端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 11 | 2012年8月16日 13:33 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2012年8月16日 00:10 |
![]() |
13 | 11 | 2012年8月15日 23:29 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年8月15日 09:58 |
![]() |
1 | 7 | 2012年8月14日 22:04 |
![]() |
16 | 11 | 2012年8月12日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
8月9日のケータイアップデート以降
ロック画面からのカメラ起動が出来なくなってます。
他に、出来ない方いらっしゃいますか?
再起動、電源OFF→ON 起動できずホーム画面になる
SIM抜き差し→起動できずホーム画面になる
初期化→未確認(アップデート前に初期化しているため試してません)
よろしくお願いします。
1点

NX!ホームを使用していると仮定して
アイコンメニューの中からカメラを長くタップ→画面の上の方に表示される[アプリケーション情報]にドロップします。
表示された画面で[データを消去]してみてください。カメラアプリが持っているデータが初期化されますので改善するかも知れません。
書込番号:14930649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大月スウパワンさん
改善しない場合の初期化は、承知の上です。
アップデート前に初期化をしているのでなるべくしたくないです。
同じ症状がでた方や、改善方法があればと思い書き込みをしました。
first lightさん
ありがとうございます。
さっそく試してみます。
書込番号:14930728
0点

first lightさん
教えていただいた手順でカメラアプリキャッシュを
消してみましたが現象変わらずです。
また、NX!ホームとランチャーでも試しましたが
改善しませんでした。
書込番号:14930781
0点


他のカメラアプリを入れて試してみましたが
ホーム画面からのカメラ起動でしたら選択画面は出てますが、
ロック画面からのカメラ起動時には、選択画面は出ずにすぐホーム画面になりました。
ケータイアップデート後に一度カメラ起動は出来たのですが、いつの間にか
出来なくなってます。
初期化はしたくありませんが、するしかなさそうですよね。。。
書込番号:14931401
0点

この画面も表示されないのなら初期化するしかないでしょう
大事なアドレスとか古い携帯に移して初期化プリインストールアプリは古いのでアップデート必要ですね
面倒ですが、一か八かやってみるしかないと思いますよ。
auマーケットやplayストアーでマイアプリすれば、一度インストールしていたアプリが表示されます。
必要な物をダウンロードして 新しく設定し直されると良いでしょ。
それでカメラが動かないようなら壊れているので取り換えてもらいましょう。
書込番号:14931726
0点

GTAVCDRIVERさん
> ロック画面からのカメラ起動が出来なくなってます。
どのような操作でカメラを起動する事を期待していますか?
また、常駐アプリはどのようなものを利用していますか?
「初期化をしましょう」というのは、
あなたが利用している状況がわからない為に出てくる言葉です。
詳しい状況がわかれば、解決策も見えてくると思いますよ。
書込番号:14932265
0点

タイトルにも書いてある通り
ロック画面から左にスワイプしてカメラを起動したいだけです。
アップデート後に全く起動できないので、初期化する前に原因を知りたいのです。
初期化したばかりでほとんどプリインストールされている環境の中での症状なので
不思議でならないです。
カメラアプリについては、プリインストールのカメラアプリしかインストールしていない状況です。
書込番号:14933888
0点

スレ主さんへ
メーカー問い合わせました。
本体を送ったメーカー側でも初期化するそうです。
それで 直らない時は ハードを入れ替えますと返事が返ってきました。
発売一ヶ月なので、未知のスマートフォンです。
操作にも不慣れです。
当方 某AUショップでは新しいのと取り替えてます。
ご近くのショップへお持ちすればよいかと思います。
書込番号:14934827
0点

大月スウパワンさん
昨日auショップへ行き店員の前で初期化→症状が改善しました。
初期化する前に初期不良で新品交換してほしいと要望を出しましたが
受け入れてもらえず、一度修理預かり後改善がみられない場合に交換するといわれ
なくなく、初期化に応じました。
結果的には、初期化で直りましたが、ちょっと納得がいきません。
初期化後しばらく様子を見て使用していきたいと考えてます。
色々とご助言頂きましてありがとうございました。
書込番号:14942141
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
同じ症状の方はいらっしゃらないでしょうか?
NAVITIME for auスマートパス(アプリ)を使用した後、ホーム長押しでタスクマネージャより終了したのですが何度見てもタスクマネージャに現れます。最大4個まで表示されてしまいます。
再起動にて一旦は消えるのですが、再度このアプリを起動すれば同じ症状が起こります。
実行中のアプリを見る限り動いていないのですが、表示が消えてくれません。
どうかこの表示の消し方を教えてください。
0点

