端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 9 | 2012年11月12日 09:58 |
![]() |
5 | 12 | 2012年11月9日 19:32 |
![]() |
23 | 7 | 2012年11月9日 14:59 |
![]() |
8 | 1 | 2012年11月7日 19:27 |
![]() |
12 | 7 | 2012年11月4日 20:07 |
![]() |
3 | 0 | 2012年10月30日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
必要無いと思ったアプリを無効にしてみました。
初期設定で試すと約300Mb前後は開くから。
後ホームのページも1ページのみの設定です。
書込番号:15317967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あゆみっち!!さんガンバッテますねー
必要のないプリインはアンインストール出来たらいいのですけどね〜
私もこの方法を試して「自動リフレッシュ再起動?」が皆無になりました
RAMも常時300MB近く開けられて・・・
が、しかし鈍感な私はこれ以上の体感が出来ず・・・(×_×)
たまにあるカクつきが無くなったような気がしたようなしてないような
RAMの大容量化とプリインアプリ処遇の自由度を高めて欲しいですね
書込番号:15318940
1点


ちーいさん、たしかに要らないアプリケーションはアンインストールしたいですよね。( ^^)/
必要な時にはGooglePlayからダウンロードできれはRAMにも優しいかもしれませんよね。(*^▽^*)
書込番号:15322971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひとつお伺いしたいのですが、 3LMsecurityってどうやって無効にしたのか教えていただけませんか?設定→アプリケーションから選んでも無効アイコンが薄くなっていて選択できません。ご教授お願い致します。
書込番号:15323233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

細かいことですが、RAMとROMは違いますよ
スレ主さんのお話はROMです
RAMは実行中の項目で見れるやつです
ROMは記憶する場所ですよ
書込番号:15323251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コバンバさん、アプリの無効の仕方をご教授しますね。
1:ホーム画面で下側の3つのボタンが有ります、この三本線の左側のボタンを押します。
2:画面の下から新しい表示が出てきますから、その中からアプリの管理を押してください。
3:上のダブからすべてを選ぶと下の表示が変わりますので後は目的のアプリを探すだけです。
以上すよ。(●´∀`●)
書込番号:15323355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

秋一番!さん、間違っていたらごめんなさいです。
でっ多分だと思うんだけど、何故写真表示ですべてになっているかと言う所かと思うんだけど。
アプリを無効にしたら実行中のダブには表示されないのですよ。
だからすべてのダブ表示になっているのですよ。
書込番号:15323433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素朴な疑問なのですが、3LMセキュリティって
この機種は無効化できるんですか?
確かこのアプリって初期状態で設定しなければ
無効化できますが、設定してしまえば無効化ボタン
が選択できなくなったような気がして。。。
また、無効化するのであれば、料金プラン内に含まれている3LMのオプションを解約しないと無駄に
お金を払い続けることになりますよね。
このサービスは、端末を紛失しても遠隔操作で見つけられるようなものなので、無効化してしまうと、
意味ないです。絶対に紛失しないという自信がある
方にとっては要らないサービスですが。
また、スレ主さんは、必要ないアプリを無効化して
フォアグラウンドやバックグラウンドで動作しない
ようにして、RAMの容量を稼いでますということが
言いたいのではないでしょうか?
勿論アプリが格納されるのはROMですので、無効化
しているアプリのスクショはROMの画面になって
しまいます。分かりやすくするのであれば、無効化前と無効化後のRAMの画面のスクショも載せるべき
でしょうね。
書込番号:15323480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

そーいや、フォトんより画像いいよね!
書込番号:15313352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ないよ
そうですか。
スマホを使う方は、大概はメインのPCの補助として使っているものと思っていました。
私もそうですが。
珍しい方も居るのですね。
書込番号:15316374
0点

