端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2013年4月16日 20:25 |
![]() ![]() |
12 | 11 | 2013年4月15日 13:13 |
![]() |
1 | 2 | 2013年4月1日 19:45 |
![]() |
4 | 8 | 2013年3月28日 16:52 |
![]() |
7 | 6 | 2013年3月21日 00:08 |
![]() |
2 | 2 | 2013年3月3日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
いろいろ検索してみたのですがスマホでトヨタのカーナビG-Bookを使っている情報が少なく困っています。
G-Bookの対応表を見るとスマホで完全対応しているのはこの機種だけでした。
普通にsim入れて使っている方は問題ないようですが、表題のようにsimなし、wifi接続でG-Bookにつないでデータ更新などできますか?
普通に考えればwifiでデータ通信できているはずなので問題なさそうですが、なにせやったこともないのでいろいろな制約があるのか?
使っている方いらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m
0点

両方使っていないただの通りすがりですが、気になったので…
カーナビとスマホを接続するのは「スマホでデータを取得してカーナビへ
リアルタイムに情報を反映させる」ような使い方(カーナビがスマホで
テザリングをしてデータを取得するイメージのもの)だと思ったのですが、
そうだとするとwifiでカーナビとスマホをデータのやり取りができたとしても、
simがなければ3G/LTEのデータ通信が出来ないと思うんですが…?
そういう使い方じゃないんでしょうか?
書込番号:16007730
1点

コメントありがとうございます。
その点は承知しております。
ドコモユーザーなので移動中はドコモスマホでテザリングして繋ごうと思っています。
ガレージ内なら自宅のwifiも届きます。
トヨタだからなのかauが一番G-Bookとの連携が良いみたいなんです。ドコモスマホでも完全対応している機種があるのでしょうかね〜?
書込番号:16008477
0点

Isw13Fを持っていますが、試したことはありませんが、simなしでwifiでの接続をした場合、おそらく、接続はできないでしょう。G-BOOKのホームページによると、ドコモのネットワークの接続方式が従来のFOMAとXiでは接続方式が違うようです。もし、出来たとしても、パケ放題の料金外になるので、月々の料金は高くなると思います。(au等は別途カーナビ用プランに申し込み必要)
自宅のwifi接続の場合は、おそらく出来ると思います。
ドコモは基本、スマホは単体での使用で考えれれて販売されています。データー通信をするような使い方は考えていないでしょう(テザリングは別 テザリングとデーター通信はまったく違います)
auの肩を持つ気はないが
なぜ、auがG-BOOKとの連携(相性)がいいのかというのはauは、昔、自動車専用電話を販売していたからですね( トヨタ自動車・日本道路公団・東京電力・中部電力を中心に設立)
その流れで、データ通信が出来るようにBluetooth内にデーター通信用のプロファイル「DUN」を搭載しています。DUNプロファイルがないとデーター通信が出来ない。
接続出来る機種はG-BOOKにてご確認を
http://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/carlist.asp
書込番号:16013941
3点

hide999さんコメントありがとうございます。
実は先週末に寝かしていた回線をMNPして色々実験中です。
@モバイルデータONで普通に使う分には3G・wifi(自宅・ドコモテザリング)とも使えました。とても快適です!
AモバイルデータOFFでwifi接続ではデータ通信を確立することができませんでした。Bluetoothの設定で「データ通信」がグレーアウトしてチェックできないようになります。
B@の状態(wifi接続)でデータ通信が始まった後モバイルデータOFFに変更しても何事もなかったようにデータ通信が維持され接続できます。Bluetoothの設定画面でも「データ通信」はチェックされたままでした。
このような状況です。docomoスマホテザリングで通信料金節約しようと思っていましたが無理なようです。ガラケー中古白ロムでも手に入れてXiのsim入れて何とかしようと思いました。色々とありがとうございましたm(__)m
書込番号:16023797
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
ボチボチ機種交換を…と考え量販店で料金プランの説明を聞いたら、最新の機種は料金形体が異なり今までの無料通話は継続できないとでした。
継続できる機種は?と聞くと…
あまり…と前置きしながらカタログデータからなら、こちらですが…
早速こちらのクチコミを拝見させていただきましたが…
う〜ん…個体差なんでしょうが発熱の問題が多い用で悩んでいます。
バッテリーについては数多くのアドバイスが有るように使い方次第のようですので、割りきりだと思っています。
Wimax と無料通話はいいけど発熱が…
実際お使いの皆様、悩めるオヤジにアドバイスをおねがいします。
書込番号:16006239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悩めるオヤジは、長電話なのか?
境界線として毎月2000円以上の通話料金があるなら3Gのままが良い。不具合なスマホでバカ見るくらいなら、EZWEBの方が楽だ。
若者は、メールやSNSで要件済ますから無料通話は重要では無いのだ。
書込番号:16006309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のアドバイスありがとうございます。
仕事でも使用してますので…無料の範囲内でなんとかこなしてますが…
2000円はこえてますね…
メールもありますが、なかなか微妙な事まで表現することが不得手なもんで…
書込番号:16006369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発熱の仕方やバッテリーの持ち、タッチ反応の悪さに関しては個体差というよりは仕様に近い
です。
その他諸々の不具合はまぁ個体差と言ってもいいのかも知れませんが…
プラン以外にその点も踏まえて選ばれればよろしいかも…です。
ちなみに私は去年夏に一度購入しましたが数々の不具合の為返品、つい先日再び購入しました。
お世辞にも良い機種とは言えませんがLTE機はプランやエリアの関係で選択出来なかったので…
個人的にはat_freedさんの意見に概ね賛成ですね…
書込番号:16006379
1点