ホーム長押しは、現在稼動されているアプリではなく
最近使用したアプリ等の履歴だとおもうのですが?
書込番号:14936394
1点

ホーム長押しは、最近使用したアプリ等の履歴とタスクマネージャボタンが表示されます。
そのタスクマネージャで現在開いているアプリを終了できるはずなのですが、NAVITIMEのみ何度終了させても復活します。
解りにくい説明で申し訳ありませんでした。
書込番号:14938266
0点

私も同じ経験をしていますが、このアプリの仕様ではないでしょうか。
タスクマネージャーで終了させても、すぐにタスクマネージャに表示されます。
あまりのウザったさに、アプリの削除&スマートパスの解除をしました。
書込番号:14939151
1点

西のサムライさんこんばんは
私もまったく同様の症状がありましたが、端末初期化後に再インストールしてからは、その症状は発生しなくなりました。
因みに初期化は、NAVITIME for auスマートパスのためにした訳ではなく、プリインストールアプリを誤って消したために行ったものですが、結果的に初期化により同症状は解消しております。
一度初期化してみては如何でしょうか?
書込番号:14939255
3点

731さん
初期化でいけましたか。
スマートパスの解除は少し早まったことをしたかな。
それにしても、初期化をしなければならないアプリとは一体?
書込番号:14939485
0点

pochi&tamaさん
初期化をしなければならないアプリとは一体?→私も本当にそう思います。とにかく私も不安定なアプリは即削除していきます。
731さん
端末初期化後に再インストールしてみました。おっしゃる通り直りました。
ありがとうございました。
書込番号:14940361
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
この度、先代ARROWSから買い換えしました。先代を三回修理しても改善せず、交換交渉している間に嫁のhtc jを使用していました。htcjは電池持ちも非常に良く満足でしたが新型ARROWSを手に入れたので嫁に返却です・・・(>_<)
待ちに待った新型ARROWSですが発熱(少しはマシかも)、電池の持ちは全く改善されていない感じです。(バッテリーが大容量になってはいるが...)
電池持ちに関しては先代ARROWSよりも悪く感じています。朝9時、満充電状態から通勤時に20分程のブラウジング、日中の数分の通話とブラウジングで、18時には電池残量20%を切っておりました。
これから試行錯誤してみますが、皆さんの新型ARROWSは問題ないですか?
とりあえず私としては新型ARROWSは電池持ちさえ良くなれば満足出来そうな感じです。
電池持ち改善についてのアドバイス等がありましたら宜しくお願い致します。
5点

今日の昼12時からですがNX!エコを使い電池の保ちをみてみました。
設定はエコレベル4〜5で17時まで3G回線を使いメール送受信とFacebookアプリ使用、17時以降は自宅無線LANでWi-Fiを使用しTwitter、Facebook、Amazonアプリとネット利用を計に2時間弱使用。
今23:37現在で残りバッテリー48%でした。
ちなみに使ってないアプリは削除しプリインストールアプリは無効にしています。
すこしでも参考になれば。
書込番号:14843672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もみるみるうちに充電が減っていきホトホト困っています。
3GでWebブラウジンクしていたら2-30分で
充電25%ほど減りました。
何もしていないときでも体感では 時間で10%
減ります。
NXエコモードでもあまり変わらない感じです。
モバイルデータ通信を切ればそこそこ保つようになりましたが使いづらいです。
書込番号:14843729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

30分のモバゲー(ガンダムロワイヤル)使用でバッテリー残59%
書込番号:14844248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1時間で待機中の電気消費量約3%にまでできました。
方法は
1、万歩計をOFFにする
2、データ通信、WiMAXなどをOFFにする。
3、NXエコモードをレベル4にする。
省エネできました(^-^)
ただWebブラウジンクはやはり減り方がえげつないです(^-^;
書込番号:14846132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
スレ主です。今日はNXエコモードで使いましたが電池持ちは全く改善しませんでした。昨日よりも通話も少なく帰宅時には20%を切っています。先日まで使っていたhtc jなら同様の設定、使用方法で50%は残っていました。
この機種で電池持ちに満足されている方がいらっしゃるようですが信じられません。
書込番号:14847635
1点

私も同感です、こんなに電池に気を使って使わないといけないなんておかしいですよね。
Xperiaだと寝る前に電池を減らす努力をするくらいでした、だから私はこの機種は売ってXperiaに戻ります!
日本のメーカーさん、頑張ってくださいよ。
書込番号:14847708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

htc j並みに電池が持つようになれば大満足ですが、先代ARROWSよりも持つようになってくれれば満足出来そうです。今のところ再起動やフリーズはありませんし、発熱も許容範囲です。
ARROWSは嫌いではないので富士通さん頑張って下さい。_(._.)_
書込番号:14847776
1点

