端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 16 | 2012年6月9日 07:08 |
![]() |
23 | 4 | 2012年5月17日 17:31 |
![]() |
24 | 11 | 2012年5月19日 10:41 |
![]() |
77 | 18 | 2012年5月25日 12:06 |
![]() |
2 | 2 | 2012年5月18日 18:18 |
![]() |
144 | 20 | 2017年12月26日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
中々てんこ盛りで楽しみな機種ですが、バッテリーの持ちが心配ですね。
せめて2000は必要だったのではないでしょうか。
すでにポータブル充電器を先着プレゼントらしいですね。
4点

たった10%容量を増やしたところでたいして変わりませんよ。
新規お疲れです。
あと、11FよりCPUの低消費電力化と、電池容量アップで、バッテリー持続時間は20〜30%
持続時間は伸びると思われます。
書込番号:14573583
5点

十分大きなバッテリーを搭載してますが・・・
2000載せたら、2500必要とか書くんですか?
書込番号:14573613
8点

LTEだと少ないかも知れませんが、WiMAXならオンオフできるのでこのくらいあればまぁ大丈夫ではないかと。WiMAXのチップも省電力の新しいものになってるそうです。あとは電源投入して立ち上がりが速ければさっと電池交換もできていいんですが。HTCのは10秒ちょっとで立ち上がりますからね。
書込番号:14573663
2点

電池容量はCPUなどの省エネ性能にも関係あるので、具体的な容量はメーカーに任せるとして・・・、
私のArrowsZ(ISW11F)の経験上、現状の2倍くらいの容量が欲しいのは確かです。
大容量パックや外部バッテリーを使用しないと、電話やメール、少しインターネットを調べる程度でお昼くらいまでしか持ちません。
残念ですが、音楽を聴く余裕すらないのが現状なのは確かです。
容量に関しては、個人の使い方、考え方次第なので、ご参考までに。
書込番号:14577413
0点

スレ主さんの過去の質問を拝見させて頂いたんですけど、
>夏モデルは、GXで決まりですね。
>せめて2000は必要だったのではないでしょうか。
GXのバッテリー容量が1700mAh。
今回のアローズは1800mAh。
GXは2000mAhすらありませんし、バッテリー容量ではアローズの方が上ですよ。
スレ主さんはバッテリーで議論したいようですが、これでGXを推す理由は何でしょうか。
返信が欲しいですね。
書込番号:14581311
4点

この機種はバッテリーが外せるかどうかご存知の方いらっしゃいませんか?
予備に交換できれば容量の不安がかなり解消されるのですが。
写真を見た感じでは外せないような気が…。
書込番号:14582129
1点

http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/532/717/photogallery/isw13f12.jpg.html
どう見ても外れてますね。
書込番号:14584788
2点

>FT86好き様
ありがとうございます。
確かにどう見ても外れています(笑)。こんな画像があったのですね。
そのサイトはとても参考になります。
ありがとうございました!
書込番号:14587189
1点

>FT86好き様
余談ですが
よく見たらMicro 02 カードなんですね。 今気づきましたが
これからはMicroの時代になっていくんですね。
書込番号:14589357
0点

急にmicroSIMになるとは思ってませんでしたが、時代の流れなのかな。
今後、兄弟機ばかりリリースされるようになるでしょうし、auだけフルサイズ
というわけにもいかないのでしょうね。
書込番号:14589904
1点

これもバッテリー下にカードが・・・富士通はこのタイプばかりですね・・・カードの出し入れがしにくいし、バッテリーの熱の影響がカードにくるし・・・シャープのようなトレー式が個人的には好きなんですが・・・(バッテリーの熱でカードが反りやすいかと・・・)
書込番号:14591057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>auだけフルサイズ
というわけにもいかないのでしょうね。
でもこうなるとauから純正、保証対象のSIMアダプターを発売してほしいものですね。
書込番号:14592660
3点

>バッテリーの熱でカードが反りやすいかと・・・
反った事例があるんですか?
聞いたことも見たこともありませんが???
お疲れ様です。
書込番号:14594066
6点

ISW11Fでも1800mAのバッテリーが流用できるかもと少し期待してたんですが、
バッテリーの写真を見る限り無理ですねwww
小型化できる技術があるなら旧機種への対応もして貰いたい。。
どのスマフォもバッテリー消費は激しいから、少々利益のせてもみんな買うと思うんだけどなぁ。
MUGENのぼったくりバッテリーよりはマシだと思うしw
書込番号:14596025
1点