私は、パソコンがわずらわしい。開くの
早く携帯で、パソコンと同じ事できないかな
と思ってました。
スマホ作ったappleに感謝!
ちなみに、アンチappleですがw
縛りとかが多いんですよね、iPhone
まあ、せっかくテザリングできるから
パソコン買ってもいいんですが、
パソコンの利用価値が、、
私Aはスマホで十分なんですよね。
いつでもどこでも、手軽だし、
ちなみに、iPhoneが出るちょっと前に機種変更したんで、2ヶ月早ければ、iPhone買ってましたね。
書込番号:15316454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知り合いの女の子はスマホですがPCは持っていません。
少し違うかもですが
男の友人もタブレットを買ってからPCは使わなくなったと言っていました。
あれば何かと便利ですが、以前ほどPCの必要性がなくなったのでしょうね。
書込番号:15316471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あんな小さな画面で満足出来る方も居るんですね。
それはそれで別に良いのですが。
私のように、1PCでフルスペックディスプレイを2画面フルに使わないと満足できない者にとっては一寸理解しがたいですが。
ま、人それぞれですかね。
書込番号:15316824
0点

わんばんこ〜さん
それを使って何をするのかなのでしょうね。
今はスマホでも簡単な年賀状の編集・作成まで可能ですし(汗)
私の場合は、子どもの動画編集や仕事上(excelやPowerPoint等)で必要性がまだまだありますが、それらも10インチ程度のタブレットでも簡単に出来るようになってくるかもですね。
書込番号:15316882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>それを使って何をするのかなのでしょうね。
>今はスマホでも簡単な年賀状の編集・作成まで可能ですし(汗)
でしょうね。
しかし、「年賀状の編集・作成」でもそれなりのものを使えば短時間でできます。
何も2画面フルに使わなくても効率さえ厭わなければ、同じ作業を1画面で同じ事ができます。
「道具に何を要求するのか」によって「道具の選択」は変わります。
例えば100円のドライバーで良いのか、1000円のPB社製を使うのか。
それは個人の考え方、要求される作業内容等によるところでしょうね。
書込番号:15316956
0点

そりゃ〜高画質のほうがいいですが、
ARROWSの画質でも許容範囲です。
フォトンより高画質になったし。
オフ会、飲み会とかで、居酒屋、カラオケ屋の
テレビにつなげたりで、重宝しますよ。
もちろん、パソコンがあるにこしたことは
ありませんが、
買ってもあまり使わなさそうで
動画とかも、探せば沢山あるし
書込番号:15317017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

老婆心ながら、これからは(今でも)PCを当たり前に使えるのが「当たり前」の時代ですからね。
ノートPCくらいは買ったら?
年齢が分からないから、何とは言えないけれど、もし若いなら「将来の為の投資」としては安いものだと思うがね。
書込番号:15317066
0点

わんばんこ〜さん、
アドバイスありがとう!
安いノートパソコン、買う決心がつきましたよ。
書込番号:15317101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
散々たたかれてますが、この機種
アプリ抜いたり、入れ替えたり、セッティングしたりしたら、だいぶよくなりますよ!
バッテリー以外は。
使いこなせない人は、オススメしません。
富士通端末は。
富士通端末は、マニア、上級者向けです。
ですから、評価の点数が高い人は、そこそこ
使いこなせるかた、低い人は使いこなせないかた。
スポーツカーみたいなもんです。
自分でセッティングしないといけません。
書込番号:15295966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初心者で買ったらなかなかやりがいがあります。上手い使い方のコツとか、情報を集めながら頑張ります。モバイルブースターは5200mAh,2個持ちです。モバイルブースタは容量よりも、まずは出力電流で選ばないと消費に勝てないとかコツコツ学びながら二ヶ月目です。だんだん愛おしくなってきました。
書込番号:15296125
2点

まぁバッテリー持ちに関してだけはスレ主さんに概ね同意出来るけど
使いこなせていないのが原因と一括りに不具合否定し過ぎとも思います。
使いこなす以前の問題を抱えた不幸なユーザーも現実に居ますんで。。。
使いこなせていないのが原因と思われるスレでコメントするには問題無いんですけど
あとスポーツカーに例えるのはスポーツカーに大変失礼ですよ
どんなスポーツカーをイメージされてるかは知りませんけどネ
余程名の知れていない振興メーカーの車でもなければ燃料は食うにしても
(燃費もそこまで…ってレベルですが)
色んな制限を要さなければスポーツ車らしくすら走ってくれないなんて有りませんから。
書込番号:15296831
5点

