端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2012年7月20日 23:15 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2012年7月20日 14:01 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2012年10月9日 23:28 |
![]() |
21 | 8 | 2012年7月21日 22:21 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2012年7月30日 10:07 |
![]() |
16 | 6 | 2012年7月20日 05:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
別のwimax対応機種と比較できる環境にある方にお伺いします。
この機種のwimaxの掴みは他機種と比較していかがでしょうか?
テザリングを利用する機会が多いので教えて頂けると助かります。
書込番号:14832018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ISW11Fから性懲りもなく乗り換えた新機種バカです。
はっきり言って、Wimaxは良くありません。
全機種もWimaxのつかみは良くなかったのですが、全然改善されていません。
テザリングはかなりストレス感じるかもしれません。
GPSはかなりたたかれまくったせいか、良くなっています。
書込番号:14834071
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

試してみました。
大丈夫です。
WiMAXは切断されません。
書込番号:14831828 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

発信でも同じですから、確認方法は以下のとおり。
WiMAXをONにします。
設定からWiMAXでIPアドレスを取得出来ている事を確認。
その状態で117(時報)に電話する。
電話を切らずにホームボタンを押して、設定からWiMAXでIPアドレスを取得出来ている状態を維持しているか確認します。
電話を切るのを忘れずに。
お暇でしたらよろしくお願いします。
書込番号:14831867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイミングズレてしまいました。
切れませんでしたか!
テストありがとうございます。
書込番号:14831874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
自宅のブルーレイ(DIGA)で録画した番組をSDや転送で持ち出して見ることは可能ですか?
ISW16SHではできるようで購入を考えたのですが在庫なしの状態でしたのでこちらの機種でできるならこちらを購入しようと考えておりました。
よろしくお願いいたします。
2点

過去ログを遡ってやっとこのスレを見つけました。
私はこの9/1に機種変でこの13Fにしたのですが、以前のがSH006で
このスレ主様と同じDIGAでワンセグ持ち出しをやっていました。
この機種も当然できるものと思い込んでいましたが、専用USBケーブルで接続
してもDIGAがSH006の様に認識してくれません。
そもそもこの機種で、ワンセグ持ち出しは可能だったのでしょうか・・
もし、可能でしたら是非ともご教授願いたいと思います。
よろしくお願いします。
まだスマホ歴17日の初心者にてよろしくお願いします。
書込番号:15079532
0点

この機種はまだ、DIGAの番組持ち出し(USB/SD)動作確認機器一覧表には追加されていませんが、ドコモのF-10DがUSBでの持ち出しができなくて、SDではできるので、この機種も同じだと思います。
書込番号:15083403
1点

スレ主さんの質問に乗っかって、答えを頂きましてありがとうございました。
私がスレ主でしたら、ベストアンサー出すところですが(^_^;)
いやホント、簡単にDIGAのSDスロットに差すだけで、簡単転送できちゃいました。
実をいうと、SH006使用時の16GBのマイクロSDをそのまま、13Fに差し替えただけで
今日まで使用してきましたが、ソフト取りまくりのCDリスモから取り込みので、
しかもSH006時の転送録画もかなり入っている状況だったので、この際32GBに載せ替えようと
画策しました。
今回の直接簡単転送前に、まず16GBの中身をパソコンの専用ホルダーに全て丸ごとコピーし、
そのコピー内容を今度は32GBのマイクロSDに貼り付けました。
簡単転送録画分はコピーワンス状態だから、コピーしているようでできていないだろうなと
思いつつ、13Fを起動し、録画分の再生してみると、最初の読み込みにちょっと時間が
掛かりましたが、再生できちゃいました。
そこで、いよいよご教授頂いたDIGAからの直接転送をやってみた次第でした。
いやー、スマホって、ホントに極小PCだなとつくづく思い返した次第。
何でも入りで、何でもできて、ホント贅沢な端末です。
13Fは発熱や電池の持ちでいろいろ話題ですが、私はあえて地雷を踏む覚悟でこれを
選択しました。この高機能に一目惚れだったからです。
だから、多少の発熱は操作時にコントロールすることで、電池の持ちはエコモードや外部電源の
常備によりクリアしています。
私はスマホは持って今日で18日目ですが、パソコン歴は、PC-8001時代からの長きお付き合いです。その過程を振り返れば、こんな高機能をこんな小さい中によくもまあ詰め込んだもんだとつくづく感心するばかり。ちょっと昔のラップトップPCとか言われていた時代は電池は2時間持てば良い方でした。
13Fは、これはこういう端末(マシン)だと割り切れば良いだけではないでしょうか。
話しが逸れてしまいましたが、今回の件、改めてありがとうございました。
次は高画質転送が可能かトライしてみます。
書込番号:15086833
0点