通話をそこそこして大切な仕事でも使っているなら普通の携帯の方が幸せかと。
本体、バッテリーの持ちなど全ての耐久性において普通の携帯の方が上です。
維持費は少し上がるかもしれませんが、普通の携帯➕タブレットの方がいいかもしれません。
書込番号:16006516
1点

無料通話と制限無しのwimaxテザリングが選べるのはauの+wimaxシリーズだけなのでこれを使ってます。固定電話にかけるたびに1分40円も加算されることがなくて助かってます。プランSSの月980円(無料通話1000円分25分)でもauなら無料通話5ヶ月分5000円まで繰り越しがきくので月25分(1000円分)くらいの通話なら料金加算が無いのがいいですね。現在約3000円分貯まっているので1時間くらいは無料で話せます。便利です。
発熱問題は私の機体では無いです。買ってすぐにソフトウェア更新をしたのが良かったかも。ただし個体差があって当たり外れがあるのかも。
バッテリーも3G通信onのままで1日持ちます。ただし、Advanced task killerなどで無駄なタスクをまめに終了してメモリー残を監視したり、battery mixで温度もチェックしたりと機械好きな人にお勧めしたい機種です。
無料通話だけなら、050plus月300円を入れて固定電話に3分8円にするのも手かなと。
本当は、どの機種でも無料通話プランを選べるようにしないと仕事で使えるケータイにはできないと思う。auに改善を期待したいです。
書込番号:16006750
1点

消去法的ですが、au online shopでAQUOS PHONE ISW16SH買うヨロシ:通話音質あんま良くないみたいだけど。
若しくは白ロムでISW13HT(au online shopの在庫無くなってた)。ペンタイル液晶が可ならこれが一番オススメ。
いずれにせよ、WiMAX機の在庫がかなり無くなってきてるみたいなので、決断するならお早めに。
書込番号:16006876
1点

兄弟機のドコモのF-10Dです。
ちょっとChromeでネット見てるとこんな感じですね。
この温度だと充電できないので予備の電池パックを用意しておくのが無難ですが、そこまでするなら…と言ったところです。
本人としてはすっかりなれましたが、これから買うのはどうでしょうかねえ。
書込番号:16006911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、アドバイスありがとうございます。
Wimax も使えて、無料通話も…で残ってる機種もこれくらいなので…まだ迷ってます。
皆様のアドバイスもう少し伺ってから決めたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:16006963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主は慣れてなさそうだから、
この機種を使いこなすのは厳しいかもしれない、、
一癖もふた癖もある機種です。
もし在庫あるなら、HTC-Jを買ったらよいでしょう。
この機種は色々な機能を詰め込んだ代償として、
フリーズ、発熱、重くなる、等
それなりに知識がないと対処できないかもしれません。
バッテリー減りもえげつないし、、
ガラケーと、Nexus7タブレットを格安SIMで運用したほうか
幸せかもしれませんよ。
ARROWS以外のWiMAX機種か、
書込番号:16012206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様アドバイスありがとうございました。
それと・・報告遅れましたが・・・
昨日、HTC-Jが購入できました。
今回の皆様のアドバイスを見て、使いこなせそうもないので諦めかけていました。
ダメもとで・・と思いauショップに行ったところ、HTC-Jの各色1台ずつ在庫有りとのことで早速購入しました。
しかし・・・購入、でそれでは!と意気揚々と機械に向かったまではいいのですが・・・・16時から延々今朝の2時まで悪戦苦闘を続けてました。
今朝も引き続き悪戦苦闘しております。ですが・・・やっぱり、難しい!!年寄りが使いこなすには時間がかかりそうですが、今日一日つぶしても!の意気込みで頑張頑張ってみます。
今後はHTC-Jのほうで皆様のアドバイスをいただきたいと思います。
皆様本当にアドバイスありがとうございました。
書込番号:16014050
0点