普通の人も購入してくれないと、採算がどんどん悪化する気がしますが、、、どうなんでしょ?
そもそも、ビジネスにも使えるように謳っていたような気がするので、最低限はメーカーが頑張らないと。
ビジネスに使う場合はこれぐらいのサイズじゃないと使いにくくて困るので、シャープと富士通にはもっと頑張って欲しいところ。
一般人が買うレベルのセミスポーツカーの燃費は、割と簡単にコントロール効きますし、この車はなんかアクセルにオンかオフしかないような(笑)
普段から燃費が悪い車種は、燃料を無駄に捨ててるだけでは?
書込番号:15297328 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん。おもしろいぜ。
>使いこなせない人は、オススメしません
私は違う機種ですが、他の機種で、いろいろみると、パソコンと同じですね。おんなじことがパソコンユーザーでもあります。
例えばパソコンのDIY。自作ですね。たいした知識も、技術もない方が、ここのサイトとか、他の馬鹿みたいな、「見積もりしてやるサイト」で、この組み合わせ、どうですか、なんて投稿している。
きくようなやつが自作しちゃだめ。
失敗も成功も全部、楽しみなのに、聞いてどうるんだ。て、感じだな。
スマホも全く同じ。落ちるとか、安定しないとか言うやつにかぎって、馬鹿みたいに、あくどいアプリ提供者にひっかかって、インストールしているのが多い。
そういうのに限って、すぐ電池が切れると投稿してくる。
まあ、中には、メーカー側のネガティブキャンペーンあるんでしょうけど、よく見かける。
そう、最近、電池のもちで話題が多いと思いきや、CMで電池のもちを売りにした物がはじまった。やはい、ネガティブキャンペーンの一環が、このサイトでも・・・
どこのメーカーとは言わないが、関東のテレビではよくやっている。女優さんもイメージ悪くなるでしょうね。こんなネガティブキャンペーンやっているメーカーの宣伝に使われて。
市場調査によるCM作りと信じたい。
話を戻して、
パソコンで言えば、WindowsユーザーとLinuxユーザーの違いになるだろうか。Linuxは誰でも手に負えるものではない。それをWindowsしかいじったことに無い人に、お勧めしてはいけない。
Linux信者は1990年代、将来Windowsにとってかわると、うそぶいていたが、10年以上たって、そうなったでしょうか? あれだけ何かしなければいけないようなOSが、パソコンをいじったことの無いユーザーに、本気でいっていたようだ。そのあやうさが、Andrido OSにもある。
この機種というより、OSやAUに問題があるかもしれない。
(もちろん、あるいみMACもgoogleもLinuxをお手本にしているので、予言はあたったのかもしれないが)
書込番号:15305550
2点

「エンジンはF1並。でもハンドルが無い。」
そんな機種です☆
それでも運転できる人だけ持ちましょう♪
書込番号:15312406
3点

>「エンジンはF1並。でもハンドルが無い。」
>そんな機種です☆
>それでも運転できる人だけ持ちましょう♪
ただし、間違って買ってしまったら「2年間は我慢してね(はあと」
てか?
書込番号:15313158
2点

文句はショップ店員に言って下さい
ショップ店員の、知識のなさに呆れるばかり。
書込番号:15316172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
WiMAXのスピードが、平均6〜12mbpsでます
(前機種のフォトンでは、2〜4mbpsくらい)
ブラウザーの処理速度、特に画像や動画が
沢山並んでるものの表示速度は、ノンストレス
流石、クアッドコア搭載と実感しました。
まあ、auiPhoneにはかないませんが。それは
LTEだから仕方ないw
カスタマイズ次第で、糞端末→優良機に変貌します
この機種は、上級者向け。
セッティングとかできない人は、HTC-JかiPhoneに
してください。
でもね、全部いりはARROWSだけ。
これだけの機能が入ってんだもん、文句いわせねーぞ?
あ、GPSの感度は、室内ではなかなか補足しませんが、室内でGPS使える機種のほうが凄すぎなだけ。
屋外では、問題ないレベルでつかえます。
書込番号:15286232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、そこまで弄った記憶がないのですが(..;)
参考までに
NX!エコ無効!
画面の自動回転 無効!
歩数計 無効!
画面の自動での明るさ 無効!
バッテリーは気にしてはいけない機種だと思ってます!予備バッテリーを持ち歩いてます(笑)
書込番号:15286283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい。
cpuの性能が良いぶん、バッテリーは諦めて下さいw
その代わり、3Dゲームとかやってみて下さいよ、
威力を発揮する。 はず、、、
書込番号:15286394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPUと通信速度は関係ないと思いますよ
しかし速さは出ますね
横浜市ですが約24Mbps出しますし
通信してからの処理ならCPUの出番ですが
自分は電池持ちはモバブーで補うのが苦でも無いので(ガラケー時代から電池持ち悪い機種ばかりでしたので予備電池生活でした笑)この機種は正にピッタリで気に入ってます
今の機種見ると二年後位に次買うときは物理ボタンから離れなきゃいけないみたいですね 残念ですが慣れるしかないんですよね
書込番号:15286972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