Tegra3のひどさを知ってるからじゃないですか?
書込番号:14620112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HTC One Xを使用しています。
発売後、バッテリー持ちで悪評価が付かないこといいですね。
ホント3G使うとバッテリーびっくりするくらい減りますよ。
今度こそ国産スマホ頑張れ
書込番号:14657882
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
スレ主さん
なんかめちゃくちゃですな・・・・
期待しない機種にそんなにスレたてなくても
UQでトライできますのでそちらで体験すればよいのでは?
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
書込番号:14571759
6点

て言うかスレ主さん
GALAXY SII WiMAX ISW11SC お持ちですね・・・・
完全に釣りか
書込番号:14571776
8点

発売前から予想通りの順調な滑り出しですな。
書込番号:14572229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GalaxySU持ってればWiMAX出来るでしょう。
525円払うのも嫌なのでしょうか?
スレ乱立させるのもどうかと思いますよ( ・_・;)
書込番号:14572484 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
?
書込番号:14570870 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ガチャピンとムックなら、その辺の事情は詳しいはず。
書込番号:14570909
4点

どんなに早まっても冬からでは
消費電力が心配ですが。
書込番号:14570911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auは、2013年3月には96%と公言しています。
冬モデルでLTE搭載機が揃うとなると今は買い時なのか・・・・
ドコモが少し見切り発車と言われるが、トラフィックを少しずつでも緩和するのには役に立ってると思います。
速度面などはまだ期待が出来ませんが(4Gの本領発揮はまだ先だから)
基本的に通信と言う意味ではLTEとWiMAXは競合規格です。
グループ会社でもWiMAXは、auとしたらLTEまでの繋ぎでしかない。
auが本当に2013年3月に96%に届くのであればWiMAXは冬モデルあたりで終わる可能性もありますよね。
書込番号:14570947
1点

auのLTEは4Gでのスタートなのでしょうか?
それとも3.9G?
書込番号:14571650
1点

LTEは3.9Gだけど、4Gと言っても良いと言う事になったので4Gと言ってるんだと思いますよ。
書込番号:14571745
3点

厳密な速度的での3.9Gか4Gかをお聞きしたかったのですが、分かりにくくてすいません。
書込番号:14572501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

厳密な速度的と言うかLTEが3.9Gなので速度も3.9Gです。
4Gなら100Mbps以上となりますから
書込番号:14572734
1点

速度だけで言えば、3.9GのLTEでも300Mbps以上出す事が可能です。
3.9Gと4Gの違いは速度ではなく通信方式です。 3gppならLTE-advanceと呼ばれているものですね。まだ仕様の策定段階で、サービスインは数年先です。
書込番号:14578255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そこです、LTE-advanceかLTEかをお聞きしたかったのです。
しかしまだまだ先のようですね、と言うとauはLTEで速度はdocomoと同じくらいのでのスタートなのでしょうか?
書込番号:14578922
0点

[Xi Watching Report #8]Xiの加入者計画に対する月次進捗確認/KDDIのLTE立ち上げ本気度
http://wirelesswire.jp/Inside_Out/201109151830-4.html
●KDDIは、現状免許申請を10Mhz幅で行なっているためカテゴリ3の端末であれば、全国どこでも75Mbpsの理論値、カテゴリ5の端末であれば150Mbpsを目指す事が可能な状況となる。
一応、
●現状、ドコモは2Ghz帯の5Mhz幅(及び一部エリアでは10Mhz幅)でLTEを提供しており、U/Eカテゴリ3の端末を提供している。従って、スループットの理論値は37.5Mbps〜75Mbpsとなっている。
(※先日の会見から、docomo冬モデルの一部機種は上記の理論値が変更されるかもしれないです)
書込番号:14579016
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

スペックヲタはネットリテラシーが高いから買わないでしょうね。
買うのはいつも情報弱者のみ。
書込番号:14570636
10点

大体スペックヲタはs4>tegra3だとわかってるから買わんでしょ
書込番号:14570878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://www.technobuffalo.com/comparisons/benchmarked-nvidia-tegra-3-vs-qualcomm-snapdragon-s4/
??s4が高性能ってどこの情報?
書込番号:14570945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auのGALAXY S3ってまだじゃないの?
LTEモデルで出るんでしょ・・・・
その頃13F終わってそう
書込番号:14570975
4点

使ってみてからの操作感ですよね。
頭が良くても最適化されないと・・・(最適化の差が大きくなると逆転することも!?)
どうなんでしょうね〜
私のISW11Fはなかなか良い調子なので、本機種も期待しています!!
それよりも私は、富士通の体制の悪さが少しでも改善されることを望んでいますwww
書込番号:14571015
4点