うむ。HTC-jで正解です。
私はHDMI端子とか、fmトランスミッター必要だから
この機種にしました。
多機能じゃなければ、富士通買うメリットなし。笑
書込番号:16018993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
3G、WIMAX接続時、auスマートパスやgoogleplayの更新、ダウンロードが出来ません。ダウンロード中表示にはなりますが、タイムアウトになってしまいます。
WiFi環境下ではうまく行くことが多いですが、外出先では不便なこともあります。
auショップで教えてもらった、再起動、ICカードの抜き差し、アプリの更新のアンインストール、メモリの消去などをやってみましたが、変化無し。このような症状の対策をご存知の方よろしくお願いいたします。
書込番号:15965581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ご紹介いただいたスレの一番最後のデータ制限を解除したら解決しました。ありがとうございました(^^)/
書込番号:15965913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
設定→ストレージを参照すると
内臓ストレージとSDカードの使用状況が出てきますが
内臓ストレージとは、本体のことですよね?
カメラで撮った写真データは、SDカードに保存されるようになっているのに
なぜか内臓ストレージのほうに表示されてしまいます。
そして、SDカードのほうには画像データはなにも保存されていないようになっています。
これって何か設定がおかしいのでしょうか。
ちなみに、撮影した写真は間違いなくmicroSDカードに保存されています。
それからもう1点、設定→アプリケーションを参照すると
「ダウンロード済み」と「SDカード上」のアプリ一覧表示されますが
右側のチェックボックスにチェックの入っているものだけがSDカード側に
インストールされたアプリで、チェックのないものは本体側ということでいいんでしょうか?
そして、ダウンロード済みにあって、SDカード上のほうに表示されないものが
いくつかありますが、この違いはなんでしょうか?
未インストールというわけではないみたいです。
0点

ストレージ使用状況の表示は、たまにあてに
ならない場合もあるようです。
ファイルの保存場所は、プリインストールの
『KSfilemanager』アプリで確認するのが最も
確実かと思います。
SDカード上の表示不備の際、一旦「SDカード
のマウント解除」した後に再び「マウント」を
行うと正常に表示されるようになる場合もあり
ます。
docomoの他機種ですが、下記のような事例も
あります。
http://kakaku.com/bbs/J0000005349/SortID=15917953
書込番号:15937340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱりSDカードの異常みたいです。
SDカードにアクセスしようとするとスマホが勝手に再起動してしまい
何度か繰り返すうちに、破損していますのメッセージが出てしまいました。
しかたなく、そのままフォーマットを試みましたが
完了しましたのメッセージも何も出ず終了。
そのあとまた再起動し、今度はSDカードの異常を知らせるアイコンが出て
認識しなくなりました。
ダメもとで、別の携帯でフォーマットしてみると無事に完了。
再度、スマホに挿し直したら、今度は認識され、
ストレージの情報も正常に表示されるようになりました。
このまま使ってても大丈夫でしょうか?
書込番号:15940682
0点

そのまま大丈夫かどうか?ビミョ〜ですね(^^;
SDカードは静電気一発で呆気なく逝ってしま
うような脆弱なメディアですので、日常的に
いつ破損しても困らないよう大事なデータは
PCなり本体メモリーにバックアップしておく
のが重要です。
これを念頭に、正常に復活したのであれば継
続使用してとりあえず様子を見てみましょう。
(いつ再発してもいいように準備はしておく)
またすぐに同様な症状が再発するようなら、
交換した方が良いでしょうね。
参考までにSDカードのブランド名、容量は分
かりますか?
(もしガラケーからの使い回しなら容量的に
も買い換えた方が宜しいかと思います)
設定→アプリケーションについてですが、
【ダウンロード済み】
ユーザーがインストールしたすべてのアプリ
【SDカード上】
その中でSDカードへ移動可能なアプリ
(チェック有りアプリは移動済み)
ということだと思います。
設計上、SDカードへ移動不可のアプリもあり
ますので。
なお補足ですが…
アプリのSDカード移動はお薦めしません。
SDカードからの起動により不具合を誘発した
り、正常に動作しない場合も多々あります。
「SDへの移動は、本体ROMの空きが少ない時
の緊急的な措置」との認識で宜しいかと思い
ます。
書込番号:15941025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
SDカードのブランドは、東芝ですが逆輸入盤です。
16GBのClass4で1000円くらいでした。
スマホ用に新規購入しましたが、ガラケーに入っていたデコメ用画像とかを
引き継ぎたかったので、一旦、ガラケーに入れてデータをコピーし
そのあと、スマホに入れて使っていました。
それがいけなかったのかもしれないですね。
不具合後は、スマホに入れてからフォーマットしなおしたので
(データの消去というやつですよね?)
しばらくは様子を見ながら、こまめにバックアップするようにます。
ちなみに、新しく買うとしたらどこのメーカーがおすすめですか?
あまり高いのは買えないので32GBで2000〜2500円くらいを考えていますが
このくらいの値段って、どうなんでしょうか?
あと、スマホにはClass4くらいが妥当だと聞いたのですが
もっと速いものでも対応してるんでしょうか。
あと、アプリの件は、SDカードへの移動が可能かどうかの差なんですね、なるほど〜!
そしてカードへの移動はしないほうがいいんですね。
いろいろと勉強になります。
書込番号:15944180
1点