追加報告です。
DIGAの高画質モードVGAでの持ち出しも可能でした。
ワンセグよりもはるかに綺麗に再生します。
前回の書き込みで、前の機種からの録画データの移行が全てうまくいったと
書きましたが、再確認すると一部のみ成功で他は再生不可でした。
できたものとできなかったものの違いが良く分かりませんが。
私の場合、出張移動中に持ち出し録画をよく見るもんで、このままだと
しょっちゅう裏蓋を開けてはマイクロSDを出し入れしなきゃならないので
何とかフタを開けずにデータを転送できないものでしょうか・・
裏蓋は消耗品で400円程度とか。
今日も裏蓋を開けましたが、開ける際にツメと肉の間の隙間にへりが食い込み
痛い目にも遭いました。
書込番号:15178864
0点

saga2shikiさん
>前の機種からの録画データの移行が全てうまくいったと
>書きましたが、再確認すると一部のみ成功で他は再生不可でした。
一部のみ成功は良くわかりませんが、最初にコピーされたものとは違うメディアにコピーしても再生できないはずです。
私の機種はF-10Dですが、DIGAで番組を持ち出したSDカードを他のSDカードにコピーしても、再生できません。
参考ですが、パナソニックがSDの著作権保護機能(CPRM)を紹介しているページのリンクです。
http://panasonic.jp/sd/popup/security.html
書込番号:15183055
0点

TheBleuさん
私もコピー移動が絶対できないと分かりつつ
ままよと16GSDから32GSDにPCを介してやってみたのですが、
何故か数ファイル分は移行できたようです。
すぐ映るものも、しばらくクルクルモードで時間の掛かるものもありでしたが
、できたように思います。でも私の思い違いかもしれませんが。
結局のところ、映らないファイルを削除整理している内に映るファイルのサブ
ファイル?も勢いで消してしまった為、全部見れなくなってしまいました(^_^;)
やっぱりできないのが普通ですよね。多分時系列的な記憶が混乱しているのかも
しれません。
あっと、ここまでが普通なのかどうかですが、コピーしたもののテレビタイトル名とかの
情報とオープニングワンショットの表示は見れる見られないに関わらず表示されていました。
そのため、この時点でコピーできたと思ってしまった次第です。
書込番号:15183457
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
この度、ISW11Fから新型に買い替えをしますが、その際にmicro simになります。過去所有の電話も使える状態にしておきたいのですが、ロッククリア代金(アダプタを介して)は徴収されるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。
3点

auショップで確認しましたが、ロッククリアの料金は発生するそうです。
また市販のアダプターを使って旧機種に接続した際に発生した故障やトラブルは保証外とのこと!
勝手に規格を変えておいて、全くもって納得いきませんよねぇ!!
書込番号:14830195 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分もスレ主様と同じことが気になってました。
スレ立てありがとうございます。
自分の場合、11FとiPhoneと使い分けするために、SIMカットして使っていますが、機種変更のときにカットしたSIMをそのまま13Fに使えるかも?
それとも、サポート外のことをやってしまってるので、怒られちゃうか、サポート外になってしまうか、強制的に新しいSIMに変えられてしまうか、ちょっとドキドキです。
書込番号:14830976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぼぼぼ〜んさん、ご返信ありがとうございます。
料金取られるとなると考えてしまいますし、何か納得がいきません。
ありがとうございました。
書込番号:14831014
1点

isw13fを修理に出す場合、microsimの代替機を貸してくれるんでしょうかねぇ?!
まぁ、修理に出す状況にならないことを願うばかりだけど、IS03借りるくらいなら、自分が使ってたのを代用したいっすねぇ。
俺は、機種変更時に、アダプターとIS04を出して無償クリアの交渉をするつもりです!
書込番号:14831051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>機種変更のときにカットしたSIMをそのまま13Fに使えるかも?
えっ?この機種ってカットしたSIM使えたっけぇ?
書込番号:14831427
1点