あ、galaxy s3はdocomo でしたね。arrows xf-10dとごっちゃになってた。
書込番号:14571379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回のラインナップでは、Arrows以外にも良さそうなのがあるのでこの機種を買うかは分かりませんが、あまり発売日が遅くなるようだと物欲との戦いに負けてシャープ辺りを買ってしまうかも知れないし、iPhone5の情報も気になってくる可能性もあったり。
書込番号:14571528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ISW16SHはいい出来になりそうな予感です。
104SHを一度触れてacroHDやGALAXYを触れて見ると明らかに滑らかさの違いがわかります。iPhoneに近い感じと言えば分かりやすいかな。
あの指に吸い付く感じを富士通がどこまで出来るか見物です。
いくらイイモノを積んでもストレスが溜まる操作感ならダメだと思います。
個人的にスクロールがかなり大事なのでこの事を書きました(^-^)
書込番号:14571658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だったらシャープ買えばいいんじゃないの?
誰も止めないよ。
書込番号:14571887
3点

わざわざ他機種宣伝や、知ったかぶりのネガキャンが出てくるあたり、
余計期待できますね。
サンプルはまだ動かないそうなんでホットモック出たら触ってみよっと。
書込番号:14573309
3点

他機種宣伝って私かな?(^^;
Toytoyhooさんが物欲に負けてシャープにするかもみたいな事を言われてたからアローズもいいけどセリエもいいかもですよって意味で書き込みました。
それだけで他機種宣伝とかなら買えばとか言われたらすごい嫌な気持ちになりますよ(*_*)
相手の顔は見えずとも相手の気持ちを考えて書き込むのが礼儀ではないかなと思いますね。まぁいろんな人がいるから無理でしょうけど。
スレが荒れない為にも言葉を選びましょう☆
またこれに対して突っ込まれるとは思いますが突っ込まれてもスルーして普通に機種に対して書き込んでいきます(^-^)
書込番号:14573436 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ArrowsZのおかげで富士通東芝への不信感が抜け切れません(^_^;)
書込番号:14573445 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>それだけで他機種宣伝とかなら買えばとか言われたらすごい嫌な気持ちになりますよ(*_*)
ARROWSの掲示板でアクオスの宣伝を書けば、普通の人間は不愉快です。
はっきり言われないとそういうこともわかりませんか?
書込番号:14573622
4点

スレ違いなんですよね。マナーを語り出すあたり、
どうも自覚ないみたいですが(^^;)
CMではやっぱ4コアってのを推しまくるんでしょうね。
エグザイルなのかな?
書込番号:14573757
4点

ナニワの黒タヌキさん
こんばんわ☆アローズで痛い思いをした人はレビューなり周りの友人などの話を聞くと多いみたいですね(^-^;
でも富士通をはじめ日本のメーカーには国産スマホとしてAppleやSAMSUNGに負けないでほしいですね!
だからこそこの機種で成功して過去を払拭してもらいたいです(^-^)
書込番号:14573796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一番心配なのはコア切り替えのチューニングですがねぇ
書込番号:14580663
1点

ISW11Fの発熱とGPSの不具合でサポセン157とのやり取りで、返品を受けて頂いた私は、もうARROWS、というか、富士通コミニュケーションズの端末を購入する気は無いですね。。。
書込番号:14584684
7点

買う気も無いのに覗きにきて、書き込みまでする意図はなんですか?
結構手間ですよね。
なにか特別な意図があるのでしょうか?
自分だったら絶対買わない機種は放っておきます。
書込番号:14602878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
予想ですが、
機種変更・端末増設、
シンプル一括、
73500円。
書込番号:14574302
0点

まだ発売前で分からないと思いますが、質問させて下さい。
F-10Dのプライバシーモードが、docomoのSPモードメール対応していないとの事だったので、
MNPでdocomoから移動してこの機種にしようと思っています。
MNPだと新機種の負担金額はauはいくらぐらいなのでしょうか?
契約するお店によっても違うのでしょうけれども、おおまかで良いので金額が分かれば教えて欲しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:14576424
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
正直期待出来ませんね。
東芝富士通の機種はかなり不具合が多いですね
ARROWSシリーズも評価は低いし
この機種は買わない方が良いですよね?
書込番号:14568854 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご自分で期待出来ませんと答えているのに
買わない方がいいですよね?って
スレ主さん自身が期待出来ませんと言ってるのだから買わない方が良いのでは普通は
書込番号:14568905
20点

すごいね。
ここまでしつこくネガキャンできるって。
どなたのサブなのか知りませんが、もはや犯罪レベル。
書込番号:14568939
16点

スマホ史上最悪と言われたISW11Fの後継機種なんだから、このような不安があるには当然と思うし、他スレでもやってる様に発売前といったらこう言うスレネタしかないんだから、こういった話でどんどん盛り上がって良いと思う。
富士通が全く同じネーミングで発売しようとしていることにコンストラクターとしての維持を感じ、「どうだ参ったか」と言わんばかりのものを出してくることに期待する。
自分は、昨年末に買い換えたばかりなので、買い換えませんが。
書込番号:14570035
8点