期待が大きかったから、それだけだめだったときのショックが大きかったです。
バッテリーとWiMAXとデザリングがちゃんとすればもっと評価があがると思います。
難しいと思いますがガンバってくれると嬉しいです!
書込番号:14848358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

放置で1時間8-9%減っていたのが、
今すぐエコでしっかりエコモードと、ホーム画面で左ボタンででるアプリの管理で
auウィジェット(ニュース除く)をことごとく停止させたら1時間1-2%に改善
充電器を買わなくてすみそう。
書込番号:14852868
1点

皆様、ご返信頂き有り難うございます。私も色々と設定変更をして少しはマシになりました。しかし色々と制限をかけてしまうとハイスペック機が無駄になりますね・・・
電池持ちへの不満もさることながら発熱が酷いです。バッテリーミックスというアプリでの記録ですが、ブラウジングを数十分とイヤホンで音楽を聴いていた時間帯で60度を超えております。(機能の制限がかかる温度も低くなっている?)先代アローズも酷かったのですが、新型は更に酷く感じます。ハズレを引いてしまったのでしょうか?
同様の使い方で、HTCJでは40度を超えたことはありません。それなりに発熱は感じますが数字上の温度は低く機能制限もかかったことは一度もありません。
もう少しアプデを待ちますが、この様子だと残念ながら修理に出してHTC Jを嫁から借り戻す必要がありそうです。
書込番号:14853050
0点

お久しぶりですが、私の新型ARROWSは落ち着いて来て、何とか使えております。使用感はhtc jに劣るのは変わりませんが防水が必須なので我慢です。今後のアプデに期待です。
書込番号:14940165
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
スマートパスでログインしてアプリをインストールしようとするとau IDを設定してください。とでます。しかし、設定は既にしてあります。このような状況になぜなるのかわかりません。大変申し訳ありませんが、アドバイス頂けませんでしょうか。
書込番号:14935556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ゛ー、出ますね。
スマートパス、昨日から今日にかけてメンテナンスしてて、その後の
症状な気がします。
今日は、仕事で忙しくて、電話で聞いている時間無かったので、明日にでも
聞こうかと思っていたところです。
書込番号:14935587
0点

ただauIDを設定し直せばいい話じゃないんですか?
再設定の前にアプリ一覧でauIDの初期化せなダメですよ、
書込番号:14935779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もその症状に関してアップデートする前からオペレーターに電話して聞き倒しました。
結果は解決策はなく、オペレーター的には、ブラウザの履歴やキャッシュの削除、バッテリーを抜いて10秒後に再度入れて起動、アップデートのし直しなどしか方法を言ってこないですね。
最終的は携帯の取り換えを勧めてきましたが、多分携帯端末の問題ではなくAUマーケットアプリ自信の問題と私は思います。
私の携帯の場合、再起動した直後はスムーズにAUマーケットに入れますが、2度目か3度目に再度AUマーケットに入ろうとするとIDの認識エラーがでます。
その都度、再起動をしての繰り返しです。疲れました。
アプリ取り放題は魅力ですが、退会するとき今までAUマーケットでダウロードした全てのアプリが使えなくなるという事を知って退会しました。
参考になれれば幸いです。
書込番号:14936353
1点

TKReivさんありがとうございます。アプリ一覧でデーターを削除して新たに設定を
しなおしたら症状が改善しました!でもスマホの電源OFFや再起動をすると同じ
症状が再びおきます。しかし、上記の方法を行うとできたので、面倒ですが、AUマーケット
側のアプデを期待します。ありがとうございました。
書込番号:14937072
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
プリインされているアプリは移動できますか?
たとえば、「ダウンロード/その他」のアプリを「エンターテイメント」に移動はできますか?
説明書を読んでもいまいち理解できず、分かる方教えてください。お願いします。
0点

こんばんは!アプリ移動は全く出来ません。なのでダウンロードの場所ばかりアプリが増えます。
コールセンターでは、移動させるアプリがあると言っていましたが、公認アプリではないから教えてもらえませんでした。
書込番号:14931376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メニュー画面でのアイコン(ショートカット)の移動でしょうか?
メニュー画面でメニューボタン押し→並び順の編集
で、移動させたいアプリをロングタップ
移動させたい場所にスライド
で出来ます。
プライバシーモードを起動させた状態では、出来なかったと思います。
書込番号:14931474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早々のご回答ありがとうございます。
できないですね。
説明書の31ページに「アプリケーションアイコンの並べ替える/移動する」
➀ホーム画面で「左下ボタン」=>「並び順の編集」
.「並び順の編集」はタイル表示の場合のみ選択できます。
A並べ替える/移動するアイコンをロングタッチ→並べ替える/移動する位置へドラッグして指を離す。
.「左下ボタンを押すと、並び順をリセットしたり、ページを追加したりできます。
.カテゴリ名をタップすると、メインメニューのカテゴリの名を変更できます。ただし「ダウンロード/その他」カテゴリは変更できません。
その「➀の並び順の編集」って書いてあったので、てっきり出来るがと思いました。
書込番号:14931562
0点