is04〜is11fまで見送りました(評判悪いから)
いまのとこ不具合出てないし、買って正解。
やっと富士通も、スタートラインに立った感じです
書込番号:15288764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

熱暴走やその他無数の不具合無しにカタログスペック通りの動作さえすれば、確かに富士通端末は最強なんでしょうね。
書込番号:15288770
5点

充電しながら、ネットサーフィンで、
一度充電できなくなりました。
しばらく充電やめたら、冷えました
まあ、全部いりなんですから。
クアッドコアで防水仕様なんですから、
熱がこもって当然
多少のわがままは我慢
技量でねじ伏せないと
書込番号:15288829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホは、初めてでしたが、私としては、普通に今までのガラスマの延長として使えています。
Wimaxもお試し期間に色々使いましたが、家では郊外なので駄目なものの国道沿いとか使えるところではアンテナも2〜4本立つこともあり、そこそこ使えます。家では駄目なのでお金を払っては、もう少し様子を見てですが。
GPSは、カーナビとしても私の端末では誤差も少なく追従しています。室内でも窓から2、3mのところでは2〜4つ位衛星を掴みます。
バッテリーは、画面を付けると減りは速いですが、通話少々、メール少々では、ガラスマより画面分位速いだけで私は、充分気に入って使用しています。
書込番号:15295150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
使用して2ヶ月経ちましたので使用レポートを投稿します。ちなみに機種変更での初スマホです。
元々16shを購入予定だったのですが、入手待ちが長く思い切って13fにしました。
結果的に使いやすく、気に入って使用しています。
一番必要としていたG-Bookナビとの接続も安定にでき、渋滞情報の入手とハンズフリーも問題ありません。
通話品質も良好です。
画面も非常に綺麗です。電池は一番食いますが。笑
バッテリーもnxエコモードで設定すれば今までのフューチャーフォン的な使い方では2日ぐらい持つと思います。今は結構ネット等使うので、夜帰宅後、思いっ切り使って、夜中オフ状態で充電する使い方になってしまいました。笑
i-phoneでも友人いわく使い始めのころ故障かと思った程バッテリーが減ると言っていたのでこんなものかと思っています。やはり画面が一番の原因かな。
再起動は今まで起こっていません。一度だけ電源接続していないのに充電、発熱したのでサポート交換して頂きましたが前の個体も再起動はありませんでした。まあ、夜間はオフしていることが多いですが。
カメラもズームが低倍率であればビデオも含め非常に綺麗です。連写も効きます。ズームはどうしてもデジタルズームなので高倍率になると劣化しますが。
Wimaxも自宅は田舎に近いので対応地域ではあるものの殆どだめですが幹線道路沿いまで出るとアンテナ2本ぐらい出る感じです。大阪の中心ではアンテナ4本立つこともあります。家ではwifi接続してますのであまりWimaxは使わないと思います。
GPSは、結構感度が良く、窓際であれば3から4個は直ぐに掴みます。外では8から11個位を即掴みます。車の助手席に置いて案内してみましたが、精度よく案内してくれました。
指紋認証は便利です。ただカメラのレンズの位置に近いのがレンズを汚すので残念です。
発熱は、ヘビーなゲームをすれば50度やや越えまで行きますが、充電できなくなったことはありません。たぶんバッテリー自体の発熱が原因かと。
スクロールやタッチ感は私としてはサクサクかと思います。
ワンセグも今までの携帯と変わりません。予約録画ができるのが良いですね。htcも考えたのですがイヤホンがいるのと有機ELの焼けが気に入らなかったので。
また、何かあればレポートします。
書込番号:15274003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)