自分も並行輸入品のSanDisk 32GB class10を
使用しています。
Amazon(楽天?)通販で2,500円以内だった
かと思います。感想レビューに幾つか不具合
が投稿されてましたが「概ね満足」が大半を
占めていたので大丈夫かなと(^-^;
SanDisk、TOSHIBA、Panasonicでしたら、
万全は無いにしてもハズレを引く可能性は少
ないように思います。
クラスは「動画撮影目的でなければ"4"で充分
」「書込遅延によりエラー誘発しやすいから
"10"が良い」など様々ですね。
(個人的にはより速い方が安定感ありそうな)
SDカードは使用機器にてフォーマットするの
が基本、ですのでおそらくそのまま安定して
動作するのではないでしょうか♪
書込番号:15945589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆりゆり7さん
ドコモのF-10Dは全く同じものではないですが兄弟機です。
これなら絶対大丈夫とは言い切れませんがご参考まで。
https://www.fmworld.net/product/phone/microsd/
https://www.fmworld.net/product/phone/microsdhc/
書込番号:15946901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさま
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
その後、やっぱりストレージ情報を参照しても
写真データは本体に保存されているように表示されてしまいますが
教えていただいたように『KSfilemanager』アプリで確認すると
きちんとSDカードに保存されてることがわかるので、このまま使ってみます。
でも、やっぱり念のため新しいSDカードも買っておくことにします。
値段もそんなに変わらないので、少しでも速いほう、Class10にしようと思います。
いろいろ教えていただき助かりました。
Woodbellさま
こういうサイトがあるんですね、これを参考に
なるべく安く買えるお店を探してみようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:15948228
1点

ちなみにこの機種の写真フォルダですが、
・本体内蔵ストレージ
/mnt/sdcard/DCIM/〜
・microSDカード
/mnt/sdcard/external_sd/DCIM/〜
(おそらく理解されてるかとは思いますが…)
フォルダ名称が紛らわしくて勘違いされる方
が多いので、一応念のためデス(^-^;
書込番号:15949046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
3月31日まででウイルスバスターが使えなくなる?という旨のメールがきており再インストールしたところ異常に電池が減りだして半日持たなくなりました。ブラウザも少ししか使いませんが、電池もちが良くなる方法ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。急に電池が減りだした為使い物にならなくなり困っています。宜しくお願いします。
2点

念のための常道は再起動&当該アプリのキャッシュ、データクリアでしょう。
もちろん、消耗がスキャンによるものかどうかの見極めも必要だと思います。
書込番号:15891690
0点

スピードアートさん
返信ありがとうございます。
再起動は試みましたが駄目でした。
キャッシュクリア試してみます。
書込番号:15891816
0点

スピードアートさんの仰有る事を試された後でも改善されないなら、アンインスト&再インストを試してみる。
…それでも改善されない場合、他のセキュリティアプリを探してみては如何かと思います。
書込番号:15893610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お〜でいんさん
ありがとうございました。
キャッシュはありませんでしたので削除出来ませんでした(^^;;
アンインストールして再インストール為してみます。
書込番号:15894036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いきなり爺さんになってる!
葛でも開けたのかな?(笑
書込番号:15917903
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
訳あってarrowsのf-02Eを購入したのですが、付属品の卓上ホルダーがisw13fにケースをつけた状態で充電できそうなのです。ケースに卓上ホルダー使用の時に使用する端子の穴の開いたケースを探しています。メーカー名と型番が知りたいです。希望の色はクリアです。
書込番号:15843633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ハードケース」でもいいのなら、レイ・アウトのハードコーティング・シェルジャケットが充電端子用の穴が開いています。
なお、卓上ホルダ対応となっているので、ISW13Fに付属の卓上ホルダでも充電できると思います。
http://ray-out.co.jp/products/isw13fc3/
書込番号:15843897
2点

ありがとうございます。isw13f購入後すぐにケースを購入したのですが卓上ホルダーで充電する時に使用する端子の穴があいていないものを購入していました。f-02E購入で卓上ホルダー充電できるケースがほしいと思って探していました。ありがとうございました。
書込番号:15844688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)