本日auショップでISW11Fから機種変しました。
店員にお願いしたら11Fはロッククリアして渡してくれました。
確認したら無料でした。
書込番号:14831515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ムジナさん
カットしたSIMが使えるかどうかは、自分でもわからないんです。
自分でカットしたSIMはサポート外だと言われるかもしれないですし、サポート外どころか、使えませんとか、そんなことはしないように!みたいな感じで言われるかもしれません。
こちら九州なので、発売は明日。でも仕事なので23日に受け取りに行きます。
受け取りましたら、カットしたSIMがどうだったかレポートしますね。
書込番号:14833266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、新型アローズに買い替えしてきました。旧ケータイのロッククリアは無料でした。
皆様、ご返事ありがとうございました。
書込番号:14838551
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
IS 03からの機種変を検討中ですが、総合案内カタログ上のスペックによると、カメラ動画撮影時のライトが「−」設定なしとのことで、au お客様センターに問合せたところ、やはり間違いないそうですが、これだけのハイスペック機なのに、動画撮影時のライトが付いていないのには府に落ちず、より詳細をご存知の方いらっしゃれば教えてください。スマホのカメラをデジカメ代わりに愛用しているもので…
書込番号:14829310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ライト機能が搭載されていないのは残念ですね。
書込番号:14829424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳細はわかりませんが
例えば、ストラップにキーホルダータイプのLEDライトをつけてもいいと思います。
100均などで売ってたような?
本体のバッテリー消費も抑えられますし(笑)
書込番号:14829623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「オリジナル機能 つかいこなしガイド」
っていうのにはフラッシュモードの
オート/ON/OFF ってのが載ってるけど
動画ライトには使えないってことなんかな?
書込番号:14829935
2点

ドコモの兄弟機種?の取説がHPにあったので確認したところ、フラッシュモード(P124参照)でライトがONになるってあるから、これも使えるんじゃないかな?
書込番号:14829970
2点

カタログ上のスペック欄のカメラの部分をご覧いただけるとお判りいただけますが、静止画撮影時のライト/フラッシュにはライトに●が付いており、動画撮影時のライトには−と記されていたので気になってau に問合せてみた次第です。他の機種には殆ど動画ライトに●が付いており、この機種だけ付いていないのには疑問が持たれます。何か理由があってのことなのでしょうが…情報ありがとうございました
書込番号:14830084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

販売開始後、動画ライト機能が付いていることが判明いたしました。
情報お寄せくださいました皆様ありがとうございました*
書込番号:14874606
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
いよいよ明日関東などで発売しますね。今日ホットモック触れた方おられますか? ちなみに私は北海道なのでまだホットモックはありません。
書込番号:14829128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホットモックさわれましたよ(^_^)ノ
その感想としては、想像していたよりも快適に動作しました。
ただ、ソニックで遊ぶと温度が56℃まで上がり、
充電できませんのメッセージが…(^^;)
それ以外は、気になる点はなかったですね〜
指紋もうまく登録できましたし、熱以外は、問題なさそうな印象です!
ついでに、ベンチを実行したら、
意外と値は高いですね
結果の画像を貼ります
書込番号:14829229
5点

自分はドコモ版を何回か触わりましたがやはリソニックでとても熱くなりました。他はサクサク動くしいい感じでした。
書込番号:14829474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あのゲームは、クアッドコアCPUでなにができるの?っていう疑問に答えるためのものなので。CPU性能フル活用してますから熱は仕方ないですね…。店頭だとだいたいそれをいじると思うので熱くなる傾向でしょうね、まぁ売りにしてるので仕方ないですが。
書込番号:14829581
3点

いや、プリインのアプリで機能止まっちゃうくらいの発熱はマズいだろ(笑)。
また紙切れ一枚の注意書きでもあるならマシだけどさ。
書込番号:14829709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに毎回ソニックいじらないし、どうしてもいじりたいならエミュがありますよね。クアッドコアの恩恵はゲームに限らないと思いますよね。ずっと使っていてもサクサク動いてくれる所だと思います。Tegra3がいくらゲーム処理に特化したCPUだとしてもクアッドはクアッドですよね。
書込番号:14829768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソニックはやりません!興味無いし!13f購入後、即削除ですちなみに11fからの変更組…近頃不具合で暴れ出して我慢の限界が…気の早い人は別機種に!富士通信者かな?普通の携帯の時もほぼ富士通端末だし!しかし11fの発熱(爆熱)不具合ポロポロ…買って半年はいい端末だったのに(T_T)途中から関係ありませんね、失礼しましたm(_ _)m
書込番号:14830547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)