>苺スペRさん
ご回答ありがとうございます。
苺スペRさんの「プライバシーモードを起動させた状態では、出来なかったと思います。」
のアドバイスで解決できました。
プライバシーモード設定を解除して、アイコンを思うように移動出来ました。
感謝します。
書込番号:14931715
0点

無事解決されて何よりです。
プライバシーモードって、仕様なのか何なのか、こんなことまで機能制約するんですよね。
書込番号:14931782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プライバシーモードに設定していると、アイコンの並びやページへの配置が制限されるのは当然のような気がします。
プライバシーモードではユーザーが表示させないアプリが選択されている場合があり、全てのアイコンが表示されていないことがありますね。その状態で並べ替えを行うと、配置できないページに配置したり、どの位置にアイコンを移動したかなどの動作が曖昧になるといった問題が予想できます。
それを避けるために、そういう仕様にしたのでしょう。あ、でも私もお試しでプライバシーモードに設定して、同じところで悩んだことがありますけど・・。分かりにくさはありますね。
書込番号:14935423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

常時エコモードで低クロックです。
40度未満ですね。
書込番号:14912151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それは舞い散る桜のようにさん
それだと、文字入力もたつきなければ自分もその設定でよいのだけれど・・・
書込番号:14912887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種は持っていませんが兄弟機のF-10Dを持っています
ブラウジングだけで温度は上昇するのはFLASHを多用したページを見てませんか?
もしそうならエコモードのオリジナルエコモードを試して見てください
私は随分改善しましたので
でもせっかくの機能を制限しないと使用出来ないと言うのは本末転倒の様な気がしてます ^^;
書込番号:14914419
1点

エコモードに電池持ち優先にした状態でAntutu?ベンチマーク計ったところ
評価が8000台→3000台に下がり
見たときにCPUクロックが約50〜1500mhlzで可変しているようでした。
今のところ常時エコモードで困ったことと言われても大きなことはないですねー。
文字入力はもたついてませんね。
電池持ちが気になる人は一度常時エコモードにしてみてはいかがでしょか?
使わないBluetoothとかWi-Fiとかも使わないのでエコモード設定でオフにしてますよ。
書込番号:14915052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>それは舞い散る桜のようにさん
流石に50MHzでの駆動は無いのでは?
500MHzのタイポですよね ^^;
私はせっかくクアッドコアなのに自分でエコモードで制限しないと
通常使用に耐える事が出来ない程の発熱やバッテリーの消費の激しさは如何かなと思います
CPUの動作切り替えが上手く出来て無いのでしょうね
書込番号:14915226
2点

CPUクロックをリアルタイムもしくはログとってみないとわかりませんね。
CPUの制御がどういうときにマルチコアでどういうときに省電力コアが動いてるかわからない。
ちゃんと設計どおりかもわからないのでどうなんでしょうね。
一応ベンチマークを計ったアプリ側で表示が一瞬50mhlz表示があったので4コア+ kコアが正しく計れてないかのうせいもあります。
書込番号:14916578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kコアじゃなくて省電力コアですね。誤入力です。
書込番号:14918323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もクアッドコアと省電力コアの切りかえが上手に行なえていないのではないかと思いますね。アプリ履歴やブラウザ、タスクを全て消してメールや設定などのCPUにあまり負担をかけない様な操作でも60℃近くまで上がったり電池の減り方が早かったりする事があります。富士通とTegra3なのでまあ半分はこうなってしまうんじゃないかと思っていました。ISW11Fの時もハード的なもので仕様なので仕方ないとauに言われ続けてきましたが結局は間接的に熱に関してのアプデ出たので今回の事もauにみんなで何回も言い続けるとアプデ出ると思いますね。
書込番号:14920301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXYシリーズでさえTegra3機種見送りしてるのでグロスマメーカーより劣るガラスマメーカーが偉業を達成できることはまずないとわかってましたからね。
実際どうか判断下すにはまだ早いでしょうがウワサ通りになりそうですよね。
書込番号:14920784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁisw11fにくらべたらかなりよくなってるんで、このくらいの発熱は許容範囲内ですね(笑)
書込番号:14923034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Quadrant srandard ベンチマークでシステム情報見てみても、CPUクロックは51MHz〜1500MHzと表示されてます。
スリープ時に50MHzで動いてるんでしょうか。
書込番号:14925565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)