私の周りにもARROWS使っている人が数人いますけど、致命的な不具合で困っている人はいません。
バッテリー保ちは良くないみたいだけど、皆、それなりに工夫して使っているし。
ネガキャンで相当誇張されているだけでしょ。
書込番号:14570435 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

史上最悪はIS04なのでは?
書込番号:14570886 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

未だ史上最悪機のオーナーですσ(^_^;
確かに苦労しましたけどね、
脱獄してからはそこそこ使えてます。
確かにクアドコア+αは気になりますね〜
でも私の通常使用範囲を考えると
このスペック要る?って感じです。
でも見てみたいですね(*^^*)
書込番号:14571084 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

期待はしない方が安全かもしれないけど、発売してみないと安定してるかどうかは分からない。
発売前から「買わない方がいいですよね?」っていうのもおかしな話。
東芝富士通というか、すでに名前上は富士通だけになっていて、
「東芝と一緒になったから不具合連発」って言う人も多いけど、富士通も新しいものを作るときってけっこう不具合多いの今までも出してると思う。
枯れてくるといろんな機能付けても安定してくるから人気出てくるんだけど、その頃には次の世代に移り始めるのでまた不具合多くなってくる。
そんなイメージがあるなぁ。
書込番号:14571103
5点

「ハズレ個体」に当たらなければどうという事はない。
書込番号:14571503 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種以前に富士通自体が無責任な会社です。先日、ドコモ版のxとの充電の違いで技術的な事を問い合わせたのですが、ただキャリアに委託されて製造してるだけだから分かりませんだと!ホムペには、あたかも自社の製品であるかのように記載されているにも関わらず、何て無責任な企業だと思いました。
自分の所には何のデメリットが無いから適当な製品作っても平気なんでしょうね。
書込番号:14577416 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

富士通にTegra3を制御する技術やのうはうがあるとは思えない。
新しいチップだからというわけじゃなく特殊な性能を持つチップを制御してベストパフォーマンスを出せるのか。
ISW13F「もちろんハイスペックだからめっちゃ早いよ任せて!!」
ISW13F「・・・」
なりそうで怖い。
書込番号:14577573
3点

ドコモとの違いを聞いたら、そりや判らないって答えるに決まっているじゃない。ドコモの製品として売るものだから、NDAで縛られているはず。
仮に社内で情報交換していたとしても(しているに決まっていますが)、絶対、外部には言いませんよ。
そうでないとコンプライアンスを疑われます。
書込番号:14577588 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ネガキャンがすごいね。
新規でないだけまだマシだけど。
ネガキャンしている奴はどうせ買わないだろうし、どんなに良い商品であっても、
悪評を書き続けるんだろうけどね。
書込番号:14577802
5点

それは舞い散る桜のようにさん、
「〜とは思えない」「だから○○なはずだ」
と、貴方の妄想を前提にして馬鹿みたいな持論を展開するのは止めませんか?
なぜそんなに必死になってネガキャンしてるんでしょうか。
書込番号:14579141
6点

建設的な意見を何一つ言わず、他人の意見をネガキャンネガキャンと言ってる奴のほうがウザい。
書込番号:14620649 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ネガキャンと書き込む人間=ドコモ内部に詳しい人々
本当にお疲れ様です。
ソースが付けれないのは、ジャスミン等の端末からなら不可ですもんね(笑)
書込番号:14622079
2点

ネガキャンとか、それ以外とか別にどうでもいいですが……、期待しない機種なら見送ればいいと思います。
因みに、スレ主様や他の方々が現時点で一番期待度が高いのはどの機種でしょうか?
私はこの機種のクアッドコア+αも気になるのですがリリース時にどこまで安定するのか気にかかるトコですね。
Htc Jが割と安定している様なので、こちらも同程度の安定をしてくれれば良いなぁと期待してます。
書込番号:14626125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ISW11Fを3月に買ったばかりなのですが、多少の不具合があるにせよそれなりに使えてますよ…
13Fはカタログでみる限り、デザインが良い…
なんかサクサク動きそうなイメージで自分の11Fが野暮ったく見えます…
2年縛りがあるので今度は我慢ですが、できることなら、買い換えしたい気分です…
工業デザインって結構大事だったりしますね…
書込番号:14701706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見てる人はもういないでしょうが、今更補足しておくと、この機種を最後に買い取り機種変更はしてません。
なのでauのデータベースにはこの機種を未だに使ってることになってます。
契約してみたものの初期不良(正確にはメーカー仕様)が修理等で直せず相談の上白紙解約になってます。
現在ではソニー一本勝ちみたいになりつつありますね。
書込番号:21461582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)