、

汎用の物はせいぜい1A、

満充電になるにはかなり時間かかりますね、

書込番号:14842437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件

2012/07/22 20:20(1年以上前)

TKReivさん
やはりそうなんですね。
ありがとうございます。

書込番号:14842527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スペック

2012/07/20 17:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

スレ主 FFDSさん
クチコミ投稿数:59件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度2

この機種はauのスマートフォンの中で現在最上位機種と捉えて良いのでしょうか?
他のスマートフォンとCPUが異なるようですが、性能的にどれくらいの違いがあるのでしょうか?
また、このCPUの得意とするアプリはどのようなものでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。

書込番号:14832617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
くろ丸さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/20 19:36(1年以上前)


CPUで考えれば最上位かな?
ただクアッドコアなんでバッテリー問題があるかと。


高性能ゲームをする人ならクアッドコアの恩恵を味わえるそうです。

しかしブラウジングがメインの方はバッテリー消費と性能のバランスがいいデュアルコアの機体をオススメします。


結論
ゲームを頻繁にするならクアッドコアもあり。
ゲームしないならデュアルコアで十分。

書込番号:14833018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度5

2012/07/20 19:44(1年以上前)

FFDSさん

> また、このCPUの得意とするアプリはどのようなものでしょうか?

このCPUの得意とする所は「省電力」です。

パフォーマンスを求められる所では4コアの威力を発揮しますが、
nvidiaがアピールしているのはやはり省電力に優れているという点でした。
待ち受けや通話など、負荷の少ないときはコンパニオンコアとよばれる
省電力コアのみが動作するので、他のCPUに比べても電池の持ちが良くなるそうです。

書込番号:14833049

ナイスクチコミ!3


rubepluさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/20 19:53(1年以上前)

CPU性能除いても、実用的な使い勝手のいいものが揃ってると思いますよ。スライドインランチャー使えばいちいちホームに戻る必要もないし、画面も整理できる。持ってる間オンも便利です。2回振ると画面の方向を固定できるとか。なんかほかにもいろいろあります。HPを見ると色々機能の説明があります。富士通だから辞書も充実してるし。その辺の充実ぶりは他のメーカーにはないと思います。さらに付属品もクレードル、急速充電用の富士通のACアダプターもついてますし、ドコモ版と仕様はほとんど同じですし。最上位端末と思います。私はまだ買ってませんが‥。

書込番号:14833094

ナイスクチコミ!3


エド@さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/20 19:58(1年以上前)

3Dゲームのパフォーマンスは他の機種と比較しても圧倒的です。

ただし、通常アプリはiphone用や他のCPU(snapdragon)でも動くように(特定の機種でないと満足に動かないのでは売れない)設計されるはずですので圧倒的優位を感じる場面は少ないと思います。

また、デュアルコア以上の動作に最適化されたアプリケーションの数はそう多くはありません。

単体のコアの能力はデュアルコアであるsnapdragonのほうが上です。

聴かせてよ君の声さんの言うとおり、CPU負荷の低い時は専用コアで動作することにより省電力となりますが、通常であればsnapdragon S4は28nmプロセスで、40nmプロセスで作られているTegra3よりも省電力な場面は多いです。

液晶や全体の作り等を考慮すると、auの夏のラインナップで最も完成度が高いのは、やはりsharpのISW16SHと考えます。

書込番号:14833114

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 FFDSさん
クチコミ投稿数:59件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度2

2012/07/20 20:00(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

要するに省電力機能は備わっており、重いゲームアプリを動かすには恩恵が受けれるが、それ以外なら必要ない性能と言うことですね。
自分はゲーマーではないから悩むところですね。

書込番号:14833125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/20 20:12(1年以上前)

CPUであるTegra3は現状のモバイルCPUでは最強の3D性能を持っていますから、確かにゲームでは恩恵を感じることができるでしょうね。
ただTegra3は通信チップを内蔵していませんので、通信チップ内蔵のSnapudragonS4デュアルコアな機種(この夏ほとんどのハイスペック機種がこれです)に比べると、通信時のバッテリ消費が大きくなるであろうことが懸念されます…

が、それぞれ購入して比較する方も少ないでしょうし、使ってみて不満がなければ比べる必要もないでしょうしね。
スペックは購入の要素として大事かもしれませんが、やはり手に取ったときにいいものと感じるかどうかだと思います。

書込番号:14833168

ナイスクチコミ!2


roooseさん
クチコミ投稿数:47件

2012/07/21 11:45(1年以上前)

>要するに省電力機能は備わっており、
>重いゲームアプリを動かすには恩恵が受けれるが、
>それ以外なら必要ない性能と言うことですね。

最新のデュアルコア(Snapdragon S4)と比較した場合、
ゲーム以外の使用の場合、逆に遅いという結果となります。

書込番号:14835997

ナイスクチコミ!1


スレ主 FFDSさん
クチコミ投稿数:59件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度2

2012/07/22 16:47(1年以上前)

大変参考になりました。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:14841717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モバイルライト

2012/07/22 10:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件

スマホデビューに向けて機種選定をしております。
AQUOS PHONE SERIE ISW16SHの入荷が不透明のため当機種に乗り換えようか
迷ってます。

ARROWS Z ISW13Fにはモバイルライトは搭載されているでしょうか?
搭載されている場合の点灯可能時間なども分かりましたら教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14840344

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/22 10:37(1年以上前)

フラッシュライトアプリを入れればバッテリーが持つ限りライトとして使用可能です。

書込番号:14840460 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件

2012/07/22 13:40(1年以上前)

ヒトカベ2003さん

教えて頂きありがとうございます。
この機能が意外と重宝しておりますので使用可能は嬉しいです。

大変助かりました。m(_ _)m

書込番号:14841113

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)